denden321 の回答履歴

全534件中101~120件表示
  • 債券と株式の相関関係について教えてください!

    経済の基本の部分なのですが、債券相場が上昇すると株式相場が下がる、逆に債券相場が下がると株式相場が上がるという相関関係があるようですが、この関係性を人に説明できるまでの理屈で理解できていません。どなたかその理屈部分について教えていただけませんか?宜しくお願い致します!

  • ロンの誤発声

    友人と対局中の出来事なんですが、自分のリーチ後アガリ牌でない牌を間違えてロンと言ってしまいました。 しかし、すぐに間違えに気付いて「悪い間違えた」といったのですが、 1000点罰符やアガリ放棄にもならず、最終的に普通のチョンボとして罰符を払うという事がありました。 誤ロンといえども、一瞬で間違えに気づいて誰も手牌等を崩していない状態だったのですが、 このようなケースでは一般的には普通のチョンボなのでしょうか?

  • 議決権と配当金

    株は持っているだけで議決権を行使しなくても配当金は貰えますよね? 分かる方よろしくお願いします。

  • 債券で得た資金も自己資本?

    ********************* 大手銀行が発行する「劣後債」が個人投資家の人気を集めている。劣後債は社債の一種で、金融危機で業績が悪化した大手行が自己資本を強化するため個人投資家向けに発行した。超低金利の中で利回りの高さが受け、購入希望の投資家が相次いでいるという。  三菱UFJ信託銀行は5日、総額1000億円の個人向け劣後債の募集を始めた。8年物で利回りは年2.52%。1口200万円だが、「需要は旺盛」(同行)で、販売する証券会社には初日から購入予約が殺到した。  三菱東京UFJ銀、三井住友銀、みずほコーポレート銀は3月に相次いで劣後債を発行した。どれも人気が高く、三菱東京UFJ銀では事前の顧客の問い合わせが多かったため、発行額を当初予定の2000億円から4500億円に増やして対応したほど。中央三井信託銀も今月中に500億円を募集する予定で、今年に入っての大手行の発行総額(予定も含む)は8500億円を超す。  個人向け劣後債発行の背景には、これまで劣後債の有力な引受先だった保険会社など機関投資家の投資余力がまだ回復していないことがある。「金融危機で痛手を負った個人投資家も株式投資には慎重」(大手行)とみて、大手行は個人向け劣後債に着目した。  各行の購入単位は100万~250万円と、機関投資家向けの1億円程度から大幅に小口化されている。利回りも8年物で2~3%程度で、国債や定期預金より有利だ。  利回りが高い分、銀行側にとっては経営の負担になる恐れがある。それでも09年3月期決算で大幅赤字に陥った大手行にとって自己資本の強化は優先課題。日興シティグループ証券の野崎浩成アナリストは「今後も個人向け劣後債の発行は増えそうだ」とみている ***************** とゆう記事があったんですが、 株を発行すれば自己資本の強化になるのは、分かるんですが 債券でもいいんですか? 自己資本=株主資本 と今まで覚えていたのですが。。。 宜しくお願いします。

  • 政府銀行

    国からお金を融資して貰ったり、貸し出しが出来たら良いと思いません か?民間の銀行等より大きく2000万円超程度まで、出来たとしたら どうですか、一般庶民が出来たら、生活に役立ちますよね、 どうでしょうか(返済も二代位かけて返せたとしたら) 意見をお願いします

  • 血統について

     タイキポーラの2007  http://db.netkeiba.com/horse/2007103239/ とゆう馬がいます。  まだ馬体も緩く、いつデビュー出来るかはわからないのですが 教えて頂きたいのは、ノーザン系とかネアルコ系とかの(すいませんよくわからないもので)合わせてよくなる純粋な血統だけでいくといいんでしょうか?とりあえず、5代前までは、クロスはないです。  よろしくお願い致します。

  • 素人なのですが、枠連の存在意義は?

    よろしくお願いします。 三連複やワイドがある今、枠連はあまり面白い買い方に素人 目には思わないのですが、実際はどうなのでしょうか? (1)枠連なりの面白さがあるのか? (2)三連複やワイドなんかよく枠連は人気があるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ガソリン価格 値上がりの理由

    ガソリン価格がジワリジワリと上がっていますが、どうしてなのか教えてください。 元売りが値上げしていると一説があるようですが、ほんとうにそれだけなのか、また元売りがそうする理由がピンときません。 最近はガソリン価格についてマスコミがまったく騒がなくなりました。 ご存知の方がいらしたらお願いします。

  • 完全子会社って?

    先日、ある食品メーカーがパンの製造販売を手がける100%子会社を設立 するとの新聞記事がありました。  記憶がうる覚えなのですが、「親会社から50%以上の資本が入って いる会社を子会社という(50%~20%が関連会社)」(と思ったのですが。。。)で、記事によると資本金は3億円、自己資本をまるまる他人 から投資してもらって運営する会社って事ですよね。  こういう完全子会社の場合って重要な経営会議での決定権っていう のはあるのでしょうか?経営陣は全て親会社から出向してきて、その メンバーで全てを決定しているのでしょうか?

  • 完全子会社って?

    先日、ある食品メーカーがパンの製造販売を手がける100%子会社を設立 するとの新聞記事がありました。  記憶がうる覚えなのですが、「親会社から50%以上の資本が入って いる会社を子会社という(50%~20%が関連会社)」(と思ったのですが。。。)で、記事によると資本金は3億円、自己資本をまるまる他人 から投資してもらって運営する会社って事ですよね。  こういう完全子会社の場合って重要な経営会議での決定権っていう のはあるのでしょうか?経営陣は全て親会社から出向してきて、その メンバーで全てを決定しているのでしょうか?

  • 乗っ取られた株は、どうなるの?

    A社がB社の株を買い占めて、乗っ取りました。すると、B社の株は紙切れ同然となるのでしょうか?そうでないとすれば、B社の株は上がったりするのでしょうか?

  • 政府系金融拡大 甘すぎる融資に懸念も

    どう思いますか? そもそも政府系金融機関はなくてはならないのでしょうか。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090417-OYT8T00300.htm

  • 黒字なのに純資産の減少?

    決算が続々と発表されていますね。 で、「決算短信」をみて思ったのですが、企業は利益を出せば内部留保金が増えて 純(総)資産が増えると思っていたのですが、当期は黒字で利益が出ているにも係わらず、 資産が前期に比して減少しているものが多数あります。 当期純利益から配当金を出さないといけない??のは分かるのですが、 その配当金で減少した分の資産以上に、資産が減少しているのはどういうことなのでしょうか? 前期純資産 500億円 当期利益  100億円 当期配当金  50億円 当期純資産=550億円 となると考えていたのですが、決算短信を見る限りどうもこうなって いないようですが、実際はどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 黒字なのに純資産の減少?

    決算が続々と発表されていますね。 で、「決算短信」をみて思ったのですが、企業は利益を出せば内部留保金が増えて 純(総)資産が増えると思っていたのですが、当期は黒字で利益が出ているにも係わらず、 資産が前期に比して減少しているものが多数あります。 当期純利益から配当金を出さないといけない??のは分かるのですが、 その配当金で減少した分の資産以上に、資産が減少しているのはどういうことなのでしょうか? 前期純資産 500億円 当期利益  100億円 当期配当金  50億円 当期純資産=550億円 となると考えていたのですが、決算短信を見る限りどうもこうなって いないようですが、実際はどうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ネットバンクは、DMや勧誘の電話が多い?

    近々定期を作る予定ですが(大した金額ではないのですが)、 金利の高さからネットバンクを考えています。 ただ友人から「ネットや通販型の銀行は、DMや勧誘の電話が多いらしいよ」 と聞きましたが、そうなのでしょうか? もしそうだとしても、銀行に連絡してDMや電話を控えてもらう事はできるでしょうか?(某銀行では可能でした) DMはともかく、そういった電話のあしらいが苦手な身内がいるので不安です。 特に実際に利用されている方からの、ご回答お待ちしております。

  • 新生銀やあおぞら銀の定期金利について

    基本的な内容ですみません。 昨今、新生銀行やあおぞら銀行の年単位の円定期預金は1%を超える金利を付与しています。 単純に、何故このような金利を一部金融機関だけ付けられるのでしょうか。もちろん確かなところは不明でしょうが、考えられることでもご存知の方いましたらご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 地方紙の経営についてお詳しい方 ご教示下さいませんでしょうか。

    鹿児島市在住です。 当地の地元紙:南日本新聞は公称部数40万部で、当地の人口や経済規模を考えればガリバーのような独占紙です。 先日、同紙が夕刊を休刊(事実上の廃刊)する旨の社告を読むと 「・過疎化による人口減による部数減 ・ライフスタイルの変化に   よる部数減  ・景気低迷による広告収入減  ・ネット広告との競合激化による広告収入減」等が休刊理由で 挙げられていました。 当地在住者の実感で申し上げれば (1) 同紙は鹿児島の「官報」 のごとき存在で、電気は九電 水道は鹿児島市水道局 新聞は 同紙 といった感じで、ちっとやそっとでは揺るがない「地盤」 が強固にあり、同紙の購読料は当地在住者にとって、「公共料金」 もっと言えば「市県民税」的なのでは? (2) 当地在住者のネット人口は、大都会に比べて非常に少なく   ネット広告は同紙の敵ではないのでは? (3) 景気低迷での広告収入減はむべなるかなと思いますが   同紙は相変わらず28頁~32頁前後の頁数があり、それなりに   広告は掲載されており、そんなに広告収入がホントに減ってるの?   という気はします。 地方紙の経営にお詳しい方のご高説がいただけたら幸甚です。

  • 完売?廃棄?

    他のサイトでパン屋さんの売れ残りのパンは、従業員が持って帰ってそれでも余ってるパンは廃棄するというのを見ました。ではパン工場で生産している菓子パンはスーパーで、賞味期限近い物は割引シールを貼ったりして確実に売れ残らないように完売させてるのでしょうか?以前製造業の職場にいたのですが、1万個生産して出荷して本当に1万個全部売り切ってるのか疑問でした

    • ベストアンサー
    • noname#195593
    • 経済
    • 回答数2
  • デフレ何故?商品市場は上昇。

    現在スーパーなどではデフレです。 また、今日のニュースではこの夏に向けて更なるデフレへ向かうとか。 景気が悪くなり、物が売れなくなっているとは思うのですが、企業体力をすり減らしたとしても、これ以上の値下げは無理なはずです。 この最近の穀物などの商品市場は上昇の一途であり、私の観測ではこの秋に向けて穀物市場の相場は上昇すると見ています。(これは干ばつや、現在の作付け状況からの噂や自分なりの予測です。) そんななかのデフレ報道や、スーパーの値下げ合戦。 本当にデフレ来るのでしょうか? 今後の相場観を教えていただけると嬉しいです。

  • アイルランドっていつの間にかイギリスより豊かになっている

    アイルランドというと何となく虐げられた民という印象がある。 1.まずしくて国民の多くがアメリカへ移民した。 2.イギリスに一時期併合されていた。 3.アメリカでアイリッシュはアングロサクソンから差別を受けていた。 4.北アイルランドはイギリスの領土でそれが不満でアイルランド人過激派が1960年から70年代にかけてよくテロを起こしていた。 それが今や一人当たり所得でイギリス人よりもリッチになってしまった! そこで質問です。 北アイルランドではイギリス人とアイルランド人が共生しており、高級住宅街はイギリス人が住み、アイリッシュは安アパートに住んでいるという報道番組を見たことがあるのですが、今でもそれは続いているのでしょうか? もし続いているとしたらどうしてアイリッシュはそんな差別されるところを捨てて豊かな本国に住まないのでしょう?