koutaroum の回答履歴

全213件中81~100件表示
  • 3匹のやぎのガラガラドン台本

    12月に発表会があります。4歳児クラスで3匹のやぎのガラガラドンをしようかと考えているのですが、台本はあるのでしょうか??

  • 保育園発表会に劇と合奏

    4歳児担任です。担任を持つのも初めての新米です。 12月に発表会があり劇と合奏をします。6人クラスの少人数ですが、6人でできるような劇と合奏でおすすめがあればアドバイスください。 どのようなものを選んでいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします

  • 保育園発表会に劇と合奏

    4歳児担任です。担任を持つのも初めての新米です。 12月に発表会があり劇と合奏をします。6人クラスの少人数ですが、6人でできるような劇と合奏でおすすめがあればアドバイスください。 どのようなものを選んでいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします

  • 大学院浪人生の進路変更(→保育士へ)

    24才女性です。 私は大学を卒業し、臨床心理士の指定大学院を目指して浪人2年目なのですが、なかなか合格に辿り付けません…。いつまでも浪人している訳にもいかないので、来年ダメだったら諦めて、別の道に進もうかと考えています。その際の条件として、(1)子どもに関わる仕事、(2)結婚後も週2~3日程度の勤務で続けられる仕事を希望しており、自分なりに調べた結果、保育士かリトミック講師という選択肢が出てきました。 この内の保育士について質問なのですが、 (1)20代後半での保育士としての就職は可能なのでしょうか? (2)国家試験で取得するより短大等を出た方が就職に有利でしょうか? (3)短大等へ進学するとなると、私の地域では聖徳大学が有名なのですが、仮に聖徳大学を出た場合、関東以外での就職は可能なのでしょうか?(就職は大阪府を希望しています。) ちなみに保育士として働く場合、保育所よりも、知的障害児施設や児童養護施設、病棟保育等での就職を希望しています。これらの点を踏まえて、上記の質問にご回答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 保育料滞納してるのになぜ?

    子供が通っている公立の認可保育園で滞納者がいます。 さらに、延長保育もしているのですが延長保育料も支払って いません。 なぜ保育園はこういった方について強制的に回収しないので しょうか? ちなみに生活保護、母子家庭の人ではありません。 公立だからなのでしょうか? 納得できません。

  • 職場の変更について

    いつもお世話になります。 我が家は主人と私ふたりで自営業をしております。この春運良く認可保育園に入る事が出来ました。 先に自営と書きましたが、実は業績がこの半期あまりかんばしくなく、売れてなんぼの業種なので、不安定な家計が心配で、私が一定期間派遣なりパートなりで働こうとか思っています。ある程度貯蓄したらまた自営に戻りたいのですが、こういうケースは保育園通園にあたり問題ないでしょうか。 自営が第一優先なので、二人の方が仕事もはかどるし、多く仕事をこなせるのですが、それに収益が伴わないと生活はかなり苦しくなります。 また、どういって保育園側・役所には説明したらいいでしょうか。変に思われたりしないでしょうか・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 4月生まれは0歳児を2年することになるのですか?

    2005年3月生まれと2007年4月3日生まれの子供がいます。 下の子が1歳になる頃に働き始めようかと思って調べていたら、 上の子は来年4月から3歳児で幼稚園も入れますが、 下の子は0歳児ですので、0歳児を預かってくれる保育園でないと 受け入れてもらえませんよね。 (一番近い保育園は1歳児からでした>_<) となると、下の子は2歳直前まで0歳児クラスなのですよね? 近いうちに保育園も見に行こうとは思っているのですが、 6ヶ月から預かってもらえる保育園だと、0歳児クラスでは 一つ下の学年になる子も一緒に見てもらうことになるのですか? 現在通っておられる方の保育園ではどのような保育になっているのか 参考までに教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 卒園アルバムの制作について

    子供が来年の春、卒園をします。 現在、園児数が少ないとの事でアルバム代が高価になりすぎるからって理由できちんとしたアルバムがもらえないという事が分かりました。 でもせっかくだからちゃんとしたアルバムが欲しいと思い、只今、保護者の有志でアルバムを作ろうかという話が出てきています。 しかし、何をどうやって始めたら良いのか分からず… 保護者の有志でアルバムを制作された方はいらっしゃいますか? とりあえず近所の写真館へ問い合わせをしたところ 冊数が少ない(23冊位)との事で断られてしまいました。 子供のために一生大切に持てるアルバムを制作したいと考えています。 だいたいどれくらいの金額で出来るものなのでしょうか。 良きアドバイスがあればお願いします!

  • 保育園に就職したとき、公立と私立の違いを教えてください

    現在保育士を目指している高校3年生です。 私はずっと保育に関わる仕事をしていきたいと思っているのですが、私立の保育園の場合、 ほとんどの人が若いうちに退職してしまうとよく聞きます。 それで先生から公立の保育士を勧められているのですがまだ公立と私立、どちらの保育士を目指すかで迷っています。 公立の保育園、私立の保育園、働くにあたってメリット・デメリットなどはありますか? また、私立保育士の場合は保育園をやめてしまったあと、他の保育園、その他保育施設などに再就職したりするのですか? わかる範囲でいいので教えていただけたら幸いです。

  • 通勤距離について

    去年の3月までは地元の公立の保育園で働いていたのですが、結婚を機に退職し(引越しをしたため)、1年休んだ後、今年4月に家族経営の私立保育園に就職しました。通勤時間が今は歩いて10分ほどなのですが、12月に引越しをするため通勤時間が車で30分程になります。そのことは先日園長に伝えて承諾して頂いたのですが、今日、「もっと近くへ引っ越すことにすればよかったのに。子どもができたら色々大変よ」などと言われました。やはり雇う側としては職場の近くに住む人を雇いたいのでしょうか?もしかしたらやめてほしいのかなと思ったりして・。これから子どももほしいと思っていて、色々考えていると不安になってきました。

  • 保育園の行事の日程についての質問

    こんにちは。 2歳児クラスの子どもがいる母です。 子どもは、4月から保育園でお世話になっております。 その保育園でも色々と行事があるのですが、 そのほとんどが平日なのでなかなか都合がつかず悩んでおります。 先日の保護者会は平日の13時~。 参観は午前中。 私は公立小学校の教員をしておりまして、 いつも朝6時半に家を出て、夕方7時15分に帰る日々です。 平日の午前中、まさか自分の子どもの為にクラスを放って休むわけにも行かず欠席。 せめて保護者会が15時~位でしたら専科の授業と入れ替えてもらって早退することも可能だったのですが・・・。 今度ある夏祭りはやはり平日の夕方4時~。 大事な会議があるので、とても早退はできそうもありません。 こんな感じで、 なかなか行事の度に休む(早退する)のは難しく悩んでいます。 他のママさんたちとは話す機会がなく、 (私が保育園への送り迎えができないので) 皆さんどう思われているのか分かりませんが、 ほとんどの方は平日の参観にもいらしていたようです。 また、こちらの保育園では、全員が何かしらの行事の役員になるのですが、 その打ち合わせ(頻繁にある)も全て平日・・・。 私が役員になった行事は11月なので、まだ打ち合わせには行ったことがないのですが、 今週の金曜日に第一回目がある予定です。 ・・・今週の金曜日、通知表の〆切日なんです・・・(涙) どうしようか考えると胃がシクシク・・・。 幸い11月の行事だけは土曜日なので、当日は、色んな仕事を積極的にさせていただくつもりです。 長くなって申し訳ありません。 お聞きしたいことは、 1、皆さんの保育園でも行事などはほとんど平日ですか?   始まる時間は午前中やお昼前後など、早い時間ですか?    2、役員の集まりなど出るのが難しい場合、どうされましたか?   当日、これもあれもやります・・・とだけお伝えして、打ち合わせに2,3回出られなくても大丈夫でしょうか。 読みにくい文で失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園の保育料に関して

    保育園の保育料について教えてください。 二人の子供を保育園に入れた場合、どちらかが半額になると聞いたのですが、これは年齢の高いほう(保育料の安いほう)が半額になるのでしょうか。それとも所得によって違いますか? また、保育料は入った時のもので変わらないようですが、所得の増減によっても変わることが無いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保育園の事務とは

    こんにちは。保育園の事務ではどんなお仕事をするのか、 お勤めの方、内容などお分かりになる方教えて下さい。 募集内容では、簿記3級位の分かるかた、PC操作が出来る方と なっていました。 私は、学生の時簿記は取得したのですが、20代の時に、医療事務で事務の経験はあるものの、PCの方もエクセル、ワードなど出来ない初心者です。。それから10年専業主婦でした。 現在30代後半で月日はたっております。私でも出来ますでしょうか?

  • 東京都内のこどもの家

    東京都内(できれば東側)のこどもの家をさがしています。 幼稚園ではなく、幼稚園に入る前でも行ける、こどもの家です。 ネットでいろいろ検索してみましたが、見つけられなかったので、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 1歳児保育の幼稚園

    保育園ではなく、幼稚園で1歳児から保育している幼稚園を探しています。 週4日以上保育してくれるところを探しています。 グーグルなどで探しても見つからないので、ご存知の方教えていただけると助かります。

  • 保育園か幼稚園か

    現在2歳と0歳児がいます。来年長男を幼稚園か保育園に入れようと思っています。個人的には幼稚園がいいかなと思うのですが、市内は公立の二年保育しかなく、市外の私立保育園だとバスで30分以上かかります。保育園は今年結局辞退してしまったのですが、求職中で内定がもらえました。(もちろん保育園に入れたら働くつもりです。)ただ、周りのお母さんから、保育園卒者は少々粗い、きちんと読み書き数字を教えてくれる幼稚園がいいと言われてそうなのかなぁと思っています。(すいません、そのお母さんたちの主観ですので) そこで質問なのですが、バス登園30分以上は子供に負担でしょうか。(今現在おむつは外れていません。)乗り物は嫌いではないようですが少々距離が遠いと思うのです。 保育園によってまちまちですが、やはり読み書き数字などは教えてくれるところは少ないでしょうか。また、そういうお勉強的なことはしますか?と 保育園に質問するのはやめたほうがいいでしょうか。 来年には仕事をみつけたいので、延長保育のある幼稚園と保育園を候補としています。因みに保育園は車で5分かかりません。 0歳児に関しては祖父母が近くにすんでいますので、園にはまだ入れない予定です。 皆さんならどちらに入園させますか?

  • 自営業の手伝いでは退園させられますか?

    今現在、年中になる子供を認可保育園に通わせています。 主人は自営業で両親と一緒に働いていて、私は別の会社でパートで働いています。 先日、主人の母が体調を崩し近々入院する事が決まり「母の変わりに働いて欲しい」と頼まれたのですがお給料が出ません。 (母も無償で働いていました) このような状況の場合、保育園は退園させられてしまうのでしょうか? また「今すぐに退園」・・・とならなかった場合、年末の継続審査の税書類等は何を提出するようになるのでしょうか? (今までは主人と私の源泉徴収証を提出していました) どっちにしろ私が手伝わないといけない状況なのですが、保育園を退園となってしまうと働けなくなってしまうので非常に困ってしまいます。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 保育所のプール遊びについて(特に、保育士経験者へ)

    これから、保育所ではプール開きがあると思います。 先生方は、プール開き(保育所によってはプールの組み立てをする所も あると思いますが、そういった準備の段階も含め)の際、 特にどのような配慮をされていますか? 私は、まず何よりも『安全』面に気を付けないといけないと思っています。 他人の子どもを預かっているし、一つしかない大切な命ですからね。 次に、先生と子どもの『健康』面。 水に入るという事で、体が冷えて病気になっては大変だと思います。 体をよく温めて早めに寝ることが大切ですね。 あとは、先生と子どもの『コミュニケーション・スキンシップ』です。 水を怖がる子どもの気持ちにどう接していけば良いのか を 考えていこうと思っています。 まだまだたくさんあると思うのですが、保育経験が浅いので、 特に経験者の方からのアドバイスお願いします。 それ以外にも、保護者の方等、保育所のプール開きに対して どのような考えをお持ちでしょうか? 例えば、今回のプール開きを通して、自分の事は自分でできるようになるよう導いてほしい (手伝わなくても水着を着れるようになった)etc… ありましたら教えて下さい。 ※長文で回答頂けるとすごく助かります。                             短文でもよろしくお願いします^▽^

  • 保育所の運営費用について

    私立の認可保育所について質問があります。 保育料は地域やさまざまな理由により違うと思いますが、 だいたい一人ひと月あたりの保育料は決まってますよね。 定員が60人程度ですと、掛け算をしても先生の人件費も払えない額になると思いますが・・・。 どの保育園も認可されていると補助金や交付金が都道府県や市町村から出ているのでしょうか。 そのあたりが判るサイトとかがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園教諭の免許

    高3です。 幼稚園教諭の免許についてお聞きしたいことがあるのですが、僕は今、私立大学の法学部を第一志望としています。 なので、その大学を卒業したとしても、幼稚園教諭の免許は取得できませんよね? だからその私大へ法学を勉強しながら、なおかつ例えば通信講座のようなもので、幼稚園教諭の免許を取得できるというようなことはできるんでしょうか? 通信講座のようなものではなく、他の方法があるならば教えて頂くとありがたいです。 よろしくお願いします。