koutaroum の回答履歴

全213件中201~213件表示
  • もうすぐ1歳なのにまったく言葉をりかいしてない。

    もうすぐ1歳になる男の子がいます。 名前を呼ばれても手をあげません。声を掛ければ振り向きますが、それが名前でなくても振り向くので、自分の名前を理解していないと思います。 手をだすともっているものを渡してくれるのですが、「ちょうだい」と言っても渡してくれません。 オッパイを飲む為に服をめくったりなど知恵はついてきているのですが、言葉をまったく理解していないのが心配です。 また、おもちゃを取られたりなど気にくわないことがあるとものすごく泣きます。 意味はなく「まんまんま」「ぱっぱー」などは言います。 よく笑いますし、部屋に一人にすると泣きます。 心なしか視線もあっていない気がします。 大丈夫でしょうか?

  • 築3年 床が軋む音がするように

    築3年なのですが、この頃、1Fリビングの一部で ほんのわずかの音ですが、歩いていると「キュッキュ」と音がする部分ができました。あと、「キュッキュ」という音ではないのですが、床を歩いていると 小さく「パチッパチ」と音がする部分もあります。  すごく気になるほどの大きな音ではないのですが、床が軋むって 築何十年の古い家 と思っていたので、こんなに早く 床が軋む音がするもの!?と思うのですが、実際こういう音はするものなのでしょうか。  親は、「冬になって 乾燥するから そういう音が出易くなるんじゃないのか」と言うのですが・・・。  こういう音は 特に気にせずそのままにしておけばいいのでしょうか。それともほっておくと今後もっと音は大きくなっていくのでしょうか。  住宅アフターケアに相談するべきか迷っています。

  • 親戚・親のことで結婚式が憂鬱でたまりません・・・。

    (長文です)今年4月に挙式・披露宴を行います。 しかし、今はそれがストレスとなり最近眠れません。 理由は私の両親が親戚からよく思われていない為です。 が、特に父は親戚づきあいは大事(両親はよく思われていないことを知らないので)だと言い、あまり親しくない親戚まで招待するつもりでいます。父の時代の結婚式は親族中心で行われていたようで・・・。 私自身、親しくしてる親戚はおらず、正直結婚式をしたくはなかったのですが、彼の方の希望もあり・・・することになりました。 招待状を親戚に送ってもほとんど欠席で返ってくると思います。が、父は招待するのが礼儀だ、と言いはるのでとりあえず送るつもりでいます。2,3人はなんとか出席してくれそうなのですが、親戚に送った招待状の8割がたは欠席であろうと覚悟しています。 両親の事は好きですし、感謝もしていますが少し常識のない所があり、それが嫌われている原因であると思います。(他にも色々あるみたいですが詳しくは知りません) 親族が極端に少ない結婚式っておかしいでしょうか? しかも私自身そんな事情があるので親戚が怖く、何年も会っていません。本当に招待してもいいのでしょうか? 3ヵ月後に控えた結婚式が苦痛でたまりません。 ※お礼は遅くなるかもしれませんが必ずさせていただきます。

  • 皆さんは許せますか?

    私には付き合って2年になる彼氏がいます。2ヶ月ほど前に実は離婚していた と聞きました。しかも離婚したのはのはほんの数ヶ月前だと・・・。 彼と元妻は遠恋をしていました。一緒に住もうと籍は入れたものの、彼女は 彼の元には来てくれなかったそうです。彼は裏切られたと言っていました。 なので一日も夫婦として一緒に暮らしていないし、籍を入れただけなので 結婚式もしていないし、指輪も送っていない、自分の親友にも誰にも結婚したことを言ってませんでした。今も彼の家族以外は誰もこの事を知りませ ん。私と会った時にはもう彼女に対して未練はなく、離婚の話をしていたようです。なんでこんなに時間がかかったのか聞くと、彼女は外国人で、彼女 は自分の国で婚姻届を出していませんでした。なので彼女自身は自分の国では結婚暦がないのです。戸籍が綺麗なままです。彼だけが婚姻届けを出したので、彼には離婚暦がつきました。彼は何度か離婚届を送ったり、電話を したりしたけど、彼女の方が送り返してくれず真剣に取り組んでくれなかったので、ここまで時間がかかったと言いました。 彼は私にこの事を話すと私が絶対自分の前から居なくなると思った。絶対に別れたくないと思っていたから、怖くて言えなかった。 でも私は今の今まで隠していた事、離婚するのにこんなに時間がかかった 事などどうしても許せない気持ちがこみ上げてきます。騙された気持ちでいっぱいです。 私も彼が大好きなので、これからの彼を信じたいのですが、大好きな分憎しみも大きいのです。 毎日泣いて考えて辛いです。皆さんはどう思いますか?アドバイスお願いします。

  • 姉の出産祝い

    実の姉が二人目を妊娠中で、4月に生まれます。実は私も、その二ヵ月後に出産を控えています。一人目のときはまだ独身で、同居していて正直、お祝いなど全然知らなかったので、ちゃんとした形で、あげれていないと思うんです。(記憶にない)その後、一人目の子の服やおもちゃなどは、しょっちゅう買ってあげていたものの、世間知らずというか、恥ずかしい話ですが、兄弟だから良いと思っていたので、二人目のときはちゃんとしてあげたいと思っています。姉たち夫婦は、私の結婚時、たくさん包んでくれたり、今回も、私は二人目だから気にしなくて良いけど、あなたは初めてのこだからお祝いしてあげなきゃと思っているといってくれています。とはいうもののちゃんとしたいんですが、経済的にはっきりいって余裕がありません。でもと思うけど、どれくらい包むものなんですか?ものだと一人目のときそろえているからいらないだろうし・・・恥ずかしい話何も知らないので、教えてください。

  • 夜、子どもが寝ている間にオムツを取り替えますか?

    いつもこちらでお世話になっております。 以前も同じような質問をさせていただいたことがありますが、 再度お伺いしたいと思います。 わが息子(11ヶ月)は、毎晩必ずと言っていいほど、オシッコが漏れます。 というのは、まっすぐ上を向いて寝ていると大丈夫なのですが、 クセなのか、横を向いて寝ると、下にしている方の、腰のあたりからオシッコが漏れています。 睡眠時間は約10時間くらいです。 紙オムツメーカーにも何度も相談したのですが、イマイチで、 しいて言うと○リーズが、一番マシなように思いました。 サイズはLで、息子には合っています。 ちなみにテープ式です。 オシッコの吸水量が耐えられないのではと思い、 寝る前は水分摂取も控えているのですが、 結局のところ夜中何度も「添い乳」しているので、 夜中に水分はとっていると思います。 みなさんは、子どもが寝ている間も、オムツを取り替えてますか? 毎日漏れるのは、他にも原因があるのでしょうか? 経験談、アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • 喪中に(31日目)に合格祈願に行ってしまいました。

    田舎の母が亡くなり 遠方からの帰省で いつもお願いしていた神社におまいりするのは この機会しかないと思い 49日が過ぎるまでは だめと聞いていたのですが 実際には 31日目だったのですが 49日法要の後 子供たちの 合格祈願のお参りをして 帰ってきました。母なら 少々許してくれると甘えていました。あまり知識もありませんでした。いろいろ読んで不安になっています。 やっぱりよくなかったでしょうか? どうすればよいでしょうか? 

  • 8歳で白髪?

    うちの長女は8歳(小学2年生)ですが 先日、髪をセットしてる時に白髪を2本見つけてしまいました。 ビックリして慌てて思わず抜いてしまいましたが、その後も2本ほど 別の場所に見つけて・・・。 こんなに早くから白髪ができるものなのでしょうか? それともストレスとか関係あるのでしょうか? 白髪は抜いても大丈夫でしょうか?抜くと増えると聞いたことがありますので。 髪質は普通の硬さです。性格的にもあまり気にしない性格で 体を動かすことも大好きで、友達ともよく遊ぶ方です。 ただ4歳の妹がいるので、我慢してることなども多いのかな?と いろいろ考えてしまいます。

  • 【挙式まであと数週間というところで・・・。】

    両家家族と親友だけでささやかに行う予定でした。あとは渡航するだけという所で親友の1人がキャンセルの連絡が入りました。病気らしいです。加えて妹の妊娠が判明し本人達は120%行きたい気持ちでいて、お祝いもしたいけれど体調によっては無理かも知れないと。最悪、主人の家族6人と私の両親+親友と本当に寂しい挙式になってしまいます。何ともショックで何とも凹んでいます。本当に祝って欲しかった親友。そして友達みたいにいつでも仲が良かった妹の欠席の可能性(妹が欠席だと自然と妹主人と長女も欠席。)ならば挙式自体を延期した方が良いのかな?とも思ったり。しかしそれはあくまで私自身の気持ちであり、仕事で年休もなかなか取れない主人がやっと取ってくれたお休み、海外に出た事がない主人の両親や家族もこの日をとても楽しみにしてくれています。そして何よりももう1人の親友(に理由を話して「こんな寂しい式になっちゃいそうなの。もし気乗りしなかったら無理しないでね。」みたいなことを言ったら「大丈夫。みんなが来れない分、私が祝ってあげる。●●(←私)がハワイでやるんだって言うなら喜んで付いていくヨー。元気出して。」と返事が来ました。この言葉に、ホロッと涙がこぼれてしまいました。)も忙しく仕事をしている中長期で休みを取ってくれているし、そう考えるとやはりこのまま、挙式を行うのが良いのかな?とも思いますがどこかで寂しい気持ちや残念な気持ちがずっと心の奥にあるんです。どっちが良いのか最終的に決めるのは私自身(と主人)なのでしょうけれど、私の中でもユラユラと心がぐらついてどうにも。突然、祝って欲しい人たちが来られなくなったのに挙式をした人や逆に挙式を延期・中止した人の体験談があれば聞かせてください。また、大切な人の挙式をやむを得ない理由で欠席してしまった人や少人数での挙式をした人の意見も聞きたいです。宜しくお願いいたします。

  • ノラ猫の糞尿の臭いに困っています

    家の周りにたむろしているノラ猫の糞尿の臭いに困っています 業者に頼むのも可哀想なので、猫が寄り付かなくなる方法はないものでしょうか

    • ベストアンサー
    • shinn38383
    • 回答数5
  • 彼女がうつ病でとても困ってます

    彼女がうつ病です。 彼女は中学生の時にうつ病になり、家族にも理解してもらい病院に行き一度は落ち着いたらしいのですが、高校生になってからもうつ病は完全に治っておらず、今は自分がうつ病であることを家族に報告していません。うつ病の改善には心身の休養が必要と色々な本を読んで知りました。ですが、彼女はバイトをやっており家に帰るのも遅いです。 最近はうつの状態がひどいらしく、「別れてほしい」や「他人と接してるのに疲れる」などと言っています。病院に行くのも面倒だと言っています。 僕は彼女に何をしてあげればいいのでしょうか?そして、僕は彼女にどぉ声をかけてあげればいいのでしょうか??こんなこと言うのは恥ずかしいですが、僕は彼女のことが本当に大好きなんです。 何かアドバイスしてもらえるととても助かります。お願いします。

    • ベストアンサー
    • hikdo
    • 病気
    • 回答数6
  • 建設中の家の手すりに傷があります。出来れば新品に取り替えて欲しいが・・・。

    こんにちは、こちらではいつも皆さんにお世話になっています。 現在マイホームを新築中です。来月には完成予定なのですが、家の中を見て回ったとき階段の手すりの一部が色目が変わっていることに気づきました。15くらいにわたって、サンドペーパーでざっとこすったような?感じで、表面が削れてしまい周囲の色と比べると完全に白く浮いていました。見えない部分ならともかく一番目立つ場所なので、このまま引き渡しになるとしたらちょっと信じられません。取り替えてくれるつもりなのかな?と思って、4~5日後もう一度行ってみたところそのままでした。 現場監督さんに電話する用事があるので、その時手すりの件を聞いてみようと思います。私は出来れば新品に取り替えて欲しいとお願いするつもりなのですが、それは当然の要求と考えてよろしいでしょうか? アドバイスを頂けましたら幸いです。

  • マリッジリング

    マリッジリングの件でとても悩んでいます。 選択肢が多すぎて混乱して・・・ お薦めがあれば是非教えてください。 一応希望は プラチナ(彼の仕事の角都合で強度がないと変形しそう) 二人で10万くらい。 ネット注文でもいいのですが、 一応滋賀・京都でよいお店があれば教えてください。 また石はみなさん付けましたか? 纏りのない文章ですいません。。