kamiyasiro の回答履歴

全765件中81~100件表示
  • 確率変数―独立

    確率変数Xが直線x=0について対象な密度関数f(x)を持つとする。すなわち、任意のx∈Rに対して、f(-x)=f(x)が成り立つとする。 ここで符号関数 sign(x)=1(x>0)      0(x=0)      -1(x<0) とすると、sign(X)と|X|は独立であることを示せ。 この問題を教えてください。

  • 心理統計学 検定

    コインを20回投げた結果は、表が6回、裏が14回だった。このコインには偏りがあると考えて良いかどうかの検定をせよ。なお、自由度1のX2分布の95%点の値は3.841である。以下の選択肢(1)~(4)の中から、最も正解に近いものを一つ選べ。 という問題があり、正解は「X2値は3.2で、偏りはないと考えてよい。」 と正解もわかっています。 解き方を教えてくださいっ!! よろしくお願いします!!!

  • データ量の多い散布図

    二次元のデータを散布図で可視化しようとしています。 しかし、データ量が1万を超えるため単純にグラフ上にプロットしただけでは点が潰れてしまい、傾向を見ることができません。 何かよい可視化方法があったら教えていただけないでしょうか?

  • 主成分分析の結果の解釈について

    文献にのっていた色と形の差による印象の変化についての調査を独自に行い、色と形の印象の評価要素をまとめるために結果を主成分分析にかけました。 すると、文献にある結果と第一主成分、第二主成分の内容がほぼ逆転してしまっていたのですが、これはどのような理由が考えられるのでしょうか。 調査方法はSD法でのアンケートです。文献と全く同じ刺激を用いて、参加者の人数、年齢、性別も文献とほぼ同じになるように調査しました。 ただ文献で扱っていた形容詞対は40でしたが、参加者への負担を考えて30に減らしました。(このあたりが結果に影響したのではないかと思うのですが、具体的どのような回答傾向のある形容詞対を用いた、あるいは用いなかったから結果に差が出たのかが分かりません) ご回答いただければ幸いです。

  • 主成分分析の結果の解釈について

    文献にのっていた色と形の差による印象の変化についての調査を独自に行い、色と形の印象の評価要素をまとめるために結果を主成分分析にかけました。 すると、文献にある結果と第一主成分、第二主成分の内容がほぼ逆転してしまっていたのですが、これはどのような理由が考えられるのでしょうか。 調査方法はSD法でのアンケートです。文献と全く同じ刺激を用いて、参加者の人数、年齢、性別も文献とほぼ同じになるように調査しました。 ただ文献で扱っていた形容詞対は40でしたが、参加者への負担を考えて30に減らしました。(このあたりが結果に影響したのではないかと思うのですが、具体的どのような回答傾向のある形容詞対を用いた、あるいは用いなかったから結果に差が出たのかが分かりません) ご回答いただければ幸いです。

  • 主成分分析の結果の解釈について

    文献にのっていた色と形の差による印象の変化についての調査を独自に行い、色と形の印象の評価要素をまとめるために結果を主成分分析にかけました。 すると、文献にある結果と第一主成分、第二主成分の内容がほぼ逆転してしまっていたのですが、これはどのような理由が考えられるのでしょうか。 調査方法はSD法でのアンケートです。文献と全く同じ刺激を用いて、参加者の人数、年齢、性別も文献とほぼ同じになるように調査しました。 ただ文献で扱っていた形容詞対は40でしたが、参加者への負担を考えて30に減らしました。(このあたりが結果に影響したのではないかと思うのですが、具体的どのような回答傾向のある形容詞対を用いた、あるいは用いなかったから結果に差が出たのかが分かりません) ご回答いただければ幸いです。

  • 20人を4人の5チームに分ける通りは?何通り

    ただし、同じひとと一回だけ同じチームで、二回以上同じチームになることはない どうぞよろしくお願いいたします 具体的に教えていただきたいです

  • 昔、スポーツカーに乗っていた方に質問です

    20年ほど前に車の免許を取得した者です。 私が免許を取った頃は、いわゆる走り屋系のスポーツカーが、街中をたくさん走っていました。 週末の夜ともなれば、ゼロヨンや峠へと繰り出す人も居ました。 男性に比べると少数ですが女性もMT車のスポーツカーで、走りを楽しんでいた時代です。 また、当時はレギュラーガソリンの販売価格が80円台だった事もあり、寝ないで朝まで走っていた友人も多かったです。 現在は何でもエコ エコ エコの時代ですが、当時の車があり時間と余裕が許されるのであれば、若い頃に乗っていた車に再び乗ってみたいという想いはありますか? *知り合いが80スープラにアリストのエンジンを載せて走っているので、いくつになっても想いは変わらないんだなぁ~と感じ質問に至りました(;^-^)

    • ベストアンサー
    • noname#218084
    • 国産車
    • 回答数17
  • ネクサス7の算数問題の導き方

    ちょっと前にネクサス7のcmであった算数問題ですが、むずかしかったです。 結局、わからず、ネットに頼ってしまいました。 そこで、思ったのですが、この問題が解けた人は、どんな感じで、導き出したのでしょう? 閃き方を聞きたいです。 私が子供の頃、電車の待ち時間で切符の四桁の数字で同じことをしてました。 でも、その頃は小学生で+-÷×を使える程度の知識で良かった。 私が見た答えは、ちょっと小学生レベルでは無いような気がしますが、違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出る確率が異なるガチャガチャを揃える

    今、以下のように出現確率が異なるガチャガチャを回すとします。 全16種類を揃えるまでに必要な回数は何回でしょうか? ノーマル 4種類 1/10 レア    6種類 1/15 プレミア 6種類 1/30

  • 出る確率が異なるガチャガチャを揃える

    今、以下のように出現確率が異なるガチャガチャを回すとします。 全16種類を揃えるまでに必要な回数は何回でしょうか? ノーマル 4種類 1/10 レア    6種類 1/15 プレミア 6種類 1/30

  • 出る確率が異なるガチャガチャを揃える

    今、以下のように出現確率が異なるガチャガチャを回すとします。 全16種類を揃えるまでに必要な回数は何回でしょうか? ノーマル 4種類 1/10 レア    6種類 1/15 プレミア 6種類 1/30

  • 出る確率が異なるガチャガチャを揃える

    今、以下のように出現確率が異なるガチャガチャを回すとします。 全16種類を揃えるまでに必要な回数は何回でしょうか? ノーマル 4種類 1/10 レア    6種類 1/15 プレミア 6種類 1/30

  • 出る確率が異なるガチャガチャを揃える

    今、以下のように出現確率が異なるガチャガチャを回すとします。 全16種類を揃えるまでに必要な回数は何回でしょうか? ノーマル 4種類 1/10 レア    6種類 1/15 プレミア 6種類 1/30

  • マツダの誇るテクノロジーとは?

    東京モーターショーやTVコマーシャルで「マツダのテクノロジー」を言っているのですが、 東京モーターショーでの舞台上でのあの女性が得意になって説明をしている、それを聞いていると 「スマホと一体化して運転がより楽しくなる」 ドライブ情報がドライバーの視線をずらすことなく得られる〔中央に見える情報画面…前の運転席と補助席の間の位置)のこと?、 といったような宣伝を得意げにしていたが、 スマホとか、携帯電話を運転中に使ったり見ることは、禁止されているはずではないのでしょうか。 また、ドライバー情報の画面と称するものも、私の見た感じでは、スピードメーター付近のドライバーの中央正面ではないので、ドライバーの目線はどうしても左側にずれてしまいます。運転中の目線を極力ずらすことなく、ドライブ情報を得るには、ドライバーの本当に真正面のフロントガラスに映し出すか、スピードメーターのところにでもつけない限りは、不可能だと思いますが、 そうした説明は全くありませんでした。 私の聞き違いか、見落としとも思ったりもしましたが、今一つ納得いきませんでした。 分かる方や、私と同じような疑問を持った方っていらっしゃいますか?

  • 連続確率変数の確率分布の問題です

    Xは確率密度関数 f(x)=3(1-x)^2 if 0<x<1 0 otherwise をもつ。確率変数Xの関数g(X)=(1-X)^2の期待値をY=(1-X)^2の確率密度関数f_Y(y)を求め、E(Y)を計算して求めよという問題です。 単純にE(g(X))=∫[0,1]g(x)f(x)dxとして求めた場合3/5になりました。 よろしくお願いします。

  • 親のタイヤカバーを傷つけました。

    親の車に乗って歩道に路駐しようとしたら歩道からタイヤが落ちてタイヤのカバーが損傷しました。 ミライースですが、正規品だと一枚8千円するそうです。正規品でもっと安く1日で直す方法ありますか?

  • タイヤホイールセットのネット通販について

    現在はネットで何でも売っている時代ですが、今更ながらネットでタイヤも売っていると知りました。そこで質問させていただきます。 タイヤホイールセットの購入を考えているのですが、ネットの方が安いと思います。これを利用された方で『良かった!』『止めとけばよかった・・・』とかの経験談があれば教えて下さい。

  • 日産の自動運転車がナンバーを取得したそうですが

    アメリカでも中々取れなかったのに日本で取れたのはやはり国も力を入れているからですか? それとも日本の場合は人主体の運転に対し,アメリカは車主体の自律運転だからですか? ということは日本も車が完全自律運転だと待ったがかかる可能性あり? 日産は事故をゼロに近づける為に自動運転の開発に取り組んでいるとのこと。 面白いのはトヨタと日産では運転に対する考え方が違うんですね。 トヨタ:楽しくなければならない 日産:安全でなければならない と云うのもこの二つは相反するからですが,そんな考えではトヨタは何れ淘汰されるのではないでしょうか。 ここの回答者は豊田社長の考え方の人が多いようですが,私は車は絶対安全であるべきだと思います。

  • 大学で学ぶ数学

    宜しくお願いします。 私は来年受験を控えているのですが、東京理科大学の数学科を受験しようかと思っています。 しかし、「大学の数学と高校の数学は別物」とか「高校の数学は算数」などといったことをよく耳にします。 高校の頃数学が好きで入ったのに大学で躓くこともザラだとか・・・。 自分でも書店に足を運んでみたのですが、当然未修の内容ですので書いてあることは大体理解できても、どの程度「難しい」のかわかりません。 私はどちらかというと計算をするよりも、証明とか概念そのものの定義とかといった哲学的な内容に興味があります。 そこで、大学で数学の勉強をしてらっしゃる方がいらっしゃったら、具体的にどういうことを学ぶのか教えていただけませんでしょうか。