kamiyasiro の回答履歴

全765件中141~160件表示
  • 固有ベクトルの直交条件について

    実数を要素とするn×nの対称行列Aの異なる固有値k1、k2の固有ベクトルとしてそれぞれx1、x2が存在するとき、 x1Tx2=0・・・(1) (Tは転置です。x1の転置。) が導ければx1とx2は直交することが証明できるらしいのですが、なぜ(1)の式が成り立つときx1、x2は直交すると言えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • まだ1ヶ月も経ってないけど…仕事がつらい

    私は今月からゲーム会社でデザイナーとして働いています。 働く前はデザインのことなどを勉強していて、もともとイラスト(漫画のキャラクターのような)を描くのが好きでした。 そして将来、イラストレーターになりたいと考えていました。 そんな中、ゲーム会社に内定が決まり、そこからイラストレーターになるのもありかなと考えていました。 内定が決まったのは去年で、私自身まだ就職活動を始めたばかりだったのでこの会社しか 受けていません。 求人票を見ると、給料も高く、休みも土日固定で、社会保険などがしっかりしていて、 説明会やインターンなどを通し会社の雰囲気などを見て、 この会社で働きたい、と思い決めました。 ですが、今月、契約書を見ると給料は求人票よりも安く、土日の固定給でもなく、社会保険なし。 毎日2時間以上の残業が普通、会社が急に引っ越して場所が遠くなる。 なぜか休日出勤があたりまえ。 という具合でした。 納期が近い、ということもあり今月だけかな?と思い さり気なく聞いてみたらずっとこんな感じと言われ気が遠くなりました。 私は終電の関係でみんなより早めに帰るのですが、 とても帰りづらいですし、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 あまりにも申し訳なくて泣いたこともありました。 一人暮らしもしたいと思ったんですが、周りの一人暮らしをしている人たちをみるとなかなか踏み出せません。(みんな家にお風呂入りに帰るだけ) そしてこの給料で1人で暮らせるか分からないです。 せめてもと少し早めに来ていますが、それだけど全然みんなに追いつけません。 辞めたいけど辞めたくない。 つらいけどがんばりたい。 という気持ちですごく毎日考え込んでしまいます。 最近はなかなか趣味の時間も持てず、仕事の日は帰って寝るだけ、 休日は家で仕事、、などです。 暇は自分で作るもの、という気持ちで睡眠時間を削って絵を描いたりしていましたが、 最近はそれすらもできないくらい疲れています。 絵を描くことが好きなのに、最近は描こうという意欲が全然なくなってきてしまって このまま絵を描くことが好きじゃなくなっていくのか、と思うと怖くなってきました。 愚痴になってしまい、申し訳ないです。 今は辞めないでどうにか続けたいという気持ちが強いので 慰めのお言葉がほしいです。 よろしくお願いしいます。

  • 2013 全国学力調査の問題、正答例がおかしい

    先日行われた2013年の全国学力調査 中学・数学Bの問題と正答例がおかしいと思うのですが皆さんはどう思いますか。 そのおかしな問題は5番の(2)です。 そもそもこの5番の問題は、『自分たちのクラスの33名の生徒が、どんな形の長方形を美しいと思うかを調べる』というもので、まず縦5cmの線を引き、それを1辺とする美しいと思う形の長方形を、クラスの33人に回答してもらうことから始まります。 (当然、横の辺がが5cm未満(=縦長)が美しいと思うという回答もありますし、5cm超(=横長)が美しいと思うという回答もあります。実際には2cmから10cmまでの回答があったことになっています)。 設問(1)は、縦5cmに対して横の辺の長さがどのくらいであったかという分布に関するものです。 これはまあ良しとしましょう。 問題は次です。設問(2)では、回答された長方形の「長辺÷短辺」の値の分布を調べ、その値が1.5から1.7になる回答が一番多いことから『クラスの多くの生徒が美しいと思う長方形は、長辺の長さが短辺の長さの1.5倍から1.7倍のものであることがわかる』という正答例を提示しています。 ちょっと待ってください。「美しい長方形」とは、長辺と短辺の比率だけで決まるのですか。そんな細かい比率よりは、縦長(あるいは横長)という形の方が大事だという人もいっぱいいるのではないでしょうか。 ということで、この5番(2)の問題と正答例は (1)考え方そのものがおかしい (2)こういう考え方が正しいと中学生に誤解させてしまう という二つの面で非常に問題だと思うのですが。

  • 基準値からのばらつき

    平均からのばらつきを調べるためには標準偏差というものがありますが 平均ではなくある基準値からのばらつきを調べたいのですがその場合も 標準偏差の計算式を応用でできるのでしょうか。 例)A、B、Cという数値がある場合 標準偏差 (A-平均)^2 (B-平均)^2 (C-平均)^2 の平均の平方根   ↓ 基準値Dからのばらつき (A-基準値D)^2 (B-基準値D)^2 (C-基準値D)^2 の平均の平方根 という式は成り立つのでしょうか? 

  • 基準値からのばらつき

    平均からのばらつきを調べるためには標準偏差というものがありますが 平均ではなくある基準値からのばらつきを調べたいのですがその場合も 標準偏差の計算式を応用でできるのでしょうか。 例)A、B、Cという数値がある場合 標準偏差 (A-平均)^2 (B-平均)^2 (C-平均)^2 の平均の平方根   ↓ 基準値Dからのばらつき (A-基準値D)^2 (B-基準値D)^2 (C-基準値D)^2 の平均の平方根 という式は成り立つのでしょうか? 

  • 積率母関数?

    f(x)=e^(-x)、X~N(0,1)のとき f(x)の分散はどうやって求めるのでしょうか?

  • 積率母関数?

    f(x)=e^(-x)、X~N(0,1)のとき f(x)の分散はどうやって求めるのでしょうか?

  • 積率母関数?

    f(x)=e^(-x)、X~N(0,1)のとき f(x)の分散はどうやって求めるのでしょうか?

  • 対偶を証明する目的

    命題を証明するとき、もとの命題ではなく、対偶を証明するときはありますよね。 例えば3の倍数の2乗は3の倍数になる。 これの証明をしているものは、これの対偶を証明しています。 でも、別にそのままでも証明できますよね。 この問題では、もとの命題のまま証明するとダメなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • AVアンプ、ウーファー DENON ONKYO

    当方の投稿を見ていただきありがとうございます。 【内容】 10年ぐらい前に買ったスピーカー(BOSE)をいかしてホームシアターを構築したいと考えています。 その為、追加でAVアンプとウーファーを買う必要があるのですが下記の機種の場合ではONKYOとDENONのどちらのメーカーがおすすめでしょうか? またBOSEスピーカー関係無しでのおすすめ意見でもかまいません。 ------------------------------------------ ONKYOで揃えた場合:NR-365(B)+SL-A251 DENONで揃えた場合:AVR-1612-K+DSW-300SG-K ------------------------------------------ 【参考】 手持ちのスピーカー:センター、フロント×2、リア×2(いずれもBOSE) よろしくお願いします。

  • 統計分析の手法について教えてください

    統計分析の手法について教えてください。 下記はある納品業者(特定一社)への注文情報と入荷情報に関するデータ(サンプル抜出)です。 伝票番号 入荷予定  実際入荷 注文個数 A0001  2013/1/14  2013/1/15  1000 A0002  2013/1/14  2013/1/16   500 A0003  2013/2/14  2013/2/15   800 A0004  2013/2/14  2013/2/17   900 A0005  2013/2/14  2013/2/15  2000 A0006  2013/2/14  2013/2/18  1500 A0007  2013/1/25  2013/1/22  1200 A0008  2013/1/26  2013/1/26   700 A0009  2013/1/28             300 A0010  2013/1/27             2500 伝票番号:伝票の一意な番号です 入荷予定:納品業者が回答してきた入荷の予定日 実際入荷:実際にこちらに届けられた日 注文個数:我々が注文した数量です 実際入荷が空欄の場合は、まだ入荷していないものです。 【分かったこと】 上記データの傾向から日・月曜が入荷が少ないことが分かりました。 週初めから金曜にかけて徐々に入荷が多くなる傾向にありました。 単純に着荷が多い曜日をカウント 月 58 火 72 水 86 木 95 金 120 土 112 日 65 【知りたいこと】 この様なデータを基に、明日・明後日・明々後日の入荷予想を立てたいです。 それにより必要人員の確保と現場への配置を行いたいと考えています。  1. これらのデータだけで、入荷予想(いつ、どれくらい)を立てることは可能でしょうか?  2. また制度を高めるためには、ほかにどのようなデータが必要でしょうか?  3. また出来ないとすれば、どのような理由から出来ないのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • 統計分析の手法について教えてください

    統計分析の手法について教えてください。 下記はある納品業者(特定一社)への注文情報と入荷情報に関するデータ(サンプル抜出)です。 伝票番号 入荷予定  実際入荷 注文個数 A0001  2013/1/14  2013/1/15  1000 A0002  2013/1/14  2013/1/16   500 A0003  2013/2/14  2013/2/15   800 A0004  2013/2/14  2013/2/17   900 A0005  2013/2/14  2013/2/15  2000 A0006  2013/2/14  2013/2/18  1500 A0007  2013/1/25  2013/1/22  1200 A0008  2013/1/26  2013/1/26   700 A0009  2013/1/28             300 A0010  2013/1/27             2500 伝票番号:伝票の一意な番号です 入荷予定:納品業者が回答してきた入荷の予定日 実際入荷:実際にこちらに届けられた日 注文個数:我々が注文した数量です 実際入荷が空欄の場合は、まだ入荷していないものです。 【分かったこと】 上記データの傾向から日・月曜が入荷が少ないことが分かりました。 週初めから金曜にかけて徐々に入荷が多くなる傾向にありました。 単純に着荷が多い曜日をカウント 月 58 火 72 水 86 木 95 金 120 土 112 日 65 【知りたいこと】 この様なデータを基に、明日・明後日・明々後日の入荷予想を立てたいです。 それにより必要人員の確保と現場への配置を行いたいと考えています。  1. これらのデータだけで、入荷予想(いつ、どれくらい)を立てることは可能でしょうか?  2. また制度を高めるためには、ほかにどのようなデータが必要でしょうか?  3. また出来ないとすれば、どのような理由から出来ないのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • ノートPCを買います

    大学入学が迫ってきてそろそろノートPCを買おうと思っています。 主に大学の授業で使います。 でも、できればゲームなどもしたいので13型or14型が欲しいです。 自分で探したり質問などもして、よさそうなものを集めてみました。 似たようなものだと思うのですが、この中で良いと思うものがあれば教えてください。 他に良い物があれば教えてください。 http://121ware.com/lavie/m/?pro=121pro_lv_top http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1302/sh/spec/ http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1302/uh/spec/ http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/130212r732/spec.htm http://www.sony.jp/vaio/products/VT13/index.html http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U36SD/ http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U37VC/ 予算は15万以下です。 回答よろしくお願いします。

  • アナログカートリッジの寿命は?

    15・6年ぶりに使い始めたLP用カートリッジについて、性能劣化の疑いがあります。ひとつはマグネットの減磁による出力減少です。音量つまみの位置が昔は10程度で良かったのですが、今は25-30に上げないと同音量になりません。(アンプの劣化はさておきます)。もうひとつは、ゴムの劣化による大きな振幅に対するトレース能力減です。同針圧での針飛び、歪っぽい音などがその現象です。理論的には加齢による劣化は想定できますが、実用上も起こる現象でしょうか?

  • ウーハーのエッジの劣化のことで

    15~20年程使っている、デンオンのSC-700という型番のスピーカーの、ウーハー(16cm径くらい)のエッジに幅10センチ程の亀裂が入り、重低音が入ると音がビビる様になって、ここで質問させていただいて、皆さんに教えてもらい、とりあえずゴム系のボンドで接着したところ、ビびり音はなくなったのですが、音質が硬い方向に変化してしまい、スピーカーを買い替えなければならないな、と思い、またここで質問させていただいて、色んなアドバイスをいただきました。 その後、エッジを接着してから2週間ほど経ったでしょうか? 徐々に音の硬さが取れてきて、現在は、僕の耳にはほとんど元の音に戻った様に聞こえています。 なので、しばらくは買い替えはやめておこうかな、と思っています。 ですが、エッジが劣化している事には変わりがないのだと思うのです。 この先また、エッジに亀裂が入ったり、どんどん劣化は進むのでしょうか? 他の方の質問に、スーパーウーハーのエッジの劣化の事を質問されている方がいて、回答を読んでいると、早晩、崩落する、というようなことが書いてありました。 使用年数から考えて、かなり劣化は進んでいると考えていいのでしょうか? そう遠くないうちに、また亀裂が入ったり、破れたりなどは考えられますか? 今のスピーカーが気に入っていること、金銭的なこと、等で、なるべく長く、今のスピーカーを使いたいと思っているのですが。 アドバイスお願いします。

  • SACDのS/PDIF出力は不可能?

    現在、SONY SCD-XA1200ESというSACDプレーヤーを使用しています。この製品は、SACDはアナログ出力しか出来ません。同社の上位の機種には、SACDのデジタル出力するためにHDMIやi.linkがついている機種もある(あった)ようですが、S/PDIFで出力できる機種は見たことがありません。 これはSACDの仕様上S/PDIF出力ができないなどの理由があるのでしょうか(S/PDIFではDSDデータの転送は不可能?)、それとも、単にSACDをデジタルコピーさせないための対策でしょうか? SACDの競合規格であったDVD-Audioではこのあたりの仕様はどうなっていたでしょうか? また、質問の趣向とはかけ離れてしまいますが、SACDの完全なデジタルコピーは現在でも不可能ですか? (実際に行いたいというわけではありません。)

    • ベストアンサー
    • noname#175924
    • オーディオ
    • 回答数2
  • Blu-Spec CDには利点がない?

    Blu-Spec CDやSHM-CD(以下、高品質CD)など、既存のCDDA規格の枠の中で音質向上を謳った製品がリリースされていますが、これらには音質向上などのメリットはないのでしょうか? よく、このような質問への回答として、「高品質CD版はリマスタリングされているから」というのを見ます。リマスタリングされていれば音質には差があって当然です。 ですがそうではなく、通常CD版と高品質CD版、どちらも同じデータが収録されているとしたらどうでしょうか? 友人の一人には、「ジッターが低減しても、CDにはエラー訂正があるから読み取ったデータに差異はない。その程度で読み取り結果が変わるのはあり得ない。」という風に言われました。確かに理論的にはそうかもしれません。実際、Blu-Spec CDのレビューで、音質は確かに違うが、データの中身は同じだったというのを見かけたことがあります。 しかし、メーカー側もいくら売りたいと思っても、新規の作品をわざわざ高品質ディスクでリリースする必要性はありません。それどころか、変化が全くない物に手間とお金をかけて研究開発をする必要性は皆無です。ということは、違いは絶対にあると思うのです。 こういう物には、実際に高品質CDを用意して、私自身で比較するのがベストなのでしょうが、残念ながら私が欲しい作品はリリースされておらず、確認ができません。 高品質CDで実際に違いを感じた体験、またはこういう理由で音質が変わるのではないかといったお話を是非お聞きしたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#175924
    • オーディオ
    • 回答数7
  • レコードプレーヤのオートリターンの調整

    レコードプレーヤーは YAMAHA YP-7100 です。 20年ぐらい使用していなかのですが、久々にアンプにつなぎレコードを聴いています。 CDとは違った優しい音で満足していますが、2点困っています。  1.オートリターン時、リフトの上昇が遅いのか、リターンのタイミングが早いのか、少しレコード盤をこすってガリッと心臓に悪い音を出します。調整可能でしょうか。  2.オートスタート時、時々ですが、針が溝からはずれ、外側に落ちます。これまた心臓に悪い音を出します。もう少し内側で、針を下ろすように調整可能でしょうか。  以上2点調整方法がありましたら、教えてください。  ターンテーブルははずせますが、当方無知なのでわかり易く、お願いします。

  • ヘッドホンの延長ケーブル

    ヘッドホンの3m延長コードが欲しいのですが なるべく高音質のもので5000円以内の物であると 何がお勧めですか?

  • CDの音が・・・

    CDの音が飛んだと表現すれば良いのでしょうか!? 何度か聴いたCDが5曲目がかかり1分程度したら そこから変な音(ジャカジャカジャカ)が継続してしまい曲が進行しません。 飲み屋の席で知人が冷蔵庫で一日冷やせば改善するよ~ と、本気だか冗談だかわからない発言をしてました。 大事なCDなので家庭で簡単に改善できる方法があれば教えてください。 それとも修理?いや、購入しないとダメですか? よろしくお願いいたします。