ichiromari の回答履歴

全871件中101~120件表示
  • when節の時制について

     I (was living) in New York the day Reagan was erected.という問題で質問します。選択肢は他にlivedもありました。説明には一時的に住んでいた場合進行形で表す・・とだけあります。   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3256625.htmlで前に同じような質問をしたことがあるのですが。基本的に進行形は「躍動感」というイメージをもっていると理解しています。この文章でいうと、was livingという表現は適正でしょうか?おそらくずっと住んでたわけではなく、レーガンが選ばれたこの日・・に限りニューヨークに住んでいたので過去進行形としているのでしょうが、私の持つ進行形のイメージと合いません。住むという動作は、少なくとも1ヶ月とか2ヶ月住んでいた・・ということであり。あくまでも、非常に短い、その時に「している」と言うフィーリングを出したいと感じた時に使う表現の進行形は、そぐわないと感じます。livedのほうがいいのではないでしょうか?

  • I'm finished.について

    英語の本を読んでいると、主人公がある作業(穴掘り)を終えたときに "I'm finished." と発言してました。 "終わったよ" という意味なのでしょうが、なぜ受動態なの? "私は終わらされる"??? と思ってしまいました。 これはどう解釈すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • got toについて

    I got to get out of here. この英文は「私はここから出なくちゃいけない。」という意味であっていると思います。ここでの got toはhave toに言い換えられると思うんですが、gotと言うのはgetの過去形ですよね。 そこで質問なんですが、この表現はアメリカの口語でよく用いられるんでしょうか、また、過去を表す場合はどうなるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#63948
    • 英語
    • 回答数2
  • to不定詞の用法の見分け方

    以下のようなことが文法書に書いてあったんですが、 The easiest way to get there は,the easiest way in which one can get there の意味で,(代)名詞は不定詞に対して副詞的関係を持っている。 The time to go is now. [= The time at which to go...] Have you got a key to unlock this door? [=a key with which to unlock this door] ---ここから質問----- 例えば、I have no time to do my homework.という文は in(?) which to doとも同格とも解釈できますか? As a child, Derek was exposed to an ideal enviroment to learn foreign languages.も最後にinがなければ、副詞用法になってしまうと思ってたんですが、 ↑の説明によるとin which to learn foreign languagesと解釈可能になりませんか? ↑の説明だとどういう解釈でもありになる気がするんですが・・・

  • 過去形と現在完了形の根本的な違いが

    分かりません。例えば、次の例で、ご回答をお願いします。 ●I forgot it. ●I have forgotten it.  どちらも、日本語訳としては、 「私はそれを忘れた。」 になると思いますが、違いが分かりません。例として、適切ではなかったでしょうか。もしそうなら、何か違いの分かる例文をお挙げになって、過去形と現在完了形の根本的な違いを、ご教示頂きたく、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • utu-ne
    • 英語
    • 回答数5
  • caught my arm. と caught me by the armの違い 

    He caught me by the arm.の形式の英文と He caught my arm.ではどう違うのでしょうか?

  • Be happy and smile 訳すと?

    幸せで微笑んでいてください。と励ます ニュアンスだと思っていたのですが 英訳サイトを使うと 幸せにしてください。微笑んでください。と 相手に『私に対して』と懇願しているような感じです。 実際はどのような意味合いなのでしょう?

  • stealについて

    I was stolen my purse in the bus.(私はバスの中で財布を盗まれた。)という間違った英文を正しい英文に直すために、辞書や参考書で調べて、My purse was stolen on the bus.となったのですが、この英文で大丈夫でしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • s10n88
    • 英語
    • 回答数4
  • 時間を表す表現の和訳について

    次のような表現があったのですが、この "five and twenty minutes" の部分はどう解釈すればよいでしょうか。前後の文脈からすると「5時間20分」では無く、もっと短い時間のような気がしました。 It was five and twenty minites to twelve. 初歩的ですみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Momura
    • 英語
    • 回答数5
  • 進行形の意味

    英語の進行形のいみが分かりません! 教えてください!

  • 未来形と未来完了

    未来形と未来完了に違いはありますか? The concert will have finished by three. と、The concert will finish by three. では、意味は違ってきますか?どちらも同じでしょうか? 微妙な違いが分かりません。。。 教えてください。

  • 現在完了の文について

    He has been dead for ten years.という文の訳は、(彼が死んで10年が経ちます。)でよろしいのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • s10n88
    • 英語
    • 回答数2
  • 不定詞の用法

    I don't have the courage to ask my boss to lend me his car. この to ask は不定詞の何用法ですか? なるべく詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • exordia
    • 英語
    • 回答数5
  • なぜ「今居る所だ」はbe beingにならないのか?(2)

    3561245で回答を頂いた者です。 また迷ったので似たような質問ですが再度回答を募集したいと思います。 前回の回答で「特殊な場合を除いて所在を表す時にbe beingは使用しない」との回答を頂きました。 いつも色んな場所を飛び回ってどこに居るかいつもよくわからない奴の携帯に電話した場合の話ですが、 「君、今はいったいどこに居るんだね?」と問う場合はbe beingなのでしょうか? さっきまではアッチ、次の瞬間にはコッチと飛び回っている奴に「今この瞬間はどこなんだ?」と問いたい場合はbe beingでも違和感はないのでしょうか? これは「特殊な場合」になるのでしょうか? stayと言われるとどうしても「滞在」というイメージが浮かんできて、 喫茶店にstayとか新幹線にstayとかはイメージしにくいし、 「君は今どこに居るんだ?」と聞く場合の答えには 「新幹線にride」してる場合もあるし「友人宅にvisit」してる場合もあります。 これを「What are you doing?」で聞くと「I'm reading a book.」と答えられようものなら、また改めて「どこで本を読んでるんだ?」と聞き直さないといけなくなります。 最初から「どこで油を売ってるのだ?」というような今この瞬間の居場所を聞く場合にbe beingを使うのは奇妙に聞こえないで済むでしょうか? それでもやはりbeの原形の方がナチュラルなのでしょうか?

  • 英作文添削(theの用法について) 現在完了It have been・・・since・・・

    2つ質問させていただきます、よりしくお願いします。 ・Could you tell me the way to Tokyo station. 東京駅に行く場合の言い回しですが、Tokyo station の前にtheをつけた場合は、東京駅は特定物なので、この英作文は間違えですか? ・()()()three years()my grandfather died.祖父が亡くなってから3年たつ、答えIt has been since ですが、beenをpassedにした場合正解ですか?不正解ですか?

  • 助動詞

    (1)多分彼女は今図書館にいない She will be in the library now. (2)息子はわたしの言うことをどうしても聞こうとしませんでした My son woun't listen to me. (3)母はいつも日曜日にピザをつくってくれました My mother would always make pizzas on Sundays. (4)子供の頃ここに大きな桜の木がありました。 There would be a big cherry tree here when I was a shild. あっているか あどばいすおねがいします。

  • find O C

    「駅に着くと列車は出た直後でした」 I arrived at the station only to find that the train had just left.  と英文があるのですが、only to で「結局~」と言うことは知っているのですが、findは find +O+Cとなることを覚えているのですが、この英文ではfind that the train had just leftとなっていて、 この場合はただ単にOの部分がthat the train had just leftでありfind+Oとなっているのでしょうか? 英文を組み立てるのが苦手で困っています

  • some に関して

    someの使い方に関して質問です。 たとえば”私は本を何冊かもっています。”を英訳する場合、 I have some books. は明らかに正しいとおもいますが、 I have books. ではどうなのでしょう。文法的には間違っていない気がしますが、 通常、こういう表現はしないのでしょうか。 もしくは、この二つではニュアンスが異なるのでしょうか。 特に、持っている本は1冊ではないが、何冊持っているという事を、 話し手が、意識していない場合どうなるのでしょう。 また、不可算名詞の場合でも考え方はおなじでいいのでしょうか。 当方の英語力は、TOEICで500点台後半位ですので、 それ位のレベルで、理解できる解説でおねがいします。

    • ベストアンサー
    • UKATSU
    • 英語
    • 回答数4
  • 抑揚

    一般的に、疑問文は上げ調子で読みますが、疑問文以外で上げ調子で読む文があったら教えてください。

  • decide と make a decision

    decide - make a decision choose - make a choice look - take a look bear - give a birth など、同じことを言うにも違う表現がありますが、どのような違いなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 (決める-決定する、選ぶ-選択する、といった違い?)

    • ベストアンサー
    • ONEONE
    • 英語
    • 回答数6