ichiromari の回答履歴

全871件中161~180件表示
  • arrivalを出発とイメージで覚えてしまった。

    たぶん、くだらな質問です。 arrivalという単語を、間違いなのに「出発」とイメージで覚えてしまいました。 「到着」と覚え直したいのですが、良い方法はないでしょうか。 因みに、departure出発は、デっぱーつ(出発:しゅっぱーつ)で覚えて、大丈夫なのですが・・・

    • ベストアンサー
    • tabtab9
    • 英語
    • 回答数4
  • employee

    employeeのアクセントで、oにアクセントがある場合と最後から2番目のeにアクセントがある場合を発見したのですが、主にどこの地域ではどっちのアクセントなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#127946
    • 英語
    • 回答数3
  • apply

    applyのアクセントはyの上ですか?  また、もしそうだとしたらアクセント記号は母音の文字の上でなくてもいいんですか?

    • 締切済み
    • noname#127946
    • 英語
    • 回答数2
  • no+比較級について

    参考書にこんな説明がありました。↓ no+比較級M+than=as+Mの反意語の原級+as よって、 1,He is no younger than I am. この文は、 =He is as old as I am.とすることができると思います。 で、意味は、as old asだから「彼は私と同じくらい年をとっている」になると思ったんですが、違うといわれました。as old asは「年をとっている」と言っているのではなく「年が同じだ」と言っているだけなのだそうです。よって、「彼と私は年が同じだ」という訳になるそうです。 でもこんな文もありました。 2,He is no bigger than a thumb. =He is as small as a thumb. 意味は、「彼は、親指と同じくらい小さい」になるそうです。no biggerは「大きいどころか小さい」という意味を含むそうです。 どうして2の文では「小さい」と言えるのに1の文では「年をとっている」と言えないのでしょうか?同じ構造の文なのに意味の捉え方が違うのが疑問です。 教えてください。

  • 単語の覚え方

    皆さんは単語を覚える時に、どうやって覚えますか?

    • ベストアンサー
    • noname#51562
    • 英語
    • 回答数6
  • 起源について

    can't make head or tail of~(~を理解できない)という熟語の起源をどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • s10n88
    • 英語
    • 回答数5
  • 文法を教えて!I've had a number of people ask about~

    ネットで見つけた文章です。文法で分からない部分があるので教えてください。 I've had a number of people ask about the beginning of the hippie movement. 引用元 http://oldhippie.jimgreenlee.com/hiphistory.html 「about以下のことについて尋ねたたくさんの人を持ってきた。」が直訳で、「私はこれまで多くの人々にヒッピー・ムーブメントの始まりについて尋ねてきた。」といった感じに訳してみたのですが、まず、この訳は正しいですか?askがpeopleにかかっている(修飾されている)と判断したのですが間違ってますか?askしたのはIであり、peopleではないですよね? 名詞を修飾する役目のある動詞(動名詞と言いましたっけ?)が、askという原型動詞になってることが、英文を読みなれていない自分にとっては新鮮で、果たしてほんとうにaskがそういう役目を担っているのかしら?と疑問に思いました。 動詞にingやedのつくものなら、その前後にある名詞にかかるケースをたくさん見てきてます。例えば、I saw Jesse riding the bike.(自転車こいでるジェシーを見た。)など。これについては文法的に理解してると思います。たぶん・・・。 今回の文章もその手のものでしょうか?この文章の文法説明をお願いします。それから、もし私の判断で正しい場合、今回のような、原型動詞が名詞を修飾するような形を含んだフレーズで、日常でありそうな他の例文をいただけると参考になります。

    • ベストアンサー
    • yip-man
    • 英語
    • 回答数4
  • bathroomは1語なのに、living roomが2語なのはなぜ?

    bathroom,bedroomは1語なのに、living room,dining roomが2語なのはなぜ? 住宅の広告でこんな単語をいれたら、クライアントさんから「文字がばらついているから揃えて」と言われてしまいました。辞書で確認したら、これでいいようです。でもどうしてなのでしょう? どなたかご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • [>名詞を修飾する分詞と関係代名詞の違い!

    名詞を修飾する現在・過去分詞と関係代名詞の違い、 というか、どう使い分けたらいいかわかりませんil||li(´OдO`)il||li 名詞を修飾する現在分詞と関係代名詞 ●The girl standing over there is Mary. ○The girl who is standing over there is Mary. 名詞を修飾する過去分詞と関係代名詞 ●A letter written by the John. ○A letter was written by John. ↑勝手につくった英文なので変なところあるかもしれないですが、 一応2つの文は同じような意味になりますよね…? これって、どんなふうに使い分けるものなのですか?

    • ベストアンサー
    • far6c6
    • 英語
    • 回答数3
  • 「右(左)に曲がったところにある」がわかりません

    「角を曲がったところにある」は"be around the corner"だと思いますが、 曲がり角じゃなくて十字路の場合、それだけだとどっちに曲がったところなのか分からないですよね? どう言えばいいのか、また他に一般的な表現があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#52835
    • 英語
    • 回答数6
  • findの訳(思う)について

     Sam finds it easy to make friends.という英文の訳で「サムは友人を作ることが簡単だと思っている。」とテキストに掲載されていたのですが。私の辞書にはfind=思う、というような解釈がみつかりません。  findの訳で主なもとして、見つける、探し出す、知る、といった意味合いがあるので、おそらくこの文脈の場合は「思う」としたのでしょうが受験英語や英文法といった見地から判断すると、あくまでも思うはthinkであるとおもうのですがどうでしょう?これが英会話ならわかるのですが・・。正解なのでしょうか、不正解なのでしょうか?また正解だとすると受験英語の英訳についてこの程度の誤差は、たいして気にしなくていいのでしょうか?  また「サムは友人を作ることが簡単だと知っている」という訳は、受験英語の回答としては正解ですか?

  • 不加算名詞??

    こんにちは。 some と複数形の関係がよく理解できません。 "some = いくつかの ⇒ だから、複数形" とは ならないのでしょうか。 ○:I want some chocolete. ×:I want some chocoletes. なぜ、chocoletes では駄目なのでしょうか。 本には、"不加算名詞"だからと書いてあるのですか 良く分かりません。。。 宜しくお願いします。

  • There is 構文

    教えてください。 There's none in the country can touch you, nor in the state. There is のこの構文、country のあとに何か入れて考えればいいのですか? norの使い方もよくわかりません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rain007
    • 英語
    • 回答数4
  • 否定語 aboveとbeyond

    英文法の『否定』で 「above」と「beyond」があり、否定語として同じような事を表すというようなニュアンスで記載されているのですが、どのような使い分けをすればよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#115138
    • 英語
    • 回答数1
  • what for??

    私がピアノのレッスンへ行ったといったら、what? are u learning to play piano now? what for? と入ってきました。 これって何で?と言っているのですか? 訳をおしえてください。とくに最後のwhat forがわかりません 訳 え?今ピアノ習ってるの?またなんで? という感じなんでしょうか? お願いします。 またコレに対しての答え方の例を英語で教えtてください 理由は子供の頃にやっていtから、また基礎からやり直したくて。ピアノで弾きたい曲がたくさんんあるので・・ が理由なんですが。。 おしえてください when i was child, I used to lerning piano. I want to learn for,,, I have....教えてください

    • ベストアンサー
    • fabho
    • 英語
    • 回答数5
  • I'd go insane

    I'd go insaneはどう訳せばいいでしょうか? insane は正気でないなので、私は正気を失ってるようだでいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小さな子どもには英語よりも日本語?

    何度もこのカテでされたような質問ですが、私なりに論点を改めて質問させて頂きます。 小さいな子どもに英語を習わせようとする親御さんも多いですよね。 しかし、小さな子どもには英語よりも日本語という意見も多く聞きます。 そこで、それぞれのメリットとデメリットについて深く切り込んで考えたいと思います。 先ず、小さい頃から英語を習えば 最大のメリットは英語の音に親しむことです。特に日本人には難しいRとLを聴き分けるには小さいうちから英語を習うのは有効だと思いますが、それ以外に大きなメリットはあるでしょうか? また、それでも学校の英語でつまづく生徒も少なくありませんが、何に問題があるんでしょうか? 次に、小さな子どもには英語よりも日本語が先という意見ですが、日本語は黙っていてもどっちみち誰でもマスターするし、これにメリットがあるのかも疑問です。それに、毎日 日本語に触れているのに、具体的に何をするのかも不明です。 そこで質問ですが、どっちの意見が正しいと思いますか? なるべく詳しく理由を教えてください。

    • 締切済み
    • noname#51595
    • 英語
    • 回答数21
  • SVOCのmakeについて

    「OをCにする」という意味のmakeOCについて、補語Cには形容詞、名詞、過去分詞が可能ですが、 例えば図書館での場面で、 Using this computer makes your search for the books ( ). のような文があるとして、正解は選択肢のなかのeasierなのですが,なぜ(ほかの選択肢の)名詞easeがダメなのか上手く説明できません。 また、今回選択肢にないのですが、easyという原級がもし選択肢にあれば、easyも可能でしょうか。 Using this computerと特定の方法が提示されているので、(暗にほかとの比較があるため)この場合は比較級が自然に思うのですが、easyもまったく問題ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ton-san
    • 英語
    • 回答数1
  • two potato でもいいの?

    子供が、数を覚えるための歌で、「one potato,two potato,three potato,fore!…」 というのを教えてもらい、帰ってきました。歌詞にもtwo potato と書いています。 two potatoes と、複数形にしなくてもいいものなのですか?

    • ベストアンサー
    • zun_zun
    • 英語
    • 回答数8
  • わかる方。お知恵を|~

    キャンプと釣りも好きだけど一方でインドア派でもあると言いたいのですが、インドアで調べても屋内とかそういう言葉しか出てきません。 ~派っていうのはtypeで良いんでしょうか? i like being at homeでいいんでしょうか。これだとインドア派とは違うような。インドア派って何というのでしょうか?