Prunella の回答履歴

全183件中81~100件表示
  • 小説全体の中で古典文学が売れる割合はどの程度でしょうか?

    表題どおりです

  • 本の題名を教えて下さい

    図書館で以前借りて読んだのですが題名がわかりません うろおぼえですが 主人公:女子大生(又は女子高生) 場所:琵琶湖 時代:現代⇔過去 その他:ピンクのドラゴン(桃色ドラゴン)黒い龍 彼女がドラゴンに助けられて現代、過去を行き来するような話です 時間をかけて探したのですが見つけることが出来ませんでした。よろしくお願い致します。

  • 干渉光の色

    ステンレスを色付けする方法として、インコ法なるものがあります。 インコ法とは,ステンレス鋼の表面に加熱酸化、化学酸化または電気化学酸化で透明な酸化膜を100~300μmの厚さに形成させ、この膜厚によって特有の色合いを出す方法です。 干渉による現象であるとは想像できるのですが、干渉なら光の入射角で薄膜での光路長が変わるので、干渉を起こす光の波長が変わる ---> つまりステンレス鋼を見る角度で色が変わると考えられるのですが、実際は一定の色をしてます。 どのように解釈したらいいのでしょうか?

  • 投資法違反の勧誘だけでは罪になりませんか?

    サイバーブレイン勧誘において、必ず儲かる。1年後には権利報酬が発生し、元本回収ができる。NECやJTB、楽天、ヤフーなどの大手企業が投資している。といわれ勧誘されました。何時間も監禁され苦痛でした。断ると、営業がらみのお客様なのでそちらを解約すると脅されました。 これって罪になりますか?

  • 直線を描く練習の仕方(デッサン)

     フリーハンドで直線を描けるようになりたいのですが、良い練習の仕方は無いでしょうか。  仕事の一端でインテリアパースをよく描いていてなかなか好評をもらっています。それが、才能があるとかプロみたいと言われて、自分でも力を磨いてみたいと思い、家で休みの暇な日にデッサンなどで少し練習をしています。確か4年程前からです。  ただ、未だに直線、特に縦の直線が震えたり弧を描いたりして、とても見れない線になってしまいます。(なので仕事ではほとんど定規で描いています。)  現状は毎週1日、3~4時間程直線の練習(B4コピー紙の長手に鉛筆で7mm間隔くらいで線を描いています)、又はコップや本、卵、箱などをデッサンする程度。美術を習ったことはありません。  やはり練習量が足りないのでしょうか。それとも練習の仕方がまずいのでしょうか。  夢は40代にオリジナルの絵画を描けるようになりたいのですが。  宜しくお願いします。

  • 南アフリカ旅行(チョベ国立公園)の本を教えてください。

    南アフリカの旅行を考えているのですが、ガイドブック以外で、特にチョベ国立公園や現地で見られる動物たちについて詳しく紹介している本をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • まろ茶の若冲ボトル

    まろ茶 ひとひらで 04年ごろに若冲の絵を模したボトルがあったと思います。 ひとつでもいいのですが、お世話になった先生がそのボトルを全て学校で生徒にごみとして捨てられてしまった、と嘆いていらっしゃって、どうにかして入手したくて、教え子で探しています。 オークションでも探しているのですけれど、ひっかからず、ほかに譲ってくださる方を探すにはどのような手段がいいのでしょう? 掲示板などもいろいろと見ているのですが、いくつもありすぎてどこの掲示板、どういった掲示板にお願いすればいいのか、迷っております。 アドバイスお願いします。

  • 日本に古代暦は存在したか?

    暦について色々調べています。 そこで、ネットで調べてもよく分からなかったので質問させてください。 日本に古代暦は存在したのでしょうか? ほとんどの資料によると日本の最初の暦は「中国から輸入されたもの」 と記載されています。 しかし吉村貞司著「日本古代暦の証明」という本を見つけました。 日本独自の古代暦は存在したのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#31884
    • 歴史
    • 回答数5
  • 2月のメテオラ(ギリシャ)

    2月のメテオラはどれくらい寒いのでしょうか?雪が積もって観光にはつらいでしょうか?それとも少し寒いけれどまあなんとかなる程度でしょうか?あとこの季節は予約なしてカランバカのホテルは大丈夫でしょうか?オフシーズンなのでほとんどのホテルがお休み状態なのでしょうか?

  • 南アフリカ旅行(チョベ国立公園)の本を教えてください。

    南アフリカの旅行を考えているのですが、ガイドブック以外で、特にチョベ国立公園や現地で見られる動物たちについて詳しく紹介している本をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本での出版

    アメリカで出版された本を日本で出版するには、どういったステップをとったらいいのですか。

  • 被爆後の広島に戒厳令?

    広島の被爆体験を本にするボランティア活動をしています。 被爆者の話によると、被爆直後から敗戦の日まで広島では第二総軍独自の判断で戒厳令がしかれていたとのこと。 Wikipediaにも記載がありますが、そのことを確かめる資料をご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。 手元の「広島原爆戦災誌」には見当たらないようなのですが。(探し方が悪いのかも?)

  • 数学の確率です。助けて!!

    A,B,C,D,E,F,G,Hの8文字を無作為に1列に並べるとき、次のようになる確率を求めよ。 AはBより左で、BはCより左にある。 どうやって解けばいいのかわかりません。 どなたか詳しく説明してください。おねがいします。

  • 生しらすが食べられるお店(茨城県に詳しい方、教えてください。)

    以前にも質問をさせていただきました。 茨城県へ生しらすを食べに行こう(父の希望を叶えてあげよう)と考えています。 以前の質問から、茨城県の「東風」と「肴屋隠居」と言うお店でなら食べられるとの情報を頂いたのですが、確認できたのがお店の名前しかありません。 (お店の名前から自力で検索してみたのですが、情報を得ることができませんでした。) そのため、皆様の力を貸してください。 ・「東風」と「肴屋隠居」の情報(場所や営業時間、休業予定など) ・いつ頃行けば生のしらすを食べられるのか? ・上記のお店以外で生のしらすが食べられる場所の情報(茨城県か福島県内でお願いします。) 以上の情報提供をお願いします。

  • 14日は流星群の日です、埼玉で流星群を見れる場所はどこでしょうか?

    14日に流星群を見に行こうと思っています。 埼玉に住んでいるのですが、どこが一番よく見えるでしょうか? 候補として、今考えているのは 秩父の登谷山です。 しかし道も狭いので、少し考えているところです、 比較的道も広く、よく観測出来るところがあれば教えてください。 場所的には 埼玉、東京近辺がよいです。

  • 砂漠は赤外線をたくさん放射しますか?

    砂漠は赤外線をたくさん放射しますか? 海洋、砂漠、コンクリート、草原など、地面の状態は色々ありますが、どんな状態だと赤外線の放射量が多くなりますか?

  • 榧(かや)の油について・・・

    榧(かや)の油を探しているのですが見つかりません。 てんぷら等に使用したいのですがどこかお取り扱いされているお店がありましたら教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ユトリロのおすすめの画集、を教えてください。

    ユトリロの絵をじっくり観たいです。 学校の美術の教科書のような感じので十分です。 (かと言ってあまり安っぽすぎるのはアレですが・・・) 欲を言えば・・・大きめの絵で、たっぷり載っているのがいいです。 みなさんのおすすめ、教えてください。

  • 本、DVD、ポスターなどの背表紙の日焼け色あせ防止法

    皆さんはどんな工夫をされていますか? 直接日光が当たっていなくても部屋の蛍光灯でもそのうち色あせてしまうのでしょうか? また、額やガラスなどに入れておくと直接日光を当てても平気なのでしょうかね?光をはね返すのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#23435
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • デリーの信用できる絨毯店

    デリーで絨毯を購入したいと思います。オールシルクのカシミールカーペットです。品揃えが多くて信用できる絨毯店をご存知の方、教えてください。 また、高級品や偽ものの見分け方、上手な価格の交渉方法、相場をご存知の方教えてください。