jprr の回答履歴

全409件中101~120件表示
  • いまだからもう一度質問。ブラウザはどれがいい?

    たびたび出る質問で恐縮です。 自分はいままでSlepnirを使用してました。 最初のころ(v1.6)は使い勝手のよさに感激してたのですが 最近はどうも使いづらくなったような(?)気がします。 IEも7.0が出たとか、ORERAとか、どうなんでしょうか? 全部タブですよね? 結局どれがいいと思いますか? 主観で構いません。 利点や不利点も添えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#102619
    • ブラウザ
    • 回答数5
  • 画像の表示について

    インターネットでどこかのサイトを閲覧したときに画像の表示が全部【 X 】になってしまうのですが、 これを直すにはどうしたらいいでしょうか。 例えるならば、ヤフージャパンのホームページの「YAHOO!JAPAN」の ロゴが「X」で表示されるみたいな感じです。わかりにくいかな。

  • 動画をMP4形式に変換・・・

    PCに保存してある動画を携帯でも見たいと思っているのですが、フリーソフトで、mpgやMPEG、AVIファイルなどをMP4に変換するソフトってないでしょうか?? ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 携帯の動画をパソコンで見たいのですが、どんなソフトを使ったらいいのでしょうか。

    ボーダフォンの705SHを使っています。携帯で撮影した動画をメールで自分のパソコンに送り、見ようとしましたが、動かせるソフトがないため、見ることができません。ファイルの拡張子は、.3gpでした。フリーのソフトで変換して見ることはできないものでしょうか。

  • 画像の切り取り方法

     よろしくお願いします。インターネットの画像で、右クリック できない画像を切り取り保存する方法を教えてください。  前に友達に聞いたら、「shift」を押しながら「Print screen SysRq」を押すとワード等に貼り付けられると聞いてできるのですが、その右クリックできない画像の中の部分的な所を切り取り保存したいのですが、その切り取り方法が思い出せません。よろしくお願いします。

  • 画像サイズは一括して変換できるソフト

    BMP画像に額縁のような枠を付けたいと思います。枠の部分はトリミングではなく、画像サイズは同じで、内側の画像部分を縮小したいのですが、大量の同一サイズの画像を変換する方法はありませんか。 ソフトはフリーでも市販でもかまいません。

  • GETHTML、動いている??

    こんにちは。 GETHTMLを起動し、 web page取得 の操作をしましたが、 取得中…、ただ今○○%取得しました のウィンドウや表示がなく、今どうなっているのかわからない状況です。 GETHTMLウィンドウを閉じようとすると 取得作業中に付きプログラムを閉じることが出来ません となります。 30分ほど様子を見ましたが変化なしです。 どうしたらいいでしょうか?

  • AVIファイルをWindowsMediaPlayerで再生すると逆に!

    AVIファイルをWindowsMediaPlayerで再生すると、動画が上下逆に再生されます。 動作環境は以下のとおりです。 何か解決法はありますでしょうか? OS: Win2K (5.00 SP4) WindowsMediaPlayer: ver9.0

  • 質問です

    <html> <head> <STYLE TYPE="text/css"> <!-- blockquote { background: url(kabegami.gif); } --> </STYLE> </head> </html> で画像を表示できないんですが、どうやればいいか分かる方指南をよろしくお願いします。

  • 携帯サイト用オンマウスでスクロールする文字

    携帯電話用のショッピングサイトを構築中ですが、下記リンク先にあるようなマウスを乗せると横にスクロールする文字を作りたいのですがその方法をお教えいただけませんでしょうか。 http://www.bellne.com/ez/size_guide/size_guide01.hdml#menu http://mobile.yahoo.co.jp/index.html

    • ベストアンサー
    • hi596das
    • HTML
    • 回答数4
  • PDFファイルが読めなくなりました

    ネットを使った通信講座を受講していたのですが、ネット上での配信が11月30日で終了しました。もちろん正規の受講でした。 講座のテキストを自分のパソコンのハードディスクにPDFファイルとして保存しておいたのですが、配信期限終了後、読めなくなってしまいました。 PDFファイルはクリックはできるのですが、開くと本来の内容の代わりに、「書類は無効」「Expierd」とデカデカと表示されます。 ネットの配信期限が切れたせいだと思うのですが、講座のテキストが読めないと(表示されて印刷できないと)とても困ります。激しく困ります。 多少危険な方法でもかまいません。どなたか助けてください! お願いします!

  • PDFファイルが読めなくなりました

    ネットを使った通信講座を受講していたのですが、ネット上での配信が11月30日で終了しました。もちろん正規の受講でした。 講座のテキストを自分のパソコンのハードディスクにPDFファイルとして保存しておいたのですが、配信期限終了後、読めなくなってしまいました。 PDFファイルはクリックはできるのですが、開くと本来の内容の代わりに、「書類は無効」「Expierd」とデカデカと表示されます。 ネットの配信期限が切れたせいだと思うのですが、講座のテキストが読めないと(表示されて印刷できないと)とても困ります。激しく困ります。 多少危険な方法でもかまいません。どなたか助けてください! お願いします!

  • 動画再生について

    拡張子がMP4の再生ができなくて困っています。 [QuickTime] MPEG4(AVC) MPEG4-AAC 48.00kHz 16Bit 2ch 真空波動研Lite Gompleyer,Quicktime,VLCpleyer,RealPlayerは再生できませんでした。 よろしくお願いします。 OS-98SE

  • 携帯サイト用オンマウスでスクロールする文字

    携帯電話用のショッピングサイトを構築中ですが、下記リンク先にあるようなマウスを乗せると横にスクロールする文字を作りたいのですがその方法をお教えいただけませんでしょうか。 http://www.bellne.com/ez/size_guide/size_guide01.hdml#menu http://mobile.yahoo.co.jp/index.html

    • ベストアンサー
    • hi596das
    • HTML
    • 回答数4
  • 人気商品ベスト5のページ

    ネットショップのホームページのTOPページなどで、 アクセスの多い商品をベスト5で表示させたいと思います。 このようなものを簡単に実現できるような、参考となるサイトはありませんでしょうか?また、どのような言語で記載するのが一般的なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • marco100
    • HTML
    • 回答数1
  • 同じページ内で携帯とPCの表示を変えたい。

    こんにちは、 えっとPCと携帯で表示させるページを振り返るのはよくあるのですが、そうではなくて。 同じページ内でPC用には大きな画像、 携帯用には小さい画像を表示、もしくはなにも表示しないようにしたいのですが。 出来ればHTMLで PCには読めるけど携帯では読めないタグとかを うまく使って実現できないでしょうか?

  • ストリーミングが再生できません

    以前も同じような内容の質問をさせて頂いたのですが 解決に至っていないので再度お願い致します。 状況としてはタイトル通りなのですが 例えばYahoo!動画やGyaoの動画を見ようとしても再生できません。 再生のボタンを押して一旦はウインドウが立ち上がるのですが 再生されずに自動的にウインドウが閉じてしまいます。 環境としては ・Windows XP HomeEdition SP2 ・Internet Explorer 6.0 ・Windows Media Player 10 ・ワイヤレスLAN(実測10Mbps程度) ・セキュリティーソフトなし ・ポップアップブロッカー無効 ・ストリーミングプロトコルはHTTPのみで  Webブラウザのプロキシ設定を使うになっています ・もう一台ほぼ同じ環境のPC(IE7;WMP7.0)では通常に見れています。 ・キャッシュをクリアしても見れません 宜しくお願いします。

  • ファイルの削除の仕方について

    初歩的な質問ですみません。 PCの容量が少なくなったので いらないファイルを削除して容量を戻したいのですが動画とかどこに入っているのかさえ わかりません。 どう操作していらないファイルを開けて 削除すればいいでしょうか? 教えて下さい。

  • 起動しないのですが…どうすれば

    家に帰ってPCの電源を入れると、こんなメッセージがでました。 a problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. if this is the first time you've seen this stop error screen restart your computer. if this screen appears again follow these steps: disable or uninstall any anti-virus,disk defragmentation. or back up utilities. check your hard drive configuration. and check for any updated drivers, RUN CHKDSK/F to check for hard drive corruption,and then restart your computer. このような場合どうしたらいいのでしょう?

  • 「名前を付けて保存」のダイアログ

    「名前を付けて保存」のダイアログの左側にある最近使ったフォルダやマイドキュメント等のショートカット欄が消えてしまったのですが、 それを表示させるにはどうしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#59188
    • Windows XP
    • 回答数3