jprr の回答履歴

全409件中21~40件表示
  • avi2dvdでファイルを読み込まない

    いつも、お世話になります。 avi2DVDにて、 最初のステップで動画ファイルを読み込む際に、 「Floatig point division by zero」と表示され、 読み込んでくれないファイルがあります。 ファイル名は、半角で英数字、もしくわ、半角スペースで ないとだめなこともあるときいたので、 いろいろ、名前を変更して、読み込んでみましたが、 そのファイルだけ、どうしても、 上記、メッセージがでて読み込んでくれません。 他のファイルはちゃんと読んでくれます。 また、このメッセージがでたあとは、 ソフトが、フリーズしてしまい、 強制終了しなければ、終わらせられません。 このメッセージのわかるかたが、 おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 放銃しない為に

    相手の手に放銃しない方法はありませんか? なかなか相手の当たり牌を読むことができず、振り込んでしまいます。 安めなら多少はしても良いけど、高めの手にはしたくないです。 何か良いサイト等ありましたら教えて下さい。

  • PCの高速化・最適化について

    初心者です、ご指導お願いします。今ネットゲームをしてますが重いため、こちらのサイトを読んでましたがとても基本的な疑問が。。。PCの高速化・最適化ってソフトでいいのがあると書いてありましたが、勝手に処理されるのでしょうか? どのような基準で最適化されるのでしょうか? またネットゲームをしているとPCが うーうーうなるんです。これも何でしょうか?宜しくお願いします

  • デスクトップのアイコン

    初心者です。 かなり初歩的な質問だとおもいますが 例えば あるホームページなどで 気に入るとショートカットが作りたくなり デスクトップに作るんですが マークがeなにます。 そのマークはすべて一緒になるので アイコンごとに すぐわかるようになればいいのですが やり方がわかりません 以前 ギャオだけが わかりやすいアイコンになったのですが。。。

  • Internet Explorerのフォントについえ。

    システムやブラウザで表示されるフォントを変更しているのですが、「Internet Explorer」と「Sleipnir」のみ、希望するフォントに変更できません。(※インターネットオプションからフォント変更を試みるのですが、希望するフォントが選択肢に追加されていない状態です。) システム自体やFireFoxでは問題なく希望するフォントの変更ができたのですが・・・。 どなたかIEやSlaipnirで変更できるフォントを追加するほう方法をご存知でしたらご教授いただければ幸いです。 ちなみに変更したいフォントは「ヒラギノ角ゴProW6」です。 該当フォントは既にWINDOWS>FONT のフォルダに入っています。拡張子は「ttc」です。 利用OSはWindowsXP Home Editionです。

  • Internet Explorer7の設定について

    会社で見ることが出来るサイトが自宅のパソコンでは「Internet Explorerではこのページは表示できません」となり見ることが出来ません。 インターネットオプションを見るとセキュリティ設定の制限付きサイトのレベルが『高』になっていて、レベルを下げようとしても下げるることが出来ませんでした。 これが原因かどうかはわかりませんが、いままではレベルを変更できたのですがInternet Explorer7にアップデイトしてから変更できなくなったようです。 どうすれば、レベルを変更できるようになるでしょうか? OSはXP Home Edition Version 2002 Service Pack 2です。 よろしくお願いします。

  • IE7とFoxit Reader 2.0

    IE7とFoxit Reader 2.0の組み合わせです。 WEBページのPDFのリンクを開くと、同じウィンドウの新しいタブで開くのですが、これを別のウィンドウで開く方法をご存じないでしょうか? (しかし、IEのウィンドウ内に開くのではなく、FR単体としてのウィンドウでです) 以前、どこをどういじったのか、希望通りの表示になっていたのですが、訳あってリカバリしてから元に戻ってしまい、今では全くわからなくなってしまいました。 それと、PDFを開くときに毎回「開く」「保存」の小窓が開いていたのですが、間違って開かなくしてしまいました。 これを戻す方法もご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 以上に回線速度が遅い。

     IE使用中。  ここ数週間で、IEを使用してサイトを閲覧する際の転送速度がガタ落ちしました。  当方、初心者ゆえ何を申し上げてかよいのか判りませんので、返信頂ければ随時当方の情報を書き込んでいきます。  IEのヴァージョンってどこから見ればいいのでしょうかね(汗  ウィルスバスターはマカフィーを使用しています。

  • アダルトサイト向きのブラウザは?

    アダルトサイトを少々閲覧する時、一番適したブラウザ(タブブラウザ) は何でしょうか?画像保存が一番の目的です。 OSはWindowsXPです。

    • ベストアンサー
    • noname#69159
    • ブラウザ
    • 回答数2
  • DVDオーサリングソフト

    AVIやWMV、mpeg形式等の動画をVOBへオーサリング出来るフリーソフトがあれば紹介していただけませんか? 当方はWinXPsp2です VSO DivxToDVD 1.99.24を使用していますが、変換できない動画も多いので困っています。

  • avi2dvdでファイルを読み込まない

    いつも、お世話になります。 avi2DVDにて、 最初のステップで動画ファイルを読み込む際に、 「Floatig point division by zero」と表示され、 読み込んでくれないファイルがあります。 ファイル名は、半角で英数字、もしくわ、半角スペースで ないとだめなこともあるときいたので、 いろいろ、名前を変更して、読み込んでみましたが、 そのファイルだけ、どうしても、 上記、メッセージがでて読み込んでくれません。 他のファイルはちゃんと読んでくれます。 また、このメッセージがでたあとは、 ソフトが、フリーズしてしまい、 強制終了しなければ、終わらせられません。 このメッセージのわかるかたが、 おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • swfファイルを変換したいのですが・・・

    swfファイルを変換したいのですが、何か良いフリーソフトはありませんか?携帯で再生したいので最終的には3gpに変換したいのでswf→avi→3gpかswf→3gpに変換できるソフトが欲しいです。自分でいろいろ調べてみましたが使い方等が分からなかったので、使い方も載せていただければ幸いです。

  • 音が・・・

    ダウンロードした動画が映像だけで音がでません。GOMプレイヤーで再生してるのですが、どうしてでしょうか?

  • RealPlayerのダウンロードについて

    今日、新しいパソコンを買い、旧PCに入れていたフリーソフトを 再度ダウンロードしています。 その中でRealPlayerだけがダウンロードできません。 ダウンロードして、解凍しようとすろと以下のメッセージが 出てきます。 「セットアップの解凍に失敗しました。ダウンロードエラーの可能性があります。 このファイルを再度ダウンロードするか、システム管理者に問い合わせてください。」 他のソフト(メッセンジャー、itune)などは問題なくダウンロードできました。 何度やっても上記のエラーメッセージが出てしまい、ダウンロードできません。 解決方法をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 なお、パソコンの本体はNEC、LL550/HGです。

  • 指定した複数のソフトを一括でアンインストールするソフト

    指定した複数のソフトを一括でアンインストールするソフトってありますか? 同時進行でなくてもいいです。次々とアンインストールできれば…。 検索したんですが、中々見つからずです…。

  • 初心者です・・・

    ホームページを作ろうと思っているのですが、何をすれば良いのかまったく分かりません。 作るからにはきちんとしたのを作りたいと思っています。 自分が作った時にはこのソフトを使ったとか何かお勧めのソフトとかページとか教えて頂けないでしょうか。 出来れば分かり易いのが良いのですが。。。

  • Windows Media Playerで再生できない

    Celeron 433Mhz メモリ 64MB OS 98SE 焼いたCD-Rの音楽ファイルが再生できません。サウンドデバイスがなんとかってでます。ちゃんと98SE対応のWMP9をダウンロードしました。プリインストールのCDプレーヤーでは再生できました。またこのような状況でWMPで動画を見ることはできるのでしょうか?ちなみにyoutubeは見れてgyaoはダメでした。

  • ドメインとサイトの関係について

    ぼくは一つサイトを持っていて、もう一つを持ちたいと考えているのですが分からないことがあります。 サイトというのは"index"という名前を含むファイルがTOPページと認識され(検索エンジンなどに) それ以外のファイルが、そのWebサイト内のWebページという風に認識されると思うのですが、ページではなく、サイト自体を増やしたい時は ドメインを新しく取得しなければならないのでしょうか? 例えば、 http://www.test.co.jp/sissyweed/index.html というサイトがあったとして http://www.test.co.jp/sissyweed2/index.html と"sissyweed2"というフォルダを作りそこに別の"index.html" を置くことで別のサイトとして運営し、検索エンジンにも一つのドメイン で複数のサイトを登録したりすることはできないのでしょうか? だれかアドバイスをお願いします

    • ベストアンサー
    • sissyweed
    • CSS
    • 回答数3
  • Windows で Safari

    こんばんは。 ホームページを作っている、Windows XP ユーザーです。IE, Opera, Firefox で、レイアウトが上手くいくように作っているのですが、Safari でのレイアウトが確かめたくて、http://www.browsrcamp.com/ で確かめました。結構崩れていました(悲)。 上のようなサイトで確かめるには、常にネットにつないでおかなければいけないです。それに、上のサイトでスクリーンショットを見るのに、結構時間がかかります。 なので、何か他の方法はないかなぁ?っと思って質問させて頂きました。Safari を Windows 上で動かすソフトとかはありますか??調べた限りではなさそうでした。誰か知っておられないでしょうか?? ご回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#35311
    • ブログ
    • 回答数2
  • 過去見たサイトの履歴検索方法

    2日前にインターネットで見ていたサイトを もう一度開きたいのですが、サイトのアドレスがわからず 開くことができません。 履歴も設定が1日のみ保存なので 2日前の履歴が出せない上に、 ヤフーでキーワードを入れても検索できません。 このような場合、もう一度過去の履歴を引き出すことは 可能なのでしょうか。