omi3 の回答履歴

全496件中81~100件表示
  • 頂く、の使い方

    自分の作った料理や、自分の育てた野菜を「おいしく頂きました」と 表現されていらっしゃる方が多数いらっしゃいます。 この言い方が流行りだしたのは、つい最近のような気もします。 辞典で調べると、「頂く」には、「食べる」「飲む」の 謙譲語、丁寧語としても用いられるようですので 言葉として間違っている訳ではないのですが 何故か違和感を感じてしまいます。 同じような方がいらっしゃいましたら、この違和感の謎を 説明して下さいませんでしょうか。

  • 神道です。50日祭までどうすればよいのでしょうか?

     7月7日に母が亡くなりました。  50日祭までの間の供養の仕方や色々なことがわかりません。  通夜・告別式が済み、家に帰ったらご先祖様のところとは別のところに霊璽・お骨・遺影・お供え等を置くようにと言われ、○○閣でもらってきた台を組み立て飾っています。  神棚封じというのを聞いたことがあるのですが、今回の場合も何かしないといけませんか?白い紙でご先祖様のところをふたすのですか?お正月に神社でもらってきたお札を入れている神棚のところはどうすればよいのですか?  私は一人っ子ですが嫁ぎ、主人(仏教)と子どもと自分の親と同居です。  これからの色んなことがわかりませんが、まずは50日祭までどのように母を供養していったらよいか知りたいのです。  またこの期間にお墓(私の実家側の神道のお墓)へ行っても問題はないでしょうか?母のお墓はまだ決まっていません。  よろしくお願いいたします。

  • 賃貸RCマンションの騒音

    最近、大東建託のRCマンションに引っ越しました。 2階の角部屋で引っ越してから2週間ぐらいになりますが 歩く音やドアの開閉や電灯のスイッチなどの音が漏れてきます。 トイレの流す音やキッチンの流しの音などもよく聞こえます。 上か下か、または隣なのかどこの部屋からもれてくるのかは 特定できません。一部屋かあるいは全部か。 少しでも防音性のいい所をと思いRCのマンションにターゲットを絞って 賃貸マンションを探して見たのですが 賃貸のRCの防音性はこんなものですか? それとも、大東建託が特に悪いのか? それとも隣人が悪すぎるのか? 挨拶周りにいって隣人を見た感じでは、周りに気を配るまじめそうな人たちばかりでした。 聞こえてくる足音なども特にうるさく歩いているような歩き方ではありません 普通に歩き、普通にドアを閉めるような感じの音なのですが すごく大きく響いてきます。でも、話し声は聞こえませんし テレビの音なども聞こえて来ません。 いままで、いろんな所 新築市営住宅、築20年ぐらいのマンション、築30年ぐらいの公団住宅、一戸建てに住んで来ましたが 足音が聞こえる部屋は初めてです。 というか、こんなに、生活音が聞こえてくる部屋じたい初めてです。 DVD鑑賞が趣味ですが騒音が気になって落ち着いて見ることが出来なくなってしまいました。 最悪、引越しも考えているのですが 次に選ぶところも賃貸だと思うので 賃貸RCマンションはこんなものですか? また、防音性に優れたお勧めの賃貸マンションなどありますか? よろしくお願いします。

  • 漢字の読み仮名を教えてください!

    何と説明したらいいのか分からないのですが・・・ 「老」の「土」の部分が「義」の「羊」のような字なんです。 斜めの棒は、突き抜けているものと、突き抜けていないものがあるようで、 どちらも同一文字だと思います。 うまく伝えられなくて申し訳ありません。 漢文で使われる文字のようです。 どうか、ご存知の方教えてください! もしくは、そういった難しい字が検索できるサイトを教えて下さい。 ちなみに、漢字字典やinfoseekのサイトなどでは検索しましたが 出てきませんでした。 旧字や異体文字なのかな?と思います。

  • 終了時に「(他人が?)接続しています」と表示される

    Windows98とXP Proを社内のネットワークに接続しています。 Windows98の終了時に「○○人が接続しています。終了しますか」というメッセージが出てきます。 自分から社内のネットワークや他のPCは見えますが、自分のPCは共有していませんので、中に入り込めないはずなのですが、入られてしまっているのでしょうか。 入られてしまっているようでしたら、対応方法をお知らせいただけますでしょうか。 また、Windows98やXPで、ネットワークの動きを見えるツールなどがあれば、お知らせいただけますでしょうか。

  • 乾癬に効く温泉を知りませんか?

    夫が乾癬で長く悩んでいます。 色々出来る限りの治療法は試していますが効果が上がらず、長い目で見なければいけない病気のようで、その辺のストレスも気になっています。 温泉好きの彼が、発症してからというもの、とんと温泉の話題にふれようとしません。自分の皮膚では拒否されると思い込んでいるようです。 私もその辺、詳しくは分からないのですが、湯冶温泉というものを聞いたことがありまして、そういうところなら受け付けていただけるのではないかと思っております。彼のストレス発散とレジャーの楽しみにもなると思いますので、ぜひ、いい温泉、受け入れてくださるところを教えてくださると嬉しいです。香川県に住んでいますので、出来れば近郊だとなお嬉しいです。よろしくお願いします!!

  • 便がよく便器にこびりついてしまいます。病気でしょうか?

    最近、便をした後、流しても、取れないくらいの強さで、便器に便がへばりついてしまいます。色は茶色ですが、黒にやや近いです。たんぱく質中心のダイエット(失敗しましたが)をして、こうなったような気がします。失敗してほどなく元の食生活に戻しましたが。現在は、野菜(青汁が多い)、たんぱく質少し、炭水化物を一度に採るような一応バランスの良い食生活をするよう心がけています。別件(生活習慣病で)栄養士さんにも普段の食生活のメモをだし、問題なし。と言われました。但し、便の問題は言っていません。病気なのでしょうか?ちなみに、身長160センチで体重は70kgあります。高脂血症です。

    • ベストアンサー
    • hajime2
    • 病気
    • 回答数3
  • <A name="" をそのコメント情報も含め配列に取り込む

    お世話になります。 <a name="ref1">・・・ <a name="ref2">・・・ <a name="ref3">・・・ をjavascriptを用いて配列に取り込むことはできないでしょうか。 同時にそのコメント情報を持つ配列としたいのですが。 つまり、 ArayData=('ref1','参照1', 'ref2','参照2', 'ref3','参照3'); といった配列を自動的に作成できないものでしょうか。 ここで、コメント情報'参照1'などの情報をhtml内にどのように付加すればよいかという問題も同時に教えていただきたいのですが。良いアイディアはないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ホウロウの急須、直火でもOK?

    ホームセンターで「ちっちゃくて可愛いヤカン♪」と思って買ったんですが 帰ってからよく見ると「急須」「電子レンジ・直火での使用不可」と書いてありました…… もちろん電子レンジで使ったりはしませんが、 ホウロウの鍋というのも存在するぐらいですから ヤカンの代わりにガス火で使ってはいけないものでしょうか。 昨日まで使っていたヤカンが焦げついてダメになってしまって処分したので できればこれでお湯を沸かしたいのですが。

  • ムカデ?撃退法

    マンション一階です。ベランダにムカデらしき物体が。。。どこから入ってきたのやら十匹ほど。壁を上ってきたのでしょうか。。。撃退法ご存知有りませんか?

  • 外付けHDDのフォルダが全て消えた!?データ救出したい…。

    外付けHDDについて、困っているので質問させて下さい。 まず、PCの環境を簡単に OS:WindowsME メモリ:128MB ペンIII 外付けHDD 容量160GB、BUFFALO社製 型番:HD-160U2 状態は、外付けHDD内のフォルダが全て消え、ひとつの謎のファイルだけが残っています。 原因は3日ほど前、HDDがビジー状態だったのにも拘らず、PCを強制終了してしまったことだと思います(HDDの読み込みランプはついたままでした)。 HDD内に残った1つのファイルですが、1.2GBほどあり、拡張子もついてないただのファイルです。全く見覚えがないです。 合計サイズは149GB、使用領域128GB、空き20GBとなっています。 フォルダが吹っ飛んでしまい、データを確認することもできません。 HDDにアクセスすることはできますが、ドライブの名前が以前と異なり、ローカルディスクFというふうに表示されるようになりました。以前は自分でディスク名を付けていました。 一応、以下のことは試しました↓ USBドライバの削除、更新 PC本体に外付けドライブを接続、確認(変わりないです)。 ディスクの完全スキャン(途中でメモリ不足とエラーが出て無理でした) ファイナルデータというソフトの試供版を試しましたが、検索にあまりにも時間が掛かりすぎるので途中で諦めました…。 この外付けHDDの中には大切なデータも沢山入っているので、なんとか救出できないものでしょうか…。お助けお願いします。

  • システムキッチンのガスレンジ

    平成元年築 2LDKのマンションを所有しています。 今年の4月より初めて、賃貸で貸し出しました。 仲介している不動産業者から、連絡が先日ありました。 入居者から不動産会社に連絡が入り、システムキッチンのガスレンジが壊れ、その不動産会社の保守担当が診たところ、修理不可能な状態なので、システムキッチンのガスレンジ部分をそっくり入れ替えないとならないという内容です。費用に関しては、オーナー(私)で負担していただくようになりますと言われました。今、ガス会社で見積もりを立ててもらっているところです。システムキッチンなので、費用はかなりかかりますと言われました。 自分で使用するわけではないので、なるべく安く済ませたいところですが、何か良い方法はないでしょうか? 初めてのことなので、不安でいっぱいです。どうかよろしくお願いします。

  • 前輪のキャンバー角について

    ホンダのライフを中古で購入したのですが直進性がすごく悪くハンドルから手が離せず運転していてすごく疲れます。 特に高速では車体がふらついて危ないくらいです。 そこでキャンバー角を調整して直進性を良くしようと少し入れすぎかなと思うぐらいで調整したところ高速での直進性も良くなったのですが… 問題発生。 ハンドルを大きく切ると切った以上にハンドルが勝手に大きく切れてしまい車体が急激に曲がってしまうという現象が出てしまいました。 ある一定の切り角以上に切るとそこから先は勝手にハンドルが急激に回り、それに伴い車体が急激に曲がるといった感じです。 やはりこれはキャンバー角を狭くしすぎたせいでしょうか? 最適なキャンバー角を出すにはどのようにしたら良いのでしょうか? やはり機器がないと難しいのでしょうか? ディーラーに出すと高いので何とか自分で調整をしたいのですが… ちなみにキャスターの調整はできないみたいです。 当方二級ディーゼルは持っているのですがシャーシの方はからっきしなものですから… どなたかお知恵をください。

  • 東山魁夷の「風景と出会い」

     日本語を勉強中の中国人です。東山魁夷の「風景と出会い」という文章を読んでいますが、分からないところについて質問させてください。 1.「紺青に暮れた東山を背景に、この一株のしだれ桜は、淡紅色の華麗な装いを枝いっぱいに着けて、京の春を一身に集め尽くしたかに見える。しかも地上には一片の落花もなかった。」 (1)「紺青に暮れた東山」とはどのようなイメージを指すのでしょうか。 (2)「一株」の替わりに、「一本」も使えるのでしょうか。「一株」という言葉は「一本」より美しいでしょうか。 2.【 】で括られた単語の読み方を教えていただけないでしょうか。全部辞書を引いて調べたのですが、複数の読み方があって困っています。 (1)【月夜】 「春の日ざしが、今宵の【月夜】の約束するかのように明るかった。」 (2)【宵空】 「山の頂が明るみ、月がわずかにのぞき出て、むらさきがかった【宵空】を静かに昇り始めた。」 (3)【天地】 「この瞬間、ぼんぼりの灯も、人々の雑踏も、跡形もなく消え去って、ただ月と花だけの清麗な【天地】となった。」 (4)【一株】、【京】、【一片】 「紺青に暮れた東山を背景に、この【一株】のしだれ桜は、淡紅色の華麗な装いを枝いっぱいに着けて、【京】の春を一身に集め尽くしたかに見える。しかも地上には【一片】の落花もなかった。」  また、質問文の中に不自然な表現がありましたら、そちらについてもご指摘いただければ大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • 周波数変調・復調回路

    周波数変調・復調回路の復調部分のバンドパスフィルタの役割ってなんなのでしょうか?自分では雑音除去のためしか思い浮かばないんですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 前輪のキャンバー角について

    ホンダのライフを中古で購入したのですが直進性がすごく悪くハンドルから手が離せず運転していてすごく疲れます。 特に高速では車体がふらついて危ないくらいです。 そこでキャンバー角を調整して直進性を良くしようと少し入れすぎかなと思うぐらいで調整したところ高速での直進性も良くなったのですが… 問題発生。 ハンドルを大きく切ると切った以上にハンドルが勝手に大きく切れてしまい車体が急激に曲がってしまうという現象が出てしまいました。 ある一定の切り角以上に切るとそこから先は勝手にハンドルが急激に回り、それに伴い車体が急激に曲がるといった感じです。 やはりこれはキャンバー角を狭くしすぎたせいでしょうか? 最適なキャンバー角を出すにはどのようにしたら良いのでしょうか? やはり機器がないと難しいのでしょうか? ディーラーに出すと高いので何とか自分で調整をしたいのですが… ちなみにキャスターの調整はできないみたいです。 当方二級ディーゼルは持っているのですがシャーシの方はからっきしなものですから… どなたかお知恵をください。

  • ネット上での自己認識・自慢(?といえるのか)について

    長文になってしまい申し訳ありません。 掲示板を使っていると、いろいろな方がおられます。 ところで、私だけの個人的感想かもしれませんが、幾度も見聞きした経験から、この頃次のようなことを感じています。 ・そんなにあからさまな自慢ではないのですが、「あらゆる分野の本を読んできました」、などと知識の量を自慢する人で、本当にその通りの人に出会ったことがないです。あらゆる分野を読むというのはそもそも無理なんですが、そういうことを言う人に限って、ちょっと話してみると、どちらかというと無教養な部類だと思います。 ・長年~~~してきました、という人の年齢はせいぜい20~30代までが多くて、あんまり長年でもない。年数をたのみに何かを主張するほど、そもそも年数がない。 もちろん、世の中には本当にどんな分野でも一通り知っているような方もいますし、長年~~~したと言える人もたくさんいるんですが、ネット上でそういう人が「私はどんな本でも読みました」とか言ってるのを見たことがありません。 こういうことを感じたことがある人、いますでしょうか? ネット上では、少し大きめに自分を表現したいのは分からなくもありませんが、しかし話せばすぐにばれてしまいます。なぜこんな見え見えの見栄を張るのだと思いますか? そもそも自覚がないのでしょうか? 同じような理由で、過去の艱難辛苦の経験をやたら自慢げに書く人にも、うさんくさいものを感じてしまいます。でも、これは知識があるかないかのようには、確かめる術はありませんから、ただの予感なのですが・・。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#20467
    • アンケート
    • 回答数4
  • 紹介された病院が評判悪い…

    個人クリニックに通っていたのですが、ポリー プが発見された為、主治医に「総合病院に紹 介状を書きますから、手術してきてください」 と言われました。現在手術待ち状態です。 ところが、実はこの総合病院、ものすごく評判 が悪いという事が判明。色々な話を聞き、もう 恐ろしくて、ここで手術するのが嫌になりまし た。 もし、総合病院の担当医が元々の主治医であれ ば、「セカンドオピニオンを受けたい」と言っ て、よそで手術をする事もかまわないと思うの ですが、何せ紹介された相手です。 よその病院で手術をしてしまったら、個人クリ ニックの先生が「顔をつぶされた」と感じてし まうかもしれない、と心配しています。 個人クリニックの先生は大変腕が良いと評判の 方で、できればずっとこの先生にかかりたいの ですが…。顔をつぶしてしまったら、もう行け なくなりそうで、迷っています。 かといって、万が一手術が失敗したらと思うと、 恐ろしすぎます。 どのようにすれば、円満に他の病院で手術をす ることが出来るでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • reikato
    • 病気
    • 回答数4
  • 友人のバイクを借りる際の原付バイクの自賠責について

    友人から1年程原付バイクを借りようと思っております。 そのバイクは自賠責が切れているので入ろうと思うのですが、 (1)バイクの所有者と運転者が異なる場合でも自賠責保険はおりるのでしょうか? バイクは譲ってもらうわけではないので、名義変更はするつもりはございません。 (2)また、任意保険にも入るつもりですが、その場合も上記と同じように所有者と運転者が異なる場合でも保険はおりるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • コンビニでのクリーニング取次ぎ

    あれば便利ですが何か法的な規制でなかなかできないと、どこかで見たような覚えがあります。 やはり無理なのでしょうかね~。