omi3 の回答履歴

全496件中121~140件表示
  • なぜ遠視になるのか。その解決策は?

    数日前、そうめんつゆが入っているビン(こんなことは、どうでもいい)に書かれている字を読もうとしたら、小さくて読めなかったので、ふざけて父親が使っている老眼鏡をかけたら驚く程よく見えました。父親に遠視ではないかといわれましたが、遠視なのでしょうか。また遠視になる環境、日頃の生活態度はどうすれば改善されるでしょうか。

  • 励まして下さい!

    こんばんは。13歳女です。私には大好きで憧れている音楽の先生がいます。その先生とは昼休みに一緒にピアノを弾いたりメールのやりとりをしたり親しくお付き合いさせていただいてます。でもその先生は学校に来るのが今日で最後だったんです。(臨時だったので)その先生に色々お世話になりました。実は住所が近くで「また時々遊びに来てね。」とおっしゃってくれました。しかし私は学校で毎日その先生に会えるのが楽しみで仕方ありませんでした。今の私は何もすることがおこらず、ため息ばかりついています。 またその先生に会ったりメールをしたりできるのですが学校で会えないとなると悲しくてなりません。どうか私を励まして下さい。 長々とすみません。

  • Mariaという名について

    Mariaという名前を「マリア」と「メアリー」とどちらも読めますが、どの国では「メアリー」と読むのでしょうか? フランスではどっちですか? その辺の事詳しい方教えて下さい。

  • 6年ハイゼット S100Vのクラッチが切れない

    お願いします。ハイゼットバンS100V、MT車を倉庫として使っていたのですが、解体することになったので移動しようとしたところ、エンジンは普通にかかるのですが、クラッチを切ることができなくなってしまいました(ギアを入れられないのです)。走行距離が16万キロで、使用頻度が高かったものですが、半年ほど動かしていませんでした。 一時的に動かせればいいのですが、どうにか直すことができないでしょうか。原因等わかりましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 6年同棲した交際相手に責任は?

    私の未婚の妹の事で大変困っています。 妹の相談する環境が無くて相談できないので、代理で相談させて下さい。 妹は20歳の頃から、結婚を約束している彼と半夫婦状態で6年同棲暮らしていました。 もちろん、私の結婚式にも婚約者という名目で参加して頂いていましたし、私達家族もまわりの人も当然そのように思っていました。 彼の方も、別れたら慰謝料請求すると誓約書を妹に何回も描かせた程で、生活を統べて彼に任せていました。 妹は働く事を望んだのですが、気持ちが不安定な彼が妹が働く事で仕事が嫌になるという事で頑に拒んでいました。 彼は、妹に犬を飼い与え、家に束縛しました。 しかし、ここ一週間で、彼が妹の同棲期間に不貞を何度もしている事を自白し、他の女にお金を頂いたり、関係をもっている事を言ったそうで、別れるにも仕事も貯金もないし、住む所もないし(実家は今はありません)、私も結婚しているので、助ける事ができません。 彼に責任をもたせて誠実に対応させるにはどう対応したらいいでしょうか? 賠償責任等は伴わないのでしょうか?彼の実家の親は彼に協力的で妹には冷たいので相談できません…。

  • 落雷被害!?

    先日近所に落雷があったそうです。落雷発生時は外出していたんですが、帰宅したらインターホンと給湯器が全く反応せず。さらにエアコンをONしたらタイマー点滅し送風はするものの冷気はなし。室外機調べたら基盤のチップ等がいくつか解けたりしてました。やはり原因は落雷でしょうか? またそれぞれ修理が利くものでしょうか?目安の金額と共に教えていただけないでしょうか?オール電化なんでお風呂入れずエアコンも無しで 困っています。宜しくお願いします。

  • 掃除機の吸い込み口に

    掃除機の吸い込み口(延長の部分ではなく、じゃばらのコードの先)に、こどもが円形のプラスチックのおもちゃを吸い込んでしまい、すっぽりと入ってしまいました。 あまりにジャストサイズで、動きません。 例えば、石鹸水を塗りこんで…とかも考えたんですが、スイッチの部分が近いので無理そう?です。 何かいいアイデアはないでしょうか? メーカーに問い合わせたところ、コードは5千円程、 修理を派遣しても直る保証はないし、出張費がかかるので、自力で頑張るしかないとのことです。 何か裏技がありましたら教えていただけませんか。

  • ハリアーについて。。。

    今プリウスに乗っているのですが、買い替えでハリアーにしようと思っています。 しかし!!ハイブリッドにするか、普通エンジンにしようか迷ってます。 車両価格差の問題もあるのですが、一番は社外のナビゲーションが付けられない事です。車内でDVDビデオを見たいので本当は社外ナビを入れたいのですが、まず入りそうにないみたいなので純正しかないとは思いますが、ハイブリッドはDVDナビ、3.5LはHDDナビ。JBLサウンドシステムはプリウスのとそんなに変わらないのであれば、車外製品の方がいいとは思いますが。どちらがいいでしょうか? また、3.5Lは車外モニターが横と前にあって狭い道にもいいし、エアサスや280PSも魅力です。 ハイブリッドは今プリウスに乗っているからかも知れませんが、燃費もいいし情報モニターも見ていて飽きないし。本革シートは標準ですし。 どちらがいいのか?現状ハリアーに乗っている方のご意見をお聞きしたいです。 比較対象車は、AIRSの4WDとハイブリッドはプレミアムSパッケージです。

  • 大きいディスプレイでウインドウを小さく表示したい

    23インチワイドのディスプレイを購入したのですが、 ウィンドウのみを普通のパソコンのサイズくらいに表示することはできるのでしょうか? 文字だけじゃなくて画面自体を小さく見やすく したいのですが。 解像度を変えるとウィンドウ意外の物もすべて小さく なってしまうので・・・ お願いします。

  • 車庫証明について質問です。

    先日車を購入し、車庫証明が必要となりました。今のところ実家の車庫で申請しようと考えております。しかしその車庫は単身赴任の父が未だに登録している車庫なのです。父はナンバーもそのままなので、車庫証明も変えていません。しかし実家の車庫は父がいないので今は誰も使用していない状態なのです。 そこで質問なのですが、父の車で登録してあるものの、もう使用していない車庫で私の車庫証明を取得する事は可能でしょうか? この二重登録が「虚偽の保管場所証明申請」のような処罰の対象になってしまったりしませんか? どなたかご存知の方がおられましたらご助言下さい。 よろしくお願い致します。

  • 畳と衣類にカビが!!!

    先日急用で1週間ほど家を空けました。(親が倒れたということで洗濯物もたたみかけのまま、子どものおもちゃも放りっぱなし、戸締りだけは雨戸もしっかりという状況で…) 帰ってみると、たたみかけの洗濯物の山とその周辺の畳に緑色のカビが!!(@Д@;;; ひとまず衣類は明日洗濯、畳はさっき軽く拭いておいたのですが、明日衣類も畳もしっかり殺菌したいです。 (1)衣類は洗濯後、熱湯消毒しようと思ってますが、それだけで大丈夫でしょうか? (2)この和室は子どもが遊ぶ部屋にしているので、なるべくならカビキラーなど薬液を使いたくありません。 さっき他の質問で「逆性石けん」というものを知り、少し調べてみたのですが、安全性や効果の持続性などあまり詳しくは分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったら、色々教えていただけませんか? 今の家(中古戸建)に入居するまでは賃貸の3階とか高い所だったからか、狭かったからかわかりませんが、あまり湿気の害には縁がなかったため、衣類や畳にカビなんて!とものすごいショックです。 どうしていいか分からず、とても困ってます。 多分この畳だけでなく押入れや他の部屋も危ないだろうと思ってます。 大変だけどこの際手の届く範囲の場所は殺菌してしまいたいのですが、手順やコツ、逆性石けんの他にもいい商品など、色々教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします!助けてください!

  • 嫌いな友人との付き合い方

     近くに嫌いな友人がいます。学校のクラスの人です。同じグループなので、角を立てる訳にもいかないので、どうしても一緒にいる時間が長いです。なのでうまく付き合っていきたいのですが、どうしても嫌いでストレスが溜まります。  なぜ嫌いになってしまったかというと、その人は要領が良く、かつ私がその人の犠牲になっているように感じるからです。  例えば、その子が他の子の悪口を言っていて、私はその場にいるのですが悪口は言わず、でも付き合いなので批判せずにいると、いつの間にか私が悪口を言っていたことになり、悪口を言われていた子に嫌われ、しかしその私が嫌いな人と悪口を言われていた子が仲良くしていたり、・・等いろいろありました。  正直言って彼女と一緒にいると、私は嫌な思いをします。信用できません。しかし今さらグループから追い出すことも、私自身が抜け出すことも難しいのが現実です。  私はどうしていくべきでしょうか?

  • 建築の請負制に関して教えてください

    学校のレポート課題なんですが、 詳しい方教えてください。 内容は、建築生産における請負制度の良い点と悪い点です。 特に良い点を教えていただきたいです。 参考URLがあればそちらもお願いします。 急ぎであせってます・・・ よろしくお願いします。

  • 韓国が世界に誇れる・・・・

    韓国が世界に誇れるもの(文化など)って何がありますか?見つけようとしても見つけられないので・・・

  • 数字

    ふと感じました。 数字がなければ、いまはどうなっているのだろう・・・。 数字という概念がなければ、生活していく面でいろいろ支障がきたすと思います。例えばどんな事に困るか、もしくは、数字がないと出来ないことを挙げてください。

  • 遠くの豆電球に電力を供給する方法がやっぱり解りません

    太陽をぐるっと回るぐらいの長距離電線に豆電球を何個か直列に繋いで 電池とスイッチを地上に設定して回路を作ります。そのときの電球のともる順番は良く議論されています。地球から遠くの電球ほど遅くその時間遅れは光の速度程度であると頭の中では理解しています。ところで電力はどこを伝わるかということについては何か測定結果などが報告されているのでしょうか。あるいは等価な回路系を作って空間の電力流を測定することは出来るのでしょうか。実験で検証されてないものは単なる解釈の段階だと理解しても良いのでしょうか。実験手法にお詳しい方または思考実験にお詳しい方のご提案ご見解をよろしくお願いします。

  • なぜ鼻の穴は2つ?

    人間をはじめ多くの生物は鼻の穴を2つ持っています。 目や耳が2つあるのは意味付けできますが、鼻自体は1つなのに穴が2つというのが分からない。 生物にとって鼻というものはどんな進化を遂げてきたものなのでしょう?どなたか分かる方いらっしゃいます?

  • ビジネスホテルにカップルで泊まれますか?

    ビジネスホテルにダブルやツインの部屋がありますが、こういうのって彼女や奥さんと泊まってもいいのでしょうか? カップルで一部屋に泊まるのは、明らかにビジネスでは無いので、やはりいけないのでしょうか? ましてや、部屋で性交渉などは当然いけないと思いますが、いかがなものでしょうか? 彼女との旅行でビジネスホテルを利用しようかどうか悩んでいるので、よろしくお願いします。

  • CVT(無段変速車)と普通のAT メリットデメリットは

    1800~2000CCクラスのセダンを考えています。 メーカーによってCVTを主力にしているところや、ATをメインにして、1車種だけCVTという所もあります。シビックなど再び5速AT主体です。シルフィーはCVTに力を入れているようだし、トヨタはATのほうを勧める。 メーカーによって、比重がそれぞれなのはなぜでしょう。メリットデメリットは何でしょうか。 メンテナンスや維持費、10万キロ以上乗るとしたときには耐久性などどうでしょうか。

  • ほこりから小さい白い虫

    この間キーボードの間をいじって ほこりを出していました そのなかから1ミリより小さいくらいの 白い小さな虫のような物が動いてました ダニかな?とおもったのですが ダニって目で見えるんでしょうか? よかったら教えてください