mumurik の回答履歴

全250件中21~40件表示
  • 犬小屋、犬舎、檻!

    初めまして! 現在1歳の大型犬のMixを飼っています!庭に鎖で繋いでいますが…たまに運よく外れたりして困っています! そこで庭に屋外の犬舎?檻?を購入予定です!私が通勤中にシェパードが檻で飼育してあります! 檻の方が安心出来そうなんですが…皆さんはどこで檻や犬舎購入してますか?後は使い勝手や丈夫さなど教えて貰えたら助かります!よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • noname#173680
    • 回答数2
  • 犬のしつけ方

    皆さん初めまして! 今、犬の躾に困っています!飛び付き…散歩の引っ張り癖…です! 訓練所に入所させるのもいいと思いますが… 色々調べてみました! ダメ犬脱出とか…色々なDVDが有りました! 実際に躾のDVDを買われた方で感想や結果など教えて貰えたら助かります! 色々な方がDVDを出されているので誰のにすればいいか迷っています! 私が今考えてるのは藤井聡さんダメ犬脱出なんですが買われた方いますか? よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • noname#173680
    • 回答数8
  • 中型犬が入るキャリーバッグ(ショルダー)

    新幹線乗車時に、使い勝手の良いキャリーバッグを探しています。 中型犬雑種(9kg、細身、同体重の柴より一回り以上骨格は大きいです)で、今まではショルダータイプのキャリーバッグに、ギュウギュウながらも入っていました。 コレです↓ http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=O545389F&SHOP=2 ただ自立しない袋タイプは、中が余計に狭く感じて使いにくいです。 季節の事も考えると、自立し、もう少し広めの物があるといいなと思っています。 ネットで探してみると、こちらの商品が理想的でした! ☆スイートハート・カート(M)☆ http://item.rakuten.co.jp/yukulu/fan018/ バギーですが、バッグが取り外しできます。 ただし、9月発売予定と、まだかなり先のようです。 バギーだと、新幹線に乗った際に置き場に困ってしまう事もあり、できればバッグだけが欲しいです。 この形と似たバッグだけ、他社でも構わないので売っていませんか? 条件としては、 ・自立する(ただしハードケースは×、布製が良いです) ・ショルダータイプ ・新幹線の座席の足元に置ける ・中型犬が入る(ギュウギュウでも、入ればOK) 以上です。 ご存知の方、よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • marumin
    • 回答数1
  • 1年間ショーケースに居たダックスフンド

    初めまして。 とても困惑しているので質問させていただきます。 1年間ショーケースにいて散歩ができません。当たり前だと思うかもしれませんが、まだリードに慣れていなくて多分自分が何をされているのかわからないと思います。 1年間も売れ残ってしまってペットショップのお兄さんに溺愛されてきたダックスなので… トイレも覚えているような覚えてないような…トイレの数も極端に少ないし、ペットショップの時は頻繁にしてたというんですけど、家ではほとんどしません。もう1年経っているので落ち着いて数も少ないのでしょうと言われましたが、病気にならないか心配です。 とにかくペットショップで、溺愛されていたので1年間のブランクは大きです。 家の中でもリードをつけて慣れさせているのですが外に出たら途端に座り込みます。 初めは好きなように歩かせようと特に引っ張りもせず、ブラブラしているのですが気分が乗らなくなるとすぐに座り込みます。 「おいで」のコマンドもわからないから呼んでも無駄ですね。 6か月になるフレンチブルドッグがいるので一緒に歩いてくれればいいななんて甘かったです。 先住犬は受け入れてくれたので良かったですが散歩に行くたびにダックスを抱っこしています。 ペットショップのお兄さんは1週間でリードにも慣れますと言っていたけどとても無理そうです。 ガッツキもないので餌で釣ることも出来ません。男の子なんですがショーケースに入っていたから競争相手がいなかったのでしょう。 土曜日に来たばかりなんですが、最近ガムの取り合いなどやっとしています。 とにかく散歩えおさせたいので皆さんの知恵をお借りしたくここにたどり着きました。 性格はおっとり、ガムも好き嫌いが多くて困っています。 フレブルはとてもヤンチャで賢いので躾しやすかったんですが… 運動不足になるのも可哀そうだし、散歩して疲れてくれた方が寝てくれるんですが… 以前にダックスを2匹飼っていましたがこんなことありませんでした。 躾のしやすい年齢に飼った訳ではないのである程度は、仕方ないと思っていましたがこんなに大変だとは思いませんでした。 1年間も売れ残ってかい可哀そうだと思って悩んだ末の決断だったのですが間違っていたのでしょうか? 皆さんはどうやって歩かない子を歩かせていますか? どうか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • eve1413eve
    • 回答数6
  • トイプ―ドルが噛みます(泣)

    私の家でゎ生後2ヵ月のトイプ―ドルがいます‼ つぃ最近飼ったばかりなのですが・・・ この頃家族の手をかむことがあります それゎ、犬にとって大切なストレス解消法だと思っていますがでもやっぱりだんだん本噛みっぽくなってきて・・・この頃前よりまして痛くなっています(泣) なので、仔犬を怖がらせないでしつけができ、そして噛めるもの、噛めないものの区別がつくようにしてほしぃのですが・・・ 出来る方いませんヵ? ぃぃしつけ方があったら教えてください‼ ついでに、トイレも最初からうまくできていたのですが・・・ ケースから出して遊んでいると、たまにお漏らしをしてしまうことがあります 私ゎ困っているのですがきちんとしたしつけ方ゎありませんヵ? あったら教えて下さぃ! お礼ゎします お願いします‼

    • 締切済み
    • loveinu
    • 回答数4
  • 犬に与える生肉

    犬に生肉をあげたいのですが、 スーパーでニュージーランド産の冷凍のラム肉が売っていて、 今は加熱してあげています 冷凍肉を自然解凍して生肉を犬にあげても良いのでしょうか。 ドッグフードのトッピング程度です。 良く、生肉は犬用のをネットとかで買う方が良いと言う人と スーパーなどで売ってる手羽先を生であげると言う人が います。 冷凍肉はどうなのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • flower-p
    • 回答数3
  • 犬の飼い方!

    私の周りでも、私も犬を飼っています。友達も犬を飼っているのですが育て方の違いから、可哀想とよく言われます。 (私の飼い方) 室内犬で寝るときや外出中はケージに入れる。 お座り、伏せ、待てをさせたりして生活してる(ほとんど部屋では自由にはさせてますが…) 体調に変化があれば、その日に病院に連れていく。 散歩も雨以外連れていく。塩分、糖分のある自分達の食事は与えない(ドッグフードや犬のおやつだけ) (友達の飼い方) ケージは可哀想だから使わない。 いちいち指示するのは可哀想だから基本自由にさせてる。躾って躾はしたくない。 散歩=トイレにしてるから雨でもかかさず行く。基本ドッグフードの食事だけど、自分達の食事も与える(健康だから問題ないらしいです) 人それぞれ犬によっても、飼い方が違うと思うのですが、可哀想と言われると悩みます。私としては、めんどくさいと発言したりマナーがなかったり、可愛がっていても自分の都合ばかり考えてる飼い方はしたくないのですが… もちろん言われて黙ってばかりいませんが、イライラしてしまうこともあります。

    • ベストアンサー
    • noname#154948
    • 回答数10
  • ミニチュアダックスフンド、雄の交尾相手

    ミニチュアダックスフンド、雄7歳がおります。 買った、繁殖店に交尾を頼んだら断られました。 何処に頼めば、相手を世話してくれるのでしょうか? 分かる人、または経験のある方は教えてください。

  • 犬の交配について

    はじめまして! 我が家のティーカッププードル♂と、 チワワ♀をかけて、MIX犬を産ませようかと 考えています。(両方血統書あり) ところが、先日、知人から、 1度犬種の違う犬とかけてしまうと、 次に同じ犬種の犬同士でかけても、 もう血統書を発行してもらえないと聞きました。 本当でしょうか? どなたか教えてください(*^_^*)

    • ベストアンサー
    • mayukoman
    • 回答数4
  • 警察犬訓練士

    神奈川県在住、高2の受験生です 警察犬訓練士になりたいです! というのも、 ペットホテルや(しつけのために預かったりする)、 災害救助犬の訓練もできるということに昔から興味を持っていたからというのと、 犬などの動物が大好きで 生涯関わっていきたいという理由からです それで質問があるのですが、 1.警察犬訓練士をめざすにあたって持っていた方がいい資格、または「こんな専門学校がいい」など 2.訓練士になるために必要な能力(忍耐力など精神的な面で) 3.給料や休みの日数 4.訓練士になるまでの過程や仕事内容 5.こんな訓練所が良い(設備や犬舎のようす、上下環境など) あと、日本警察犬協会って具体的にどういう機関なんでしょうか; 公認訓練士を育てるところですか? 長文失礼しました どうかよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • k1ng
    • 回答数2
  • 飼犬が自分の子供を噛みました。しつけ、トレーナー?

    神戸からです。 我が家の愛犬(ミニチュアダックス)オス9才 が、次女(5才)に噛み付きました。 そもそもの発端は、子供が後ろから愛犬を抱きかかえ、落としてしまいました。 追いかけまわし、コタツの中に逃げ込んだのですが、子供も、もぐりこみ捕まえようと した所、唇を噛まれたみたいです。 前科5犯です。 とてつもなくテンションが上がった時に、過去3回知り合い(大人)に噛み付きました。 嫌がることをされた時に 長女に1回、次女は2回目。 年に1回有るか無いかのペースです。 私や妻にキバを剥く事は無いのですが・・・。 今後、よそ様の子供に噛み付いたりしないだろうかと、心配です。 飼い主として、今後変わらなければいけないのでしょうが、一番下の子供 も、まだまだ小さいので早急に何とかしたいと思います。 そこで、相談です。 しつけ教室や、トレーナーに預ける事などを考えています。 犬の性格は、活発で、あまえたです。体力的には衰えはありますが とてつもなく元気です。 昨年、去勢しました。 (1) 犬の年齢的に効果はあるものなのでしょうか? (2) 費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? (3) 他の解決策や、普段から気を付ける事などはありますか? また、同じような事で困っている方、困っていた方、 トレーニングしたけど、良かった・悪かった・変わらなかったなどなど。 皆様の体験・経験談や、サイト情報や神戸近郊のトレーニング情報などを教えて いただけましたら助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • -lo_ol-
    • 回答数15
  • 犬 防災用品

    愛犬のために大地震に備えて準備してあるものは何ですか? 教えて下さい。 特に首都圏、南関東にお住まいの飼い主様、リアルに怖いですよね。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • j-tan
    • 回答数4
  • 飼い犬に噛まれたことはありますか?

    自分はとても多いです。小型犬です。 今年5歳ですが、流血ほどに噛まれたことは(夫婦で)10回以上はあると思います。 しつけ、飼い方に問題があると言われてしまえばそれまでですが・・・今夜も噛まれ流血して落ち込んでいます。 アレルギーで痒々でストレスがあります。 今夜は最近体調も悪いので、うるうる言っていましたが「どうしたの?」と心配で頭を撫でた時、いきなり噛まれました。 前も同じ様な状況で顔を噛まれた時には怒りで一杯になりました。 母に保険所連れて行きなさい!!と言わせてしまう位の顔の傷は酷かったです。 未だ顔の傷も残っています。 腕はもっと深く、幸い縫うまでいかなかったですが病院に行きテープで固定してしのぎました。 今も深い傷が残っています。 ペットショップで購入し1週間で入院して生死を彷徨って生還した程の弱い子です。 それから半年後アレルギーが発症し、血液検査の結果鶏肉、米、コーン等あらゆるものが駄目で市販のペットフードを断念、手作りのご飯しか与えられません。 毎月病院通い(それから4年通っています) 、当時はペットショップに訴えたい気持ちもありましたが・・・やはり家族として迎えいれた以上返すことなんて出来ない、この子に出来る限りのことはして行こうと決心しました。 自分なりに可愛がってきたつもりです。 噛まれる頻度の中では、夜一緒に寝ているので足元に寝ている時に寝返りで足が当たった等で夜中に突然足を噛まれての流血状態が一番多いです。 今夜は・・・いささか嫌になり質問したくなりました。 but・・・・嫌になったとはいえ放り出す気持ちは決してありません。 きっと今までのようにやっていくのです。 それは間違いないのですが・・・今夜は相当に落ち込んでいます。 助言頂けたら助かります。 (1)噛まれたことのない飼い主の方は「うるうる」さえ言われたことはないのでしょうか?   された時の対処方法はどうされていますか? (2)噛まれたことのある飼い主の方は前兆で「うるうる」言っていましたか?  その場合の対処方法はどうされていましたか? 等・・ご意見お聞かせ頂ければ参考にさせて頂きたいです。 切に宜しくお願い致します。 <m(__)m>

    • ベストアンサー
    • mn14c3b
    • 回答数12
  • 同じiTuneに、2台のiPodを使う方法

    最近iPodclassicを購入したのですが、昔のパソコンで新しくiTuneをインストールすると、容量がいっぱいになってしまい、使えませんでした。 そこで、前から新しい方のパソコンでやっていた妹のiTuneを使えないかと思ったのですが 繋げると勝手に同期してしまい、妹のiPodに入っている曲と全く同じものが入ってしまいます。 私も妹も、別の曲を入れたいと思っていて、色々試してみましたがどうも上手くいきません。 同じパソコンで同じiTuneを使って違う曲は入れられないのでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • 皮膚病の犬の臭い

    ひどいと思われるかも知れませんが質問させてください。 最近彼氏にプロポーズされました。 彼とは4年付き合っていますが、一ヶ月前くらいから半同棲を始めました。 しかし彼の飼っている皮膚病の大型犬がネックで躊躇しています。 家中フケだらけで、何より臭いがハンパじゃないです。 犬好きの方なら「かわいそう」と世話したくなるのかも知れませんが、私は犬は好きでも嫌いでもありません。 彼の犬は長く知っているので情はありますが、傍に来られると顔を背けたいほど臭いです。むせます。 家は常に換気されていますが、家中が本当に臭いです。私が着ている服まで臭くなります。 たまに吐きそうになります。 彼の犬は病気のため、お風呂に入れすぎてはいけないらしいです。 病気に効くという犬用の温泉などに連れて行ったりしたようです。 病院には一通り行き、色々な薬を試したようです。 朝晩欠かさず散歩をしています。 エサを手作りしていた時期もあったようですが、今はアレルギー用のエサを食べています。 つまりこれ以上どうしようもないようです。 彼には「犬が臭すぎて一緒に住めない」とどうしても言えません。 彼が犬を溺愛しているのは分かっていますし、犬に罪がないのも分かっています。 それでもどうしても耐えられないのですが、どうにか臭いを軽減させる方法はないでしょうか。 本当にひどい話なのですが、私と付き合うより前から飼われていた犬なのでそろそろ寿命かと思っていたのですが、まだまだ生きそうです。 これから仲良く暮らすにはどうしたら良いでしょうか。 臭いを消す良い方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#194785
    • 回答数7
  • パグのシャンプー、臭いケアについて教えて下さい

    パグ(♀、3ヶ月)を飼っています。 パグは皮膚が比較的弱い犬種と聞きますが、シャンプーの頻度が分かりません。 皮膚が弱いということは、  ⇒ それなりに頻度を増してケアしてあげるのが良いのか、  ⇒ 若しくは逆に、あまり頻回にシャンプーすることは逆効果なのか が、経験がないため分かりません。 シャンプーはペット用のものを使用しています。 頻度や、その他に注意すべきこと(洗っておくべき部位とか)等教えて下さい。 また、もちろんパグは大好きですが、部屋飼いのため、来客時などの臭いが気になるのも事実です。 臭いを軽減させる良い方法についても合せて教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Matz1976
    • 回答数4
  • うちのジャックはおとなしい??

    6ヶ月になる♀のジャックラッセルテリアを飼っています。 「かたわらでじっと座ってくれる」ことは期待しないこと、 「相当の暴れん坊、破壊魔」であることなど、かなりの情報を仕入れ勉強し、覚悟の上飼いはじめました。 今のところ、一日一回から二回スイッチが入った様にダッシュすることはありますが、 その他はソファに寝転がる私のお腹に頭を乗せて一緒にお昼寝しています。 いたずらもかわいいもので、 ティッシュや靴下などを奪取して逃げ回る、くらいです。 夜は人間はみんな二階へ上がって寝て1階で一人ぼっちになりますが鳴くこともありません。 昼間出かける時、「留守番」というと、自分でサークルに入ります。 今のところ、かなりいい子なんです。 やんちゃぶりはこれからまだまだなのか、こんなもんなのか、 長年飼ってらっしゃる方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#202989
    • 回答数3
  • ミニチュアダックスの爪

    ミニチュアダックスフンドは、ねこの爪とぎで爪をけずりますか?

  • ネコとワンコを一緒に飼うときの注意点は

    今、ネコちゃんを飼っています。 わんこを新しく飼おうと思いますが 何か気をつけることはありますか。 ワンコちゃんは ヨークシャテリアを飼おうと思っていますが 犬種によっても違うのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • marukocyan
    • 回答数5
  • 犬の名前決め

    私は犬を飼うことができそうなんです。 犬種はポメラニアン!って決めていたんですが、どんどん犬の事について調べてると他の犬種が良くなってきてトイプードルになり次はチワワになりました。 でも今は、本当になんの犬種が良いか分からなくなってきました・・・ でも犬を飼うにしても、名前を付けてあげなくてはならないんですが、どんな名前がいいかサッパリ分かりません。名前を決めるのは、犬と会ってからの方が「ピンッ」とくると思うんですが、どのように付けていいか分からないので教えてください! できれば飼っている犬(ペット)の名前と、どのように考えてその名前になったのか教えてください。

    • 締切済み
    • kitexi-
    • 回答数3