cough の回答履歴

全356件中21~40件表示
  • 発達障害(広汎性発達障害)?長文です。

     5歳の男の子、4月から年長です。  発達の遅れがありますが、最近発達障害を疑っています。  1歳半検診で言葉の遅れを指摘され、2歳から発育の遅れた子供が行く保健センター主催のクラブに月1で参加、次男出産の関係で3才半で3歳検診を受けましたが、そこで自閉症ではないが、発達障害の恐れがある、といわれ、発達テストを受け、半年から1年程度の遅れがある、言葉が不明瞭(さ行、だ行が発音できない)、ということで、年少の秋から ことばの教室 に週1で通っています。  冬休みに受けた発達テストで、はじめて年齢並みの発達。と診断されました。 赤ちゃん  ・早産ではありませんが、予定日の3週間前に産まれました。2740g。  ・妊娠4週目くらいから、6ヶ月くらいまで腰が痛くて体が伸ばせない、自転車、階段の上り下りができない、水も飲めないつわり。生む日まで吐いてました。妊娠中の感想は、人間、意外と死なないものだな・・・。でした。  切迫流早産もありました。  ・かんが強く、泣き始めると呼吸が止まる。チアノーゼを起こして意識が遠のいたり、気を失うまで呼吸ができない。・・・3才ごろからなくなりましたが、生まれた日からです。  ・気に入らないと頭を床にがんがんぶつけて怒る。アスファルトの上でやって、血が出ても繰り返したことも。お座り~1歳半ごろまで。  ・かみつきがある(4ヶ月~)。片方の乳首がちぎれかけました。1歳半くらいまでは私の体にあちこちにかみ傷(血が出るほど)がありました。遊んでいて興奮すると噛み付く、面白半分に噛み付く。   幼児  ・1歳半ごろから私ではなく、周りの子供に噛み付く、つきとばす、自分の意見が通らないとかんしゃくを起こす。・・・年少の夏くらいからよくなりました。  ・オムツがはずれたのは3歳半。初めて自分からおしっこ、といえた日におしっこ、ウンチ、夜のおしっこすべて取れました。  ・色や形、遊びにこだわりがある。~~~って言って。と言われ、若干語尾を変えたり、余計なせりふを付け加えるとダメ、~~~って言って。以外のせりふを言うのもダメ。幾分増しになりましたが、いまだにその傾向があります。  ・人見知りがない。家の前を通るおばさん、スーパーで初めて出会った子供、セールスに来るおじさん(お兄さん)誰でもなつきます。足にまとわりついたり、勝手に肩に登って肩車していたり・・・。いまだに。  ・外で裸足になれない、汚れるのを異常に嫌がる。2歳くらいまで。  ・ご飯を食べない。1食1口。2口食べたら多いほう。おやつにカロリーメイト半分食べたら、夜は食べない。年中後半から減らされていた給食も普通に食べられるように。好き嫌いはそんなにありません。  ・乳幼児クラブでは、違うことがやりたくて指定された遊びを嫌がる。脱走する。  ・私がほかのお母さんとおしゃべりしようとすると、相手につばを吐きかける、子供に暴力を振るう。  ・ベビーマッサージやふれあい遊びなど、体に触られるのを嫌がる。自分からベタベタするのは平気。 入園から~  ・かみつく、ひっかく、つきとばす、ベタベタくっついて離れない。1対1なら遊べるが、他人が入ろうとすると威嚇する。  手が出るのは年少中盤、対人距離は年中後半から徐々によくなりましたが、まだほかの子に比べると気になります。  ・敷居の高さからのジャンプができない(4歳半ごろ改善)、バランスが悪い、握力がない、など身体的遅れもあります。  ・ひらがなは読める。半分くらいは書ける。答えが6くらいまでなら足し算、引き算もできる。レゴや工作、おもちゃの扱いはクラス1。なので知的、学習障害はないと思います。  ・5歳になる前に熱のない痙攣(10秒ほど)を起こした。半年ごとの脳波測定、次回は夏休み。今のところ異常なし。  出産時の状況、引越し、次男の出産時も安静だったため、立っての抱っこができない、体を使った遊びができない、ということで不安定になった時期があり、半年1年くらい遅れても仕方がない、と思い込んでいたのですが、もし、発達障害があるなら、どんなジャンルなのか、対応策や、周りへの告知の仕方などについてアドバイスいただけたら、と思います。  園で、正直私が、子供のしつけができていない、放っておくからこうなった、と見られ、お母さん方の間で仲間はずれ状態、放課後も子供と一緒に遊ばせてもらえない、という状況でしんどいです。よろしくお願いします。

  • 発達障害(広汎性発達障害)?長文です。

     5歳の男の子、4月から年長です。  発達の遅れがありますが、最近発達障害を疑っています。  1歳半検診で言葉の遅れを指摘され、2歳から発育の遅れた子供が行く保健センター主催のクラブに月1で参加、次男出産の関係で3才半で3歳検診を受けましたが、そこで自閉症ではないが、発達障害の恐れがある、といわれ、発達テストを受け、半年から1年程度の遅れがある、言葉が不明瞭(さ行、だ行が発音できない)、ということで、年少の秋から ことばの教室 に週1で通っています。  冬休みに受けた発達テストで、はじめて年齢並みの発達。と診断されました。 赤ちゃん  ・早産ではありませんが、予定日の3週間前に産まれました。2740g。  ・妊娠4週目くらいから、6ヶ月くらいまで腰が痛くて体が伸ばせない、自転車、階段の上り下りができない、水も飲めないつわり。生む日まで吐いてました。妊娠中の感想は、人間、意外と死なないものだな・・・。でした。  切迫流早産もありました。  ・かんが強く、泣き始めると呼吸が止まる。チアノーゼを起こして意識が遠のいたり、気を失うまで呼吸ができない。・・・3才ごろからなくなりましたが、生まれた日からです。  ・気に入らないと頭を床にがんがんぶつけて怒る。アスファルトの上でやって、血が出ても繰り返したことも。お座り~1歳半ごろまで。  ・かみつきがある(4ヶ月~)。片方の乳首がちぎれかけました。1歳半くらいまでは私の体にあちこちにかみ傷(血が出るほど)がありました。遊んでいて興奮すると噛み付く、面白半分に噛み付く。   幼児  ・1歳半ごろから私ではなく、周りの子供に噛み付く、つきとばす、自分の意見が通らないとかんしゃくを起こす。・・・年少の夏くらいからよくなりました。  ・オムツがはずれたのは3歳半。初めて自分からおしっこ、といえた日におしっこ、ウンチ、夜のおしっこすべて取れました。  ・色や形、遊びにこだわりがある。~~~って言って。と言われ、若干語尾を変えたり、余計なせりふを付け加えるとダメ、~~~って言って。以外のせりふを言うのもダメ。幾分増しになりましたが、いまだにその傾向があります。  ・人見知りがない。家の前を通るおばさん、スーパーで初めて出会った子供、セールスに来るおじさん(お兄さん)誰でもなつきます。足にまとわりついたり、勝手に肩に登って肩車していたり・・・。いまだに。  ・外で裸足になれない、汚れるのを異常に嫌がる。2歳くらいまで。  ・ご飯を食べない。1食1口。2口食べたら多いほう。おやつにカロリーメイト半分食べたら、夜は食べない。年中後半から減らされていた給食も普通に食べられるように。好き嫌いはそんなにありません。  ・乳幼児クラブでは、違うことがやりたくて指定された遊びを嫌がる。脱走する。  ・私がほかのお母さんとおしゃべりしようとすると、相手につばを吐きかける、子供に暴力を振るう。  ・ベビーマッサージやふれあい遊びなど、体に触られるのを嫌がる。自分からベタベタするのは平気。 入園から~  ・かみつく、ひっかく、つきとばす、ベタベタくっついて離れない。1対1なら遊べるが、他人が入ろうとすると威嚇する。  手が出るのは年少中盤、対人距離は年中後半から徐々によくなりましたが、まだほかの子に比べると気になります。  ・敷居の高さからのジャンプができない(4歳半ごろ改善)、バランスが悪い、握力がない、など身体的遅れもあります。  ・ひらがなは読める。半分くらいは書ける。答えが6くらいまでなら足し算、引き算もできる。レゴや工作、おもちゃの扱いはクラス1。なので知的、学習障害はないと思います。  ・5歳になる前に熱のない痙攣(10秒ほど)を起こした。半年ごとの脳波測定、次回は夏休み。今のところ異常なし。  出産時の状況、引越し、次男の出産時も安静だったため、立っての抱っこができない、体を使った遊びができない、ということで不安定になった時期があり、半年1年くらい遅れても仕方がない、と思い込んでいたのですが、もし、発達障害があるなら、どんなジャンルなのか、対応策や、周りへの告知の仕方などについてアドバイスいただけたら、と思います。  園で、正直私が、子供のしつけができていない、放っておくからこうなった、と見られ、お母さん方の間で仲間はずれ状態、放課後も子供と一緒に遊ばせてもらえない、という状況でしんどいです。よろしくお願いします。

  • WAISIIIの結果について

    いきなりこの場をおかりしてすみません。 一か月前精神科でWAISIIIの知能検査をしました。 5年前から精神科に入退院の繰り返しで、主治医が変わったのをきっかけで検査をしました。 主治医は何の説明もしてくれません。 検査結果はこんな感じです。 どのように書かせてもらえばいいのかわからないのですが・・・ 言語性81  動作性68 言語性尺度  単語7 類似5 知識10 理解7 算数8 数唱5 語音7   動作性尺度  配列1 完成9 積木6 行列9  符号1 記号1 全然わからない素人なので詳しい方、この検査で何がわかるのでしょうか??  主治医はASではないかといいます。  この春から大学生です 自分とうまく付き合うために・・・ よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害の子って集中力がないものですか

    息子は中一ですが、集中力のなさにあきれています。 以前に精神科で、高機能広汎性発達障害と診断されました(IQは99)。 小学生の頃はなんとか勉強についていけてたのですが、中学生になると 勉強が難しくなりやることも増えるので落ちこぼれかけています。 一番の原因はあきれるほどの集中力のなさです。 机に座っているだけでほとんど勉強が進んでいないことが多いです。 ある時など3時間でノートに英単語が4つ書いてあるだけでした。 でも本人はそれなりに一生懸命やってるつもりらしく、それをいうと 反発して我が家では口論が絶えません。 こんな様子なので、宿題未提出が多く試験の成績も悪いです。 家内は、一度病院で診てもらって治療を受けたほうがいいと言います。 広汎性発達障害の子ってこんな感じなんでしょうか。 病院に行って治るものですか。 ものですか。

  • WISCの結果を見て、親としてできることは?

    小四の息子のことで、お力を貸してください。 幼稚園時代から担任の先生に手に負えないと責められてきました。 理由は、指示を聞かない。自分勝手。すぐに手が出る。同年代の子と合わない。 小学校に入っても同じことを指摘されました。 親はずっと「ちっともいうこと聞かない子だなー」と思ってました。 そして、怒られてる時なんかも自分がどう思うのかをいっさい答えてくれないし、どんな風に何を考えているのか、どうにもわかりにくくて、扱いにくいと感じてきました。 発達障害のどこかに当てはまるだろうと学校と相談して、2年生の時心理士さんにWISC検査してもらいました。 IQが大体125から135くらいで分布している中で、処理速度だけが95で大きなアンバランスがある。符号だけが極端にできてなくて、組み合わせが少し低かった、他は抜群に高いという結果で、非常に大きな困難を抱えているお子さんなので、適切な支援が必要ですよと言うことでした。 勉強は大好きで読書も好きなので、知的に高いんだろうと言うのは想像していたのですが、極端に低い部分があってアンバランスというのは本人にとってどんな生きにくさを意味するのでしょう? 本人はいつも自分は正しい、と思ってて自信もあるみたいで、難関中学に行くと言っています。二次障害に注意と聞きましたが、今のところ自己評価は非常に高いです。 日常生活では、自分勝手のために親も先生もクラスメイトもあれこれ注意してきてうるさいけど、本人は気にしてない風です。(兄弟やクラスメイトとのトラブルは多くて毎日怒鳴られてるのに) もしかしたら自分の気持ちというものを自覚してないのかなと思ってしまいます。 この子の抱える困難をどういう風に理解すればいいですか? 私はそれに対し、どんなことに気をつけ、具体的にどんな支援をしてやればいいのでしょう? もしかすると中学受験のときに初めて大きな挫折を経験するのではと思っています。

  • 小1、ADHDなのでしょうか、対処に悩みます。

    小1の息子がいます。3月末生まれです。先日担任から呼び出され、授業中立ってしまう事があったり、クラス全員に向けて言う指示に出遅れたり従えない時があると言われました。 それは2学期の話なのですが、1学期はそのような話はありませんでした。幼稚園時代も個別に言うと分かるのに全体指示だと伝わらない事があると言われた事があります。 担任には学校で発達検査をしてはどうか、と言われました。 でも正直、今医師でも診断に未熟な方もいるし、まして市の職員など は簡単な研修を受けた程度の「専門家」というイメージがあり診断を受ける気になれません。 クラスは12人です。担任は加配をと言いますが、息子はあまり活発ではないのでお話によると全体指示に出遅れた時のサポートが必要だそうです。 あと身の回りの整理整頓が苦手で、机の周りに息子の物が落ちているのを私も何回か見ました。 しかし、12人というのは一般的なクラスの半分以下だし、ちょっとした声かけぐらいしてくれたらいいのに、というのも私の気持ちです。 あまり面倒見のいい先生ではないので仕方ないのかも知れませんが。 家でも、片付けは苦手です。 自ら片付ける事はまずない感じです。 あと、先生に叱られると教室を飛び出す事もあったそうです。 一瞬飛び出して10メートル程行ってすぐ戻るそうですが・・。 運動会や発表会などは問題なくやってきました。 問題は、毎回でなくとも全体指示だと聞いていない(個別に声かけが有効)事と身の回りの整理整頓ができない事、授業中立つ事がある事です。 授業中立つ事は知らなかったので、3学期になり知ってから息子に家で きつく注意したら立たなくなったそうです(まだ2日ですが)。 確かに発達が遅い感じはしていますが、注意したら改善できるのであればいいのではないかと思うのですが・・・ いくら早生まれでも3学期ともなると幼いのって考えられないのでしょうか? 低学年のうちは何かと生まれの早い子と差があると思います。 あと、田舎なので偏見などもありそうで怖いです。 検査を受けるにしても、学校経由でなく個人的に専門医を受診したいと思います。 幼稚園時代に一度小児病院で知能検査を受けたのですが、IQは低く出ましたが特に診断名もなく、フォローとしては勉強でも見てあげたら、との事でした。 息子は、現在学校では勉強は良くできていると言われました。 まだ小さいので学校生活の困難も感じていなくて、先走って 診断を受けるのが果たして良いのか、悩みます。 調べていたら、お薬の内服でも立ち歩きが改善された例を見ましたが、 皆さんお薬って結構使われているのでしょうか? 取りあえず担任には、今は検査は受けないけど声かけなどのサポートをお願いしました。 あと問題行動があったらその日のうちに知らせてくれともお願いしました。 私が注意すると直るのではダメなのかも知れませんが、担任が言って 聞かないのなら仕方ないです。 学校の(市の)発達診断はスタッフの知識レベルが心配です。 暫く、家庭での指導を試してみようかと思うのですが、どうしようか悩んでいます。

  • 子育てつらいです。アスペルガー小3娘

    小3の娘について相談させてください。 娘は小さい頃から気難しく、育てにくさを感じさせるタイプで わたしは子育てストレスから、睡眠障害になりました。 それでも一生懸命愛し育てようと自分なりに努力してきたつもりです。 娘が小2のときにアスペルガー症候群と診断されました。 そのせいでしょうか、外では比較的落ちついているように見えるのに 家ではかんしゃくがひどく、毎日のように怒鳴ったり泣き叫んだりしています。 本を読んだり、講演を聴きに行って勉強していくうちに なぜそうなってしまうかだんだん理解できるようになってはきましたが 一歩進むごとにまた難題がでてくる、の繰り返しで 最近とてもつらくなってきました。 今日は「朝着替える服選べないからお母さん選んでおいて」と娘に言われ服を出しておいたのですが 「こんな肌触りの悪い服なんて着られるか」と怒鳴り暴れだした娘に、ひどい言葉とともに手をあげてしまいました。 もう情けなくて悲しくて涙がとまりません。 娘の心も深く傷つけてしまいました。 夫には「あれだけ本読んだり講演行ったりしているのに 何の役にもたっていないじゃないか」と言われました。 悔しいけれどそのとおりだと思います。 虐待のニュースも人ごととは思えなくなってきました。 そんな自分が恐ろしいです。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • timobee
    • 育児
    • 回答数11
  • 人に対して感謝の気持ちが起きません。人に感謝の気持ちを持つには、示すにはどうしたらいいのでしょうか。

    わたしは、人に対して感謝することが出来ません。 人に対して感謝する気持ちが薄いです。 人に何かしてもらった時、してもらったことに対し、用が済んだ、助かったと思うのですが、ありがたいという気持ちが起きません。 職場の上下関係やお客さんに対しては、ありがとうございますと言うことが出来てると思うんですが、それ以外の時は、忘れてしまっています。 ありがとうとお礼を言いそびれることもありますし、してもらったことを忘れてしまうこともあります。 ものをもらう時などは、ありがとうと言えます。目に見えてわかるからです。 目に見えない感謝の気持ちがわからないんです。 他の人がなぜ、ありがとうとたくさん言うのか不思議です。 けんかになったり、人が離れて行ったり、あの人には怖くて頼んだりものをもらえないと言われるようになってしまいました。 人に何かしてあげた時、相手からありがとうと言ってもらいたいです。 良くないと言われますが、してあげたんだから違う形でも形で返すべきと、見返りを求めてしまいます。 損得勘定で人と関わっているとも言われました。それがどういうことかわかりません。 人の気持ちを考えていないとも言われました。 この間も、かばってくれる先輩や上司の方を泣かせてしまいました。仕事を辞めることになってもどうでもいいと言われてしまいました。 普通は、どうするものなんでしょうか。 考え方がおかしいのでしょうか。 相手の気持ちをわかるようになるには、どうしたらいいんでしょうか。 感謝の気持ちが起こるようになるには、どうすればいいんでしょうか。 人を悲しませるのは悪いことだとある人から教えてもらいましたが、それがどういうことなのかわかりません。 変わって行きたい、人から与えてもらった気持ちを台無しにしたくないです。 孤立したくない、という利己的な気持ちからです。けれど、そこを変えていかないと、どこに行っても同じことの繰り返しです。 人の輪から離れていきたくありません。 申し訳ありませんが、未熟な人間です。子供でもわかるようなアドバイスから、お願いできないでしょうか・・・。 どうぞ、よろしくお願いします。 追記:よそのサイトで同じ質問をしました。 先天的な自閉症の方のようだと言われました。 診断されたことはありません。 自閉症がどんなものか良くわからないです。 客観的にどう感じられたか、教えて欲しいです。

  • アスペルガー症候群かもしれない20歳の娘を引きこもりから立ち直らせる方法

    20歳の娘がいます。学校でいじめに遭いリストカット、自殺未遂などなど繰り返し高校はなんとか卒業したものの今は家に引きこもっています。 何件か心療内科、精神科を受診し、先日アスペルガー症候群ではないかと言われました(確定診断はついていない)。今のところリストカットなどの行動は収まり落ち着いているように見受けられますが、一日中家に引きこもり、漫画とネットと携帯、ゲーム漬けの毎日です。 私は就職、進学とは行かないまでもなんとか、アルバイト程度でも週何日か家を出て世間と触れあって欲しいのです。そして引きこもりを対象にした自立塾のようなものや、精神障害者向けの就職相談など、積極的に対応したいのですが 妻は、アスペルガー症候群と聞いて娘は病気なのだから自分からその気になるまでは、引きこもりでも構わないと考えています。 私は、引きこもりが長く続くと自分から外に出ようなどと言う気は無くなるので、今のうちに何か対応をとろうと言うのですが、私が死ぬまで引きこもっていても構わないとまで言っています。 私の考えは間違っているのでしょうか?このような場合、娘がやる気になるまで待った方がいいのでしょうか? そもそも、精神的にも身体的にも障害を持ちながら働いていらっしゃる方にくらべれば、アスペルガーとはいえ、とても病気とは考えられないのです。 よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害の疑いの息子

    はじめまして。 現在5歳、保育園年中の息子を持つ母です。 保育園の先生より、「自分の気持ちや、主張を言葉にすることが難しいみたいで、他の子供さんのスピードについていけないところがあるので、一度診断を受けてみては・・」と夏ごろ話があり、3ヶ月待ちで今療育センターの門を叩いたところです。 IQテストのようなものをして、発達の遅れが見られ、今言語の専門的な評価を受けたところです。結果は、いろいろな言葉はしっているけれど表現することや、絵から意味を読み取って言葉にするのが苦手なようですね。今後作業療法士の評価を受けて、その結果を統合してから療育の方針を決めます」とのこと。 ドクターの診断では、「発達がゆっくりさんといったところ。これに診断名をつけてしまうと、広汎性発達障害ということになります。他動も こだわりもないので、自閉症ではないがとても大きい意味での自閉傾向なのかな・・という感じ」ということ。 意味がよくわからなかったので後日言語の先生にもう一度説明を求めると、広汎性の中に自閉症も含まれる、ということをわかりやすく説明いただき、もしかしたら息子はこの広汎性発達障害のなかにいるのかもしれない、という状態ということ。(グレーゾーンということでしょうか?)を説明されました。 ある程度はそれで理解はでき、障害名を積極的にみつけるよりも、苦手なところを伸ばしていくという気持ちでがんばりましょうという言語士の先生に同感したのですが、 やはり気になるのは小学校就学のこと。 発達の遅れ=知的障害なのでしょうか。ということは、特殊学級? 療育センターに今度行くのは来年になってからで、そのことが気になってぐっすり眠れません。 息子の状態は身の回りのことも自分でやり、言葉に幼さはあるものの日常の生活ではまったく困難は感じていません。保育園では特に問題行動はなく、新しいことをするのに少々戸惑いが感じられる、お友達と関わって遊ぶことも、息子のペースで出来ているとの事でした。 上に小学校4年の兄がいるのですが、とても仲良しです。 ふたりともおっとり、のんびりなので気が合うのでしょうが・・。 経験のあるかたや専門的な知識のあるかた、 どなたでも結構ですので教えていただけますか?

  • 受験生である弟の、おかしいところを直したい

    私には、中学三年生の弟がいます。 高校受験を間近に控えているのですが、弟が心配になってきました。 弟は、学力は全く問題ないのですが、通知票の内申がかなり悪く(志望校と比較すると)、面接でも点をとることが苦手なタイプです。 その理由というのが、弟は生活態度がかなり悪いんです。 高校受験だけでなく、今後の人生にも関わってきそうなほどなので、何をしてでも直させたいです。これは、両親と私の考えです。 生活態度というのは、いわゆるところの不良という意味ではなく、挙動不審です。 弟はまず、猫背で姿勢が悪く、歩く時に上半身がふらふら揺れています。これは、歩き方教室に通わせて、直そうかと考えているので、少しは改善策が出ています。 また、弟ははっきりと喋ることができず、聞き取りづらい低めの声で、ぼそぼそと喋ります。人と話している時に、上半身をふらふら揺らす癖があります。 それと、学校でもそうなのか、わざとなのかは分かりませんが、時折、変な表情をします。 目を見開いたり、何かを睨んだり、口の両端を上げて、不自然に笑ったり。全てが露骨で、誰もが嫌悪感を持つような表情ばかりです。 誰とも会話をしていなくて、黙っていても、ふとそんな表情をしています。 高校受験とあまり関係のないこととしては、時々、子供のまねをします。意味もなく、両手を上下に動かしたり、変な動きを見せたり。これは家族の中だけなのですが…。 先日、弟の学校に行って、どうすれば、三学期でも内申をあげてくれるかを聞きに行きました。 すると、多くの先生方が、弟の授業中の態度のことを指摘しています。 中には、ほとんど授業中の態度だけで成績を決めている先生もいらっしゃいました。 高校受験までに、以上のことを、できる限りは直させたいです。その都度、止めなさいと言って直させるのですが、中々上手く行きません。 弟の受験のための塾や家庭教師で、月に11万の出費をしているので、志望校には受かって欲しいです。 また、弟の生活態度は、社会で生きていく上でとても不利だと思います。高校受験には間に合わなくとも、どうにかして、全て直してもらいたいです。 そのために、何か改善策はないでしょうか。

  • アスペルガー症候群の人

    時々訪れている掲示板に、(自称)アスペルガー症候群の人がいます。 その人が、かなり自分勝手な発言で他の人を攻撃し、皆が気分の悪い思いをしています。 具体的に言うと、 *その人でなく他の人に対して向けられた発言なのに、それを読んで自分の気分を害された、といって怒る。 *怒ったことを周囲の人が指摘すると、逆ギレする。 *逆ギレされた人がお詫びの気持ちを込めてコメントをすると、その内容が気に食わないといってまたキレる。 *かと思えば、同情してくれる人には人が変わった様に優しいコメントをする。 *人に対しての基本的マナー、モノの言い方などあったものじゃない。 自分の気に食わないことは、とにかく全て全否定。といった態度です。 気に食わないことを書いた人は全て悪者にされてしまいます。 どこでどのようにすればあのような性格が形成されるのだろうと思うくらい、歪んだ性格なのです・・・。 あまりに気分が悪いので、サイトの管理者に、その人を出入り禁止にしてもらうようお願いをしたいところなのですが、アスペルガー症候群の人からして見たら、上のようなことは仕方が無いことなのでしょうか。 本当に、病気がそうさせてしまっているのでしょうか。 いくらなんでも、病気だけが原因ではないと思うのですが、この病気のことを良く知らないので、なんとも分かりません。 この病気のことをご存知の方がおられましたら是非教えてください。

  • 小学生時代から遅刻が治らない会社員。ADHDでしょうか?

    現在の会社に入社4ヶ月目ですが、いつも始業開始ギリギリか1~3分ほど遅刻してしまいます。 1~3分ならどうにかなりそうなものなのに、家を出るのがおそくなってしまい、遅刻です。 先日はとうとう、お昼まで寝過ごしてしまいました・・・。 社会人として通用しないことは充分わかっています。すでに上司や同僚からも見捨てられているかもしれません。 次からは絶対に遅刻しない!と強く誓った次の日に大遅刻してしまい、自分はどうしてダメなんだろうと嫌になります。 小学生時代から遅刻常習犯で、親にどんなに起こされても起きられず、近所の上級生が迎えにきた時点でやっと目覚めるとか、 アルバイト時代も、やはりギリギリか遅刻でお説教・・・ということを繰り返しています。 調べたところ成人ADHDに思い当たる節が多々ありました。 (注意力散漫、方向音痴、興味のあることにしか集中力を発揮しない、片付けられない、優先順位がつけられないなど) 診断はされていません。もし病院にかかれば、遅刻は改善されるでしょうか? もしくは、診断でなくてかまいませんので、ADHDに有効と思われる遅刻改善策がありましたら、おしえてください。 本当はほかにも色々なおしたいところはあるのですが、とりあえず遅刻を何とかしたいと思ったので・・・ 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 落し物を捨ててしまう先生

    愛知県の小学校3年生の親です。 子供がよく落し物(鉛筆や消しゴム)をして、帰ってきて筆箱をみると 鉛筆などがなくなっているので、毎回叱ったりして、学校の落し物箱 から拾ってくるように言っていたのですが、 昨日妻が学校の懇談会で、先生に 「お宅の子は落し物が多いので、落し物をしたら、私が廊下に捨てて います。それでもお宅の子は拾いにいかないので、そのまま紛失する のです」 と言われました。 そのほか、生活態度等についてさんざん叱られたこともあり、何も言 い返さずに帰ってきたのですが・・ その話を聞いてどうしても納得ができないのです。 しつけができない私が悪いのはそのとおりですが、 落し物を廊下に捨ててしまう先生の行為について、 (1)教育として許されるのか。 (2)そもそも私たちが買ったものを、いくら子供が落としたからと   いって、法的に許されるのか。 (3)その苦情をどこに申し出たらいいのか。 すいません、お知恵を貸してください。

  • アスペルガーです。今、困っている事が・・・

    アスペルガーです。今困っている事が・・・ アスペルガー症候群当事者の高校生です。 今、生活面などのことで困っていることがあります。 普段、洗濯、食事などをして、誤ったことをしてしまいます。それも何度も・・・母はほとほと困り果てて、怒り出す始末です。 私自身も疑問に感じます。なぜ同じ過ちを繰り返すのか、分からないでいるのです。 あと、同じ言葉を何度も繰り返す事が多いです。同じく母と口げんかとなります。例えば、なぜ、上手く出来ないのか。あたりまえのことが出来なのか、と問いかけます。母自身は、自分は分からないから学校の先生に聞きなさいと何度も言われます。ですが、私はそのことを、話すことが恥じているので、なかなか言い出せないでいるのです。そのことで、それではいつまでたっても変わらないといわれ、困り果てています。 しかし、こうまで何でも同じ間違いを繰り返し、怒鳴られると、自分はダメ人間なんだなと思うばかりです。 いずれは自立する身、この欠点を直しておきたいと自覚しています。 どうしてらいいのか教えてください。お願いします。

  • アスペルガー症候群の3歳児

    もうすぐ4歳になるアスペルガー症候群と診断された息子のことで相談させてください。 以前は癇癪を起こすほうが珍しかったのですが、ここ3週間毎日のように、どこでも泣き喚くようになりどうしていいかわかりません。今日は砂場で靴に砂が入ったことが気に入らなかったようで、「お母さんも靴に砂が入るから靴脱いで~」と泣き喚きながら言われ、「○○ちゃんは嫌かもしれないけど、お母さんは靴に砂が入っても気にしないから脱がないでも大丈夫」といったらますます怒られ・・・。 前日は発達センターで遊んでいる時に、自分が片付けたおもちゃを他の子が遊んでいるのを見つけ、その子に「片付けたから、それ使っちゃだめ、だめ~」の連呼で、そのあとは泣き喚きながらその辺の子に「だめだめ」と。たぶん自分でも何がだめなのかわからなくなってるとは思うのですが・・・「ここのおもちゃはみんなのおもちゃだから、使った子がちゃんと片付けるから大丈夫」といっても「みんなのおもちゃじゃなーい」というばかりでした。抱えてつれて帰りたかったのですが、下の子(9ヶ月)もいたので暴れる上の子をと二人は無理でした。 こういう場合この子の言うことに「そうだね、そう思うんだね」という風に同調してあげるほうがいいのか?ただ冷静に言い聞かせるべきなのか?どうしていいのかわかりません。今まで育てやすかったわけではありませんが、こんなに毎日毎日怒ったり泣いたりしたことが無かったので戸惑っています。 10日後にまた児童科の診察があるので先生に相談しようと思っていますが、それまでなんとかしたいのでご意見お聞かせください。

  • アスペルガー? 同僚への応対法を教えてください

    40代前半の女の同僚がアスペルガーのようです。 コミュニケーションを取り難い人との噂を聞いていましたが、同じ仕事を担当するようになってから何とか指導しつつ、数か月過ごしてきました。 とても口数が少なく、超まじめです。冗談が通じないことがあります。言葉の意味をそのまま取る事もあります。なんだか浮世離れした感もあります。古風なタイプです。 某有名大学出です。頭はとても良く、教えると良く理解して仕事は出来ます。とにかく人と話さず、単に頑固者かと思っていました。 仕事を覚えるまでは私に聞かないとわからないので、仕方なく聞いていたがあまり聞く必要がなくなったので、嫌いなタイプの私(しゃべり好き、冗談好き)とは話したくないのだろうと思います。 急に怒り出して、全身真っ赤になって、話したりするので、他の症例なのかも知れません。 こんな同僚とどう接するのがベターか、ご意見お待ちしております。

  • 難しい言葉が分かりません、どう覚えれば…?

    この場所で質問すべきか分かりませんが、違っていたらすいません。 なんて言えば良いんでしょうか…、私は難しい言葉がよくわかりません。 何故ここで文章が書けるんだと思われますが、この様な簡単な表現でパソコンを使うなら多少書けます。 何故かパソコンの方が調べたり消したりするのも便利だし、そんな訳で書けます。 言葉って言うのは、小さい頃から聞いたり話したりの積み重ねで覚えていくものかもしれません。 小学生の頃から言葉が覚えられない様な予感がありました。 『このまま覚えられないまま…な訳ないと思うけど、覚えられなかったらどうしよう』と、昔から心配してました。 私は未だに全然覚えられないのです。 もしかすると小学生で言語記憶の発達が止まってしまったのでしょうか…。 私に覚えようとする気が無かったのか、もう20代中間にもなるのですが、知らない言葉が多くて、会話したくても思うように言葉が出てこないのと、その事がバレてしまうのが嫌で緊張して余計に何も思い出せません。 この様に自分の感情を言語化するのも、パソコンと時間があるからできる事です。 それでも、この感情が果たしてこの様な単語なのか、この言葉で当たっているのかというのは、わかりません。 込み上がってくる感情がどういう言葉にすれば良いのか分かりません。 会話は瞬時にしないいけませんから。 熟語とか慣用句というんでしょうか…感情の表現する言葉…感情の単語化?言語化?が分からない事が多いです。 長い文章の短縮みたいなもの分かりません、長い意味の持つ言葉?というのでしょうか。   例)【謙虚】⇒控え目で、つつましいこと。 それどころか、↑謙虚という言葉以前の問題で、控え目って言葉すら出てこないです。 どういう状態が控え目なのか、どこからどこまでが控えめの境界なのか、想像つきません。 他にも日常的に使うような言葉も分からない事が多いです。 昔、学生の頃いた友人と会話するのも難しい状態で、話したくても言葉が出てこないので「アレ…アレ…」と、言葉が思い出せなくてドモっていました。 変に思われていたと思います。 昔働いていた職場では、何か病気があるのではないのかと疑われていましたが、私は自分が変だと認めたく無くて、目を逸らしていました。 考えと言葉と口で会話をする事が一緒にできないもんで、いつもゆっくりとしてしまいます。 早く話そうとすると滅茶苦茶になってしまいます。 「おはようございます」と言おうとしても「あやうざまう」とか言ってしまったりして、自分でも嫌になります。 最近、掛り付けの病院で違う事を相談していましたが、広汎性発達障害が少しあると言われました。 (発達障害があるとも言えないし、無いとも言えない状態で微妙) だから、言語能力が低いのかとおもっていましたが、それは関係無いと言われ、他人との交流不足と言われました。 そういう人達でさえ、私の様に思うように喋れない人は居ない様です。 私の周りのその人達は、とても早口で自分の考えをズバズバ言う人達なでした。 不思議に思うくらい言語能力が達者な人達なのです。 病院に相談すると、本を読む事で言葉を覚えると言われました。 しかし、昔から本をを読むのも文章を書くのも苦手でした。 読んでも頭に入ってこなくて苦しい状態になるので読むのが面倒でした。 昔から本では無く、TVや映画を見て物語を理解する事が多かったのですが、会話している内容では無く映像や人の動きでストーリーを理解していたみたいで、言葉は頭に入っていなかったのです。 それだけではなく、人の表情(アイコンタクト?)とか、言葉の裏とか色々意味不明な事が盛り沢山なので、困り果ててます。 学校の先生のコネみたいなもので就職できたのに、そんなこんなで辞めてしまいました。 いくつか就職・バイトしてみたものの、動作の遅さや聴覚嗅覚過敏や、問題の言語関係の問題で、直ぐに辞めてしまいます。 ずっと引きこもりというわけにもいかないし、この言語関係の難しさに気付こうとしたは最近です。 感情に鈍い部分があるのか捻くれているのか、自分が何をしたいのか・なりたいのか、夢がよく分からないのです。 最近では思った事も、メモしておかないと強い感情ですら直ぐに忘れてしまいます。 このままでは駄目だといつも思って、少しずつ分からない言葉を辞書で調べたりして覚えようとしても、やはり直ぐに忘れてしまいます。 もう私は忘却の達人です…馬鹿の帝王ですよ…。 そんなわけでして、言葉が分からないものが多いです。 皆スタート地点は一緒だったのに…どういう工夫で覚えて行ったのでしょう。 意味不明な文章ですいません。 何を言っているのかわからないと思いますが、何か意見をくれればうれしいです。

  • 私(大人)は軽度の学習障害でしょうか?

    今年で40才になります。 それなりに社会的地位の高い仕事に従事し、大学も出ていますが、子供の頃から同じ症状があり、最近これって障害?って思うことがあります。 気にしすぎでしょうか? .字が汚い いくら練習せど、見た目は中学1.2年生男子のレベルです。 論文を書いても(内容が良くても)評価は低いです。 ・長文が読めない 一つのセンテンスならば問題ないのですが、長文になると日本語だろうが英文だろうが眼がちかちかしてしまい、読解が困難です 何度も読み直して理解します。長文問題では各段落の最初だけじっくり読んで、テクニックで解答します。 近眼でもありません。 ちなみに小説は今まで一度も読破したことはありません。 .「気を付け」が長時間出来ない。 子供の頃、立ち歩きは絶対にしませんでしたが、長時間じっとしていることが困難でした。今でも朝礼では頭がふらふらしています。 これは単なるクセかもしれません。 他には、 .片付けが出来ない。(気が緩むとダメです) ・気に入った料理だと3週間くらいは同じものでもOK ・ロールプレイングゲームはL99までやらないときがすまない これらは単なる「性格」かも。 空気が読めないということは無いのでADHDではないと思います。 ひょっとしたら軽度の学習障害って思ったのですが気にしすぎでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 記憶が・・・

    私は、友達と話してるときに 一瞬でも間があくと 何を話していたか すぐに忘れてしまいます。 それと過去になにがあったなどの 大部分的なのは覚えてるときもありますが 人に何を言われたとか内容的な事などは 全く覚えれてませんん。 単語などの記憶的なものは 多分人よりも短時間で直に 覚えれますが1日くらいで忘れます。 逆に時間をかけて覚えようとするのは 無理です。 後は、人に何を話したかも覚えてなくて 自分が何をしたのかも覚えてません。 これってなにか障害とかが あるんでしょうか?? 最近 本当に記憶が続かなさすぎて なにかあるんじゃないかと思います。 それとも あまり周りに関心がないだけなんでしょうか? 教えてください!!