ajyu7 の回答履歴

全363件中181~200件表示
  • 郵政民営化をはじめ近年の日本の政治体系の変化について

    こんにちは。 近年、日本の政府体系が変化しつつありますよね? 特に郵政民営化などは、大きな変化の一つだと私は思っています。 でも、変化といっても何がどのように変化したのかがいまひとつわかりません。 また、その結果、私たち国民の生活がどのように影響を受ける(受けつつあるのか)ということもはっきりわかっておりません。 大学の授業で政府について学んでいるのですが、少し行き詰っています。意見をお持ちの方、考えをお聞かせ願いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 市場化テストの効果

    市場化テストにおける、メリットとデメリットを教えてください。

  • 銀行と信用金庫の違いと疑問点

    銀行と信用金庫の違いは一言で言うとどう違うのでしょうか? 大学卒業後の進路は信用金庫の渉外で小さい企業・商店の融資の相談に親身にのれたらいいなと考えています。 よく街中でカブに乗ってる渉外の方は信用金庫か農協の方でしょうか? 銀行にも渉外があると思いますが、銀行と信用金庫の違い、渉外の違いがわかる方教えて下さい。 将来、信用金庫に就職を考えています。因みに簿記3級取得しているので簡単な用語はわかりますので詳しく書いて頂ければありがたいです。 お願い致します。  

  • 信販会社の審査の内容

    信販会社の審査というのは具体的にどういう情報を収集・審査するのでしょうか。 ある家電購入のため国内大手の信販会社でローンを組もうとしましたが、審査が通りませんでした。 理由が「亡くなった父の名前でローン契約を申請しているから」でした。 父は確かに亡くなっているのですが、申請した名義は当然ながら私本人です。 書類等で申請したことや、私の過去の債務履歴等で審査されるのは判りますが、家族の情報を知られてしまうなんて、ちょっと納得しがたいです。 不動産登記とかも確認してるのでしょうか。 審査の内容について、ご存じの方ご教示お願いただければと思います。

  • キンメの煮付け、濃くてとろみのある煮汁

    キンメの煮付け、濃くてとろみのある煮汁のレシピ、教えてください。 キンメの他にも、煮魚のコツお願いします。 私が作ると、なんだかさっぱり味の煮魚になってしまうのです。

  • 関西人の大量流出!?

    景気回復!と言っても特に大阪を中心とした、第二の 都市といえる「関西」においては、現状大いに疑念を感じます。 関西の多くの繁華街や通勤時間等、たまたまかもしれませんが、第二の都市にしてはあまりにも人通りが 少なく、よどんだ空気で静かで活気を感じません。 思うに特に働きざかりの30代~40代が少なく感じ、この年代層の相当数が満足いく職を求めて、首都圏・東海に流出していってるのでは?と思えるのですが・・。 景気回復といっても、中途採用については、関西の大手企業は概ねその兆しは感じられず、特にホワイトカラーの多くが流出しているのではないでしょうか? 関西での転職となると外勤の国内営業職か、技術職か、現業的業務ばかりで、大卒の多くの人が満足いく職場が非常に限られたものであると思います。 関西には大学が多くありますが、これらの人がいったんは関西で就職しても、20代後半あたりから会社・仕事内容等に疑問を感じ、首都圏等に出ていってるのでは?また、賃金が安くよく動く20代の人が活躍できる働き口(つまり人手)は多く関西にあっても、関西企業の熾烈なリストラにより、年齢があがり、給料が上がっていくと職を求めて関西を出て行っているケースがかなり多くあるのでは? この辺りの事情に詳しい方等、ご意見・ご感想等いただけたら幸いです。

  • 大学の成績って就職に関係ありますか?

    多分、「会社によって関係したりしなかったり」というようなご返答が期待されそうだったので企業を絞ってお尋ねします。 外資金融(夢ですが)ゴールドマンサックス モルガンスタンレー メリル リンチ リーマンブラザーズ 都銀 東京三菱 三井住友 みずほ 商社 三菱商事 三井物産 住友商事 広告 電通 あとテレビ局。 ここまであげた企業(一つでもいいので)について大学の成績が就職に関係するかどうかご存知の方は是非返信ください。大学の成績が必要なら努力することになります。参考までに慶大の経済の一年です。

  • 政策実施過程におけるストリートレベル官僚の意義

    大学のレポートで「政策実施課程におけるストリートレベル官僚の意義」といテーマで800文字程度で論じなさいといわれたのですが、いまいちどう論じればいいのかわかりません。 些細なことでも構いませんので、何かアドバイス頂けたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 従業員持株会の加入条件について

    私の勤めている会社(未上場)では、従業員持株会の加入条件として、 ・勤続5年以上又は(一定の役職)以上 というものがありますが、 このような制限は一般的なのでしょうか? また、勤続年数の浅い社員を加入させないのはどのような意図からだと考えられるでしょうか? 尚、「(一定の役職)以上」という条件は、中途採用の従業員の為の措置のようです。 ご回答や皆さんの会社の例をお待ちしてます。

  • 従業員持株会の加入条件について

    私の勤めている会社(未上場)では、従業員持株会の加入条件として、 ・勤続5年以上又は(一定の役職)以上 というものがありますが、 このような制限は一般的なのでしょうか? また、勤続年数の浅い社員を加入させないのはどのような意図からだと考えられるでしょうか? 尚、「(一定の役職)以上」という条件は、中途採用の従業員の為の措置のようです。 ご回答や皆さんの会社の例をお待ちしてます。

  • 父の借金

    父には金融業社から借金があります。 本人は生命保険で返せればいいと言っています。 ちなみに親子共有名義(父と嫁にでた娘の私)でマンションもあります。 全然支払いは終わっていません。 しかし、マンションの方は、父が死亡したら父の分の負債はなくなるという話です。 生命保険が借金額を上回ればいいですが、逆だった場合、相続放棄をしたら、生命保険も受け取れないんですよね・・・? 生命保険を受け取って、借金も放棄する方法なんてあるんでしょうか。 こういう場合、どういう方法をとるのが得策なのでしょうか。 父母は今は老体にムチ打って懸命に働いています。

  • 「諮問」の意味・定義について

    行政機関に勤める者です。 経験と知識が浅いので質問させてください。 仕事で携わる事なのですが、ある案件を決定する際に、一般的に「諮問機関」といわれる機関から、専門家で構成する機関が案件を検討して、「答申」という形で、回答・意見を出しますが、ここで言われる「諮問」の定義・意味について、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。漠然とした質問ですがよろしくお願いします。

  • 日本とアメリカのコーポレートガバナンスを比較して

    タイトル通りなのですが、日本とアメリカのコーポレートガバナンス を比較するにあたって日本にとっての短所と長所、 アメリカにとっての短所と長所はどのようなところなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kibashi
    • 経済
    • 回答数1
  • 経営コンサルティング事業とは?

    IT業界より転職を考えております。少し気になる職種として、経営コンサルティング事業に目がとまりました。経営コンサルティング事業どんな仕事なのでしょうか?また、この経験によりどんなスキルが身につくのでしょう。宜しくお願い致します。

  • 貨幣と金融業の発生

    人類は昔、狩猟、漁業、採集などをして自給自足の生活をしていました。後にどいういう変化かわかりませんが、物々交換をするようになってきました。その後、貝、石、コメなどが貨幣として使われるようになってきました。その、次に現れたのが、金、宝石などです。そして、お札という流れになると思いますが、お金というものが、存在したということは、貝とかを貨幣にしていた時代にも金融業というものが存在したのでしょうか?貝を貨幣にしていたときでも、貝が取れすぎれば、貝の価値が下がってしまう可能性もありますよね?どのようにコントロールされていたのでしょうか?それとも金融業というのは、もっと後の話でしょうか?また、会社というものは、いつ頃から出てきたのでしょうか?古代から存在したのでしょうか?古代は会社という概念はなく商人が先でしょうか?ご指導ください。

    • ベストアンサー
    • NIPTUCK
    • 経済
    • 回答数2
  • 日銀のゼロ金利解除について

    昨日、解除しましたね。 今後これを受けてどのような変化があると思いますか? 昨日時点で日経平均は大幅値下げ、日本の経済はどうなるのでしょう。

    • ベストアンサー
    • otk31
    • 経済
    • 回答数1
  • お好み焼きを増やしたい。

    よろしくお願いします。 一人暮らしの貧乏社会人です。 なんだか気力が無くここ2週間くらいずっと柿の種かチャルメラという生活でしたが 一念発起して今日野菜を買い、お好み焼きを作りました。 おいしくて泣くかと思いました。 レシピはお好み焼き粉、玉子、水、みじん切りキャベツ、ねぎ少々です。 キャベツを沢山食べたくて、袋の裏に書いてある量の2倍を入れました。 (キャベツ2枚のところを4枚) そうしたら焼いたとき、キャベツが分離して裏返せなくて真っ二つになってしまいました。 (おいしかったからいいんですが) キャベツのおかげでタネが半分余ったので明日の朝、またチャレンジする予定です。 そこで教えてください。 ・更にキャベツを1、2枚ほど足して量を増やしたい(朝ご飯兼お弁当にも入れるため)が、 分離しないようにするには小麦粉(お好み焼き粉)、水をどれくらい足せばよいか? こればっかりは経験な気もしますが、それをカバーできそうな作るコツもあれば、 是非教えてください。ちなみにキャベツ、粉、水以外の材料はありません。

  • 面接のスーツについて質問です

    こんにちは 今度、某化粧品会社の美容部員の面接を受けさせていただくことになった男です。 スーツの事について質問なのですが、 今、私は2着のスーツを持っています。 1つは数ヶ月前に買った黒い三ボタンのスーツです。 もう1つは数年前に買った紺色の二ボタンのスーツです。 黒い方は生地が少し厚く、この時期に着るには少し熱いです。 紺色の方は夏用なので黒い方に比べ生地が薄いです。 どちらを着るか迷っています。 普通は紺色の方だとは思われますが、数年前に買った物なので サイズなどが少し合わなくなったような気がします。 それに職種が美容部員なので少しアーティスティックに黒い方もいいかなと思っています。 Yシャツは白でネクタイは水色のを着用しようとしています Yシャツは半袖では駄目ですよね? よろしくお願いします。 PS 会社の社長さん相手に社長さんのことを何て呼べばいいのでしょうか? 『御社の社長様』でいいのでしょうか?

  • 費用逓減型産業の価格形成について

    大学で経済学(市場と規制について)を学んでいます。 ・費用逓減型産業の価格形成について ・社会的規制と経済的規制の違い の2点が分からないのですが、よろしければ説明の方よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの金利動向について

    先月、りそな銀行で住宅ローンを契約しました。 (土地+建物の2段階融資です) 建物が12月完成予定で、年内は金利だけの支払いです。 いまのところ、年内は変動金利で行こうと思ってるのですが、年が明けてから本格的な返済がはじまるので、金利タイプをどれにしようか検討中です。 金利は4%くらいまで対応できる準備があるのですが、なるべく低金利で。と考えています。 過去の金利推移を見ると、ここ10年くらい金利の変動は激しくないように思えます。 ですが、景気も回復してきているそうで、金利は上がる傾向にあると言われていますが、どうなのでしょうか。 急激にバブルの頃のようにはならないと思ってるのですが、今後1年経つごとに1%位あがるのでしょうか? このへんに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • micch55
    • 融資
    • 回答数3