masamasa-555 の回答履歴

全491件中61~80件表示
  • ウイルスセキュリティのファイアーウォール

    一度、完全に起動する前に電源を切ってしまい、初期化状態に強制的にするように指示が出たのでしました。 その際に、ウィルスセキュリティー ゼロを再インストールしたのですが、何度やっても、停止中の状態で、設定を確認すると起動時に自動作動みチェックは入っています。 有効化になっていないので、ここをクリックしてくださいの部分をクリックしても反応してくれません。 今はマイクロソフトのやつを使用していますが、こちらにしておきたいのでお願いします。 初期化する前は大丈夫でした。 OSはvistaです。 初心者なので詳しくお願いします

  • ウイルスセキュリティについて

    ウイルスセキュリティをZEROにするため有効期限の途中でしたが ダウンロード版を購入しました。 前のものを削除してインストールしましたが、エントリーの段階で メールされてきたシリアル番号を入れるとエントリーされている有効期限が過ぎていますと表示されます。 最初に登録されたシリアル番号は桁数が違います。 何を入力すればエントリーできるのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティのファイアーウォール

    一度、完全に起動する前に電源を切ってしまい、初期化状態に強制的にするように指示が出たのでしました。 その際に、ウィルスセキュリティー ゼロを再インストールしたのですが、何度やっても、停止中の状態で、設定を確認すると起動時に自動作動みチェックは入っています。 有効化になっていないので、ここをクリックしてくださいの部分をクリックしても反応してくれません。 今はマイクロソフトのやつを使用していますが、こちらにしておきたいのでお願いします。 初期化する前は大丈夫でした。 OSはvistaです。 初心者なので詳しくお願いします

  • 通常のコピー用紙に写真印刷をすると縦縞が何本も入ります。

    現象 ドキュメント等で通常のコピー用紙を使い写真をプリントした際に写真部分に縦縞(虹っぽく細目)が何本も入ります。 対処 プリンターヘッド調整 ノズル清掃 カートリッジの吐出面の清掃 新品カートリッジへの交換   をやりましたがとれません。 機器環境 dell dimension 9200c vista dell プリンター 926

  • パソコンソフト・ウイルスセキュリティの画面に表示されるメールアドレスが変更前のものから更新されない

    パソコンで、ソースネクストのウイルスセキュリティを使用しております。  プロバイダを変更したためメールアドレスが変わり、ウイルスセキュリティに登録しているメールアドレスを指定のサイトで変更しました。変更作業はスムーズに進み、新しいメールアドレスで登録されたのは間違いないようなのですが、ソフトを起動した時に出る最初の画面に出てくる「エントリー情報」は古いメールアドレスのままです。  特別に困っているわけではないのですが、古いアドレスが表示されるのは何か気持ち悪いです。直す方法が知りたいのですが、知っておられる方いますでしょうか。。

  • 起動時にエラーが出るときがあります

    自作パソコンなのですが、起動時にリードエラーとなりCtrl+Alt+Delを押して再起動するように要求されることがあります。 OSを読み込みにいこうとするときになります。 毎回こうなるわけではなく、突然なります。 何回か再起動を繰り返していると、起動するようになります。 何が原因なのでしょうか? スペックです。 CPU Core 2 Quad Q6600 M/B ECS P965A-T メモリ 1G*2+512M*2 VGA Geforce 7600GT HDD WD Raptor 74G(システム用),Maxtor 300G,WD250G 不足がありましたら指摘してください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティの再インストールは可能?

    以前 使用していたセキュリティのカスペルスキー6.0の使用期限が切れたので ソースネクストのウィルスセキュリティをインストールしたところ カスペルスキーがうまくアンインストールできてなかったようで パソコンの作動が遅くなってしまいます。 そこで質問なのですが ウィルスセキュリティーを一度アンインストールしてから カスペルスキーをアンインストールして またウィルスセキュリティを再インストールすることは可能でしょうか?  

  • もうお手上げです。

    ソースネクストのウイルスセキュリテイを使用していますが ウイルスリアルタイム検査無効、システム防御危険無効ファイアウオール条件的に遮断、他は有効とでました。アンインストールして 最新版をインストールしようとしてもうまくいきません。ウイルスが 容赦なく入ってくるので早急に解決したい。ウイルスセキュリテイゼロを購入してこれをインストールしてはいけませんか?あきれるほど 無知な私にどうぞ救いの手をさしのべてください!

  • 消える?とまる?

    先日ハードディスクが壊れ 交換したのですが ある程度パソコンが重くなると消えてしまいます(デスクトップの背景だけになってしまう) しばらくそのままにすると元に戻るのですが、 たまにそのまま動かなくなってしまうときがあります。 なにか解決策はあるのでしょうか?

  • 消える?とまる?

    先日ハードディスクが壊れ 交換したのですが ある程度パソコンが重くなると消えてしまいます(デスクトップの背景だけになってしまう) しばらくそのままにすると元に戻るのですが、 たまにそのまま動かなくなってしまうときがあります。 なにか解決策はあるのでしょうか?

  • 起動時にエラーが出るときがあります

    自作パソコンなのですが、起動時にリードエラーとなりCtrl+Alt+Delを押して再起動するように要求されることがあります。 OSを読み込みにいこうとするときになります。 毎回こうなるわけではなく、突然なります。 何回か再起動を繰り返していると、起動するようになります。 何が原因なのでしょうか? スペックです。 CPU Core 2 Quad Q6600 M/B ECS P965A-T メモリ 1G*2+512M*2 VGA Geforce 7600GT HDD WD Raptor 74G(システム用),Maxtor 300G,WD250G 不足がありましたら指摘してください。 よろしくお願いします。

  • 通常のコピー用紙に写真印刷をすると縦縞が何本も入ります。

    現象 ドキュメント等で通常のコピー用紙を使い写真をプリントした際に写真部分に縦縞(虹っぽく細目)が何本も入ります。 対処 プリンターヘッド調整 ノズル清掃 カートリッジの吐出面の清掃 新品カートリッジへの交換   をやりましたがとれません。 機器環境 dell dimension 9200c vista dell プリンター 926

  • 通常のコピー用紙に写真印刷をすると縦縞が何本も入ります。

    現象 ドキュメント等で通常のコピー用紙を使い写真をプリントした際に写真部分に縦縞(虹っぽく細目)が何本も入ります。 対処 プリンターヘッド調整 ノズル清掃 カートリッジの吐出面の清掃 新品カートリッジへの交換   をやりましたがとれません。 機器環境 dell dimension 9200c vista dell プリンター 926

  • 消える?とまる?

    先日ハードディスクが壊れ 交換したのですが ある程度パソコンが重くなると消えてしまいます(デスクトップの背景だけになってしまう) しばらくそのままにすると元に戻るのですが、 たまにそのまま動かなくなってしまうときがあります。 なにか解決策はあるのでしょうか?

  • 助けてください

    始めの英語が出る黒い画面で,Error loading operating system とか出て起動すらしないんですが>< PCの知識0です。あとこのパソコンもらいもの&自作っぽいです 直せるんでしょうか?;;

  • PCのマウスが・・

    最近PCのマウスの調子がおかしくてカーソル??の動きが遅く思うように動かない状況です。一応掃除はしたんですけど・・・ これは買い換えないといけないんでしょうか?? なにかこうすれば直るかも??というのがあれば教えてください。

  • 起動時にエラーが出るときがあります

    自作パソコンなのですが、起動時にリードエラーとなりCtrl+Alt+Delを押して再起動するように要求されることがあります。 OSを読み込みにいこうとするときになります。 毎回こうなるわけではなく、突然なります。 何回か再起動を繰り返していると、起動するようになります。 何が原因なのでしょうか? スペックです。 CPU Core 2 Quad Q6600 M/B ECS P965A-T メモリ 1G*2+512M*2 VGA Geforce 7600GT HDD WD Raptor 74G(システム用),Maxtor 300G,WD250G 不足がありましたら指摘してください。 よろしくお願いします。

  • マザーがいかれた?起動後5秒でダウン

    自作PC マザーGA-7VT600-L、AMD XP2500+、DDR400 1GB、RADEON9200SE、等々です。 一日数回、突然勝手に再起動がかかるようになり、電源かマザーを疑ってとりあえず埃を掃除したら2,3日調子良かったです。 でも今日、バイオス起動後WINDOWS起動中に再起動、をひたすら繰り返すようになりました。何回も同じタイミングで再起動がかかりました。 他のPCにこのHDDをつけたらアクセスOKでした。 ばらして組み直してるうちに症状が悪化していき、最初のBEEP音が低く(周波数が)なって行き、ついにはそれすら出なくなり、今はパーツ全部はずしても、電源投入後5秒でダウン。ファンすら止まります。 CPUをXP1500に変えても同じでした。画面にも何も出力されません。  これはもうマザーがいかれましたよね??静電気かコンデンサでしょうか。(見た目に噴いていませんが)  電源+マザー+CPU+ビデオカード+モニタだけの起動でも、モニタにメモリが無いとかドライブが無いとか出力がありますよね?4年くらい組んでなかったので頭がぼけていまして・・・。決定的なマザー試験方法とかもありますか? 諸先輩方のご意見をお聞かせいただけると助かります。 電源も2個試しましたが同じでした。

  • イラストレーターCSが起動できません。

    windows XPSP2 intelCore2 Duo 2.2GHz メモリ1GB ハード145GB 上記のスペックのPCを使用しているのですが、イラレCS2をインストール後起動すると「指定した処理を実行できませんでした。」となり、「OK」を押すとイラレ自体が閉じてしまいます。 ためしに会社で使っていなかったCSをインストール後起動したのですが、同様な状況で起動することができません。 原因もわからず困っています。 解決方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターCSが起動できません。

    windows XPSP2 intelCore2 Duo 2.2GHz メモリ1GB ハード145GB 上記のスペックのPCを使用しているのですが、イラレCS2をインストール後起動すると「指定した処理を実行できませんでした。」となり、「OK」を押すとイラレ自体が閉じてしまいます。 ためしに会社で使っていなかったCSをインストール後起動したのですが、同様な状況で起動することができません。 原因もわからず困っています。 解決方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。