masamasa-555 の回答履歴

全491件中161~180件表示
  • PC起動中にプラグを抜いてしまったら画面がおかしくなった

    PC起動中にプラグを抜いてしまったら画面がおかしくなってしまいました。 1回目の立ち上げの時はおかしかったものの、1度治ったのですが、 また元に戻ってしまい、それ以降はなおりません。 文字などは大体はわかるのですが、小さい字はよく見えないし、画像などは色も詳細もほとんどわかりません。 これは、なおるのでしょうか?

  • Pen III CPU交換について 調べてもわからないことが・・・

    パソコンを使い始めて長いですが、はじめてCPU交換に挑戦しようとおもっています。 (現在の大まかなスペックは以下のとおり)  型番:SOTEC MICRO PC STATION 3500  マザー:おそらくTRIGEN NAPOLI チップセットはIntel 440ZX、FSBはおそらく100-66MHz  CPU:Intel Pentium III 500MHz Slot1 (500/512/100/2.0V s1) Katmai(なのかな?)  メモリ:128*2=256MB  ハードディスク:6GB+120GB=126GB  OS:Windows XP SP2 このマシンのCPUをPentium IIIの1GHzに乗せ変えたいと思いネットでいろいろ調べて勉強してみました。 しかし、いろいろわからないことが出てきて困っています。少しでもお教え願えたらと思います。 1.このマザーボード(TRIGEM NAPOLI)の詳細を知っている方はいませんか? ボードのメーカーのページなどからは情報が全く得られず、最新BIOSの場所もわからず困っています。 カッパーマインが認識されるのか、電圧が自動判別されるのか、DIPスイッチやジャンパの設定はどうすればよいのかなど、全然わかりません・・・ 2.実際に同じCPU交換を成功された方はいますか? 実際に成功した時の設定などが解ると非常に助かります。 あわよくばソケット370→slot1変換の下駄を履かせて、テュアラティンceleron1.4GHzが乗らないかなども考えています。 似たようなことをしている方のレポートをウェブ上で見つけましたが、マザーボードの種類が少し違うようですし、非純正BIOSを使用しているようでした。 3.逆に、失敗した方はいませんか? 予想したクロック数が出ないとか、CPUが飛んだなどありましたら、教えていただきたいと思います。 「このボードでは、○○が限界だ」ということを知っておられれば助かります。 「こんな古い機械、買い換えたほうがマシだ」と言う方もおられるかと思いますが、勉強だと思いできるところまでやってみようと思います。 よろしくお願いいたします。

  • CPUの交換についての質問です。

    自作PCのCPUをPentium4/2.8GHzから3.4GHzに交換したのですが、体感スピードもベンチマークもむしろ落ちているようなのですが、何か対策等の情報があればご伝授下さい。 PC環境はChipset:865G/Socket478/Northwoodコア/OS:WinXP Home SP2/メモリー:1Gbytex2(PC2700) CPUファンは2.8GHzに使用していたものをそのまま使用しております。 もしかしてOSはクリーンインストールしたほうが良いのかとも思っております。 宜しくお願いします。

  • Vaio Media と ウィルスセキュリティZEROの設定

    2台のVaioでVaio Mediaを使って、デジタルコンテンツを離れた部屋で見ている方はいませんか? ウィルスガードソフトを「ウィルスセキュリティZERO」を使っているのですが(サーバーPC、クライアントPC共に)セキュリティーがかかってしまって上手くつながりません。 ソニーのカスタマーセンターに問合せしても、ノートンインターネットセキュリティでの設定方法しかサポートしていませんといわれました。 最悪、セキュリティソフトを入れ替えるしかないか~と思っていますが、その前にこのサイトを見つけたので、上手くつなげた方は、設定方法を教えてください。

  • Vaio Media と ウィルスセキュリティZEROの設定

    2台のVaioでVaio Mediaを使って、デジタルコンテンツを離れた部屋で見ている方はいませんか? ウィルスガードソフトを「ウィルスセキュリティZERO」を使っているのですが(サーバーPC、クライアントPC共に)セキュリティーがかかってしまって上手くつながりません。 ソニーのカスタマーセンターに問合せしても、ノートンインターネットセキュリティでの設定方法しかサポートしていませんといわれました。 最悪、セキュリティソフトを入れ替えるしかないか~と思っていますが、その前にこのサイトを見つけたので、上手くつなげた方は、設定方法を教えてください。

  • ウイルスセキュリティでエラーが出てしまいます。

    Windows終了時にK7Layered Hidden Window:K7EmlPxy.exe-アプリケーションエラー “0x73fd2645”の命令が“0x00000006”のメモリを参照しましたが。メモリが“read”になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックしてください。のメッセージが出てしまいます。 [OK]、[キャンセル]のどちらを押してもWindowsは終了するのですが、 次回終了時には再度エラーメッセージが表示されてしまいます。 どうすればいいかお分かりでしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 【初心者です】ウイルスセキュリティのエントリー(=利用開始手続き)ができません。

    ウイルスセキュリティをインストールし、 実際に使い始めるために、エントリー(=利用開始の手続き) しようとしたのですが、以下のようなエラーメッセージが 表示され、ウイルスセキュリティが利用できません。 =========================== 情報を保存することができません。 必要な権限でない可能性があります。 管理者権限でログオンし直して、再度実行してください。 =========================== 自分専用のパソコンで、ユーザーIDはひとつしかないので、 管理者権限というものは自分のユーザーIDにあるかと思うのですが… どうすれば解決できますでしょうか。 ちなみにOSはVistaです。 どなたか教えていただけませんでしょうか。。。

  • ウイルスセキュリティZEROでUSBマウスの不具合が発生

     ウイルスセキュリティZEROを使うと、使用しているUSBマウスの不具合が発生するので質問させていただきます。よろしくお願いします。  ・環境 PC:エプソンダイレクトNT-2700 OS:WIN XP(SP2) マウス マイクロソフト インテリマウス オプティカル  ・症状 マウスが時々認識せず、使えなくなる。(USBポートに差し直すと少しの間使えるがまた同様に使えなくなる)  ・これまでの経緯 この症状が頻発するようになってきたので、エプソンダイレクトに質問→回答来たが症状直らず→エプソンに修理依頼し、クリーンインストールしてもらい返送→現在、各種アプリインストール中。  その後各種アプリを入れましたが、マウスの挙動に異常はありませんでした。しかし本日ウイルスセキュリティZEROをアップデートしている最中にマウスが認識しないという症状がでたので、このソフトとマウスの相性が悪いのでないかと考えています。なお本マウスは他のPC(ただしWIN2000)では普通に作動しました。  この状況でマウスが問題なく使えればよいのですが、なにか考えられる対策(修正プログラム等)はあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • Vaio Media と ウィルスセキュリティZEROの設定

    2台のVaioでVaio Mediaを使って、デジタルコンテンツを離れた部屋で見ている方はいませんか? ウィルスガードソフトを「ウィルスセキュリティZERO」を使っているのですが(サーバーPC、クライアントPC共に)セキュリティーがかかってしまって上手くつながりません。 ソニーのカスタマーセンターに問合せしても、ノートンインターネットセキュリティでの設定方法しかサポートしていませんといわれました。 最悪、セキュリティソフトを入れ替えるしかないか~と思っていますが、その前にこのサイトを見つけたので、上手くつなげた方は、設定方法を教えてください。

  • ウイルスセキュリティZEROでUSBマウスの不具合が発生

     ウイルスセキュリティZEROを使うと、使用しているUSBマウスの不具合が発生するので質問させていただきます。よろしくお願いします。  ・環境 PC:エプソンダイレクトNT-2700 OS:WIN XP(SP2) マウス マイクロソフト インテリマウス オプティカル  ・症状 マウスが時々認識せず、使えなくなる。(USBポートに差し直すと少しの間使えるがまた同様に使えなくなる)  ・これまでの経緯 この症状が頻発するようになってきたので、エプソンダイレクトに質問→回答来たが症状直らず→エプソンに修理依頼し、クリーンインストールしてもらい返送→現在、各種アプリインストール中。  その後各種アプリを入れましたが、マウスの挙動に異常はありませんでした。しかし本日ウイルスセキュリティZEROをアップデートしている最中にマウスが認識しないという症状がでたので、このソフトとマウスの相性が悪いのでないかと考えています。なお本マウスは他のPC(ただしWIN2000)では普通に作動しました。  この状況でマウスが問題なく使えればよいのですが、なにか考えられる対策(修正プログラム等)はあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROでUSBマウスの不具合が発生

     ウイルスセキュリティZEROを使うと、使用しているUSBマウスの不具合が発生するので質問させていただきます。よろしくお願いします。  ・環境 PC:エプソンダイレクトNT-2700 OS:WIN XP(SP2) マウス マイクロソフト インテリマウス オプティカル  ・症状 マウスが時々認識せず、使えなくなる。(USBポートに差し直すと少しの間使えるがまた同様に使えなくなる)  ・これまでの経緯 この症状が頻発するようになってきたので、エプソンダイレクトに質問→回答来たが症状直らず→エプソンに修理依頼し、クリーンインストールしてもらい返送→現在、各種アプリインストール中。  その後各種アプリを入れましたが、マウスの挙動に異常はありませんでした。しかし本日ウイルスセキュリティZEROをアップデートしている最中にマウスが認識しないという症状がでたので、このソフトとマウスの相性が悪いのでないかと考えています。なお本マウスは他のPC(ただしWIN2000)では普通に作動しました。  この状況でマウスが問題なく使えればよいのですが、なにか考えられる対策(修正プログラム等)はあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROでUSBマウスの不具合が発生

     ウイルスセキュリティZEROを使うと、使用しているUSBマウスの不具合が発生するので質問させていただきます。よろしくお願いします。  ・環境 PC:エプソンダイレクトNT-2700 OS:WIN XP(SP2) マウス マイクロソフト インテリマウス オプティカル  ・症状 マウスが時々認識せず、使えなくなる。(USBポートに差し直すと少しの間使えるがまた同様に使えなくなる)  ・これまでの経緯 この症状が頻発するようになってきたので、エプソンダイレクトに質問→回答来たが症状直らず→エプソンに修理依頼し、クリーンインストールしてもらい返送→現在、各種アプリインストール中。  その後各種アプリを入れましたが、マウスの挙動に異常はありませんでした。しかし本日ウイルスセキュリティZEROをアップデートしている最中にマウスが認識しないという症状がでたので、このソフトとマウスの相性が悪いのでないかと考えています。なお本マウスは他のPC(ただしWIN2000)では普通に作動しました。  この状況でマウスが問題なく使えればよいのですが、なにか考えられる対策(修正プログラム等)はあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • Vaio Media と ウィルスセキュリティZEROの設定

    2台のVaioでVaio Mediaを使って、デジタルコンテンツを離れた部屋で見ている方はいませんか? ウィルスガードソフトを「ウィルスセキュリティZERO」を使っているのですが(サーバーPC、クライアントPC共に)セキュリティーがかかってしまって上手くつながりません。 ソニーのカスタマーセンターに問合せしても、ノートンインターネットセキュリティでの設定方法しかサポートしていませんといわれました。 最悪、セキュリティソフトを入れ替えるしかないか~と思っていますが、その前にこのサイトを見つけたので、上手くつなげた方は、設定方法を教えてください。

  • 【初心者です】ウイルスセキュリティのエントリー(=利用開始手続き)ができません。

    ウイルスセキュリティをインストールし、 実際に使い始めるために、エントリー(=利用開始の手続き) しようとしたのですが、以下のようなエラーメッセージが 表示され、ウイルスセキュリティが利用できません。 =========================== 情報を保存することができません。 必要な権限でない可能性があります。 管理者権限でログオンし直して、再度実行してください。 =========================== 自分専用のパソコンで、ユーザーIDはひとつしかないので、 管理者権限というものは自分のユーザーIDにあるかと思うのですが… どうすれば解決できますでしょうか。 ちなみにOSはVistaです。 どなたか教えていただけませんでしょうか。。。

  • Vaio Media と ウィルスセキュリティZEROの設定

    2台のVaioでVaio Mediaを使って、デジタルコンテンツを離れた部屋で見ている方はいませんか? ウィルスガードソフトを「ウィルスセキュリティZERO」を使っているのですが(サーバーPC、クライアントPC共に)セキュリティーがかかってしまって上手くつながりません。 ソニーのカスタマーセンターに問合せしても、ノートンインターネットセキュリティでの設定方法しかサポートしていませんといわれました。 最悪、セキュリティソフトを入れ替えるしかないか~と思っていますが、その前にこのサイトを見つけたので、上手くつなげた方は、設定方法を教えてください。

  • 【初心者です】ウイルスセキュリティのエントリー(=利用開始手続き)ができません。

    ウイルスセキュリティをインストールし、 実際に使い始めるために、エントリー(=利用開始の手続き) しようとしたのですが、以下のようなエラーメッセージが 表示され、ウイルスセキュリティが利用できません。 =========================== 情報を保存することができません。 必要な権限でない可能性があります。 管理者権限でログオンし直して、再度実行してください。 =========================== 自分専用のパソコンで、ユーザーIDはひとつしかないので、 管理者権限というものは自分のユーザーIDにあるかと思うのですが… どうすれば解決できますでしょうか。 ちなみにOSはVistaです。 どなたか教えていただけませんでしょうか。。。

  • Windows MeをXPへアップグレード最中に

    Windows MeをXPへアップグレード最中に途中までは順調なのですが、再起動しまた何かが始まると「バックアップデータを作成出来ません」といった文章が表示され、続行を選択しても先に進むことが出来ず結局アップグレードを終了せざる終えなくなります。 何が問題なのでしょうか?? 初心者の私には何も解らず、解決のしようがありません。 どなたか解るかた教えて下さい。

  • Vaio Media と ウィルスセキュリティZEROの設定

    2台のVaioでVaio Mediaを使って、デジタルコンテンツを離れた部屋で見ている方はいませんか? ウィルスガードソフトを「ウィルスセキュリティZERO」を使っているのですが(サーバーPC、クライアントPC共に)セキュリティーがかかってしまって上手くつながりません。 ソニーのカスタマーセンターに問合せしても、ノートンインターネットセキュリティでの設定方法しかサポートしていませんといわれました。 最悪、セキュリティソフトを入れ替えるしかないか~と思っていますが、その前にこのサイトを見つけたので、上手くつなげた方は、設定方法を教えてください。

  • ウイルスセキュリティでエラーが出てしまいます。

    Windows終了時にK7Layered Hidden Window:K7EmlPxy.exe-アプリケーションエラー “0x73fd2645”の命令が“0x00000006”のメモリを参照しましたが。メモリが“read”になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックしてください。のメッセージが出てしまいます。 [OK]、[キャンセル]のどちらを押してもWindowsは終了するのですが、 次回終了時には再度エラーメッセージが表示されてしまいます。 どうすればいいかお分かりでしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 【初心者です】ウイルスセキュリティのエントリー(=利用開始手続き)ができません。

    ウイルスセキュリティをインストールし、 実際に使い始めるために、エントリー(=利用開始の手続き) しようとしたのですが、以下のようなエラーメッセージが 表示され、ウイルスセキュリティが利用できません。 =========================== 情報を保存することができません。 必要な権限でない可能性があります。 管理者権限でログオンし直して、再度実行してください。 =========================== 自分専用のパソコンで、ユーザーIDはひとつしかないので、 管理者権限というものは自分のユーザーIDにあるかと思うのですが… どうすれば解決できますでしょうか。 ちなみにOSはVistaです。 どなたか教えていただけませんでしょうか。。。