masamasa-555 の回答履歴

全491件中81~100件表示
  • Spybot1.4のアップデート

    Spybot1.4からSpybot1.5になりましたが、まだ1.4もアップデートは出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • ソースネクストのウイルスセキュリティのインストール方法

    ソースネクストのウイルスセキュリティを量販店で購入しましたが、インストール方法がわかりません。以前にウイルスセキュリティを使用していましたが有効期限が切れたので、新しくインストールしたいと思います。まずいことにインタ-ネットのプロバイダーを変更したので登録済みのメールアドレスは使用できません。さらに旧ウイルスセキュリティは削除してしまい、旧シリアルナンバーがわかりません。したがって全く新規にインストールしようと思うのですが、できないのですが・・・・。新規登録はどのようにすればよいのでしょうか

  • 再エントリーできません

    メールアドレスが前の古いままだったので、新しいのに変更しようとして、古いアドレスで、エントリーして変更しました。その後、アップデートしようとしたんですが、アドレスまたは、パスワードが変更されています、という表示がでます。変更したのと同じメールアドレスと変えていないパスでエントリーしたのですが、入れなくなりました。なぜでしょうか。パスは変えていないので、間違いありません。メールアドレスもあっているか確認しました。エントリー出来ないと、アップデートが出来ないので早めに対処願います。

  • ウイルスセキュリティのビックリマーク

    ウイルスセキュリティの青いアイコンに黄色い!(ビックリマーク)がつきます。ミニパネルを開いて{ウイルス 無効}になっているところをクリックすると有効になって!は消えますが、シャットダウンして次に立ち上げたときまた出ています。毎日同じことを繰り返していますが何か設定が違うのでしょうか。教えてください。

  • インストールトラブル

    現在ダイナブックのノートでウイルスセキュリティーZEROを使っていますが、こんどNECのデスクトップVT9002Dで使おうとしたらエラーメッセージが出て使えません。 CDロムでインストールしようとすると、エラーコード:1625と出ます。 元々本体に入っていたマカフィーはプログラムの設定と削除で削除しました。またインストール時はセイフティーモードで始めました。 どういう対応が可能でしょうか。 ご指導お願いします。

  • インストールトラブル

    現在ダイナブックのノートでウイルスセキュリティーZEROを使っていますが、こんどNECのデスクトップVT9002Dで使おうとしたらエラーメッセージが出て使えません。 CDロムでインストールしようとすると、エラーコード:1625と出ます。 元々本体に入っていたマカフィーはプログラムの設定と削除で削除しました。またインストール時はセイフティーモードで始めました。 どういう対応が可能でしょうか。 ご指導お願いします。

  • ウイルスセキュリティゼロの使い方

    ウイルスセキュリティゼロ(ソースネクスト)を使用しています。個人情報アラートという欄がが画面に表示されなくなってしまいました、画面にでるようにするにはどのような操作が必要ですか、教えてください。

  • ハングル

    インターネットでページを見たら、韓国語で表示されます。 どうしたら直りますか?

  • ウィルスセキュリティーzeroのアップデートができません

    こんばんは ADSLからNTTの光に乗り換えたのでメアドの登録変更をしたのですが 反映されません(設定とお知らせパネルのエントリー情報が以前のアドレスのままです) 自動アップデートもないですし、手動でもアップデート画面を開くことすらできません。 再インストールしなければ無理でしょうか? どうぞお知恵をお貸しください。

  • パソコンでブルーレイディスクの作成

    パソコンにブルーレイディスクドライブがあれば、ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像を、WindowsムービーメーカーとWindowsDVDメーカーを使って画質を落とさずにブルーレイディスクにダビングすることが出来るのでしょうか。

  • ウイルスバスター2008

    無料版ウイルスバスター2008を入れているのですがウイルスバスター2008を停止させるとブルー画面になります。 対処方法などはあるのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティZEROの画面サイズ

    ◆ウイルスセキュリティZEROのインフォメーション画面のみが640×480サイズになってしまう現象が起きています。 このサイズを元の1024×768サイズで常時表示する方法を何方かご存知の方教えて下さい。 ◆一時的には、コントロールパネル→画面→設定→画面の解像度で、1024×768サイズに戻るが、次回から又640×480サイズのインフォメーション画面になってしまう。 ミニパネルは異常なしです。 ◆機能的には、現時点で何の問題点は出でいません。

  • ウィルスセキュリティーzeroのアップデートができません

    こんばんは ADSLからNTTの光に乗り換えたのでメアドの登録変更をしたのですが 反映されません(設定とお知らせパネルのエントリー情報が以前のアドレスのままです) 自動アップデートもないですし、手動でもアップデート画面を開くことすらできません。 再インストールしなければ無理でしょうか? どうぞお知恵をお貸しください。

  • ウイルスセキュリティの利用開始登録後の不具合

    XPで管理者2人の設定でアカウントを分け、ソースネクスト社のウイルスセキュリティを使用。最初からあったアカウントでは利用開始の手続きをし、通常に使えるのですが、二人目のアカウントでは手続きをおこなって、再起動後でも再度「利用開始の手続きが必要です」のコメントが出てセキュリティが機能しません。主に使うのは使用できるアカウントなので、そのまま使用しておりましたが、もう一台パソコンを購入したので、そのパソコンは二人目のアカウントのみ残し、新たにソフトも1台分購入して開始手続きをしても同様の状態になります。インストールや利用開始の手続きも無事完了するのですがその後が機能しません。アカウントを分けたことが原因なのでしょうか。考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROの画面サイズ

    ◆ウイルスセキュリティZEROのインフォメーション画面のみが640×480サイズになってしまう現象が起きています。 このサイズを元の1024×768サイズで常時表示する方法を何方かご存知の方教えて下さい。 ◆一時的には、コントロールパネル→画面→設定→画面の解像度で、1024×768サイズに戻るが、次回から又640×480サイズのインフォメーション画面になってしまう。 ミニパネルは異常なしです。 ◆機能的には、現時点で何の問題点は出でいません。

  • ウイルスセキュリティの利用開始登録後の不具合

    XPで管理者2人の設定でアカウントを分け、ソースネクスト社のウイルスセキュリティを使用。最初からあったアカウントでは利用開始の手続きをし、通常に使えるのですが、二人目のアカウントでは手続きをおこなって、再起動後でも再度「利用開始の手続きが必要です」のコメントが出てセキュリティが機能しません。主に使うのは使用できるアカウントなので、そのまま使用しておりましたが、もう一台パソコンを購入したので、そのパソコンは二人目のアカウントのみ残し、新たにソフトも1台分購入して開始手続きをしても同様の状態になります。インストールや利用開始の手続きも無事完了するのですがその後が機能しません。アカウントを分けたことが原因なのでしょうか。考えられる原因を教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROの画面サイズ

    ◆ウイルスセキュリティZEROのインフォメーション画面のみが640×480サイズになってしまう現象が起きています。 このサイズを元の1024×768サイズで常時表示する方法を何方かご存知の方教えて下さい。 ◆一時的には、コントロールパネル→画面→設定→画面の解像度で、1024×768サイズに戻るが、次回から又640×480サイズのインフォメーション画面になってしまう。 ミニパネルは異常なしです。 ◆機能的には、現時点で何の問題点は出でいません。

  • EO光ネットでウィルスソフトをインストールし、パソコンでの作業を軽くするには?

    今までソースネクストのウィルスセキュリティというソフトを使っていましたが、eo光ネットの導入にあたり、このソフトを入れていると通信がうまくできないのでアンインストールしました。それ以降パソコンを使っているとカーソルがぴゅんぴゅん飛んであらぬ方向に行くのですが、この症状は以前パソコンメーカーに確認したところウィルスソフトをインストールすることで改善できると思いますと言われました。ウィルス対策の為にもソフトをインストールすべきなのですが、eo光ネットで取り扱っているのは「ウイルスバスター月額版 for eo」というもので各パソコンにインストールするものです。こういうウィルス対策ソフトはインストールすると重くなってしまうのは体験済みなのであまり気乗りしません。プロバイダによってはサーバ側でウィルスを削除するような対策をしているところもあるようなのですが、eoはそれをしていないとのことです。どうすれば、ウィルスソフトもインストールし、なおかつさくさく作業ができるようにできるのでしょうか?みなさまの対応策をお聞かせください。

  • ウイルスセキュリティZEROの画面サイズ

    ◆ウイルスセキュリティZEROのインフォメーション画面のみが640×480サイズになってしまう現象が起きています。 このサイズを元の1024×768サイズで常時表示する方法を何方かご存知の方教えて下さい。 ◆一時的には、コントロールパネル→画面→設定→画面の解像度で、1024×768サイズに戻るが、次回から又640×480サイズのインフォメーション画面になってしまう。 ミニパネルは異常なしです。 ◆機能的には、現時点で何の問題点は出でいません。

  • ウイルスセキュリティゼロについて

    ウイルスセキュリティゼロを使用していました。が、アンインストールしないままパソコンを再セットアップしてしまい、ウイルスセキュリティゼロは消えました。パソコンを購入した際にノートンが入っていましたのでそれはアンインストールしました。ここで質問ですが、再インストールはできるんでしょうか?パソコンにソフトをセットしましたら『インストールできません』や『windows xpはservice pack2』の環境が必要です。とでますがさっぱりわかりません。どなたかわかられる方教えてください。