masamasa-555 の回答履歴

全491件中41~60件表示
  • ウイルスセキユルテイの利用の件

    現在ウイルスセキュルテイの期限更新のメールを送信しました。(まだ料金は払っていません。)以前からパソコン起動時に「利用開始のお手続き」の画面がでるので「今すぐ手続き」をしようとしても「インターネット」に接続されていないから駄目といわれる。当方は接続しているのに。解決法を教えて下さい。その上で料金振込みします。

  • setup画面で止まりXPのインストールできません

    WindowsXPHomeEditionSP2のOEM版を再インストールしたところ青い画面に白い文字でsetupと表示されたまま先に進みません。 最初のインストールは、何の問題もありませんでした。 使用しているノートパソコンは、NECVersaProVA70Jで     CPU Pentium3 700     メモリー 128     HDD 20 です。 パソコン初心者です。 解決できる方がみえたら素人にも分かるように教えて頂けると助かります。

  • Windows XP を売ろうかと思っています。

    Windows XP アップグレード版 を売ろうかと思っています。 去年の5月ごろに新宿で購入し、1回使ったきりもう使っていません。 バージョンはHome Edition、SP2適用済みです。 昔のPC(Ahtlon750/320M/40G/CD-RW)で1度インストし、約1週間使用しました。 ユーザー登録?はたぶんしていないと思います。 今は昔のPCのHDDを取り外した状態です。(フォーマットはしていません) CDの状態はきれいで、キズもありません。 これを購入した方が使用する場合には、電話認識が必要ですか? あと、これをヤフオクにどういう説明でUPすればいいかわかりません。 値段も教えていただければ助かります。 以上です。

  • 物理メモリに関して

    XP HOMEを使っています。 ソケット478から775に変更しようと思うのですが、478ではメモリが最大2Gまで(Dual非対応)なので変更後は、2本挿しで最大4Gまで(Dual対応)のマザーボードの購入を考えています。 1G×2枚もしくは2G×2枚のDualが良いのか、Dualを止めて3G(1G×2G)が良いのか迷っています。 ただXPでは4Gを認識しないみたいなことを書いていた雑誌が有ったような記憶があります。 どなたか詳しく教えていただける方いませんか。 宜しくお願いします。

  • setup画面で止まりXPのインストールできません

    WindowsXPHomeEditionSP2のOEM版を再インストールしたところ青い画面に白い文字でsetupと表示されたまま先に進みません。 最初のインストールは、何の問題もありませんでした。 使用しているノートパソコンは、NECVersaProVA70Jで     CPU Pentium3 700     メモリー 128     HDD 20 です。 パソコン初心者です。 解決できる方がみえたら素人にも分かるように教えて頂けると助かります。

  • ZERO導入後のマシン及びその環境の不具合について

    WindowsXPを会社で使用しており、この度Vista対応のZEROを追加3台導入しました。マニュアルの通り(既存セキュリティーソフトのアンインストール・SP2とロールアップ等)インストールを行ったのですが、直後にプリンターが一切反応しなくなってしまいました(複合機使用) その後電話サポートにて一時解決したのですが、再び同じ現象が起こり、あわせて社内ネットワークもダウンしてしまいました。 ネットも一時ストップしたのですが、こちらはモデムをリセットをかけ解決しました。 上記関係もあり現在マシンは裸状態です。他社ソフトも検討したのですが、同商品を購入したこともあり悩んでおります。 ちなみに私個人ではMacユーザーでありセキュリティー関係には恥ずかしながら素人です。 WindowsXPのみに対応した同商品(不具合が出ない)があるのか?購入した商品をうまく使用する方法はあるのか等、皆さまのお力をいただけたら幸いでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • CPUの交換 より速くを目指して

    全くの素人です。質問内容が不明確かもしれませんが。宜しくお願いします。 デル社の「precistion220」という古いワークステイションです。OSはXPを入れています。 このPCは「ペンティアム3」のデュアルプロセッサー仕様になっています。 質問ですが、より処理能力を速くする為に、CPUを交換するという発想は正しいでしょうか? 正しいとしたら、 1、お勧めの「CPU」の正確な名称をお教え下さい。 2、交換方法は?単に古いのを外して、新しい物を差し込めば良いのでしょうか? どなたか詳しい方からのご指南をお待ちしています。

  • PCが故障しました

    半年前にPCが故障したんですが、時間がなかったので放置していました。 最近になり少し余裕が出来てきたので、直そうと思いました。 色々と試したのですが、上手くいかないので知恵を拝借させていただこうと思いました。 まず、故障?した過程ですがPCを起動したまま放置していたら電源が落ちていたので起動したら、デスクトップ画面にいくまでに1時間くらいかかるほど遅くなってしまいました。 調べたらHDDの故障のようだったので、SATAに交換しFDDにドライバーを入れてマザーにインストールしようと思ったのですが、インストール中にブルーバックになってしまい、インストールが完了しません。 マザーの設定が原因かと思い、CMOSクリアなどしてみたのですが、ダメみたいです。 何か原因が思いつく方いましたら、ご教授お願いします。 PCの内容は CPU:Pen4 3.0gb FSB 800MHz メモリ:DDR 400 1gb & 512mb マザー:PC-I7RD400 HDD:SATA 250gb こんな感じです。 自作ですので保障とかはありませんので、出来るだけ安くすませたいと思っています。 また、買い替えが必要でしたら変更点などご指摘頂けたらとても有難いです。 読みづらい文章でスミマセンが、回答ヨロシクお願いします。

  • PCが故障しました

    半年前にPCが故障したんですが、時間がなかったので放置していました。 最近になり少し余裕が出来てきたので、直そうと思いました。 色々と試したのですが、上手くいかないので知恵を拝借させていただこうと思いました。 まず、故障?した過程ですがPCを起動したまま放置していたら電源が落ちていたので起動したら、デスクトップ画面にいくまでに1時間くらいかかるほど遅くなってしまいました。 調べたらHDDの故障のようだったので、SATAに交換しFDDにドライバーを入れてマザーにインストールしようと思ったのですが、インストール中にブルーバックになってしまい、インストールが完了しません。 マザーの設定が原因かと思い、CMOSクリアなどしてみたのですが、ダメみたいです。 何か原因が思いつく方いましたら、ご教授お願いします。 PCの内容は CPU:Pen4 3.0gb FSB 800MHz メモリ:DDR 400 1gb & 512mb マザー:PC-I7RD400 HDD:SATA 250gb こんな感じです。 自作ですので保障とかはありませんので、出来るだけ安くすませたいと思っています。 また、買い替えが必要でしたら変更点などご指摘頂けたらとても有難いです。 読みづらい文章でスミマセンが、回答ヨロシクお願いします。

  • 「現在のセキュリティ設定では、このファイル(PDF)をダウンロードせきません」って何?

    突然、インターネットでPDFファイルを開けなくなりました。ファイルをクリックすると「現在のセキュリティ設定では、このファイル(PDF)をダウンロードせきません」というメッセージが表示されます。ソースネクスト社のセキュリティソフトを使っていますが、これを解除するためにはどうしたらよいのでしょうか?

  • ネットにつながらなくなってしまい 困ってます

    二台目のぱそこんを購入したのですが 不慣れなくせにウィルスセキュリティzeroをインストールして シリアル番号の用紙が見つからずキャンセルしたところ ネットにつながらなくなってしまいました。 どなたかアドバイスください

  • ネットにつながらなくなってしまい 困ってます

    二台目のぱそこんを購入したのですが 不慣れなくせにウィルスセキュリティzeroをインストールして シリアル番号の用紙が見つからずキャンセルしたところ ネットにつながらなくなってしまいました。 どなたかアドバイスください

  • 全部できません。

    ある理由でパソコンを再セットアップしました。 ウイルスセキュリティーの再インストールでつまずいてます。 インストールまではうまくいきましたが、その後の利用開始の手続きです。 アドレス・名前・パスワード・シリアルナンバー・すべてあってると思います。がエントリーできません。 わからない場合は名前・シリアルナンバーで検索でしましたができません。すべて試しましたが無理でした。 サポー電話ではネットで検索してくださいと。 この様な事は載ってません。 友人が登録しなくても使えるよ!といってくれました。 確かにミニパネルでみたら、セキュリティーはすべて安全とでます。 このセキュリティーソフトは2015年4月11日までです。 どうしたらいいですか?

  • 全部できません。

    ある理由でパソコンを再セットアップしました。 ウイルスセキュリティーの再インストールでつまずいてます。 インストールまではうまくいきましたが、その後の利用開始の手続きです。 アドレス・名前・パスワード・シリアルナンバー・すべてあってると思います。がエントリーできません。 わからない場合は名前・シリアルナンバーで検索でしましたができません。すべて試しましたが無理でした。 サポー電話ではネットで検索してくださいと。 この様な事は載ってません。 友人が登録しなくても使えるよ!といってくれました。 確かにミニパネルでみたら、セキュリティーはすべて安全とでます。 このセキュリティーソフトは2015年4月11日までです。 どうしたらいいですか?

  • ネットにつながらなくなってしまい 困ってます

    二台目のぱそこんを購入したのですが 不慣れなくせにウィルスセキュリティzeroをインストールして シリアル番号の用紙が見つからずキャンセルしたところ ネットにつながらなくなってしまいました。 どなたかアドバイスください

  • 全部できません。

    ある理由でパソコンを再セットアップしました。 ウイルスセキュリティーの再インストールでつまずいてます。 インストールまではうまくいきましたが、その後の利用開始の手続きです。 アドレス・名前・パスワード・シリアルナンバー・すべてあってると思います。がエントリーできません。 わからない場合は名前・シリアルナンバーで検索でしましたができません。すべて試しましたが無理でした。 サポー電話ではネットで検索してくださいと。 この様な事は載ってません。 友人が登録しなくても使えるよ!といってくれました。 確かにミニパネルでみたら、セキュリティーはすべて安全とでます。 このセキュリティーソフトは2015年4月11日までです。 どうしたらいいですか?

  • ウイルスセキュリティー ポート開放について

    ウイスルセキュリティーZEROを使用しています。 ういるすせきゅりてぃーのファイアウォールで ポート番号でポートを開放したいのですがどうすればできるのでしょうか?

  • マウスの反応が鈍くなりました。

    こん**は。 マウスの反応が時々(高い頻度で)鈍くなるというか反応しなくなります。 クリックも反応しなくなります。 インテリマウス(無線)をしようしているのですが「感度が落ちてます」 みたいなポップアップが表示されます。レシーバーはすぐ近くに置いてますし 電池残量も充分に残っています。 有線マウスに交換してみても同じ症状がでてしまいます。 何かウィルスが悪さしているのかと思いノートンで検索しましたが改善はされませんでした。 ウィルス検索にかからなかったのでウィルスではなさそうですが不安なのでここに書き込みをさせてもらいました。 アドバイスお願いします。

  • マウスの反応が鈍くなりました。

    こん**は。 マウスの反応が時々(高い頻度で)鈍くなるというか反応しなくなります。 クリックも反応しなくなります。 インテリマウス(無線)をしようしているのですが「感度が落ちてます」 みたいなポップアップが表示されます。レシーバーはすぐ近くに置いてますし 電池残量も充分に残っています。 有線マウスに交換してみても同じ症状がでてしまいます。 何かウィルスが悪さしているのかと思いノートンで検索しましたが改善はされませんでした。 ウィルス検索にかからなかったのでウィルスではなさそうですが不安なのでここに書き込みをさせてもらいました。 アドバイスお願いします。

  • ウィルスセキュリティのせいでメールの送受信ができません

     ウィルスセキュリティのユーザですが、エアエッジで接続するとメールの送受信ができなくなってしまいます。  ウィルスセキュリティをオフにすると、送受信できるようになるのですが、willcomのサポートセンタからは、接続会社に聞いてくださいと言われ、KDDIのサポートセンタからはソフト会社に聞いてくださいと言われてしまいました。  どなたか、ご存知でしたら、安全な対応方法を教えてください。