motoken の回答履歴

全1453件中101~120件表示
  • 学生納付特例で免除してもらった年金を追納したいです。

    金額加算の「3年目から」という言葉の定義がわかりません。 平成19年1月~平成20年3月の猶予分はいつ加算額がつくのでしょうか? 1) 19年1月→22年1月につく 20年2月→23年2月につく ですか??それとも、 2) 19年1月~3月は18年度の年金なので、 21年4月になった時点で全てに加算額がつく 19年4月~20年3月は19年度の年金なので、 22年4月になった時点で全てに加算額がつく どちらでしょうか?????

  • 健康診断をうけます。

    本日、医療保険とガン保険に加入の手続きをしました。 手続きをした日は今日ですが、今日は土曜日なので 責任開始日?は月曜日になるそうです。 さて、私は健康診断を受信したいと思っています。 就職活動をしており、そこに必要だからです。 特定の書式はありません。 病院のものでいいといわれています。 健康診断は病気ではないので自費で受けることになると思います。 保険は適用外ですので、保険証を持っていく必要はないと思っていたのですが、 以前母は健康診断に「保険証をもってきてください」と言われたことがあったようで、 健康診断だけのつもりだったのに診察券まで作ってくれたことがあったようです。 おそらく、健康診断でなにか病気が見つかったとき、スムーズに検査や治療に入るためだとは思います。 今回、私が健康診断に行くタイミングと、保険に入ったタイミングがあまりに近すぎて、保険会社に色々と疑われたり詮索されないか不安です。 健康状態は特に問題ありません。 この場合、保険会社は「病気の疑いがあって、急いで保険に入りその後すぐに健康診断を受けた」と思ったりするのでしょうか。 私は保険証さえださなければ、保険会社に私が健康診断を受けたことは分からないと思っています。 極端な話、偽名を使っても健康診断って受けられますよね。 会社に出すのでそんなことはしませんが・・・。 病院に問い合わせして「保険証は必要ないですよね」と確認して、必要ないといわれた病院で受けようと思っています。 そもそも、保険証の提出と医療保険が関係しているのかもよくわかりませんが、 保険証以外に保険会社にばれてしまうことってありますでしょうか。 特段悪いことをしているつもりはないのですが、どう受け取られるかわからないので・・。 もう少し時期をあけたほうがいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 就職して4日目で退社。控除に健康保険と、厚生年金が引かれてますが・・・

    2年程、バイトで働き旦那の扶養でしたが、4月から、正社員として就職しました。が、雇用条件がはなはだしく違い、子育てで残業が厳しいのでと言う条件に対し初日から連日夜9時まで残業をさせられたりと、続けてはいけないので手続きがなにも始まっていない段階で早期退職をした方がいいと、事務長と相談して4日目で退職しました。 特に健康保険証が変わることもなく、すぐに今ままで居たバイト先で運良く引き続き雇ってもらい、ずーっと旦那の扶養だと思っていたら、6月に入って4日で退職した職場の給料明細が届き、どうも、健康保険、厚生年金が4万円ほど引かれていました。 6万円の総支給額に対し、4万円引かれてたので手取り2万円ほどでしたが。4月の給料日に通帳を見ると2万だったので、てっきり2万円の収入だったのかと思っていましたら、引かれていた分があったとは思っていませんでした。 と、言うことは、旦那の扶養から外れて自分で健康保険を払っていることになるのでしょうか? となると、4月分の保険料を給料から差し引かれてるので、5月、6月も払いに行かなくては行けないのでしょうか? それとも、保険証が変わっていないんでミスなんでしょうか?? 今まで旦那の扶養に入っていたのでよくわからない状況になってます。 ミスなら払い損なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#62345
    • 健康保険
    • 回答数1
  • 数ヶ月経ってから社保の加入日を変更すると言われました。

    元々国保で受診していたのに、会社から社会保険の健康保険証が届きました。その月が終わった翌日に保険証を受け取ったので各医療機関に保険証が変わりましたと伝えました。ところが諸事情があり、数ヶ月経っ今になって加入開始日を1ヶ月遅らせるという話になりつつあります。つまり最初の1ヶ月は国保ということになりそうです。最初は国保の保険証を出していたので国保で請求予定だったのを社保にしてもらったのに、またひとつの薬局はすでに出していたとのことで国保に返戻の依頼をして社保にこれから請求するとおっしゃられていました。社会保険証が届くのが遅くて国保を使って国保に返還金を支払ったことはありますが、この場合最初の1ヶ月社保ではないのに社保を使ったということで社保に対して返還金を払い、改めて医療機関に国保で請求してもらうしかないと言われましたが、元々国保で出していたのにそれを社保に直してもらったのに、今になって社保は認めないと言われたから国保扱いになりましたと言って医療機関はOKされるのでしょうか?社保に返還金を払っても医療機関が国保で請求がしなければ私は国保からお金をもらえないことになると思うんですが、こういうケースを各医療機関は応じてくれるのでしょうか?ちなみに前述の薬局が一番お困りになると思うのですが、応じてくれるのか疑問です。 会社の都合で振り回されたので私も被害者なのですが、こんなケースは医療機関も普通に応じていただけるのでしょうか?お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 「特定健診・特定保健指導」と保険料について

    お世話になります。 内臓脂肪型肥満(メタボリックシンドローム)対策として、今年4月から「特定健診・特定保健指導」が始まりましたが、これによって保険料は上がるのでしょうか? ネットで検索すると、ブログなどにこれによって保険料が増額などとよく出ています。 いったい保険料は上がるのでしょうか?また、どういうことで保険料が上がるのでしょうか? 保険料の仕組みについて詳しくないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • どうすれば得でしょうか?

     去年から遺族厚生年金で生活しています。  今年からパートに出ていますが、社員にならないかと誘われています。  今まで厚生年金に1年10か月と国民年金に22年2か月加入しているのですが、この先また厚生年金に加入し 20年働くとして、65歳になった時遺族年金と自分の基礎年金、または 遺族年金と自分の厚生年金、その他の選択があるのか…。それとも両方は貰えないのか。    今、厚生年金に加入した方がいいのか、パートのままがいいのか、 教えて頂きたいと思います。  社員になると月に15万円位だと思います。    遺族年金は月に14万円位です。

  • 雇用保険受給中に就業困難なうつ病になりました。

    私は現在雇用保険の受給者で1ヶ月分の給付金を受けています。残りは2ヶ月ありますが、就業困難なうつ病にかかってしまいました。 失業や友人に30万円程持ち逃げされたりとショックが重なったために発病してしまったと思います。 今は残り2ヶ月分の失業給付金があるので何とかなりますが、給付期間を過ぎても仕事につける状態ではないと思うのでとても不安です。 雇用保険の失業給付から傷病手当に切り替えることができるとしおりには書いていましたが、認められない事例や、今のように毎月傷病手当がもらえるのかが心配です。知人は病気が治ったときに一括で支給されるから毎月は入らないよと言われました。友人にお金を持ち逃げされたので蓄えがなく、給付金がもらえなければ生活が破綻します。 この精神状態はうつ病にも良くないので早くこの先の仕事ができるまでの安定を確保したいです。 どなたか雇用保険の傷病手当に詳しい方がいましたら回答宜しくお願いいたします。また、健康保険の傷病手当についても給付がもらえるか知りたいです。ちなみに私は任意継続を辞め、国民健康保険に加入しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 失業給付の延長のための診断書

    現在、頚椎捻挫(約10ヶ月目)で治療中です。 (2007年6月24日 勤務先から帰宅時信号待ちをしていて同僚に追突されました。) (相手側の自賠責保険・任意保険から今年4月付けで労災(通勤災害)に切り替えました) 3ヶ月間の休業後 頑張って出勤してたのですが(欠勤もちょこちょこ有りますが) 3月に異動が有り、より忙しい職場へと移されました。 (会社側は自分の体調の事を知っています) 仕事はパチンコ店のホールスタッフでした。 体が耐え切れず欠勤が続き、 別の部署に異動できないかと会社に相談しましたが 「他の部署は満員」と言われ「これからどうするの?」と 遠まわしに退職の要求をされ、 2008年4月20日で退職しました。 退職理由は「一身上の都合と」されました。 現在も治療中でハローワークの失業給付の延長手続きをしようと 思い聞きに行ったのですが体調が悪くなり話の 内容をほとんど覚えておりません。 必要なモノで「医師の診断書」と書かれていたので どのような診断書を書いてもらえば良いのか聞いたのですが 覚えておりません。 (医師と相談して下さい・・・っと言うのだけ覚えております。) それと診断書を書いてもらうのに2週間掛かります。 2008年5月26日に神経内科・麻酔科に行きます (現在2・3ヶ月通っている医大です。) 医師と相談してどのように書いていただいたら良いのか さっぱりわかりません。 しかも2008年6月20日までにハローワークに提出しろとの事なので 時間も余りありません。 長文になりましたが どなたかご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。

  • 社会保険 払い戻しできますか?

    主人の社会保険に加入していましたが(専業主婦です)私が、今月 仕事をはじめ会社の社会保険に加入しました。主人は半年前払いで支払い済みの分は返してもらえないのでは?といいますが、私が加入した今月から主人が払い込み済み分の返戻はしてもらえないのでしょうか?

  • 拠出金・支援金・納付金の違いについて

     老人保健制度の拠出金と、後期高齢者医療制度における後期高齢者支援金・前期高齢者納付金の計算方法・考え方の違いについて教えてください。  後期高齢者医療制度で各健康保険に割り当てる支援金の額は、各保険毎の0歳~74歳までの加入者数(組合員+扶養家族)に応じて決まるとのことですよね。  老人保健制度の時の拠出金は、老人の加入が少ない健康保険(=若者が多い健康保険)は、沢山拠出するという仕組みだったと思います。 質問(1) 老人保健拠出金から後期高齢者医療支援金に変わったことによって、支払う金額がどのように変化したのか? 質問(2)  前期高齢者納付金と老人保健拠出金は、同じような計算方法・考え方をするということでよいのか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険料の計算について

    お世話になります、健康保険料と厚生年金の算出について教えてください。 4月 国民健康保険・国民年金加入 5月1日 入社 月額給与 450,000円 5月支給額 225,000円 上記のような場合、健康保険料と厚生年金はいくらになるでしょうか? 個人で計算してみたのですが 健保 28等級 標準報酬月額 440,000円×9.33/100=41,052円 事業主との折半で個人負担は20,526円 年金 24等級 標準報酬月額 440,000円×14.996/100=65,982円 事業主との折半で個人負担は32,991円 となったのですが、会社からの提示額とことなりました・・・ 正しい計算方法をご存じの方、どうか教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 退職後の労災後遺症について

    会社を辞めて約1.5ヶ月になります。辞める前後から昨年の労災(感電)の後遺症のような痛みが発生し、腕が痛くて再就職できません。 このような場合、傷病手当等をもらうことは可能ですか?またどこにどのような申請をすることが適切ですか?

  • 扶養について

    まったく理解できないんですが 相談にのってください 来週退職します 去年の収入は130万円以上ありました 今までもアルバイトしていましたが これかも続けたいと思っています 9月~3月まで留学予定です 今後 (1)前の職場での任意保険継続 (2)アルバイト先で加入 (3)夫の扶養 か迷ってます (3)入れればいいとおもうんですが アルバイトを掛け持ちしています収入の割合は1:4くらいです 6月から9月までに130万円未満で働きたいとおもっていますが そうなると月に30万円程度になります ・それでも扶養家族になれますか? ・また この場合 住民税・所得税は別に自分が支払うことになるのでしょうか? 留学で お金も必要なのでできるだけ 出費を少なくしたいのですが どうぞよろしくおねがいします

  • 個人型確定拠出年金を始めたい

    以前勤めていた会社が企業型確定拠出年金をしていましたが、転職先の会社にはなく、個人型へ移行させようと考えています。現在の会社は厚生年金のみなので、それだけでは心もとないし、連合会で月々管理費をとられるよりも自分でプラスになるような運用をした方がいいのかな、と思っています。 現在の状況としては、 ・転職したのが数年前で引き出すことはできません・・・。 ・企業型のときの資産は30万~40万ほどだと思われます。 ・27歳(女性)で正社員として働いており、ずっと働きたいと思っていますが、人生しだいでは主婦にならないとも限らない?と思わなくもありません。 ・それほど金銭的余裕も無いので、運用指図者となるか加入者として5000円の最低ラインを掛けるか、悩んでいます。 とりあえず日本生命の資料を取り寄せたり、ネットを見たりしました。 が、初心者の為何をどこから始めてよいのか、途方に暮れそうです。このままではとんちんかんな選択をしてしまいそうで・・・。   以上のような状況で、やはり知識がないことにはどうにもならないと思ったのですが、周りに相談できそうな人がいないのです。 ・どうやって確定拠出年金やそれに関係する投資の勉強を始めたらよいのでしょうか? また、もし皆様に ・「こうすればよいのでは」と思われる運営会社・運用方法があればアドバイスいただけますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 後期高齢者医療保険の保険料について

    初めて質問させていただきます。 後期高齢者医療保険制度の保険料についてどのようにするのが一番保険料負担が軽くなるかについて教えてください。 父(75) 無職、年金受給者(年220万) 母(72)  無職、年金受給者(年30万) 私(42)  会社員(年収500万) の3人家族です。 現在、住民票上は父を世帯主として、3人が同居していることになっているのですが、実際は自分は近所にアパートを借りて生活しており、生計も別々です。 先日、テレビで子供と同居していると後期高齢者医療の保険料が高くなるという様な事を耳にしましたがこれは本当でしょうか。私が住民票を移せば保険料は軽減されるのでしょうか。 また、今まで母は健康保険料の支払いをしていなかったように思うのですが、父が75才になったことで母にも支払い義務が発生するのでしょうか。この場合、母を自分の扶養に入れるほうがよいのでしょうか。 住民票を移すこと、扶養に入れることのメリット、デメリットについても教えていただけると大変うれしいです。 全くの素人なので、見当違いのことを書いているかもしれませんが、なにとぞご指導お願いいたします。

  • 社会保険手続中の退職

    4月11日から社会保険に加入しましたが、手元に保険証は届いていません。 その間歯医者にかかり、保険証は届き次第持って来てくれたら3割負担で結構ですと言われ診察を受けました。 今日現在保険証はまだ手元にないのですが、諸事情により手元に保険証がないまま会社を退職することになりました。 保険証自体は本社に届いていて、病院には保険者番号等は伝えてあります。 本社が遠方にあり、支社に保険証が届く前に退職ということになってしまったのです。 退職後でも会社側に保険証の提出を求めることは可能でしょうか?

  • 介護保険について

    40歳以上のひとは介護掛け金として給料明細から引かれるそうですがどのように使われるお金なのでしょうか?上司に伺ったら「介護サービスに使う」とお聞きしたんですが私には良くわかりません。教えてください。宜しくおねがいします。

  • 休業期間終了と同時に退職したい

    お世話になります。 体調不良のため、4月11日から会社を休んでおります。 医師の診断書が出ており、4月11日から約30日間の療養と表記されています。まだ軽い不眠症の状態にあり、本調子ではないため、5月いっぱい休んで6月に復帰したいと考えております。 現在A社の派遣正社員(特定派遣)ですが、5月中に 退職し、6月から別の派遣会社(一般派遣)で仕事を再開したいと 思っております。6月からの派遣であれば、新しい 派遣先で2週間程研修に入るので、 いきなり仕事がくる事は無いし、復帰後の就業には 新しい就業先で心機一転、徐々に調子を取り戻すにはいいかもしれない と医師の言葉もいただきました。 ただ、診断書には4月11日から約30日間の療養と表記されているので 5月いっぱい休めるのか、5月いっぱい休養療養するには どうしたらよいのかわかりません。 また、傷病手当金請求書を現在の派遣元に提出するタイミングも よくわかりません。傷病手当の書類には2ヶ月を超えるものに関しては受付ることは出来ませんと表記されています。療養期間は2ヶ月超えていないので、こちらに関しては特に問題無いと思うのですが…。 5月いっぱいで退職を考えているのですが、受給の対象になるのか 心配です。知識が乏しいため心配になってしまいます。 不明確なご質問になりますので 補足などございましたら、記入いたします。 同じような経験をされた方、こういった件に関して 詳しい方、どうかご教示ください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#63713
    • 雇用保険
    • 回答数1
  • 雇用保険と失業手当

    検索したのですが自分に合うのが無かったので質問させてください(検索の仕方が悪くヒットしていなかったらすいません) 現状 1年半育児休暇取得(社会保険加入) ↓ 育児休暇取得申請した会社ではない会社でのパートを4月から開始 (週5、5時間勤務、年収130万以上) 雇用保険未加入(会社の方針) そこで教えていただきたいのですが (1)雇用保険は2年間まで遡って納付する場合全額労働者負担なのか? ↑まだ、2年間働いてはいませんが情報として知りたいです (2)パートでの雇用保険の未加入期間は育児を理由に失業給付延長の手続きはできないのでしょうか? 社会保険に加入していた時の失業給付金額が大きいので、雇用保険未加入で退職後の無職期間は無給になるなら違う職場に行くべきか、ご意見など聞きたいです。

  • 退職理由についてこの場合、自己都合?会社都合?

    雇用保険加入期間が5年で6ヶ月ごとの契約更新で6年半勤務していた会社を3月末に期間満了で退職しました。4月以降も働きたい意思を伝えたのですが契約更新はしないと店長に言われました。理由として以前会社の宴席において酔っ払い女性従業員の肩を触ってしまいセクハラをしたと言うのが理由です。当方に原因があるので退職に関しては納得済みです。離職票には期間満了、労働者の意思により契約の更新をせずとあります。当方としては店長より契約の更新はしないと申し出がありそれを了承したので会社都合により退職だと思うのですがやはり会社の言う自己都合になるのでしょうか?退職理由により支給開始の時期も変わるようです。異議を申し立てようか迷ってます。よきアドバイスお願いします。