motoken の回答履歴

全1453件中181~200件表示
  • 政府管掌健康保険について

    ご存知の方がいらっしゃったらぜひともご教示ください。以前勤務していた会社は、組合健康保険でしたが、転職した会社は政府管掌健康保険です。組合健康保険の場合は、人間ドックの費用の補助がありましたが、政府管掌保険にはないのでしょうか??また配偶者も同じく補助がありましたが、政府管掌保険の場合はどのようになっているのでしょうか?現在勤務しています会社は、社員本人の場合には、検診後、一定金額を会社が負担してくれるようですが・・・・ 基本的なことかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険の待機期間について教えてください

    派遣社員として勤務していましたが、契約満了で会社を退職しました。 その時の離職表の離職区分は、2B(給付制限無し)でした。 特に雇用保険受給の手続きもせず、1ヶ月半後から、他の派遣会社の派遣社員として再び働き始めましたが3ヶ月の契約更新で、仕事内容が合わなかった為、更新をしませんでした。 その時の離職賞の区分は、4D(給付制限有り)でした。 これから、雇用保険受給の手続きをしに職業安定所に行こうと考えています。 この場合の待機期間は、やはり後者の離職表内容が適応されて3ヶ月になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 失業保険 

    失業保険についての質問です。 平成18年8月末付で出産が理由で退職し、失業保険の申請期間も3年延長の手続きを取っていました。1年後、手当ての申請をする前に派遣会社に就職が決まり、現在に至っているので、失業保険は受給していません。現在妊娠5ヶ月で、今の会社を1年経たないまま退職することになるので、今回の会社からは失業保険の条件は満たしていないことになります。 今回の出産後、就職活動を行う際、3年延長している失業保険手当ては申請期間内であっても、もう利用できないのでしょうか?

  • 転職先が決まっている場合でも離職票は発行してくれますか?

    2月いっぱいで現在の会社を退職することにりなりました。 人間関係(大人社会とは思えない陰湿ないじめ)が原因でしたが、逃げ出すのだと当事者たちに思われるのが悔しくて、次の会社が決まったからという理由で退職願を出しました。 実際には精神的にかなりのダメージを受けており1,2ヶ月休んでから、今後のことを考えたいと思っています。 三ヶ月の受給待機期間があるとしても念のため失業の手続きをしたいと思ってます。 ただ、今回転職先が決まっていることにしているため担当者が離職票は必要ないと判断するのではと気になっています。 会社ごとに事情は違うとは思いますが、転職先が決まっていても離職票は黙っていても発行してくれるものでしょうか。 最悪こちらから依頼するしかないのは分かっていますが、できれば請求がなくても発行してくれるか、もしくは発行が必要かどうか確認してくれることを期待してるのですが・・

    • 締切済み
    • noname#53312
    • 雇用保険
    • 回答数4
  • 傷病手当金の振込日

    現在、傷病手当金を申請して休職しているのですが、今月末(給料日)に手当てが支給されていませんでした。 この手当金は何日にふりこまれるのでしょうか?

  • 雇用保険受給中の国民健康保険未加入

    昨年の8月に長年勤めていた会社を退職しました。 退職後、結婚しようと思っていたので保険などの手続きはなにもせず、10月に入籍し、それ以後は夫の扶養に入りました。しかし、雇用保険の受給が12月から始まる為、扶養から外れ、国民健康保険には加入しないまま現在に至ってます。3月に入ると、また夫の扶養に入れるからと何もしないままなのですが、少し不安です。しかも最近妊娠したかも??と思い、産婦人科へ行きました。保険証がなければ結構かかると言われ持ち合わせがなかったのでとりあえず帰ったのですが、やはり今からでも国民健康保険に加入したほうがよいのでしょうか。 出産育児一時金も私の場合もらえないのでしょうか。教えてください。

  • 会社の社会保険控除で教えて下さい。

    小さな会社の事務をしている者です。 よろしくお願いします。 当社の給与は末締の翌月25日支給で、社会保険料は翌月徴収です。 そこで質問ですが、12月31日に退職した社員がおります。 喪失日は1月1日なので、12月までの社会保険料(1月25日支給) を給与から控除すれば良いですよね? それと、1月10日に介護保険を引いてた社員が65歳になったのですが、介護保険料は12月分(1月25日支給)の給与から控除し、1月分(2月25日支給)の給与からは控除しなくても良いですよね? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • これは第三者行為による傷病になるのでしょうか?

    再度質問させていただきます。 今回の事故は釣り舟が揺れた時に転倒し、骨折したものですが、 船頭さんに保険から治療費が出ると言われました。 保険の担当者もやってきて、健保を使って治療を受け、領収書を提出したら 後日精算支払いすることになるだろうと言いました。 そこで、私はに事後報告になってしまいましたが(入院加療したため)、健保に連絡を入れました。 健保は立て替え払いした治療費を相手方に請求するので、 早急に届けを出すように言ってきましたので、船の保険会社に伝えたところ、 わたしの不注意もあるので過失割合での支払いになると言われました。 健保の支払い分については、交通事故とは違うので…と色々言っていたのですが、 要するに第三者行為による傷病ではないと言いたいようなのです。 でもそれならば、治療費を払ってくれる根拠がわかりません。 治療が終わってみないと過失割合も決められないようなのです。 これも疑問です。 あと過失割合というか当方の100パーセント不注意による事故であれば、 届け出の必要はなく、普通に健保による診療によるがうけられ 高額療養給付が受けられるのではないのでしょうか? 分かりに難い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 任意継続の扶養

    夫が失業中で健康保険は前の会社の任意継続にしています。私も娘もその保険に入っているのですが、これって扶養という形になるのでしょうか?私は来月から失業保険の給付を受ける予定です。失業保険給付中は扶養には入れないと聞いたのですが、このまま任意継続している夫の保険には入れないのですか?自分だけ国保に入らないといけなくなるのでしょうか?

  • 健康保険の扶養の認定が認められなかった場合

    現在、妻を被扶養者にして私の社会保険に加入させているのですが、去年の妻の年収が130万円が超えているかもしれません。その場合、わかった時点で直ぐに国保にはいる切替手続きをしなければならないのでしょうか?また、所属の健康保険組合より、その期間、病院などで利用した保険の負担分が健保組合から遡って請求がくると聞きますが、その場合、国保に切り替えて、過去の分の保険料を遡って納めれば、その分は国保が負担してくれるような手続きが取れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 退職後の高額医療申請

    2月15日から入院します。会社の退職日は2月27日です。(会社は社会保険の会社負担分を支払いたくないため月末退職ができませんでした) 社会保険から国民健康保険にしようと思っていますが、手術の費用は自己負担額で70万円はかかり一度に支払うことができません。この場合、社会保険か国民健康保険かのどちらから高額医療事前申請をしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • neko178
    • 医療
    • 回答数2
  • 個人年金について

    25歳会社員です。 現在の保険の加入状況としては、社会保険(厚生年金)で厚生年金基金(企業年金)の 加入はありません。 将来の年金制度には不安を感じております。 そこで、確定拠出年金の個人型または、個人年金へ加入を検討しております。 生命保険会社より国の補償がついた401K(個人型)を考えているのですが 401Kの元本保証型の商品で運用した場合、将来年金制度が崩壊など してしまった場合に401Kは元本保証され確実に401Kで積み立てた部分に ついては受け取ることは出来るという商品なのでしょうか? それとも年金制度に問題が発生した場合、401Kの積み立て分についても 影響が出てしまうと考えたほうが良いでしょうか? 周りでやっている人がいないので、実際運用している方などの話を聞けたら と思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険組合の財政について

    健康保険組合の財政について、教えてください。 1.主な収入は組合加入者の保険料でしょうか? 2.2008年4月より、特定検診が始まります。新たに被扶養者向け検診など費用がかかりますが、健康保険組合の財政は大丈夫なんでしょうか? 健康保険組合の収入と支出の内容が良く理解できません。 ご教授願います。

  • 企業年金のある会社を退職した時のその支給について

    企業年金のある会社を退職して、独立した場合に、その支給年齢に達したら、その年金は支給して貰えるのでしょうか。

  • ドイツでの納税分が反映されていない

    私は現在35歳です。 昨年、これまでの私の国民年金と厚生年金を納めた履歴が来ました。 このサービス自体はいいのですが、なんと昨年の半年間ドイツの会社で働いた間の年金が反映されていないのです。 社保庁に問い合わせると「日本にはこの記録は残っていません。あなたが65歳になって、年金を貰う時になってから改めて申請して下さい。」との返答でした。 社会保険庁の管理ってこんなにひどいものなの? 確かに私がいたドイツの会社は完全なドイツの法人であり、日本のどこかの会社との資本関係にあるというわけではないのですが。でもこんな返答なんですね。 もちろん就労ビザを取得した上で働いていましたので、問題はありません。 なんか社会保険庁に騙されている感じがしてなりません! 今すぐ反映させるということは出来ないのでしょうか? 是非お教え下さいませ。

  • 雇用保険期間合算について

    合間が1年以下、失業給付してない場合は合算できるとのこと。 以前の加入期間が10年、失業給付せず退職8ヶ月後に就職で加入。4ヶ月で離職。 この場合支給条件の、離職前の1年間で6ヶ月の被保険者に該当しないので失業給付は受けられないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#56786
    • 雇用保険
    • 回答数3
  • 交通事故に保険がきかない理由

    交通事故で病院にかかった場合保険がきかないのは何故ですか?

  • 休職と雇用保険

    精神的な理由で、2ヶ月ほど休職しました。 一応、復職したのですが中々思うように、体調が戻らないので 退職を考えています。 この場合、休職した期間というのは、雇用保険ではどのように 扱われるのでしょうか??

  • 子供が生まれた場合の届出関係

    12月に子供が生まれました 健康保険及び年金への加入の届出なんですが 健康保険被扶養者(異動)届 と 国民年金第3号被保険者資格取得届 だけでいいんでしょうか? 上の子のときにも書いたのですが当時は違う会社でいましてそのときは総務からこれを書いて!ってだされたのと 7年前だったのですっかり忘れてしまいました。 今の会社は政府管掌です。 社保庁のトップより上記用紙は出したんですが これ以外にいりますでしょうか??

  • 妊娠して退社、失業給付前に・・・?

    みなさんこんばんは。 色々検索したのですがいまいちピンとくるキーワードがわからなく、こちらのカテでいいのかもわかりませんが、答えがわからないため質問させて下さい。 嫁が妊娠したので、残業が多かったのを理由に派遣会社を退社しました。 一応求職中という事にして、待機期間無しで今支給を受けています。 この間二回目の認定日に行った時に、ふと職安の人が、「妊娠で辞めるなら辞める前に言ってくれたら一年半は保証された~…」というような事を言ったらしいのです。 ここで質問なのですが、 こんな制度?みたいなものは本当にあるのでしょうか?私的にそんなうまい話が~…嫁の聞き間違えでは?というような感じなのですが… もし本当なら、まあ諦めるしかありませんが、二人目等できた時の参考にしたいので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#52767
    • 雇用保険
    • 回答数4