juneanko_june の回答履歴

全328件中141~160件表示
  • くまのぬいぐるみを探しています。

    はじめまして。 今子供の誕生日プレゼントに、くまのぬいぐるみを探しています。 しかしなかなか可愛いものがありません・・・。 近所のお店も、ネットでも探しているんですが・・・。 なので、情報を頂こうと質問しました。 《こんな感じなのがいい》 (1)宇多田ヒカルさんのブログに出てるような感じのぬいぐるみ (2)サイズは50~60cmくらい (3)顔は笑っているのがいい (4)触り心地が柔らかいもの (5)値段は10000円以下 候補にあがったのが「くまのがっこう」のジャッキーです。 可愛いのですが、笑っていないのが嫌だと・・・。 全部があてはまらなくてもいいので、もし知っているというかたがいらっしゃれば、メーカーの名前でも、HPでも何でもいいので教えてください!! よろしくお願いします。

  • 陰性→陽性になった人

    同じ日にチェックワンファーストを使い陰性でクリアブルーを使って陽性になった人いますか?

    • 締切済み
    • fu22
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 7週目 産婦人科の転院について相談させてください。

    現在妊娠7週目、5週目あたりから産婦人科に通いましたが、転院を考えています。 現在通っている産婦人科は、最初に診察を受けた時は特に何も問題なかったのですが、先週土曜日に茶色いおりものが出たので、病院に電話してあわてて診察してもらいました。 その時、ものすごく混んでいたので、立って待っていたら貧血をおこし、倒れてしまいました。 幸い出血は止まっていたので、特に薬など出されず、生活態度についても指導はありませんでした。 でも、やはり体調が悪いのが直らず、車で5分ほどのスーパーで少しの買い物をする程度でも、貧血でクラクラする状態でした。 私は今年3月に9週で稽留流産した為、今回の妊娠については自分自身非常に神経質になっていて、しかも貧血が治らなかった為、金曜日に病院に電話して貧血が治らないのは大丈夫か確認したら、病院に来てくださいとの指示が出たので、早速病院に行きました。 そうしたら、また予定診察より早く病院に行ったせいか、先生の態度が冷たく、貧血に対しての質問や、まだ色のついたおりものが出たことについての相談にきちんと答えてもらえませんでした。 そして、少し怒り気味に「前回流産してる人は神経質になっている人が多いんですよ。あまり神経質になるなら総合病院への転院も進めています。今回も総合病院への転院を考えておきます。」と言われました。 前回流産した時も同じ病院の同じ先生に診てもらっていて、今回は前回のことを思い出さないように違う病院を、とも考えたのですが、家から一番近いこともあり、気にしすぎないようにとまた同じ病院に通ったわけですが。。 予定診察日以外に診てもらうのはそんなにいけないことなのかな。。おりものに異変があって診てもらったり、貧血が治らず診てもらうのは間違ってることなのかな。。?と考えてしまいました。 何かあってもすべて始めての経験で分からずじまいで、自分の判断だけで手遅れになってしまっては困ると思い、きちんと病院に今の自分の状態を話して、来てくださいと言われて行ったのですが。。 また、体に異変があったりして診察予定日以外に診てもらって、先生の怒りを買い、総合病院にまわされてしまったらどうしよう。。と考えています。 まだ7週目で何の検査もしてないので、病院を移るなら今がチャンスかな?と考えています。 もし転院する場合、特に予約している訳ではないので(出産予定日の用紙の記入はしましたが)そのまま行かなくなってしまっても大丈夫でしょうか? 転院先の病院に、転院したいんですけど。。と話した方がいいでしょうか?それとも何も言わずに診察してもらっても大丈夫でしょうか? 現在の先生に少し不信感を持ち始めたので転院を考えているのですが、私が先生の言葉や態度などに神経質になりすぎているのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 妊娠中の生活範囲について。

    こんにちは。 タイトルどおりなのですが、妊婦さんって、どこまで普通の生活が出来るんでしょうか?? 個人差があると思いますけど、初期-安定期-臨月、どんな生活をしていて、こんなことはOKだった、逆にこれはダメだったっていうエピソードを教えてください。 私は今単身赴任のような生活をしていまして、週1回片道車で1時間半の道のりを行き来しています。(平日は片道30分位) よく考えたら、妊婦になってからの車通勤と、1時間半の行き来は厳しいだろうし、いっそ、妊娠を待たずにやめたほうがいいのかな?と考えてもいます。 (特に初期は大事というので、その頃の生活を気にしてます)

  • タクシードライバーの参考になるサイトや書籍は?

    現在、25歳ですがタクシードライバーを考えております。 全くの初心者でこの業界について知識がありません。 会社も無数にあり、従業員に優しい会社、厳しい会社があると思います。 どういう会社選びをすればいいか。 タクドラになる準備としてどういうことをしておけばいいか など、分かりやすく書いてあるものがありましたら、 教えてください。 お願い致します。

  • 妊娠初期 妊娠を継続できているのか心配

    先日、妊娠検査薬で陽性反応が出たのですが、 まだ生理予定日から1週間ちょっとしかたっていないので、 産院に行ってもまだはっきり分らないだろうと思って、 来週末まで産院に行くのを我慢しています。 他の質問等を拝見させて頂いた限りでは、 妊娠検査薬はとても精度が高く、 病気とかでない限りは陽性=妊娠と考えて間違いないとのことです。 でもやっぱり病院で見てもらうまで、本当に妊娠を継続できているのか、不安でたまりません。 基礎体温はつけているのですが、高温期は持続していますし、子宮の多少の痛みはありますが、別に抱え込むほどでも顔をしかめるほどでもありません。 高温期が持続しているだけで妊娠が継続していると解釈しても大丈夫なんでしょうか。 もしも妊娠検査薬をもう一度買ってきて試したとして、陽性が出れば間違いなく妊娠を継続できていることになるのでしょうか。 先日、妊娠検査薬で陽性が出たということは、無事着床できたと判断していいのでしょうか。 心配しても意味がないとは思うのですが、どうしても気になってしまうので教えてください。

    • ベストアンサー
    • PinkSea
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠5ヶ月18週の子供について

    5ヶ月18週です。 (1)超音波で上からみた頭(4cm)で週相当といわれたんですが、大丈夫なんでしょうか? (2)身長は(頭から座高)測らなかったんですが、これくらいの時期になると計測不能なんでしょうか? (3)膀胱といわれた黒い塊の近くに同じくらいの大きさの黒い塊がみえたんですが子宮なんでしょうか?(先生にききそびれました)

    • ベストアンサー
    • 17clear
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 妊娠の可能性ありますか?薬を服用したいのです

    こんにちは。昨夜から頭痛に悩まされています。頭痛持ちではないので季節の変わり目で体調がすぐれないのかと思うのですが、妊娠の可能性が高いのであれば薬の服用は止めた方がいいのかなと思っています。 基礎体温とおりものだけしか記録していないのですが、みなさんならどうされるかお聞きしたいです。 生理周期は24日~26日。年に2回ほど28日です。 8月 11日 36.56 生理 12日 36.15 13日 ----- 14日 ----- 15日 36.55(2時間遅い測定) 生理終了 16日 36.43(2時間遅い測定)  17日 36.22 18日 36.15 19日 36.00 20日 36.14 伸びないおりもの  21日 35.97 性交(午前中) 22日 36.18 伸びるおりもの 23日 36.13  24日 36.17 伸びないおりもの 25日 36.27 26日 36.44 27日 36.55 28日 36.54 29日 36.44 30日 36.56 31日 36.54 9月  1日 36.57  どうぞよろしくお願いします><

  • 産婦人科の選び方

    まだ妊娠はしておりませんが、 子作りもしているところなので産婦人科を探しています。 バスで30分(道路が混んでいれば40分はかかると思います)くらいのところに、 とても評判のいい産婦人科があります。 出産経験者の友人には、 『妊婦にとって、バスのあの独特の揺れはちょっと辛いかも』 とアドバイスされました。 電車で通うにはかなり混雑をする駅での乗換えが2回で1時間近くかかります。 バスで30~40分かけて通うには妊婦には辛いものなのでしょうか? 出産は初めての経験になるのでいろいろと不安だらけですし、 評判のいい病院で安心して診察をしてもらいたいと思っています。 (まだ未定ですが、出産は里帰りの可能性もあります) いざとなればタクシーで通う方法もあるかと思いますが、 そこまでしてその病院に拘る必要もないのかな、とも思いますし…。 経験者の方、ぜひご意見をお願いします。

  • 妊娠5ヶ月の心拍数について

    妊娠5ヶ月で18週はじめです。 ここ最近3,4日前からずっと心拍数増です。 1分間に86回、96回などです。 あと、まだ高温期が続いてて、36.8度、36.9度などです。 検診がちょっと先なので、これでいいのか不安ですが 同じような経験の方いらっしゃれば教えてください

  • 着床から1ヶ月くらいは安静が必要ですか?

    来月海外へ仕事に行くことになりましたが、少し前が排卵日で旦那と仲良くしたので、妊娠しているかもしれません。(そうであって欲しい!)飛行機も片道10時間以上乗らなければなりませんし、現地での陸路移動時間もかなりあります。 着床しているのが確実ならば仕事も断れますが、生理が来る頃まで待っていては仕事も断れなくなってしまいます。 やはり飛行機は乗らない方が良いのでしょうか。 よく妊娠初期は安静にしないといけない、などと聞きますが実際のところ「これはNG!」というような行動があれば教えてください。 また、一番気をつけないといけない時期はいつごろか教えていただきたいと思います。 わからないことだらけですので、どうかよろしくお願いします。

  • 「裸の大将」でかかっていた槇原敬之の曲名

    9月1日(土)21:00~放送された土曜プレミアム「裸の大将」でかかっていた槇原敬之の曲名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠8週のはずが・・赤ちゃん2ミリ!?

    心配なので質問させてください。 最終生理は7月7日。 始めて妊娠検査薬で反応が出たのが8月5日。 産婦人科を受診したのが8月9日でこの日は小さいタイノウが 見えました。 そして8月15日ごろまた受診。 この時は前回より大きくなったタイノウが見れましたが心拍は確認 できず2週間後にまた来て下さいと言われました。 そして今日2週間経ったので受診したら心拍ははっきり確認できた のですが赤ちゃんが2ミリぐらいで「まだ5週の大きさだね」と のことでした。 そしてさらに、「何で8月9日に妊娠反応が出たのかわからない」 と言われたのです。 心配になり「生理からは7週以上は経っている」と繰り返す私に 先生は「赤ちゃんの大きさがすべてですから。まぁ心拍確認できたし、 まだ週が浅いので流産の可能性が無い訳じゃないけどまた2週間後に。。」といって診察が終わりました。 自分の中ではもう3ヶ月だ~と思っていたのにまだ2ヶ月の最初だった なんて・・しかもあまりダンナとはそんな頻繁には仲良くしていないので(!?)たぶん7月21日~25日のどこかで排卵→受精したのではというぐらいしか心当たりがありません。 つわりはひどくはないのですが、自分で検査薬で試した8月5日頃から 空腹だとちょっとムカムカしたり明け方起きてジュースを飲んだりする ようになったのが現在まで続いています。 妊娠初期は妊婦さんのの記憶違いなどから週数がずれたりすることは よくあるらしいとは聞きますが、私の場合最終生理日とダンナと仲良く しただいたいの日付けはハッキリしていますので5週の大きさというの が納得いかないんです。 長くなって、しかも心配の真っ最中に打った文章なので「何だ~?」 と思われるかもしれませんが同じような経験された方、お詳しい方 アドバイスお願いします。

  • 超音波の録画

    いつもお世話になってます。くだらない質問かと思いますが・・・ 超音波検査の時に録画をお願いしたいのですが、通っている病院が結構古くて、設備も古いんです。 超音波も2D(白黒の)しかないんです。 機械によって録画出来ないものってあるのでしょうか? あと録画を先生に依頼しても快く受け取ってくれるのか考えてしまいます。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • mocae
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊婦に酒を飲んで深夜迎えに来いという夫をどう思いますか?

    主に既婚男性にお聞きしたいです。 現在、妊娠6ヶ月、初めての子供です。 主人は酒が大好きで少々の事では酔いません。会社で飲み会が多く、 飲み会といっても6時はじまり9時終わりがほとんどで、 主人はだいたい2次会にいかなければ、9時には帰宅します。 いつも飲み会の時には車で送り迎えをします。 昨日は久しぶりに2次会に行き、お開きになったのが深夜1時すぎだったようです。 私は10時に一度「まだ終わらないですか?」とメールをいれました。 すると、主人から電話がはいり、「2次会に参加したからもう少し遅くなる」と言われました。 たまにはいいやと思いましたが、妊婦の私は さすがに12時までが迎えに行けるタイムリミットだと思い、 12時に「そろそろ帰ってきませんか?」とメールしました。 その時はメールで「もう少し呑みたい」と返信が来たので、 「じゃあもう寝ます」とメールをいれました。 すると主人から深夜1時20分頃、電話がなり、「迎えに来て!」というのです。 「もう知らないよ。寝てたし。」というと「わかった」と言って電話が切れました。 さすがに私もほっとけないと思い、こちらから迎えにいくむねの電話を したら留守電、3回くらいかけましたが留守電。さすがにぶち切れました。 それからいっさいの連絡なく、私は一睡もできませんでした。 主人は朝6時半に帰宅。「ごめん、酔っ払ってて記憶がない」というのです。会社に泊まったそうです。 そんな言い訳ってありますか?深夜、心配で一睡もできなかったせいで体調が悪く、最悪です。 深夜まであたりまえのように呑み妊婦に迎えにこさせようとする夫ってどうなんですか?普通ですか? もう少し妊婦である妻に優しくできないものですか? ご意見お願いします。

  • お腹にしこり?

    室内飼いをしているダックスです。 仰向けに寝かせて右の肋骨の下あたりのお腹を触ると、何かころころしたものが手に触れます。 表面ではなく、お腹の中、といった感じです。 これは、犬の臓器が手に触れているのでしょうか?それとも、毛玉のようなものが腸か胃に溜まっているのでしょうか?もし、このような場合だと、どう処置してもらえるのでしょうか? 便は普通にしています。日によって軟便のときもありますが。

  • パジャマの洗濯について

    馬鹿な質問ですが、パジャマの洗濯について彼女と論議になりました。  中味は、パジャマの洗濯は人によって考え方が違い、その頻度が違うようです。 皆さんのやり方や考えは…???   そこで、このトピを見た人に質問です。 貴方はパジャマをどのくらいの頻度で洗濯しますか?  夏場 (毎日 一日おき 二三日おき 一週間 それ以上 その他)  冬場 (          同上              ) その理由 ・因みに、彼女は略毎日洗う人で、私は三、四日は平気で着ます。 少々汗かいたり・汚れたりしてもパジャマは毎日洗わないと云う考え方です。 皆様は…?

  • 危険物 乙4 模擬試験 問題

    危険物 乙4 ですが、10月上旬試験ですが、今一 自信がつきません。 pcのサイトで模擬問題集などないでしょうか? 勉強は本や問題集等である程度しましたが、合格点ギリギリです。 物覚えも悪く困っています。 宜しくお願いします。

  • 妊娠線について

    こんにちは。妊娠線予防についてお聞きしたいのですが、妊娠線は一度出来てしまうと跡が消えないと聞きました。雑誌等をみていると、妊娠初期の頃から予防のために専用のクリームを塗ったりすると良いと載っていますが、やはり妊娠線予防にはクリーム等塗ったほうがいいのでしょうか?「何もしなくても大丈夫だった」「これをやったら良かった」等の経験談がありましたらご意見お聞かせください。よろしくお願いします^^

  • フジカラーのハガキ印刷は

    すでに出ていたらすみません。見つかりませんでしたので 教えてください。 フジカラーのはがきの種類は私製ハガキと官製はがき、かもめーるとありますが、どれも画質は同じなのでしょうか?厚みなどがかもめーるだと薄くなるのか疑問です。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。