netran の回答履歴

全299件中61~80件表示
  • マウスを抜くとWindowsが落ちます

    こんにちは。 DellのInspiron 700mというノートパソコンを使っています。 OSはWindows XPです。 問題は、USBのマウスを抜くと画面がグシャグシャになることです。他のUSB周辺機器を抜いてもこの症状は起こりません。あと、USBの穴が2つあるんですが、マウスを抜いて瞬時に同じ穴、もしくは違う穴に挿せば、特に問題なく動き続けます。マウスをつながない状態ではWindowsの起動も途中で止まってしまいます。 この症状はもともとなかったもので、あるときから突然現れました。 解決策をご存知の方がいたらよろしくお願いします。

  • 頻繁にフリーズします。

    最近、なんでもない時にフリーズが頻繁に起こって、困っています。 インターネットをやってる時やメールを打ってる時、電源をいれたまま 何もしていない時とフリーズが起こるのは、特に決まった時ではないのです。 フリーズした際には強制終了(Ctrl・Alt+del)がきかないので、 電源を切るしかありません。 電源を入れなおすと、問題なく起動する場合もありますが、 時々下記のメッセージが出ることがあります。   stop:c000007b unknown Hard Error   unknown Hard Error   Beginning dump of Physical memory 別のメッセージが出ることもありますが、記録していません。 PCの機種はNEC Lavie LL350/8D WindowsXP Home Edition です。 あまり手掛かりがないのですが、どなたか助けてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • マウスを抜くとWindowsが落ちます

    こんにちは。 DellのInspiron 700mというノートパソコンを使っています。 OSはWindows XPです。 問題は、USBのマウスを抜くと画面がグシャグシャになることです。他のUSB周辺機器を抜いてもこの症状は起こりません。あと、USBの穴が2つあるんですが、マウスを抜いて瞬時に同じ穴、もしくは違う穴に挿せば、特に問題なく動き続けます。マウスをつながない状態ではWindowsの起動も途中で止まってしまいます。 この症状はもともとなかったもので、あるときから突然現れました。 解決策をご存知の方がいたらよろしくお願いします。

  • フラットポイントのタッピング

    再起動すると、フラットポイントでタッピングが効かなくなります。何故でしょうか、 また、タッピング設定が、コントロールパネルのマウスの設定から無くなってしまいました 何か設定があるのでしょうか? 教えてください。

  • フラットポイントのタッピング

    再起動すると、フラットポイントでタッピングが効かなくなります。何故でしょうか、 また、タッピング設定が、コントロールパネルのマウスの設定から無くなってしまいました 何か設定があるのでしょうか? 教えてください。

  • 立ち上がらない&切れない

    ソニーのバイオ(VGC-M53B/W)です。 最近どうも調子が悪いのでアドバイスをお願いします。 ※ちなみに毎回ではありません。 1 立ち上がるのですが、タスクバーが表示されず、いちばん下にカーソルを持っていくと砂時計になり 何もできません(強制的に電源を切っています) 2 「スタート」から「電源を切る」にして切るのですが、切れた直後にまたすぐ立ち上がってしまいます。 3 いろいろな場面でマウスでクリックをすると、「ワンクリック」のはずなのに続けてもう一度クリックをしたように その次に進んでしまいます(説明がうまくできなくてすみません) この3点で最近困っています。 初心者ですのでわかりやすく教えていただければうれしいです♪

  • 何故か電源がきれてしまいます

    私のPCは「FMV DESKPOWER CE30G5」なんですが 突然電源が切れてしまうことが多々あります(つい最近、良く起こっています インターネットでダウンロードをしている最中など、重い状態のときに起きやすいので オーバーヒートでは無いかとホコリのつまりを取ったり、扇風機を本体にあてたりと対策をしてみたものの、それでも電源が切れてしまいます 電源が切れた後はスイッチを押しても電源がつかないのですが 主電源のコードを抜き、もう一度さすと電源がつくようになります これは何が原因なのでしょうか・・・対策があったら教えて下さい お願いします

  • パソコンで音楽を再生すると…

    昨夜からなぜかiTunesで音楽を再生しようとすると再生されているのに音が出ません。 Windows Media Playerでも同じ状況です。 あまりパソコンに詳しくないのでとても困ってます。 ちなみに設定がミュートになってない事は確認しました。宜しくお願いします。

  • BZGOLDがアンインストールが出来ません

    アンインストールしようとすると RUNDLL C:\PROGRA^1\CMMON^1\INSTAL^1\engino\6INTEL3^1\ctor.dll<UNINSTALL_CMP> を読み込み中にエラーが発生しました。 指定されたモジュールが見つかりません。 と出てしまいます。 ちなみにデータや音楽を焼くと焼かれているのに中身が見えないような感じです。 OSはXPです。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • XPからXPへ

    現在WINDOWSXPを使用しています。 家庭のいろいろの事情により、パソコンの強制終了させられる日が多くなりました。そして、ついにパソコンがおかしくなりました。デスクの設定をやろうとデスク上で右クリックをしてプロパティを押しても NTVDM CPU は不正命令を検出しました。と出て、設定も何もできません。これは症状の一部ですが どうやら、system32の中のファイルに影響が出ているようです。 この結果、私はフォーマットを考えましたが 1つ教えていただきたいのです。 それは、現在のOSがXPでXPを新たにXPをインストールしたらどうなるのでしょうか?ということです。 要するにWINDOWSファイルが悪いわけですから、私の考えとしてはWINDOSWXPをインストールさせればフォーマットせずにすむのではないという考えです。 一度もやってみたことがないので怖くて質問させていただきました。できれば、自分としてはフォーマットせずに正常に戻したいのが一番です。 なくなりましたが、わかる方お願いします。

  • パソコンのデータ移行について

    現在使用しているパソコンの調子が悪いので買い替えを考えています。 古いパソコンから新しいパソコンへデータ類を移行させたいのですがどのような方法が良いのか教えていただけないでしょうか。 現在使用しているOSはMEになります。

  • 「コンピュータの電源を切る準備ができました」??

    今日、パソコンを立ち上げたら「コンピュータの電源を切る準備ができました」と画面にでて電源を切ってもまた「コンピュータの電源を切る準備ができました」とでるんです。 OSはWIN98です。 対処方わかる方おられたらよろしくおねがいたします。

  • パソコン購入にあたって初心者です

    CPUの違いは何でしょうか?お勧めのCPUは、何でしょうか? 購入を考えているものは、富士通のDESKPOWER FMVCE50R9Kです。 AMD Sempron-3400+ となっていました。 これは、どの程度の性能があるのでしょうか? 使用目的は、インターネット、動画編集、などの基本操作です。

  • 画面について

    パソコンを立ち上げて画面の明るさを一番明るくするとすぐに暗くなるのはなぜ? 今の状況は3番目に明るいところでないと使えない状況です。 どうしたら直るのか教えてください。

  • カードリーダーのインストールができません

    サンワサプライのカードリーダーADR-71U2Wのドライバがインストールできません。WIN98を使用中です。インストールしようとすると画面左下に「エラーが発生しました」とでます。

  • 検出ウィザードが立ち上がらない

    新しいハードウェアーの検出ウイザードが自動で立ちあがらないんですが良い方法を教えてください。

  • ituneの再インストール?

    このたびPCをリカバリしまして… Ituneをもう一度インストールしなければならないのですが、IPOD買ったときにインストール用のCDがついていた気がするんです だけど部屋のどこを探してもCDがみつからなくて… これってCDじゃなくてもアップルのサイトからダウンロードすれば済む話ですか? CDつかってインストールいるのと、サイトからダウンロードするのとなにか違いってあるのでしょうか? なんかIPOD買ったときに登録的なことした記憶があったりなかったりなのでなんだか迷っています CD見つかるまでさがしたほうがいいんでしょうか?

  • ituneの再インストール?

    このたびPCをリカバリしまして… Ituneをもう一度インストールしなければならないのですが、IPOD買ったときにインストール用のCDがついていた気がするんです だけど部屋のどこを探してもCDがみつからなくて… これってCDじゃなくてもアップルのサイトからダウンロードすれば済む話ですか? CDつかってインストールいるのと、サイトからダウンロードするのとなにか違いってあるのでしょうか? なんかIPOD買ったときに登録的なことした記憶があったりなかったりなのでなんだか迷っています CD見つかるまでさがしたほうがいいんでしょうか?

  • 富士通のバックアップ機能

    ノートパソコンを買うのでいろいろ、店員さんに聞いた中で、富士通はバックアップ?リカバリー?が良くできていると。 マイリカバリーとか言うのがついていて、他にも機能が付いているようですが、これら富士通の不具合時の復旧、復元等は優れているのでしょうか? 別途HDバックアップソフトなどはいらない程いいできなのでしょうか?

  • アメリカ製DVD(映画)を観るには

    アメリカへ旅行時にDVD(映画)を購入し、帰国してパソコンで何度か観てました。信号が違うとかでその都度、変換していたのですが、ウインドウズは変換数の限界があるようで、もう信号の変換が出来なくなってしまいました。 再度復活することは可能なのでしょうか?もうアメリカ製のDVD(映画)は観れないのでしょうか? 宜しくお願いします。 ※映画は日本でも公開されている映画です。