netran の回答履歴

全299件中141~160件表示
  • アプリケーションの追加と削除ができません

    突然なんですが、コントロールパネルからアプリケーションの追加と削除を押すと、エラー画面が出ます。 ↓ このページのスクリプトでエラーが発生しました。 ライン:0 文字:0 エラー:Access is denied to:res://appwiz.cpl/places.htc コード:0 URL:res://sp3res.dll/default.hta このページのスクリプトを実行しつづけますか? という画面が出てきて、「はい」を押すと、 オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。 res://sp3res.dll/default.hta Line:82 と出てきます。 修復方法をご存知の方、教えてください。お願いします。

  • iTunesインストールについて

    PC初心者です。教えてください!  iPodnanoを購入し、早速iTunesのインストールを試みました。 途中までは順調だったのですが、QuickTimeがインストールに失敗してしまい、 「iTunes-Install Shield Wizard エラーコード:3」 と表示されます。 一応、デスクトップ上にはiTunesのアイコンが表示されるので、ダブルクリックしてみたのですが今度は、 「QuickTimeバージョン7.0.2がインストールされてます。iTunesにはQuickTimeバージョン7.0.3以降が必要です。iTunesを再インストールして下さい。」 と表示され、自分なりにiTunesを再インストールしましたが、同じ事の繰り返しで困ってます。 どなたか知恵を下さい。お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#30170
    • Windows XP
    • 回答数9
  • FMV CE50M7のマイリカバリについて

    質問させてください。 マイリカバリをしようとしますと、何故か「ハードディスク内に不明なファイルがあるため・・・(?)」というようなエラーメッセージが出て、ハードディスクを初期化しようとするメッセージが出てしまいます。何故でしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませ。お願いいたします。

  • 途中で起動が止まる!

    僕の親の富士通のパソコンなのですが、電源をいれて、FMVのロゴが出たあとに、真っ黒な画面になって、普通ならもっと起動し、壁紙やアイコンが出て、操作できるようになるのです。でも、親のパソコンは、真っ黒な画面でフリーズしてしまいます。一時間待ってみたそうですが、何も起こりません。この状態が1月から続いています。 このような状態になる前、電源を切る時にフリーズしてしまい、強制終了をしました。その数時間後に起動したら、起動が途中で止まるようになってしまったそうです。どうすればよいのでしょうか? 大変困っています。よろしくお願いします。

  • ミキサーデバイスをインストール?

    ハードウェアの追加と削除を使ってミキサーデバイスをインストールしてくださいと出てPC内のデバイスを入れたいのですが種類がわかりません。それとも他から入手した方が良いのですか?スピーカーをつなげても音が出ないのです。

  • iTunesインストールについて

    PC初心者です。教えてください!  iPodnanoを購入し、早速iTunesのインストールを試みました。 途中までは順調だったのですが、QuickTimeがインストールに失敗してしまい、 「iTunes-Install Shield Wizard エラーコード:3」 と表示されます。 一応、デスクトップ上にはiTunesのアイコンが表示されるので、ダブルクリックしてみたのですが今度は、 「QuickTimeバージョン7.0.2がインストールされてます。iTunesにはQuickTimeバージョン7.0.3以降が必要です。iTunesを再インストールして下さい。」 と表示され、自分なりにiTunesを再インストールしましたが、同じ事の繰り返しで困ってます。 どなたか知恵を下さい。お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#30170
    • Windows XP
    • 回答数9
  • 音がでません

    初心者で困っています。どなたか教えて下さい。ノートパソコンのVAIO PCG-XG1GでWindows 98です。起動して すぐ出る画面右下のツールバー(?)の中に拡声器のアイコンが出なくなり音がでません。イヤホンジャックをさしても出ません。起動時ピポっていう音は出てます。 コントロールパネルの中のサウンドを開けると「音を鳴らす場面(v)」はスクロールできますが、下半分は半透明でいらえません。デバイスマネ―ジャーのサウンドではWave Device for Voice Modem と YAMAHA DS-XG Legasy Sonud System と YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC が出ていて、×印はついてなく 「このデバイスは正常に動作します」と表示されます。 どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

  • windows98でデスクトップにwebページが保存できない

    windows98をノートパソコンで使っています。インターネットのホームページからwebページをファイルメニューからデスクトップに保存しようとしたら、選択した場所にページを保存できませんでしたと表示がでてしまいます。昨日までは何も問題なかったのになぜだかわかりません。保存は、webページ完全でしています。エンコードというのがわからないのですが、UTF-8と出ます。どうしたら直るのでしょうか?パソコンにあまり詳しくないので困っています。 explorerを再インストールでもすれば直るのでしょうか??

  • 音がでません

    初心者で困っています。どなたか教えて下さい。ノートパソコンのVAIO PCG-XG1GでWindows 98です。起動して すぐ出る画面右下のツールバー(?)の中に拡声器のアイコンが出なくなり音がでません。イヤホンジャックをさしても出ません。起動時ピポっていう音は出てます。 コントロールパネルの中のサウンドを開けると「音を鳴らす場面(v)」はスクロールできますが、下半分は半透明でいらえません。デバイスマネ―ジャーのサウンドではWave Device for Voice Modem と YAMAHA DS-XG Legasy Sonud System と YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC が出ていて、×印はついてなく 「このデバイスは正常に動作します」と表示されます。 どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

  • Windowsの設定のみを初期化する方法

    タイトルのまんまです。 かなり初歩的な質問かもしれませんが、 Windowsの全ての設定のみを完全に初期化する方法(Windowsをソフトなどを消さずに初期設定に戻す方法)ってないのでしょうか? 中古で買ったパソコンでマニュアル・説明書などがついてなかったので。 それほど困ってるわけではありませんが早く回答ほしいのでよろしくお願いします。

  • コントロールパネル・ごみ箱の表示がおかしい

    コントロールパネルやごみ箱を開くと表示がおかしいんです。 うまく説明できませんが、普通上下のスクロールバーは向かって右端に表示されますよね?それが左のほうによってしまっていて、 ファイルなどが(上下に)狭まって表示されてしまうんです。。。 ウィンドウ自体はそのままの大きさなんですがファイルだけが左によっているんです。以前は普通に表示されていたのですが最近気づいたらこうなってました。いろいろ試してみましたが直らずこうして質問している次第です。 別にこのままでもさして支障はないのですが気になって仕方ないので… ちなみにマイドキュメントなどのその他のウィンドウは正常に表示されてます。何なんでしょうか… つたない説明ですがわかっていただければ幸いです。 では、回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 音がでません

    初心者で困っています。どなたか教えて下さい。ノートパソコンのVAIO PCG-XG1GでWindows 98です。起動して すぐ出る画面右下のツールバー(?)の中に拡声器のアイコンが出なくなり音がでません。イヤホンジャックをさしても出ません。起動時ピポっていう音は出てます。 コントロールパネルの中のサウンドを開けると「音を鳴らす場面(v)」はスクロールできますが、下半分は半透明でいらえません。デバイスマネ―ジャーのサウンドではWave Device for Voice Modem と YAMAHA DS-XG Legasy Sonud System と YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC が出ていて、×印はついてなく 「このデバイスは正常に動作します」と表示されます。 どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

  • 半角カタカナで入力されてしまいます。

    間違ってキーを押してしまったのか、s(と)のキーを押すと半角カタカナになって入力されてしまいます。IMEパッドを見ると、ひらがなモードになっているのに、です。解決方法を教えてください。

  • ウインドウの上の部分にファイル、編集、表示等のメニューが出ない

    マイコンピュータやフォルダ等を開いたときウインドウの上の部分にファイル、編集、表示等のメニューと戻るや上の階層を開く等のメニュー(ツールバーと言うのだと思います)が出なくなってしまいました。出す方法を教えてください。今朝からです。昨日は出ていました。出なくなった心当たりがありません。上の階層へ移動すること等が出来ず不便です。エクスプローラを使えば出ています。

  • HDDの増設時のフォーマットってシンプルボリュームでいいの?

    HDDの増設をしているのですが、フォーマットの方法で、1回目のフォーマットでは(実際に実行はしなかった)プライマリパーティションか拡張パーティションかのパーティションの種類を聞いてくるメッセージが出てきたのですが、2回目のフォーマット(実際に実行した)では何も聞かれず強制的にシンプルボリュームでのフォーマットになってしまいました。 フォーマットの方法は、コンピュータの管理→ディスクの管理→未割り当てのドライブの上で右クリック→フォーマット方法選択、で行ないましたが、私がシンプルボリュームを選択したタイミングはこの右クリックの時です。 右クリックで「新しいパーティションを作成」という表示が出るのかなと思っていたところが「シンプルボリュームを作成」という選択肢しか出てこず、これが2000のフォーマットなのかなと割り切ってシンプルボリュームを選択しました。 実はフォーマットする前に、DドライブのCD/DVDドライブのドライブをEドライブに変更するため、ディスクの管理からドライブを変更して再起動したのですが、その前に試しに一度だけ未割り当てのディスクをフォーマットしようとしたときに、プライマリか拡張かを聞かれたような気がするんですよね・・・CD/DVDドライブのドライブ名を変えてから再起動後のフォーマット後では何も聞かれなかったので、すごく気になっています。 起動側HDDのOSは2000なんですが、HDDの増設ってシンプルボリュームでも何ら問題ないのですか? 拡張パーティショは複数の「論理ドライブ」を作成できると書いてましたが、シンプルボリュームは複数作成できますか?

  • ウインドウの上の部分にファイル、編集、表示等のメニューが出ない

    マイコンピュータやフォルダ等を開いたときウインドウの上の部分にファイル、編集、表示等のメニューと戻るや上の階層を開く等のメニュー(ツールバーと言うのだと思います)が出なくなってしまいました。出す方法を教えてください。今朝からです。昨日は出ていました。出なくなった心当たりがありません。上の階層へ移動すること等が出来ず不便です。エクスプローラを使えば出ています。

  • 半角カタカナで入力されてしまいます。

    間違ってキーを押してしまったのか、s(と)のキーを押すと半角カタカナになって入力されてしまいます。IMEパッドを見ると、ひらがなモードになっているのに、です。解決方法を教えてください。

  • デスクトップのアイコンが消えてしまいました。

    今日、PCを立ち上げると デスクトップにあったアイコンが全て消えていました。 そして、メディアプレイヤーなどのショートカットなどが出ていました。 PCは、ノートでシンクパッドです。 復旧方法をご存知のかた、宜しくお願いします。

  • iTunesインストールについて

    PC初心者です。教えてください!  iPodnanoを購入し、早速iTunesのインストールを試みました。 途中までは順調だったのですが、QuickTimeがインストールに失敗してしまい、 「iTunes-Install Shield Wizard エラーコード:3」 と表示されます。 一応、デスクトップ上にはiTunesのアイコンが表示されるので、ダブルクリックしてみたのですが今度は、 「QuickTimeバージョン7.0.2がインストールされてます。iTunesにはQuickTimeバージョン7.0.3以降が必要です。iTunesを再インストールして下さい。」 と表示され、自分なりにiTunesを再インストールしましたが、同じ事の繰り返しで困ってます。 どなたか知恵を下さい。お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#30170
    • Windows XP
    • 回答数9
  • 音がでません

    初心者で困っています。どなたか教えて下さい。ノートパソコンのVAIO PCG-XG1GでWindows 98です。起動して すぐ出る画面右下のツールバー(?)の中に拡声器のアイコンが出なくなり音がでません。イヤホンジャックをさしても出ません。起動時ピポっていう音は出てます。 コントロールパネルの中のサウンドを開けると「音を鳴らす場面(v)」はスクロールできますが、下半分は半透明でいらえません。デバイスマネ―ジャーのサウンドではWave Device for Voice Modem と YAMAHA DS-XG Legasy Sonud System と YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC が出ていて、×印はついてなく 「このデバイスは正常に動作します」と表示されます。 どなたかわかる方よろしくお願いいたします。