tosembow の回答履歴

全994件中121~140件表示
  • テキストや問題集の解説部分に、アンダーラインを引く意味ってありますか?

    アンダーラインを引いてて、気づいたのですが、これってなんの意味があるのでしょうか? 確か受験勉強方法で有名な「ドラゴン桜」では、線は引くな。引けば、ごちゃごちゃして見にくなるって言ってました。 予備校とかで先生に重要ポイントをおしえてもらう場合なら、ともかく、独学で市販の問題集の解説にアンダーラインを引くのってどうなんでしょうか? これに気づいたのは、中古本屋で売ってる使い古した問題集をみてみると、みなさん結構線は引いてないことがおおく、私だけアンダーラインをひきまくってたのです。ほとんど、「全部じゃん!」っていうくらい全部の文章に引いてました。無駄でした。 ということはこれから、問題集をやる際には、ペンをなるべくもたずに、読むだけになりそうです。 アンダーラインをひかない人っていますか?

  • クレジットカード

    今年銀行系のクレジットカードを取得したのですが、新たにポイント還元のいいクレジットに加入したいのですが、(3社ほど)同時に申し込むと審査が通らないと聞きました。本当でしょうか? 3社のカードを早く取得する方法をご存知の方アドバイスをお願いします。 取得したいクレジットカードは、ライフカード、オリコカードUPty、OMC Jiyu!da!カードです。

  • 好きになった人を探すべきか?

    みなさん、はじめまして。 実は、風俗店の子にもの凄く恋をしました。 彼女は、GWいっぱいで風俗から足を洗って田舎に帰ると 言ってました。彼女自身メールじたいがそんな好きではなく ほとんど出さないと言っていましたが、自分とはがんばって 返事くれてる方なんだと感じてました。 そんな、彼女と最後に会った日に自分は子供が生めない体と言われ 正直子供好きの自分としてはショックでした。 その場で、それでもかまわないと答えらればよかったんですけど よりによってメールでも時間をかけてきちんと答えを出しますと いう馬鹿なメールを返してしまいました。 それ以来、メールが来なくなりました。 彼女とは、お店を辞めた後に食事をする約束をしていて その時に告白する予定でした。一度、話の流れで自分の 気持ちは伝えてことがあり、彼女には、 その時にもう一度告白するのでその時に返事を下さいと メールではその旨は伝えてありました。 しかし、彼女は4月いっぱいで辞めていて 連絡がつかない状態になりました。 今となっては、ほんと後悔の日々です。いまは、会って自分の 気持ちを伝えたくてしょうがないです。GWあけたら、自分はちょうど 長期休暇とってるんで彼女を探しに行こうかと考えています。 彼女の本名知らないし、住んでる県はわかるけど詳しい住所 知らないので会える確立は低いです。ただ、ひとつだけ探す方法は あるんですけど。 ただ、彼女からしたら迷惑になるのかが怖いです。 一度、風俗で知り合った人は付き合わないと言っていたのが 気になって。

  • 会社が厚生年金をかけ忘れていて一年間の未払い金を払えといってきました。

    私は今、民営化が進む某企業に非常勤職員として働いていますが先日、厚生年金を収めていなかったので一年間の未払い金20万円を払いなさいといわれました。どうやら社会保険事務所の検査が入ってその点を指摘されあわてて対応したようです。代金は会社が立て替えたとの事で給料から差し引くといわれましたが、私は一年間、健康保険もなく働いてきて病院にいくのも我慢しておりました。給料も安く余裕がありません。今更になってそんな都合のいいことが許されるのでしょうか。夜も眠れずに思い悩んでおります。なんとか皆様の知恵を与えてください。おねがいします。

  • 結婚準備について彼とどう話し合っていけばいいのかわかりません・・・

    付き合って1年ぐらいの彼に、「そろそろ結婚について考えていこうか」と言われました。 焦っていたわけではないのですが、私ももう30手前なので、その言葉がとても嬉しく舞い上がってしまいました。 それから雑誌やネットで情報収集したり、ブライダルフェアに行ったりしたのですが、彼と具体的な話ができずに困っています・・・。 私と彼は週に1度しか会いません。 彼は仕事がとても忙しくいつも「疲れた。眠い。しんどい。だから今は何も考えれない」と言って、全然話が進みません。 それに、私が式をしたい会場があるのですが、彼はあまりそこは気が進まないようで、その会場の名前を出すとちょっと不機嫌になります。 「絶対ここ!」と我が侭言える程、私に貯金が無いので強く言うこともできません。そういう状況が嫌なので、週に1度会っていても、なかなか自分から「結婚」の話を出すことが最近できなくなりました。 「結婚」に対して、私がかなり舞い上がってしまったのを見て、彼が引いてしまったような気がしてなりません。今まで優しかった彼が、最近優しさ半減な気がしてならないのです。 不安過ぎて「本当に結婚するの?」と何度も聞いてしまいます。その度「するよ!」と言ってくれるのですが、本当にしたいのか彼を信じきれません。 そんなネガティブな自分が一番嫌なのですが・・・。 彼のことが大好きで結婚したい気持ちはあるのですが、今後どのように対応していけばいいのかわかりません。 彼が話してくれるのを待つしかないのでしょうか?それではいつ結婚できるかわからない気もします。 何だか取りとめの無い文章になってしまいましたが、ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • できませんか

    再婚するとき、子供を養子縁組をしない場合は、養子とは戸籍にかかれませんか?でも相手の財産も受け継がれないのてしょうか?子供に再婚相手の子供として戸籍に載ることはできないのでしょうか

  • 趣味の雑誌が溜まって邪魔なのですが、捨ててしまうのが一番でしょうか?

    趣味の雑誌(鉄道ファンとか格闘技ファンみたいな)のが、ほぼ毎月買っていて、溜まってしまって困っています。 どんどん溜めて、部屋の本棚に置けず、ダンボールに入れているのですが、場所をとってしまいます。 捨てるのが惜しい気がして、でも、捨ててしまうのが一番いいでしょうか?

  • 主婦の秘密財産の運用方法

    専業主婦で一児の母です。 私個人の貯金数百万円をいくつかに分けて投資信託など始めたいと思います。 過去、銀行の分散投資信託でヨーロッパの国債と、ドル定期で利益をだしたことがあります。 N村証券では損をし、5年かけても取り戻せなかったことがあります。 経験がちょっとあるだけで、素人です。 銀行の商品はどこも同じでしょうか。 新興国がもうかると二年前に聞きましたが、もう買うには遅いでしょうか。 この頃は何がおすすめか、ぜひご意見を聞かせてください。 今は個人向け国債5年を持って2年目です。 これ以上、買い足す予定はないです。 増やしたいです。御指南下さい。 よろしくお願いします。

  • センター試験の国語について

    http://okwave.jp/qa2973471.html ↑の質問をさせていただき、回答をもらったものです。 続きなんですが、各国公立大学の募集要項を見ても、センター試験の欄は国語としか書かれていなくて、現代文だけなのか、現代文と古文のみなのか、現代文と古文と漢文全部含めるのか書いていないんですが、どなたか、くわしく書いてあるサイトなどご存知でしょうか? また、センター試験で漢文を課さない国公立大学を知っている、またはそのことが調べられるサイトなど、教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#60206
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 奨学金の保証人について

    他の方の質問等を読みましたが、不安なので、質問させていただきます。 私は現在大学4年で、日本学生支援機構から、大学1年から大学3年までの3年間奨学金を借りていました。先日、奨学金を受ける必要がなくなったのと、アルバイトでためた分や、父などから借りてなんとか一括で返すめどがついたので、継続を辞退しました。 現在、返還誓約書等を書こうとしているのですが、連帯保証人には父がなってくれるのですが、保証人については、機構のHPによると、 原則として、(1)4親等以内の親族(父母を除く兄弟姉妹・おじ・おば・いとこ等)のうち、本人及び連帯保証人と別生計の人を選んでください。(2)未成年者等保証能力がない人は認められません。(3)他に該当者がいない等やむを得ない場合を除き、65歳以上の人は避けてください。と書いてあります 親類の中で成年である、おじ、おば、弟(20歳)に話をしてお願いしましたが、承諾してくれず、 あとは80歳近い祖父しかおりません。祖父は承諾してくれました。 こんな状況ですが、保証人を祖父として、機構側(学校側?)は認めてくれるのでしょうか?

  • 花の「つつじ」の発音

    この時期になると毎年気になっていたのですが、花の「つつじ」って「羊」と同じ発音の仕方ではないのでしょうか?私はずっと「羊」と同じで平坦な発音が正しいと思っていたのですが、TVのアナウンサーやキャスターは皆「執事」と同じように最初の「つ」にアクセント?をつけて言っていて、すごく気になります。 頭に「○○つつじ」とつくようなときは「執事」と同じでも違和感がないのですが、「つつじ」単独で使うときに「執事」と同じだとすごく違和感があるのです。

  • 車選び

    おしえてください 予算200万円ぐらい、全長4m以内、狭くても4人乗り、モデルチェンジ後1年未満 、よく走る車 探しています

  • 名古屋のイチオシスポット!

    連休なのに、近場(関西在住)以外はどこへも行かないのは、どうかと思い急遽計画を立てました。宿も今更取れないので、このGW後半に日帰りで名古屋へ遊びに行きます。今のところ、ミッドランドスクウェアと名古屋城と名古屋港イタリア村等に行こうかと思案中です。地元の方で、ココは是非とも行った方がいいオススメスポットや食べ物ありましたら教えて下さい。

  • 雲竜図の竜の手には何が握られているのでしょうか。

    日本画の雲竜図(円山応挙作など)の手に、玉のようなものが握られていますが、これは一体何でしょうか。 インターネットで調べてみたのですが、見つけられませんでした。 なにか、日本古来のものなのでしょうか。

  • 私立幼稚園に通っているお子さんがいる家庭の方へ!

    今春から私立幼稚園に通っている息子がいます。 うちの地域には公立がないため、しかたなく私立に通わせています。 毎月約3万円もかかっていてギリギリの生活になりました。 下の子がいるので働くこともできません。 同じ幼稚園には車を所有している方がほとんど、(車がなくても不便ではない地域です)習い事もさせていたり、もちろん、専業主婦ばかりです。みなさん幼稚園児の親っていったらまだ若いのに高収入なんでしょうか? うちの幼稚園では親同士の交流がさかんで父母会主催の飲み会やランチ会が盛んにありそのたびに数千円かかるので私はとてもじゃないですが参加できません。(保育料とは別。合わせて年10回ぐらい) そういったイベントの出席率もかなり良く、今度の父母会主催のランチ会には30名のクラスで欠席者はうちを含め4人だけでした。 決してお金持ち系の幼稚園ではありません。 うちの近所の元気でのびのび系の幼稚園です。(勉強らしき事はいっさい無し) お迎えに行くお母さんたちも普段はノーメーク、ジーンズでけっしてセレブって感じではないのに。 3万円の保育料を月々の給料から出すのは正直つらいのでボーナスで1年間分の保育料を支払うようにしました。 うちみたいなギリギリの家計だと幼稚園に通わせることじたい、だめなのかなっと思ってしまったり・・・。 でも幼稚園に通っていないお子さんってそんなにいないですよね? みなさん、どうやってやりくりしてるのでしょうか?

  • 妊娠中の大学入試は合格難しい?

    来年度の医療系大学入学へ向けて勉強しています。 社会人入試を予定しています。 妊娠しました。 進学したら6・7年は子供は無理だとわかっていましたので、主人と2人で喜んで話し合った結果、今年出産で新年度から保育園の予定で考えています。 1人目も産休明けで保育園へ預けて仕事していました。 主人も里も手助けをしてくれると言ってくれて、私自身も進学と育児の両立には自信があるのですが… 受験時はお腹が大きいと思います。 面接などでは、直接試験官と接すると思います。 やはり妊娠は受験面ではマイナス…または合格は難しいのでしょうか? もし経験された方いらっしゃったらご意見頂けると幸いです。

  • マンションの一部を間貸しして、家賃収入を得る。

    分譲マンションなのですが、 部屋の一部を間貸しできるようになっていて、家賃収入を得ることが出来る。 その家賃収入を、マンション購入時のローン返済にあてる。 こんなマンションがあるそうなんです。 テレビでチラッと見たのですが、詳しく知りたいんです。 ご存知の方、教えて下さい。 色々、キーワードを入力して検索してみたのですが、 ヒットしません。 どんなキーワードを入れればヒットするでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 【通販】色鉛筆を単品で購入するところを探しています。

    画材屋さんまで行くには電車に乗って行かなければいけないところが 多く、通販で購入をしています。 色鉛筆でもセット販売のところが多く、使わない色もあるので 色鉛筆を単品で購入できるところを探しています。 お願いします。

  • 教職免許を取るべきか…

    今年の春から大学(工学部系)に通っているものです。 今、時間割を決めているのですが、困っていることがあります。 それは教職免許(情報)を取るべきかどうかです。 とるかどうかで時間割の決め方も大きく変わってきます。 将来はプログラマー目指しております。 今のところ教職になるつもりは全くありません。 ただ、教師免許を持っていることによって企業への就職など 有利になるのならぜひとっておきたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 【通販】色鉛筆を単品で購入するところを探しています。

    画材屋さんまで行くには電車に乗って行かなければいけないところが 多く、通販で購入をしています。 色鉛筆でもセット販売のところが多く、使わない色もあるので 色鉛筆を単品で購入できるところを探しています。 お願いします。