cocom32 の回答履歴

全234件中1~20件表示
  • 電源電圧が不安定な環境下でのUPSの効能・・・

    電源電圧が不安定な環境下でのUPSの効能・・・ 仮設のプレハブ事務所に最大消費電力が1300Wの複合機を設置しています。 エアコンが本格稼動し始めた頃から、エラーがたびたび発生するようになりました。 そのエラーは複合機を再起動させることで復旧しますが、度々発生します。 複合機の保守業者に点検してもらうと、機器本体には問題はないとのことで、複合機が接続されているコンセントの電源電圧を確認してもらうと、待機時で95V前後、稼動時は90Vを切ってしまうこともありました。 ただ、業者による点検中はエラー発生はありませんでしたが、機器稼動時に90Vを切るようなことがあるようだと、エラー発生時にはもっと電圧が下がっている可能性がある、と言われ、それを確認するにはアナライザを設置して、電源電圧の変化を記録し、同時に複合機のエラーログと照らし合わせて裏を取るしかない、と言われました。 もし、その結果、電源電圧の降下が原因だとはっきりした場合、電気工事を行う必要があるのは当然なのですが、冒頭に申し上げたように仮設のプレハブなのでゆくゆくはここを引き払います。 そこで考えたのがUPSです。 このUPSをコンセントと複合機の間に取り付けることで電源電圧降下のカバーが出来ないだろうか?と考えました。 これは可能でしょうか? もし、可能であればどのようなタイプのUPSを選べば良いでしょうか? また、電気工事以外で何か対策があれば、ご教示いただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ドライブ割付を変更するバッチを作成したいのですが

    ドライブ割付を変更するバッチを作成したいのですが どのようにしてよいか分かりませんので教えて頂けな いでしょうか? 現在、net useコマンドを実施するとクライアント端末は 下記のような実行結果だと致します。 ------------------------------------------------------------------------- 切断      E: \\10.10.10.1\folder Microsoft Windows Network 切断      F: \\TEST001\folder Microsoft Windows Network 切断      G: \\ooo123\folder Microsoft Windows Network 切断      X: \\10.10.10.1\folder Microsoft Windows Network 切断      Y: \\10.10.10.1\folder Microsoft Windows Network 上記の実行結果で、コンピュータ名10.10.10.1にドライブ 割付されているドライブをコンピュータ名10.100.100.1に 変更したいと考えております。10.100.100.1のドライブ割 付するフォルダは、10.10.10.1と同じ様に共有しております 只、問題なのはクライアントによってドライブ割付されて いるドライブがクライアントによって異なります。 クライアントのドライブが決まっていればnet useでdeleteして net useで共有しなおせばよいのですが、クライアントによって ドライブが異なっているので苦慮しております。 恐れ入りますが、ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • Netscreen25について

    Netscreen25について Netscreen25を購入検討中です。 現在はRt105eでddnsを使ってサーバを公開しています。 質問なのですが (1)ルータにファイヤーウォールを接続した時にルータがわにどの様な設定が必要か? (2)DMZにサーバをおいた場合今まで通りDDNSで公開出来ますか? ご回答お待ちしてます。

  • eo光のインターネットを使用しています。そこで質問したいことがあります

    eo光のインターネットを使用しています。そこで質問したいことがあります。 現在、終端装置→PPPOEルーター→PCと接続してインターネットしていますが、 終端からHUBにてWAN側を分岐し2個のPPPOEルーター接続してそれぞれにPPPOEルーターに PCを接続してインターネットが出来ますでしょうか?

  • NS5GTのNATについて

    回線業者から機器IF用、ユーザ用と 2種類のグローバルIPをもらっています。 それを5GTに以下のように設定しました。 Untrust : 機器IF用 Trust : 192.168.*.* (ゲートウェイ、NAT、DHCPなども設定) さらに、TrustにDIP設定としてユーザ用グローバルIPを設定し、 外部の確認サイトで確認したのですが、機器IF用IPで接続していました。 契約書によると、機器IF用のIPで外と通信してくれるな、ということで...。 YAMAHA RTX2000の「nat descriptor address outer」コマンドのように 出ていくIPを設定したいのですが、これは5GTで実現できる機能でしょうか。 ご存じの方教えて下さるとありがたいです。

  • Oracleのパフォーマンスが悪い!といわれたときどういった手順で確認

    Oracleのパフォーマンスが悪い!といわれたときどういった手順で確認していけばよいのでしょうか?(初心者です) 読み込みも書き込みもなんだか・・・のレベルですが遅い!といわれます。 確かに年々悪化しているようにおいら自身思っているんです。 よくはわからないが何気にパフォーマンスが悪いって言う場合どこから調べればいいですか? ちなみにOSレベルやネットワークレベルではたぶんだけど悪くなさそうです。 サーバーは20003でORAはちょっと前の9です。

    • ベストアンサー
    • mr-r00
    • Oracle
    • 回答数4
  • NS5GTのNATについて

    回線業者から機器IF用、ユーザ用と 2種類のグローバルIPをもらっています。 それを5GTに以下のように設定しました。 Untrust : 機器IF用 Trust : 192.168.*.* (ゲートウェイ、NAT、DHCPなども設定) さらに、TrustにDIP設定としてユーザ用グローバルIPを設定し、 外部の確認サイトで確認したのですが、機器IF用IPで接続していました。 契約書によると、機器IF用のIPで外と通信してくれるな、ということで...。 YAMAHA RTX2000の「nat descriptor address outer」コマンドのように 出ていくIPを設定したいのですが、これは5GTで実現できる機能でしょうか。 ご存じの方教えて下さるとありがたいです。

  • OracleのSGA領域の拡張について

    SGA領域の拡張をしておりますがOS上のメモリーの見方が よく分かりません。 SGAを拡張する前は下記のようになっております。 ●MiracleLinux 2.1 [oracle@svr20 dbs]$ free -m total used free shared buffers cached Mem: 1254 1247 7 233 659 190 -/+ buffers/cache: 397 857 Swap: 2000 0 2000 →見方としては free7M + buffers659M + cached190M = 856M  -/+ buffers/cache:とほぼ同じでだいたい856Mあまっている?  と言う見方でよろしいのでしょうか? ●Oracle9.2.0.1 SQL> startup open; ORACLE instance started. Total System Global Area 235999352 bytes Fixed Size 450680 bytes Variable Size 201326592 bytes Database Buffers 33554432 bytes Redo Buffers 667648 bytes Database mounted. Database opened. →SGAは235Mとなっております。 ------------ ここで alter system set sga_max_size = 1024M scope=spfile; 発行して1024Mに拡張しOracleとOSを再起動しました。 SQL> startup open; ORACLE instance started. Total System Global Area 1074861156 bytes Fixed Size 451684 bytes Variable Size 1040187392 bytes Database Buffers 33554432 bytes Redo Buffers 667648 bytes Database mounted. Database opened. →SGAは1Gとなっており増えております。 [root@svr20 /root]# free -m total used free shared buffers cached Mem: 1254 1212 42 236 668 161 -/+ buffers/cache: 382 872 Swap: 2000 73 1926 →872Mあまっている? 75Mぐらい増やしましたがOS上では減っておりません。 freeは42Mと増えてます。 また、alter system set sga_max_size = 2024M scope=spfile; と拡張しましたら再起動後メモリが足らないのかORA-27123となり起動 できなくなりました。 この場合SGAのメモリ枠は何メガまで拡張できるかどのようにして 判断したら良いか教えてください.

  • DMZとポート

    インターネット | ルーター - DMZ - PC001 | PC002 PC001はDMZ域ある。 ポート変換でPC002にポート5000番を割り当て。 PC001、PC002共に5000番を使用するアプリケーションが待機している。 上記のとき、外部から5000番にアクセスが有った場合ルータはどのような挙動をするのでしょうか? PC001宛てになるのか、それともPC002宛てになるのか? ご回答よろしくお願いします。 ※ルータは市販のものとします。 参考 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.htmlhttp://kakaku.com/pc/router/ma_52/

  • ora-01033 oracle intialization or shutdown in process

    ユーザーがPCをガンガン落としたようです。 Oracle10.0にて ログオンにて、1033 Initialization or shutdown in process が出ます。ずっとです。 select * from V$Backup では、すべて NOT ACTIVE でした。 recover dabtabase を行ったところ ORA-00283:エラーによってリカバリセッションは取り消されました。 ORA-12801:パラレル問合せサーバーP000にえらーシグナルが発生しました。 ORA-00600:internal error cose,aurguments:[3020],[27669],[126105],[],[],[],[] ORA-10567:Redo is inconsistent with data block(file# 3, block# 27669) ORA-10564: tablespace SYSAUX ORA-0110:data file3:'C:\ORACLE\PRODUCT\10.1.0ORADATA\xxxx\SYSAUX01.DBF' ORA-10561:block type ' TRANSACTION MANAGED INDEX BLOCK', と出ます。 ここから先、どうしたら良いのでしょうか? プログラマでORACLEは初心者です。 バックアップは取ってありません、 何としてでも起動させてユーザーDBをOpen出来ないといけないのです。 今日中しか時間がありません。どなたかお知恵をお願いします。

  • 新品HDDに交換しても、同様のエラーを出力して、サーバダウンします。原因が知りたいです。

    Linux自宅サーバを運用しておりますが、最近サーバダウンを繰り返し発生させており、対処としてHDD、メモリ、さらには本体(EPIAのEDEN)を交換したのですが、いまだサーバダウンが発生するため、苦慮しております。つきましては、下記ログを見て、原因がわかる方がいれば、ご教授ください。 自分としては、HDD交換を3度も行った上に本体も交換したのに発生する理由がわからず、ソフトの不具合かと思っておりますが、どのソフトが不具合の原因となっているのか皆目検討がつきません。 <スペック等> VIA Esther processor 1200MHz HDD:Hitachigstの160GB(SATA) OS:FedoraCore9(Kernel 2.6.25) Apache:2.2.9 PHP:4.4.7 Samba:3.2.0 <ログ:本ログ出力後にサーバダウンしている模様> kernel: ata1.00: exception Emask 0x0 SAct 0x0 SErr 0x0 action 0x0 kernel: ata1.00: BMDMA stat 0x25 kernel: ata1.00: cmd c8/00:80:80:ff:ff/00:00:00:00:00/ef tag 0 dma 65536 in kernel: res 51/10:80:80:ff:ff/00:00:00:00:00/ef Emask 0x81 (invalid argument) kernel: ata1.00: status: { DRDY ERR } kernel: ata1.00: error: { IDNF } kernel: ata1.00: configured for UDMA/133 kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Result: hostbyte=DID_OK driverbyte=DRIVER_SENSE,SUGGEST_OK kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Sense Key : Aborted Command [current] [descriptor] kernel: Descriptor sense data with sense descriptors (in hex): kernel: 72 0b 14 00 00 00 00 0c 00 0a 80 00 00 00 00 00 kernel: 0f ff ff 80 kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Add. Sense: Recorded entity not found kernel: end_request: I/O error, dev sda, sector 268435328 kernel: ata1: EH complete kernel: sd 0:0:0:0: [sda] 312581808 512-byte hardware sectors (160042 MB) kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is off kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA

  • UPSについて

    HP製のUPS 型式-R3000 XR(100V)を使ってます。 停電が起きると普通、UPSで電源を供給すると思うのですが 急にサーバーが切れてしまう症状は、電圧が常に95V(100V)だと、UPSのバッテリーは少しずつ無くなるのでしょうか? その時はやはりアラームがなりますよね? 後、サイト配線障害とは何でしょうか?

  • UPS 交換時期

    XP製のUPSを使っています。 型式はR3000 XR(100V用)です。 交換時期はあるのでしょうか? また、その判断基準かなにかあるのでしょうか。 今日、供給電源のほうには全く異常はなかったのですが 電圧異常でサーバーがシャットダウンをしてしまいました。 東京電力の瞬間停電もありませんでした。 電源のつなぎ方で電圧降下など、考えられるのでしょうか? UPSは何年かは忘れましたが、数年使っています。 よろしくお願いします。

  • 光なのに、ネットの速度がすごく遅いのです。無線だから??

    eo光の100Mに入っています。 無線LANブロードバンドルーターを使用しています。 『corega』のCG-WLBARGPです。 無線カードは同じ『corega』でCG-WLCB54GLです。 ルーターとセットで購入いたしました。 パソコンのOSはXPです。 速度は、無線では、 ●下り:337Kbps ●上り:8Mbps です。 有線にすると、 上りも下りも、36Mbps程でます。 無線を購入しなおす必要があるのでしょうか? このままの無線使用でなにか改善する方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • IPパケットの開始位置識別方法について

     イーサネットフレームは、同期方式にプリアンブル、フレームの開始を識別するためのSFDがありますが、ネットワーク層のIPパケットのヘッダーには見あたらないのですが、同期、パケットの開始位置はどのように識別するのか教えてください。

  • IPパケットの開始位置識別方法について

     イーサネットフレームは、同期方式にプリアンブル、フレームの開始を識別するためのSFDがありますが、ネットワーク層のIPパケットのヘッダーには見あたらないのですが、同期、パケットの開始位置はどのように識別するのか教えてください。

  • ハードディスクの歴史について

    最近は1TBのハードディスクも市場に出回るようになりましたが、 昔のハードディスクがデスクトップタイプでどれぐらいの容量があったのか気になります。 年代別のハードディスクの容量が掲載したサイトなどを探そうとしても見つかりません。 90年代から始まるようなHDD容量の経緯について知りたいです。 お願い致します。

  • DELL OptiPlex GX60のOSについて

    現在DELL OptiPlex GX60にWindows2003Serverをインストール しました。 ただNICが認識できず、困っています。 Dimension系では、WindowsXPのドライバを無理やり インストールすれば、認識してくれましたが、 GX60では無理でしょうか? 同じやり方であれば、どのドライバをダウンロードすれば よいでしょうか? また、そもそもGX60の標準NICは無理?? だめであれば、Windows2003用のNICを買う予定です。 回答をお待ちしております。

  • 新品HDDに交換しても、同様のエラーを出力して、サーバダウンします。原因が知りたいです。

    Linux自宅サーバを運用しておりますが、最近サーバダウンを繰り返し発生させており、対処としてHDD、メモリ、さらには本体(EPIAのEDEN)を交換したのですが、いまだサーバダウンが発生するため、苦慮しております。つきましては、下記ログを見て、原因がわかる方がいれば、ご教授ください。 自分としては、HDD交換を3度も行った上に本体も交換したのに発生する理由がわからず、ソフトの不具合かと思っておりますが、どのソフトが不具合の原因となっているのか皆目検討がつきません。 <スペック等> VIA Esther processor 1200MHz HDD:Hitachigstの160GB(SATA) OS:FedoraCore9(Kernel 2.6.25) Apache:2.2.9 PHP:4.4.7 Samba:3.2.0 <ログ:本ログ出力後にサーバダウンしている模様> kernel: ata1.00: exception Emask 0x0 SAct 0x0 SErr 0x0 action 0x0 kernel: ata1.00: BMDMA stat 0x25 kernel: ata1.00: cmd c8/00:80:80:ff:ff/00:00:00:00:00/ef tag 0 dma 65536 in kernel: res 51/10:80:80:ff:ff/00:00:00:00:00/ef Emask 0x81 (invalid argument) kernel: ata1.00: status: { DRDY ERR } kernel: ata1.00: error: { IDNF } kernel: ata1.00: configured for UDMA/133 kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Result: hostbyte=DID_OK driverbyte=DRIVER_SENSE,SUGGEST_OK kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Sense Key : Aborted Command [current] [descriptor] kernel: Descriptor sense data with sense descriptors (in hex): kernel: 72 0b 14 00 00 00 00 0c 00 0a 80 00 00 00 00 00 kernel: 0f ff ff 80 kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Add. Sense: Recorded entity not found kernel: end_request: I/O error, dev sda, sector 268435328 kernel: ata1: EH complete kernel: sd 0:0:0:0: [sda] 312581808 512-byte hardware sectors (160042 MB) kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is off kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA

  • 新品HDDに交換しても、同様のエラーを出力して、サーバダウンします。原因が知りたいです。

    Linux自宅サーバを運用しておりますが、最近サーバダウンを繰り返し発生させており、対処としてHDD、メモリ、さらには本体(EPIAのEDEN)を交換したのですが、いまだサーバダウンが発生するため、苦慮しております。つきましては、下記ログを見て、原因がわかる方がいれば、ご教授ください。 自分としては、HDD交換を3度も行った上に本体も交換したのに発生する理由がわからず、ソフトの不具合かと思っておりますが、どのソフトが不具合の原因となっているのか皆目検討がつきません。 <スペック等> VIA Esther processor 1200MHz HDD:Hitachigstの160GB(SATA) OS:FedoraCore9(Kernel 2.6.25) Apache:2.2.9 PHP:4.4.7 Samba:3.2.0 <ログ:本ログ出力後にサーバダウンしている模様> kernel: ata1.00: exception Emask 0x0 SAct 0x0 SErr 0x0 action 0x0 kernel: ata1.00: BMDMA stat 0x25 kernel: ata1.00: cmd c8/00:80:80:ff:ff/00:00:00:00:00/ef tag 0 dma 65536 in kernel: res 51/10:80:80:ff:ff/00:00:00:00:00/ef Emask 0x81 (invalid argument) kernel: ata1.00: status: { DRDY ERR } kernel: ata1.00: error: { IDNF } kernel: ata1.00: configured for UDMA/133 kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Result: hostbyte=DID_OK driverbyte=DRIVER_SENSE,SUGGEST_OK kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Sense Key : Aborted Command [current] [descriptor] kernel: Descriptor sense data with sense descriptors (in hex): kernel: 72 0b 14 00 00 00 00 0c 00 0a 80 00 00 00 00 00 kernel: 0f ff ff 80 kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Add. Sense: Recorded entity not found kernel: end_request: I/O error, dev sda, sector 268435328 kernel: ata1: EH complete kernel: sd 0:0:0:0: [sda] 312581808 512-byte hardware sectors (160042 MB) kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is off kernel: sd 0:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA