cocom32 の回答履歴

全234件中101~120件表示
  • ルータにアクセスできません。

    こんにちは、現在フレッツプレミアムをルータを介して利用しています。ポート開放の為にルータにアクセスしようとデフォルトゲートウェイを調べ、192.168.24.1でアクセスしたところアクセスできませんでした。インターネットは利用できています。 なぜでしょうか?どなたか御教示お願いします。

  • Dimension 4500Cにビデオボードのアップグレードをしたいのですが。

    現在NVIDIA GeForce4 MX 420 64MBにて稼動中ですが 最近使用に力不足を感じてPCの買い替えかビデオボードのアップグレードを考えていました。 そこでPCの買い替えの検討もしたのですが予算の問題も有りなんとかビデオボードのアップグレードで当座は凌ぎたいと考えております。 アップグレードにあたり色々なサイトを拝見させていただいた結果以下のボードをみつけたのですがいかかでしょうか。 XIAi9600SE-DV128LP Aeolus FX5200-DVP128 LP 使用可能の如何は問題ないと思うのですが性能面で両者に差異はありますでしょうか。 現在搭載しているビデオボードよりも多少なりと性能があがればヨシと考えております。 また他に使用可能なボードがあればそれも教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz PC-2100 DDR-SDRAM 512MB×2

  • プリンタ用紙の「ユーザー定義」を他のパソコンへコピーする方法を教えてください

    これまで使っていたXP Professionalのパソコンを、新しいハードウェアのXP Professionalに交換しました。これまで使っていたパソコンは処分する予定です。 もろもろデータの引越しをしたのですが、ちょっと困ったことが発生しました。 旧パソコンではプリンターのスプールマシンとして共有して使っていまして、結構なメーカーの種類、台数のプリンタの設定がしてありました。 新しいパソコンへドライバーは何とかインストールできたのですが、用紙の「ユーザー定義」が結構ありまして、これを何とか新しいパソコンに移せないか思案しております。 簡単に引越しできるよいアイデアがありましたら教えてください。

  • 0x000000D1 STOPエラーについて

    3Dゲーム中によくこのエラーでフリーズ、又は再起動してしまいます。 ググって調べてみましたが、専門すぎてわかりませんでした…。 どなたか初心者にもわかるように「なぜこのエラーになるのか」「解決策について」詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 スペック等書いたほうがいいんですかね?

  • AccessデータベースファイルをアクセスがインストールされてないPCでの使用

    自宅のPCでアクセスのデータベースを作成したのですが、使用先のPCにアクセスがインストールされてないことがわかりました。 わざわざこれだけのためにアクセスを購入するのはつらいので、何か方法はないでしょうか? 例えばEXEファイルとしてエクスポートするとか、フリーソフトで扱えるようなことは可能でしょうか? アイディアがある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 起動しない

    持っていた特打コップを新しいPC(SOTEC:PX7511)にインストールしたのですが、「最低3MBの仮想記憶が必要です」とでました。なんで?

  • 0x000000D1 STOPエラーについて

    3Dゲーム中によくこのエラーでフリーズ、又は再起動してしまいます。 ググって調べてみましたが、専門すぎてわかりませんでした…。 どなたか初心者にもわかるように「なぜこのエラーになるのか」「解決策について」詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 スペック等書いたほうがいいんですかね?

  • VDSLのポート開放

    VH-100なるVDSLにRT200KIがつながってパソコンについています。 ポート開放するにはグローバルIPアドレスの取得しか方法はないのでしょうか?ちなみに光電話使用です。 ルータの設定はしてあります。

  • ASUS P5B RAID0の設定方法

    これまでASUSのマザーボードP4PEでSATA2台(200G×2)のRAID 0の環境で使用していました。 先日、新たにP5B等を購入し、周辺機器はそのままで中身の入れ替えをしていたのですが、どうにもRAIDの設定ができません。問い合わせ先は来週火曜まで休みなため、この連休をモンモンと過ごすことになりそうなのですが、できれば早く使えるようにしたいと思い、経験者はいないかと書き込みしました。 質問 : RAID用のSATAのコネクタが1個しかないのですが、そこと、4つある標準のSATAコネクタの1番とを使うという考えではないのでしょうか。これだとRAIDのコネクタの1台しか認識しません。(類似品番のボードの注意事項のページにはE-SATAとRAID用コネクタでしかRAIDはできないみたいな記述があったものですから心配です) ※マニュアルに書いてあるBIOSのRAIDの設定は済んでいます。 ※投げやりで片方のSATAにWindowsXPをインストールして動作するところまでは確認しています。 よろしくお願いいたします。

  • ipconifgでネットワーク情報が表示されなくなった。

    インターネット接続ができなくなり、 ipconifgを入力するとネットワーク情報が表示されなくなっていました。 (まったく何も表示されていない・・) ドライバーは正常にインストールされ、”正常に動作します”と表示されています。 原因は何でしょうか?また、何を確認すればよいでしょうか。

  • 【バランスドスコアカードの意味】

    経営管理関連の用語でバランスドスコアカードという言葉を聞きました。 この言葉の意味について調べたのですがよくわかりません。 噛み砕いて説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • DELL XPS700

    先日約5年ぶりにPCを買い換えました。DELLの XPS700なのですが、このPCのユーザーが情報交換するような 掲示板なりを教えていただけないでしょうか。 検索しても商品紹介などのページしか見つけられません。 家族や職場を含めてPCの話題の出ない環境ですので PCについてわいわいやりたいのです、 すいませんが2ちゃんねる以外でお願いします。

  • USEN 独自ドメイン 自宅サーバー 教えて下さい。

    お世話になります。 自宅サーバ構築を目指して色々と調べている最中なのですが、 私が現在使用しているプロバイダはUSENになります。 そこでは、固定IPアドレスを1個割り振って、端末は5台まで 接続可能との事ですが、この環境で自宅サーバに独自ドメインを 割り振ることは可能なのでしょうか? http://hikari.gyao.ne.jp/service/home_faq_service.html#service_11 上記サイトには、DNSの設置ができないと書いてあるのですが、 ちょっと意味が分からないので困っております。 DNSのサービスだけ他のものを利用すればOKなのかな? と思っているのですが、ご教授願えますでしょうか。。。

  • 東芝 LX-5087のIP設定

    いつもお世話になっております 東芝 LX-5087のHUB自身にIPの設定ができるそうなのですが、 その方法がわかりません。 ネット検索でも引っ掛からなかったため、もし分かる方がいましたらよろしくお願いします。

  • デルコンピュータのマザーボードを変えたいのですが

     デルのDimention8200を使っています。老朽化のためマザーボードを 変えたいのですが,デルは,ハードディスクの頭にFATかFAT32で起動領域を つくり,マザーが変わると(マザーのデル認証が読めないと?),起動しません。  だいぶスタートメニューやディスク構造を育てていますので,ハード ディスクは交換したくありません。何とかこの「デルプロテクト」?の 外し方。 デルで使っていたハードディスクを他の組立マシンで使う 方法をお教えください。無論マイクロソフト認証は行う予定です。

  • tera termについて

    現在複数のシステムの運用(おもにAIX)を行っているものです。 数十個(2~30くらい?)のシステムの運用を行っているのですが、 ホスト名とIPアドレスを一致させて覚えることが出来ず苦労しています。 そこで、ひとつのホストにひとつのtera termを割り当てることが出来るのでしょうか? ホストA専用のtera termにはA.A.A.A ホストB専用のtera termにはB.B.B.B ホストC専用のtera termにはC.C.C.C というような感じで、各ホストごとのショートカットなどを クリックするだけで各ホストにログインする画面が表示されるように することは可能ですか? 分かりにくくて申し訳ありません・・・ IPアドレスを登録してtera term起動時に選択する方法は知っているのですが・・・

  • ACCESSのクエリーからエクセル出力

    ACCESSのクエリーからエクセル出力する方法を探しています。 フォームのボタン押下⇒保存先選択画面表示⇒エクセル出力 という手順を考えていますが、 テーブルをそのまま(保存先も直書き)出力するサンプルは見つかるのですが上記のようなものは見つけられません。 どこかいいサイト、もしくはサンプルなどありませんでしょうか?

  • ACCESSのクエリーからエクセル出力

    ACCESSのクエリーからエクセル出力する方法を探しています。 フォームのボタン押下⇒保存先選択画面表示⇒エクセル出力 という手順を考えていますが、 テーブルをそのまま(保存先も直書き)出力するサンプルは見つかるのですが上記のようなものは見つけられません。 どこかいいサイト、もしくはサンプルなどありませんでしょうか?

  • MSI P965 Neo-FのUltraATAポートでHDDの使用は可能か?

    組み立てキットを購入し、マザーボードがMSI P965 Neo-Fでした。 このマザーボードではS-ATAが5ポートとUltraATAが1ポートしかついていません。このマザーボードでDVDドライブをマスターにし、UltraATAのHDDをスレーブで接続して使用することはできるでしょうか。初心者なのでいろいろとわかりません。よろしくおねがいします。

  • シャットダウン時に同期画面が出る。

    会社のパソコンなのですが、WinXPのプロフェッショナルを使っています。 シャットダウンをすると、必ず「同期しています」「同期成功」と出るようになりました。 ここ2週間、出るようになりました。各課で、ネットワークを作っているのですが、その同期保存画面で、「詳細」を見るとやはり、自分のネットワークの名前が出てきて「・・・fi」と出ます。どこかのファイルに同期されているとは思うのですが、この画面が出るのが、1、2秒ですので、見る事が出来ません。どのように見たらいいのか、どこと同期しているのか、教えてください。