kurumi-cat の回答履歴

全500件中121~140件表示
  • 1円出品以外にいいテはないですか?

    「注目させる」のに払うお金がもったいないので1円スタートを多くしています。ですが、ウォッチリストにソコソコ登録があってワクワクしてると入札が1つしかなくて1円で売る羽目になることが数回ありました。最近はウォッチリストが少ない場合は入札される前に取り消しています。かといって最低落札価格を設定しているオークションには嫌悪感があるので自分でもしたくないです。 私の戦略は、1円出品で注目→入札が多→入札数で注目→高値落札、です。 しかしながら、傾向として1円出品に注目する人は金銭感覚も非常に(異常に)厳しそうに感じています。またスナイプ行為も多く、ヤラレターって感じることも少なくないです。 長くなりましたが、【コスト最小で目立たせ高く売る】にはどうしたらよいか?という非常にムシのいい質問です。気楽にお答えくださいませ。 基本的に家の不用品を出しています。

  • yahooメールアドレス

    ゴールデンウィークにヤフオクで落札しようと思い 久しぶり(1年振りくらい)にログインしたら ヤフーが新しくなってサービスも変更したのでしょうか? オークション用にはプロバイダのメールを登録してあるのですが それとは別にIDに@yahoo.co.jpがついたメールアドレスが 勝手にできていました。 で、何と迷惑メールが851件! 今、全部消してきましたけど鬱陶しいので これを使わないというか、このメールアドレスごと消し去りたいのですが どうすればいいでしょうか。

  • ヤフオク アクセス数について!!!!

    ヤフオクのアクセス数についてです。 一日にどのくらいのアクセスがあるものなんですか?? 私は、一日300くらいなんです。 情報を販売してます。 平均や少ない数とか教えてください!!!

  • ヤフーオークションで

    ヤフーオークションで、他人の入札履歴を見られるんですか? 見られた側として驚きと憤慨が質問に繋がりました。 教えてください、よろしく。

  • 発送方法をHTML化してくれるサイトを探しています。

    ネットオークションを利用しています。 発送地を入力したらヤフーゆうパック等の値段表をHTMLタグにしてくれるサイトがあったと思うのですが、PCのお気に入りが消えてしまったので探しています。 ご存知の方おられるでしょうか?

  • 発送方法をHTML化してくれるサイトを探しています。

    ネットオークションを利用しています。 発送地を入力したらヤフーゆうパック等の値段表をHTMLタグにしてくれるサイトがあったと思うのですが、PCのお気に入りが消えてしまったので探しています。 ご存知の方おられるでしょうか?

  • 自分が出品してる他のジャンル(サイズ別など)へリンクする方法

    よろしくお願いします! ヤフオクでの商品説明での質問です。 例えば、ジーンズをたくさん出品しているとします。 それぞれの商品説明の部分で 「30インチはコチラ」 「31インチはコチラ」 みたいに、自分が出品している他のジャンルへリンクをされている方がいらっしゃいますがやり方がわかりません。 おそらく、自分の出品物のみが必ず検索に引っかかるようなキーワードと、ジャンル分けされた(この場合「30」とか「31」)語句をタイトルに入れて、リンクを張っているようなのですが・・・。 よろしくお願いします!

  • 自分が出品してる他のジャンル(サイズ別など)へリンクする方法

    よろしくお願いします! ヤフオクでの商品説明での質問です。 例えば、ジーンズをたくさん出品しているとします。 それぞれの商品説明の部分で 「30インチはコチラ」 「31インチはコチラ」 みたいに、自分が出品している他のジャンルへリンクをされている方がいらっしゃいますがやり方がわかりません。 おそらく、自分の出品物のみが必ず検索に引っかかるようなキーワードと、ジャンル分けされた(この場合「30」とか「31」)語句をタイトルに入れて、リンクを張っているようなのですが・・・。 よろしくお願いします!

  • 商品IDについて

    ヤフオクで出品すると、落札者の中に落札品を梱包後、箱の見える場所に商品のIDを記載してくださいとの方が時々いますが、どういった理由で必要としているのでしょう、別に取引については全く問題がないのですが。

  • 新規落札者の落札後の着画要望とメール連絡

    先日yahooに出品した服を新規の方が落札いたしました。 {終了間際の質問は不可}と記載しておりましたが、終了1時間前に質問をしてきたりしていたので、少々不安がありました。 その後連絡をいただきましたが、携帯のアドレスがありメールで連絡を取りたい旨、またできれば着画も添付して欲しいとのことでした。 以前のメールで連絡を取り合ううシステムは便利な反面、未承諾メールが増えてとても嫌でした。 一応フリーメールを使用して普段はほとんど確認しませんが、それでもメールでの取引に不安があります。 また、着画の件は自分の体型とのイメージをする為ではないかと思いますが、落札後に言われたこととメールに添付、という事で更に不安が募りました。 落札前でしたら、落札の参考にするので納得がいくのですが、なぜ落札後なのか?と。 着画はあえて商品欄には載せていません。体型に自信がないので。 せっかく入札していただいたので削除もする予定はありませんが、過去にこのような方が居なかったので、着画を断るいい言い訳はありますでしょうか? 私が神経質なだけで、このような落札者は普通にいるのでしょうか? 実際このような体験をされた方(出品落札の両者)の意見を聞きたいので、よろしく御願いいたします。 今後は新規とのお取引は避けたいと思います。

  • クロネコメール便の日数は!

    以前ヤフーオークションで落札した期日定められたチケットをクロネコネール便で発送してもらったことがあります。 理由は、東京→千葉の郵送所要日数が今日出して明日届くという状況だったからです。 しかし直近、オークション出品者から聞くと、今は2,3日かかると言われました。 今現在のクロネコメール便は、翌日着ではなく、2,3日日数がかかってしまうようになってしまったのでしょうか。 状況ご存知の方、教えて頂けますか。

  • ヤフーオークションってこんなことやってますがいいのでしょうか?

    こんばんは。 ある家電を入札しようと見てました。5000円程度のものです。 説明を読んでびっくり! ちいさく「出荷は12月を予定しています。」って・・・おいおい 確か個人出品では自転車操業(入荷予定のものを出品する あるいはないものを出品する)は禁止のはず。 ストアだったらいいの? あまりにも悪質なのでヤフーにメールしましたら 「厳重な規則の上で契約をしておりますストア様ですので・・・・」 っておいおい、4月に入金して12月にその会社あるの? 本当に送ってくるの? 5000以下だと補償対象にもならないじゃないですか? ヤフーオークションは犯罪の場 ヤフーは自浄能力がまったくない。 みなさんはこの事実どう思われますか?

  • 出品時の商品説明。エンターを押すだけで改行してくれる便利な機能探してます!

    いろいろ検索して調べたのですが、分からないので教えてください。 いつもテンプレートを使って出品しています。 商品説明を入力する時、<BR>を入力せずにエンターを押すだけで自動的に改行してくれる(自動的に<BR>を入力してくれる)ような便利な機能はないでしょうか? 一度の出品の量が多いので、商品説明も多く、すべてに<BR>を入力するのがかなり面倒なんです。 先日、偶然ピッタリのサイト見つけたのですが、他にももっといいのがあるかもしれないと思い閉じてしまいました。 そのとき見つけたのは、文章を入力してエンターを押すと、自動で<BR>を入力してくれるものでした。 このようなサイトを知っている方がいたら教えていただきたいです。

  • ヤフオク出品:早期終了や自動再出品のとき、「注目のオークション」の請求はどうなる?

    注目のオークションで、1日10円の設定をしたとします。 また、期間は5日間としたとします。 Q1) このとき・・・3日目で早期終了した場合、のこりの2日分の注目のオークション分の料金も請求されますか? Q2)最初に、自動再出品3回と設定し、 1回目の出品が入札されずに終わった場合、そのあともずっと、「1日10円の設定」は引き継がれるのですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 評価への返信について教えてください

    ヤフオクで評価が入った後に、「返答する」のところから返答を入力したら、画面には反映されると思うのですが、評価を入れた相手にもヤフーから連絡がいくのでしょうか?教えてください!

  • 入札中の方に確実に連絡をしたい!

    過去に同様の質問があるかもしれませんが急ぎの為申し訳ありません。 現在Yahoo!オークションで出品中の商品で、1件、入札をいただいているものがあるのですが、 その商品説明欄を見たところ、10回くらい使用している商品なのに 間違って「1回しか使っていない」旨の説明をしていることに気づきました。 同時期に出品した商品の説明文をコピーしたのを訂正し忘れていたのです。 それで、いま、慌てて追記欄にて 「実際は10回程度使用している商品であること」 「入札の取り消しには応じるので、質問欄に連絡をしてほしい」旨を書きましたが、 入札者がオークション終了までにこの説明文を読んでくれるかどうか不確実です。 入札者に連絡を取るにはどうすればよいでしょうか? ちなみにこの方は落札専門の方のようです。 現在は連絡掲示板はなくなったのですよね?

  • 自作プラモデル開始価格数十万円! この出品者の目的はなに?

    このところ、プラモデルのカテゴリに異様な出品をする人がいます。 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=changedragon2001jp 自作のプラモデルに数十万円の価格をつけ、何十点も出品していますが、あきれるほど出来が悪いこともあって、入札件数は常にゼロです。 期限が切れると、同じものを同じ開始価格で出品しています。 なぜか、同じような出来のものに1,000円・2,000円の値を付ける場合もあるようです。 この出品者の目的は、いったい何なんでしょう? 薄気味が悪いです。

  • ヤフオク出品:「送料無料は効果的?」&「出品者はあまり気にしない?」

    本とCDを出すことが多く、重量をはかるのがめんどくさかったので、 今まで、しばしば、送料無料とタイトルに書き、送料無料のアイコンをつけて、 これでアピールした・・・つもりでした。 ですが、どうも、新規の方でも、そうでない方でも、 商品説明に「送料無料!」と書いているのにも関わらず、 送料はいくらですか?と聞かれる事がよくあります。 そこで、ケースバイケースだとは思いますが、 「送料無料は効果的?」&「出品者はあまり気にしない」? の2つの質問をさせていただいた次第です。 どうぞ、どんなことでもいいので、ご意見ご感想をお願いします。

  • ヤフオク出品:「送料無料は効果的?」&「出品者はあまり気にしない?」

    本とCDを出すことが多く、重量をはかるのがめんどくさかったので、 今まで、しばしば、送料無料とタイトルに書き、送料無料のアイコンをつけて、 これでアピールした・・・つもりでした。 ですが、どうも、新規の方でも、そうでない方でも、 商品説明に「送料無料!」と書いているのにも関わらず、 送料はいくらですか?と聞かれる事がよくあります。 そこで、ケースバイケースだとは思いますが、 「送料無料は効果的?」&「出品者はあまり気にしない」? の2つの質問をさせていただいた次第です。 どうぞ、どんなことでもいいので、ご意見ご感想をお願いします。

  • 携帯には落札メール送信されない!?

    ヤフオクで、 「登録アドレスが携帯電話の方は、ヤフーからの落札メールは送信されないので・・・」 という記載がありました(どなたかの出品画面)。 携帯には落札通知は送信されないのですか? 出品者のメッセージを落札通知に添付している場合、 それも携帯には送信されないということなのでしょうか?