kurumi-cat の回答履歴

全500件中481~500件表示
  • 失業保険の受給資格について

    はじめまして。分かる方がおられましたら、教えてください。 会社を辞めて、失業保険を全部貰い、1年以上経ち、最近仕事を始めました。雇用保険は、入社日から、入っていますが、どのくらいの期間勤めたら、また、失業保険を受けられるのか教えてください。

  • 至急)間違って「落札者の都合で削除」してしまった!のつづきです

    先ほど、間違って違う落札者を「落札者都合で削除」してしまい非常に悪い評価になってしまったのを、なんとか元の良い評価に変更できないか、と質問した者です。(ヤフオク、当方出品者です)ちなみに結果は無理でした。 今回お尋ねしたいのは、 一度「非常に悪い」評価をつけた相手が、再度入札落札して改めて「非常に良い」評価をつけた場合、以前の「非常に悪い」カウントは消えますか? 知恵袋でも同じ質問をした所まちまちの回答だったのでこちらでも聞いてみようかと。

  • 郵便貯金などの貯金について(貯金初心者です)

    こんばんは 来年で26歳になりますが、今まで貯金口座を作った事がなくて、貯金について解らない事ばかりです。 私の希望の貯金の仕方は 一定額を毎月、自動的に普通口座から貯金専用口座に移動して出来る限り長期間、貯めて行く方法がいいのですが、 「ぱるる」と「三井住友銀行」では、そのような事が出来ますか? 銀行や郵便局の窓口の方に聞いても、専門用語を早口で言われて全く理解できません・・・(おバカです私) また、この二つの銀行や郵便局以外でもお勧めの貯金システムがあったら教えて下さい 宜しくお願い致します

  • メールの印刷

    メールの印刷すると右端が切れて印刷できません。印刷したい文を反転させて印刷すると良いのではと聞いたので実行しましたが駄目でした。 何か設定の方法ありますか。 pcはソウテック、ウインドウズxp、プリンターはキャノンのプリックス5501です。

  • 落札キャンセル者への対応どうすれば?

    落札または入札後に、間違って入札したので取り消したいですという旨の落札者にここ数日で数名出会ってます。 ボーナスシーズンということで勢いでしょうけど。 落札をキャンセルすると悪いの評価がオークションサイトから自動で付くと思うのですが、何も落ち度がない私も落札者から報復として悪いの落札を付けられるのではと考えています。 一般に落札キャンセル者への対応はどうすればいいのでしょうか。 悪いの評価が付くことを了承するか・キャンセル扱いしない代わりにキャンセル料を払うかなどを提案しています。 ↑って恐喝や脅迫などになるのでしょうか。 出品手数料のほかに、いろいろな有料オプションをオークションサイトに支払っているので、何もしないというのでは金銭的に厳しいです。 どうすればいいのでしょうか。

  • ヤフーかんたん決済 出品者さんへの通知の内容

    ヤフーオークションで落札し、出品者様からメールが来たのですが、 な、なんと、,,,仕事で会ったことがありそうなお名前。。。 (うろ覚えで自信なし) そこで友達の住所氏名を教えて、そこに送ってもらおうと思い、 かんたん決済で支払いました。 ・・・でも、クレジットカードの名義は私。 支払うとき氏名や生年月日も入力しました。 通信欄には、落札品名とヤフーIDを入力しました。 出品者さんには、カードの名義人も通知されてしまうのでしょうか? ^^; ついでに・・・ ヤフーには、私の生年月日の、月までは正確で日付だけ違えて届けてあります。(ネット流出騒ぎがあったので) かんたん決済の支払画面では、カード会社に届けた本物の生年月日を入力しましたが、これでよかったのでしょうか? ・・・ご存知の方、お願いします。m(__)m

  • 【信じられません…。】

    ◎YAHOO!オークションに、参加致しておりますが、今現在、新規です。ですが以前、出品、落札共にしており、参加しておりました時期が御座います。 又、新規では御座いますが、出品も致しており、まだ評価は頂いておりませんが、落札もしております。又、自己紹介に、「新規ではありますが、以前、参加させて頂いておりました。宜しく御願い致します。」と記載しております。 ◎欲しい商品が御座いましたので、入札を致しておりましたが、高値更新されてしまいました為、再入札を致そうとしましたところ、「入札の権限がありません」と表示され、ブラックリストに登録をされていると気が付きました。正直、ショックを受けました。又、この出品者は、評価がまだ2桁で、自分が新規の時にこういう態度をとられたらどんな気持ちになるのか考えないのだろうか?と思うと大変憤りを感じます。 ◎出品されておられる方にとりましては、新規の入札はブラックリストに登録をしなければならないほど嫌な存在でしょうか?

  • ヤフーオークションの店頭サンプル品(アイシャドー)

    ヤフーオークションにアイシャドーの店頭サンプル品がよく出品されててすごくお安くお得だなと 思うんですが、ケースがないですよね? ケースがなかったらアイシャドーが傷ついたり ポーチの中がすごく汚れそうでどう保管するんだろう?と疑問に思ってます。 アイシャドーのサンプル品を買ったことある方は どのように保管してますか? よろしくお願いします。

  • Print Screenができません

    Print Screenキーを押して、ペイントを開き貼り付けを実行しようとしても、貼り付けのところが灰色で、選択できません どうしたらPrint Screenを使うことが出来るのか教えてください

  • ピアスの数

    こんにちは。お願いします。20才女です。 私は今5つピアスホールがあいています。 前は5つで満足していたのですがもう少し増やしたいなぁと思いはじめました。 そこで質問なのですが、ピアスがたくさんあいている女の子って銅思いますか?できれば女性、男性の両方の意見が聞きたいです。

  • ハードコンタクトのずれ

    ハードコンタクトはまばたきをするたびにずれますが、 自分の場合は左右で目の中心に下りてくるまでの時間が違います。そのためまばたきしてすぐは左右で見え方が違い、違和感があります。(左右とも痛みはありません)   瞬きをした後すぐに目の中心に下りてくるのか、それとも1~2秒後に下りてくるのか、どちらがいいのでしょうか? 教えてください

  • エクセルで羅線の太さを変えたい

    オートシェイブだと線の太さが変えられるんですが。デフォルトの太さより細くしたいんです!可能ならば方法を教えてください。

  • 「配信停止」できるサイトはありますか

     「質問1」  インターネット1.7年生です。最初知らずに、自分のアドレスを色々な所に登録した記憶があります。  更に知らなかったとは言え、このためメールがたくさん来て、最初のころ「配信停止」の登録をバンバン行いました。このためか、現在必要の無いメールが毎日約30通近く送られてきます。  この「教えてgoo」で配信停止処置を行わない方がよい事を知って、以後実施していません。  『送信者を禁止する』また『メール送信者(and件名)に○○が含まれる場合、サーバーから削除する』を徹底して対処し、ごみ箱に受信と同時に自動的に入れてはいますが、変なメールは根本的(感情的)に「受信」をしたくありません。  下記のメールで「配信停止」で止めることができるものがあれば教えてください。95%が下記の送信者に集中しています。  (1)富くじメール、(2)全プレ情報局、(3)雑貨天国、(4)懸賞大好きXXX(5)まんぷく島、(6)プレス金太郎、(7)びっくり!マンモス、(8)ちょびリッチ.com、(9)予想ネット、(10)タダッスメール、(11)gogai@m102・・・、(12)G-goods、(13)Chance It!・・・、(14)【うれすじ】、(15)バーゲンチャンス、(16)在宅ワーク、(17)kensyou@m103・・・、(18)マネプレ、(19)お得さん  「質問2」  ウィルスバスターでアドレス流出防止設定を行っていますが、「送信中止はここ」をクリックしただけで「ウィルスバスター機能でアドレスの個人情報を送信しようとしたので防止しました」のメッセージが出る始末です。  『送信中止の要望に対して、効果が無く、無視する企業は、何かの違反に該当し、社会的な取締りができないのでしょうか。  このネットの社会はすごく良いところもありますが、一部悪いところもあり、とっても不思議に思います。

  • ヤフオク「かんたん決済」いまいち理解出来てません

    先程、「かんたん決済」の登録をしようと思い、登録画面→セキュリティーキーと進みましたが、ヤフオクで既に開設済み(登録済み)の画面になりました。 この場合、既に利用できると解釈しても良いのでしょうか?  「かんたん決済利用明細」の画面も出てきます。 因みに、登録しているのはUFJ銀行です。 ヤフオクの支払いはUFJカード(JCB)でしております。 あと、「かんたん決済」にも“クレジット”と“銀行”とありますが、両方登録するにはどうしたら良いのでしょう? 登録画面ですと、“銀行関係”“ぱるる”の画面なのですが。 なんだかとんでもない勘違いしてる気もします・・・。

  • ヤフオク「かんたん決済」いまいち理解出来てません

    先程、「かんたん決済」の登録をしようと思い、登録画面→セキュリティーキーと進みましたが、ヤフオクで既に開設済み(登録済み)の画面になりました。 この場合、既に利用できると解釈しても良いのでしょうか?  「かんたん決済利用明細」の画面も出てきます。 因みに、登録しているのはUFJ銀行です。 ヤフオクの支払いはUFJカード(JCB)でしております。 あと、「かんたん決済」にも“クレジット”と“銀行”とありますが、両方登録するにはどうしたら良いのでしょう? 登録画面ですと、“銀行関係”“ぱるる”の画面なのですが。 なんだかとんでもない勘違いしてる気もします・・・。

  • Yahoo!かんたん決済について(複数落札)

    出品者なのですが、今回オークションで同じ方に3点落札していただきました。 落札者様から『落札した3品をまとめてヤフーかんたん決済で支払いたい場合、どれか1つの商品の決済の 送金金額に合計の金額を入力すればよいのでしょうか?』と問い合わせがありました。 私もかんたん決済を利用したことは何度かありますが、同じ方からまとめてって事がなかったもので こういった場合はどうなるのかよく分かりません。 まとめて出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヤフオクので…

    2つ質問があります。 まず1つ目は、現在商品を出品しているのですが他の出品中の商品も見てもらえるようによく「他にも多数出品中ですのでこちらをご覧ください」と他に出品してるページをリンクしたりしてますがあのリンク先はどのページをリンクさせればいいんでしょうか? ログインしてマイオークションで出品中をクリックしてそのページをリンクさせるんでしょうか? もう一つは出品中のオークションの説明文に誤りがあったのですがもう訂正はできないんでしょうか? よろしくお願いします、

  • ヤフオクの評価について

    下の質問の回答に評価は5000でSTOPして、その後はそのままで増えていかないと書かれているのですが、本当なんでしょうか。 評価数10000以上の人も、何回も見かけるのですが・・・ まだ評価は1000行っていませんが、いずれ10000と思っていたので、正確なことを知りたいんです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1794842

  • Yahooオークション ストアの評価

    ストア出品されている所で、現在の評価が46321というかなり大規模な所がありますが、 このストアの評価の『どちらでもない』と『非常に悪い・悪い』の評価数がたまに少なくなっているんです。 これってストアがYahooに依頼して削除してもらってるんでしょうかね? 以前、私が『どちらでもない』に評価したのもなくなっていますし…。 ちょっと気になったので質問させて頂きました。 Yahooが削除しているとしたら、ストアの評価なんて当てになりませんね…。

  • 入札者への通知について

    こんにちは。 今現在出品している商品の最高入札額者さんがもの凄く悪い評価なので これから取り消しを行おうと思うのですが、 その場合、取り消すことによって繰り上がって最高入札額者になる方に 通知等は行くのでしょうか?回答宜しくお願いします!