yyk2005 の回答履歴

全233件中121~140件表示
  • 真実を知ったとき(長くなります)

    初めまして。お互い今年19歳になる身でそれぞれ仕事をしている社会人です。今現在、仕事の関係で遠距離をしています。 彼といつものようにその日連絡をとっていました。 その時に、実家の話になり 今までずっと話すことのなかった真実を彼が話してくれました。彼は、付き合う当初に『お互い言わなくても良い様な事で言いたくない事は言わないでおこう』という事を言っていました。 それは、嘘とかを隠す意味では無く、言わなくても良いような事としてです。 長々となりましたが本題に入ります。 いつものように彼と話しているときに上記にありますよう、実家の話になりました。私の実家は、彼の実家と同じ県内にあります。 ですが、実際そこには行った事がないので その時に、実家は県内のどこにあるの?と聞きました。 すると彼は、『俺の実家は○○県じゃないんだ』と言われました。 でも、それはどういう意味なのか分からなかったので、どういう事?と聞き返してしまいました。すると、彼は 『俺なぁ、親おれへんねん。○○県は、おばあちゃんちなんだよ。』 と返答があり、その後 彼は、ずっとおばあちゃん子だった事や、 親を見たことがない事も話してくれました。 彼は、きっと言いたくなかった事だったと思うのですが、すべて話してくれました。だから、私も『話してくれて、ありがとう』と返答し、彼は仕事中だったのですぐ電話を切りました。 ですが。。。後から考えると私は、言いたくないことを言わせてしまったのでは無いかと思い、ちょっと気持ちが落ちています。それと同時に私が出来る事で彼の心の中の何かを支えてあげられないかと考えるようになりました。何だか今ちょっと色々考えてしまって、文章が変ですが 、今私が些細な事でも彼に出来る事何か無いでしょうか? また、彼に何て言葉をかけてあげるのが1番良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 妙に冷めた気持ちになる。なぜでしょうか。

    彼氏に対して一生懸命になっている自分に、凄く冷めた気持ちになることがあります。 私は付き合うと尽くしてしまうタイプで、相手が喜んでくれるなら…と色々行動に移してしまう方です。 別に見返りを求めているわけでもなく、自然にそうしてしまうので無理しているつもりもありません。 でも、一人で考える時間があると 「そんなに尽くして馬鹿みたい」 「尽くす姿が滑稽だ」 と思うことがあります。 私が尽くしていることで彼が調子に乗っているわけではありませんし、彼からの愛情は十分感じます。 最近はそういう気持ちも大分落ち着いてきたのですが、たまにふと考えてしまうことがあります。 意識していないけど、実は見返りを求めているのかな…と自分では思います。 なぜこのような気持ちになるのでしょうか。 ご意見をお待ちしています。

  • 高校受験生の子供にやる気を出させるには?

    現在国立の附属中学に通っています。この中学からは毎年上位約45%の生徒が、県内一の県立高校に進学いたします。現在我が子の成績は夏休みに充分勉強しなかったせいで非常に悪く本人も、落ち込んでいます。少しずつ上がり始めていますが、学内順位や模試の偏差値もまだまだ頑張らなければなりません。中学での行事も全て終わりこれからは勉強一筋にならなければと 思いますが、現在成績も悪いのであまりその話題は触れたくないようです。 3年間「部活」「生徒会」など一心に打ち込み、人の嫌がる仕事も進んでやる。責任感の強い真面目な子です。ただ現在は、「塾」から帰るとメールばかりしています。 さあ、ここから子供のやる気、モチベーションを上げる親の接し方や、受験に向けてのアドバイスなど何でも結構です。教えて下さい。特に体験をお持ちの方でしたら、なお嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 『幼児連れの家族を家に招くのが苦痛です』のその後

    以前『幼児連れの家族を家に招くのが苦痛です』で相談させていただいた者です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2469237.html) 相談の内容は、6歳と3歳の子どもがいる方を家にお招きした際 ソファでの飛び跳ねや、食べ歩きで家具や家の中を汚されるのが苦痛で 今まで我が家でよく行っていたホームパーティーをどうしようかというものでした。 今週末は出かけるという事でお断りしました。 しかし今回の目的はハロウィンパーティーの為 どうしてもやりたいみたいで、自分の家で平日の日中にしたいと誘われました。 でも来週は忙しく都合つかないと伝えたら月末の土日でどうかと言われました。 休日ならまた我が家です。 土日は日中予定が入っているので準備する余裕がないと断りました。 来月ボジョレーを一緒に飲む約束をしていました。 今回ハロウィンをお断りしてこちらが忙しいのを焦っているのか 来月の日程を決めましょうと言ってきたのです。 夫は土曜は月二回しか休みなく また休日出勤もある為、二連休って実は貴重なのです。 子供達も予定が入るようになり 家族で過ごせる休日が少ないのです。 ホームパーティーを苦痛に感じ始めた今 無理して調整しようという気持ちが起きません。 それに加え今回のちょっと強引な相手のお誘いに戸惑っています。 ボジョレーの件は、前々から何にしようか話していたので 解禁翌週の土曜に子ども達を寝かしつけてから飲もうということになりました。 子どもを寝かしつけてからにしましょうと提案したのは初めてです。 相手のお子さん達は祖父母と寝ている為両親が外出しても大丈夫なようです。 ご近所なのであまりきついお断りはできませんが、 我が家でのホームパーティーは年に1,2度に控えたいと思っています。 また誘われたらどのように断ると良いでしょうか?

  • 誠実な男性ってどこにいるのでしょうか?

    26歳OLです。 1年振りに恋した相手は、付き合って1ヶ月も経たないうちに、出会い系をやっているような人でした。前の彼女ともちゃんと切れているか微妙です。 1年前に付き合ってた彼は浮気はしませんが暴力を振るう人でした。 もう、恋愛をするのが怖いです。 私は純粋に人を好きなって、二人でのんびり仲良くやっていきたいだけなのに、ここ5年くらいは本当にそういう人ばかりです。 顔がいい、収入があるからなど条件などでは選んでませんし、いたって普通の人です。付き合った人は会社の人だったり、合コンなどで知り合った人です。 出合ってすぐに付き合ってしまうのがいけないのでしょうか? 友人は次は大丈夫だよって言ってくれますが、自信がありません。 どうしたら、「普通」の恋愛が出来るのでしょうか? それとも、 浮気や出会い系レベルは自分の魅力が足りないせいとし、許容して付き合っていくべきなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#20736
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • ずっと好きでいられる男性の気持ちが分からない(長文です)

    今の彼氏は、わたしにぞっこんです。 実は過去に何回か振ってるし、別の彼氏と付き合ってたときも、ずっと好きな気持ちは変わらなかったみたいで、「彼氏がいてもいいや」と思っていたそうです。彼氏からの告白をOKしたときも、わたしは正直「まだわたしが好きやったんや!!」とびっくりしましたし、付き合い始めてからも、毎日、電話・メールをくれます。 たしかに、ここまで好き好きな態度をとられたら、ありがたいことはありがたいですが、わたしは彼氏にけっこうひどいこともいうし、電話も面倒くさくて、ほとんどとらなかったりして、でも気持ちが冷めない彼氏の気持ちがよく分かりません。(「好きでたまらない」という気持ちは、分かりますが、わたしの場合、相手との愛情の温度差が分かった時点で、恋愛の気持ちは持続しないタイプです。「次いこう!」と切り替えられます。結構普通そうですよね!?) ちなみに、わたしは「美人」「イイ女」とはいえないです。そして、彼氏も、別に私以外の女の子との出会いがないとかそういったこともなく、それなりに女性には好かれるタイプです(モテはしませんが) 現に、わたしと付き合う前からも、あきらかに他の女の子と、わたしへの態度が違いました。そして女の子のひとりに「●●くんわたしと付き合って~」みたいなおいしいことをゆわれていても、そっけなく流していました。 わたしがひょっとしたら「初恋の女の子(わからんけど)」だからでしょうか。邪険にされても、ひとりの女の子を思い続けられる根拠はどこに??

  • 先生の一言で(長文ですみません)

    中学2年の娘の事です。 小学校高学年時より目指している高校があります。 地元進学校で内申点42点、5教科偏差値65の娘が現在合格率80%になっています。 最近「一ランク下の高校に入って、そこで上位を維持していた方が大学に入る事に苦労しないらしいから、志望校変えようかな」と言うようになりました。 娘にしては珍しく後ろ向きの発言だったのでどうしてそう思ったのか聞いてみました。 「担任の先生がそう言ったから。『俺は一ランク上の高校に入ったが為にビリの方からついていった。惨めだぞ。みんなはそんな思いをするなら一ランク下の高校で上を目指せ』だって。その手もあるかって思った」 中学2年なので、差し迫っている訳ではありませんが、まだ、希望を持って向上してもらいたいです。 こんな時はどう接してやればいいのでしょう・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#24992
    • 中学校
    • 回答数13
  • 「一色」について

     日本語を勉強中の中国人です。「長崎の町は、9日までの3日間、祭りムード一色に染まります」という文を見ました。とてもいい表現だと思って覚えたいです。お聞きしたいのですが、「一色」にはいろいろな読み方があるようで、ここでは何と読むのか、教えていただけないでしょうか。この「一色」は「一面」あるいは「ずくめ」に書き換えられるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 平凡すぎる毎日に嫌気がさしています

    大学生になってから、毎日がただなんとなく流れていっています。 高校生の頃は受験や恋愛などの悩みや不安もあったりして、でも悩み ながらも生き生きとしていたように思います。明日が来るのが楽しみ というか、そんな感じでした。 大学生になって、最初は大学生活に物珍しさを感じてワクワクと過ごす ことができたのですが、最近は何か物足りなさを感じています。 そんな日々を変えたいと思って、声を掛けられたモデルの仕事をやって みたり、新しくバイトを始めてみたり、合コンや飲み会には積極的に 参加してみたり、勉強していくつか資格を取ってみたり、この1年間 思いつく限りの行動を取ってみたのですが、どれも自分にとってピンと くるものはなくて、心の底でずっと感じている自分自身に対する マンネリ感的なものはぬぐい去れないままでいます。 ずっと彼氏がいない状態が続いていて、新たに恋愛をしてみようと 思っても、ピンとくる人になかなか巡り会えない。また、友達の彼氏 や妻子持ちの男性からのアプローチも度々あり、一見幸せそうな カップルの裏側を見てしまうことで、なんだか恋愛するのも億劫に なってしまっています。 大学生時代は、誰しもこのような虚しさや物悲しさを感じるもの なのでしょうか。こういった状況から抜け出せることってできるので しょうか。

  • 男性の気持ちって。

    派遣先の上司がいつも気にかけてくれて、優しくしてくれていたので、ほのかに気になっていたのですが、すごい美女が派遣でやってきてから、態度が一変して私とは目もあわせてくれなくまりました。。。 男ってこんなものでしょうか。。。と質問しましたが、その新人のすごい美女がもろにタイプだったという事か、それとも私のぶっといふくらはぎを見てげんなりしてしまったのでしょうか。顔は普通なのですが(多分、上司の好みだったんだと思います)、いかんせん下半身が別人のようで。。。ふくらはぎと足首のせいかなぁ。 上司に相手にされなくなって寂しいのと、美人の新人さんに優しいのを見ると、なんだかつらいです。 あ~ぁ、私もあんなに美人でスタイルがよかったらなぁ。。。 どうゆうふうに気持ちを持っていったらいいんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#32652
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 私は性悪女?

    高校2年生の♀です。 1年のときから同じクラスのAくんという男子がいます。 Aくんは1年生のとき、私のことを好きになってくれました。 だけど、私が子供だったばっかりに、Aくんの気持ちに どう答えたらいいかわからず、避けたりしたり そのことについてからかわれたりすると、悪口をいったりして 大変Aくんのことを傷つけてしまいました。 数ヶ月たったころやっと落ち着いて、Aくんに謝りました。 ですが、それでもまだからかわれたりするので恥ずかしくて また避けてしまいました。 それから、今年同じクラスになってまた仲直りをしました。 メールのやり取りなども普通にするぐらいになりました。 今から2ヶ月くらい前に私にはAくん以外の好きな人がいたんですが、 そのときに、Aくんと私の共通の仲のいい友達から Aはまだおまえのこと、好きなんだよ。と教えられました。 今度は、避けたりとかはせず、ただ1年以上も私のことを思ってくれていたことに 申し訳なくてないてしまいました。 そして最近、私は好きな人とケンカしたり、両親の不仲だったりで 精神的に弱っていた時期に、Aくんがすごく優しくて すきなのかよくわからないけど、なんとなくAくんを気にしてしまうようになってしまいました。 友達は好きになってもいいじゃん!って言ってくれますが どうしても好きにはなれません。 好きになったら相手を傷つけるような気がするんです。 去年あんなにヒドイことをしたのに、都合がいい魔性の女みたいで 自分自身がすごくいやなんです。でも私はAくんのことを、気にしていると自覚しています。 このままいくと好きになりそうです。好きになってもいいんですか? 好きになっても、私は最低最悪な女にはなりませんか?

  • 43歳の彼のこと

    親子ほど年の離れた男性を好きになってしまいました。(彼が43で私は19) 彼は若い頃に離婚していて、今は独り身です。 最初は無愛想で近寄りがたい感じの人だったのですが、 実際の彼は凄く優しくたまに見せる笑顔にやられてしまい想いを告げ、 付き合うようになり体の関係も持ちました。 普段は年齢差を感じさせないほど仲の良い私と彼なのですが、 ある日、喧嘩をした際に彼が言った言葉に私はひどく傷付いてしまいました。 「どうせ、いつかは俺のこと捨てて若い男のとこに行くんだろう!」荒れた彼はそう言ったのです。 私はそんな気あるわけない。彼に信頼されてないことを知りすごくショックで泣いてしまいました。 私は彼以外など眼中にないので浮気なんかするはずないのですが、 それでも私が若い男の子と話しただけでも凄く嫌がるようになりました。 あまり彼の独占欲が激しくならないうちになんとかしたのですが。。。

  • 私はおかしいですか?

    今17歳の学生です。 私はよく親から「変わっている」と言われるのですが、私みたいな人は嫌われるでしょうか? 最近でいえば特攻隊の映像を見たのですが、私は、今生きていない人達が辛い目に遭っている映像などを見てしまうと、その人が何を思っていたのだろうかとか、家族は何を考えていたのだろうかなど考えてしまい泣いてしまいます。 勿論その人の本当の気持ちを理解することなど出来るわけがないのですが、もしこれが自分だったら…とか、深いところまで考え込んでしまいます。 以前「男たちの大和」という映画が公開されていましたが、その映画を観に行った時にも、周りは年配の方たちばかりで大体の方が涙を流していたのですが、その中でも一際大泣きしていました。 多分戦争を知っているであろう人達もいたのですが、その人たちよりも自分の方がよっぽど…具体的に言えば、首元の服が濡れて染みが出来るほど泣いていました。特に戦争に関係しているものに弱いです。 時代の流れで仕方なく戦争をし、死んでいった人達のことを考えると涙が出てしまいます。勿論自分は戦争は経験していないし、 戦争経験がある人が身近にいるわけではありません。 最近特攻隊のことを検索したので特攻隊のことを書きましたが、戦争関係に限らず、誰かが自殺しただとか殺されただとか、そういうものを観ても辛くなります。(身近で起きたことでなくても) 自分でも、自分は変わっていると分かっているのですが、 大人から見てこういう人は気持ち悪いと思ったりしますか? 同年代の人達からは多分気持ち悪い、変、理解出来ない、と思われると 薄々分かっているので、大人の方の意見を聞きたいです。

  • 義理妹について

    私は3人兄弟の真ん中です。長男夫婦は実家で同居。弟夫婦は実家の近くに実家の畑をゆずってもらって家を建てて住んでいます。私は結婚して共働きをしています。 週末に実家の畑で母と一緒に、家で食べる分の野菜を作っています。今までは母が作ってくれた野菜をもらって帰ることが多かったのですが、兄が結婚したため、もらって帰るだけというのは気が引けるので私も手伝うようにしました。でも、順調に育った野菜を弟のお嫁さんは遠慮もなしに次から次へと持って帰ります。草を1本引き抜いてくれるわけでもないし、種を買ってきてくれるわけでもなく、何も手伝ってくれないのに、しょっちゅう持ち帰られるのです。このまま黙っていることしかできないのでしょうか。

  • 皆さんならどうしますか?

    こんにちは。。私は昨日彼氏と喧嘩して、しばらく連絡をしないでくれと言われましたが、そのままでは納得がいかないので家に行きました。 そうしたらつい強い言い争いになってしまって、胸ぐらを捕まれました。。さらにドアを閉めようとするので私はそうさせまいと後を追ったら、存在自体がムカつくんだよ!と捨て台詞を言われました。それでも後になったらその時は怒りの感情が強くてどうしようもなかったが、これからはそういうことはしないと謝ってきました。(殴られたことは今まで一度もありません)時間が経ってそういうことをした事を後悔しているといって、存在を否定するようなことを言ったことは撤回すると言われました。。でも私はそういうことをされた事、存在を否定されることを言われたことにすごくショックだったので、頭ではこれ以上続けられないと思っていました。でも何度も謝ってくるので心が揺れ動いてしまいました・・。実際彼は普段は優しい人ですし、めったなことでは怒ったりしません。。つきあって1年半ほどですが、普段はむしろ私のほうがわがままほうだいなので、彼自身たまっていた不満がそのような形となって出た部分もあると思うのです。(付き合い始めのころは彼はそのような行動、言動は絶対にしませんでした。)それに、そういうことをしても必ず後で謝ってくれるので、私自身、彼のことは好きだからそう簡単に別れたくないという思いもあります。。あと喧嘩も私に原因がある部分が多いので・・。でもまたこういうこと(毒舌等)を繰り返されたらもう嫌いになってしまいそうという思いもあります。一応また続けることになりましたが、どうしたら彼がそういうことをしないようになるのでしょうか?これは性格だから変えられないのでしょうか?また、皆さんは同じ事をされたらどうしますか?彼は25、私は21です。ご意見をお聞かせください。

  • どうしよう・・・

    こんにちは。 一ヶ月くらい前にネットゲームで知りあった男性がいます。彼は30歳社会人で私は20歳学生です。ネットゲームといってもチャットをするのですが、その人から交際を申しこまれました。お互い話てて気が合うし、彼は穏やかだし正直ものだなという印象を受けました。仕事にもまじめに取り組んでいるそうです。彼は今までいろんな子と話してきたけど、ここまで本気で好きになったのは初めてだといってとても気に入ってくれて、私も最初は嬉しくて、メアドと写メも交換しました。 しかし問題点がいくつかあります。まず、年齢差があること。定職ですが高卒であること。学歴差がかなりあること。(学歴で差別するのはよくありませんが・・価値観や考え方の違いがある)趣味は競馬とパチスロ。遊び程度にたしなむらしいですが・・キャバクラ通いをすること。会社での人とのつきあいだからしょうがないという・・・趣味など共通点がない。等です。 人柄はよくても条件や状況からして受け入れられないところがあり、付き合ったとしても遊びばかりされたら不安なので、何度もお断りしてるのですが、聞いてもらえません。かなりアタックされて私も心が揺れ動いてしまうこともあり葛藤で悩んでいます。 みなさんならどうされますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼女さんが男とディズニーランド・・・

    19歳の大学生です。付き合って3週間の彼女さんがいるのですが、今日久々に食事しました。(最近お互い忙しくて会ったのは10日ぶりぐらいです)その彼女さんとの会話の中で、来週の水曜日に授業が無くてディズニーランドに行くとの事でした。その話を聞くと地元の幼馴染の男友達と行くとの事なんですが、二人で行くそうです。 それを聞いてかなり不愉快だったし、不愉快に思った事をきちんと言おうかと思ったんですが、正直そういうことをするって事がそもそも信じられなくて内心別れようかと思いました。自分なら絶対にそういう事はしないし、言おうとも思いません。彼女さんとはこれまでほとんど毎日メールしたりしてたのですが、何か急に虚しくなりました。 自分自身不愉快に思った事を言わなかったのは、そういう事をする人間には言っても無駄じゃないかと言う事と、余裕がなかったからです。やはりきちんと話した方が良いのでしょうか?御意見お願いします。 内心では幼馴染との間で恋愛感情は無いのだろうなとは思う部分もあり、彼女さん自身身持ちは堅い方です。だからこそ、やめろというのはどうなんだろうか?という思いもあります。 幼馴染と二人でディズニーランドに行くことは普通なのでしょうか? 今思うのは不愉快な気持ちと、虚しい気持ちだけで別れた方が良いんじゃないかとまで思ってしまいます。みなさんのご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 友達の香水が臭い

    3年前に仕事場で知り合った同性(女)の友達についてです。 一緒に働いた期間は1年で、その後の2年間は5回くらいしか会っていません。 つかずはなれずな仲です。 来月、その友達と2泊3日の国内旅行に行くことになりました。 旅行自体はとても楽しみなのですが、、、 最近、旅行の話などで会う回数が増えて気づきました。 友達のつけている香水がウッと来るのです。 一度、友達が香水をつけている所を見たのですが 手首に数プッシュ後、首、足と脈打つ部分をまんべんなく、、。 『あぁ、やめてー』と心で叫びましたが、友達には届きませんでした。 一緒に歩いている間中、嫌な匂いがプンプン漂うのでつらいです。 私も時々香水をつけるので、心理はわかります。 彼女にとっては、きっとその香りが大好きで幸せだと思うので それをあっさり否定することができずにいます。 しかし、旅行中、香水に気を取られることなく楽しく過ごしたいです。 自分の中では、はっきり言うしかないと思っていますが、言い方で悩んでいます。 なるべく傷つけないようにしたいです。 良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼の実家に・・・。

    私は今仕事をしながら一人暮らしをしていますが、金銭的に余裕がありません。お付き合いしている人がいるんですけれど、遊びに行くときもあまりいいところにはいけません。そのことでもめたこともあります。彼は私の金銭的なことよりも、精神的にきつくないか?と思ってくれているようで私に「(彼の)実家に一緒に住まないか?」と言われています。確かに金銭面では助かるんだけれど、彼の両親もいるので絶対気を使うしその面で疲れるだろうなと思うところ、それに婚約もしていないのにどう説明すればいいの?という感じもあって「それは無理じゃない?」と冗談で切り替えしていますが、彼は何度もそれを言ってくれます。彼は長男ということもあって、それに今はわけ合って家をでれない状態なので、2人でではないということが上げられます。本当は2人がいいのだけれど、いきなり彼の実家ってあったことないけど彼のお母さんの目とか気になってしまいます。  ただ、私の状況をみているととても辛そうなので、彼もやむを得ずところはあると思うのですが、どちらに転んでも楽ではないのかなあと思うと思い切って甘えてみるのも手なのでしょうか?それとももっとじっくり話し合ってきめたほうがいいんでしょうか? いっぱいいっぱいなので考える余裕がありません、何かアドバイスいただければとおもっています。

    • ベストアンサー
    • noname#38055
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 友達とケンカ

    4人で旅行に行く事になりました。 文句を言わないと言う約束で私が手配を引き受けました。 打合わせも済ませ、代金の入金後に1人(A)が「ホテルを変えたい」と言いました。(理由は「そのホテルは良くないと聞いた」とのことです。事前に調べたのですが、詳しい資料がなくHPの写真を3人に見せました。そこで3人ともOK済みです。) それを聞いた時キャンセル料がかかる状況だったので「他の2人は私に任せると言った。私はキャンセル料がかかるのでこのホテルにしたい。文句は言わない約束だった。」と言ったところケンカになりAは「ホテルを変えないと行かない」ということで結局旅行をキャンセルすることになりました。 その2日後に冷静になって「仲直りしよう。一緒に行かない?」というメールを出したのですが返答ありません。 旅行後、Aはなぜか他の2人にも会うことは避けているようです。 これは私が折れるべきだったのでしょうか? 私はAからの返答がないのでもう友達の縁を切っていいと思っていますが、他の2人のことを考えるとどうしたらいいのか迷っています。

    • ベストアンサー
    • noname#20796
    • 恋愛相談
    • 回答数4