yyk2005 の回答履歴

全233件中221~233件表示
  • 勉強の仕方?

    いつもお世話になっています。 今良い勉強法を模索しているのですけど、いまいち見つかりません。 「自分にあった勉強法はやってみないとわからない」とよくいいますがやってみても良いのか悪いのかさえよくわかりません。 (1)自分に合っていればやった時ピンとくるのでしょうか? それともある程度続けてテストや模試を受けた時の偏差値・得点で判断するのでしょうか? また、今やっているやり方は 英語:教科書・ノートを見て問題演習 数学:問題集をひたすら解いてわからないところがあったらノート・解説を見る。 現代文:定期テストに問題がそのまま出るので、語句・漢字を確認するだけ、問題集を解いたりは一切しない。 古文・漢文:ノート・教科書を見る。問題をちょっとだけ解く。 社会:ノートを覚えて、問題少しだけ解く。 理科:(物理)問題を解く。    (化学)ノートを覚えて問題を解く。 (2)上記の通り工夫も何もありません。 大丈夫でしょうか? それと今高1なのですが数学・英語に大半の時間を費やして、社会は定期テストで点が取れればいい、理科はそんな時間かけなくても出来る、現代文は勉強する必要があるか疑問、古文漢文はある程度できるようにという感じでやっています。 (3)要するに高1の間は数学・英語を固めとけば良いという考えなのですが、まずいでしょうか? 特に現代文の勉強時間が0に近いのが気がかりです。 (1)(2)(3)のどれか一つでも答えていただけたらうれしいです。

  • 時制について

    Koala babies stay inside the mother's pouch for almost a month after they are fully developed . という文を見かけました。このとき、後ろの they are を、 they were にはしませんか?

  • 学習のアウトプットとインプット

    学習のアウトプットとインプットで別の参考書を使う必要があるのでしょうか。僕はひとつの参考書を完璧にしていく派なのですが、そうしない方がいいときもあるみたいです。。。。 たとえば、英熟語は駿台のシステム英熟語というものを使っていますが、これはインプットには向いていますが、アウトプットには向いていないので、ほかのを使うべきだそうです。結われてみれば確かにそのほうがいいのかもしれませんが、時間もまたかかります。 今まで、アウトプットとインプットについてはあまり意識したことなかったので、どなたか教えてください。それぞれ参考書を分けるべきでしょうか。また、科目にもよるのでしょうか。

  • 国語(現代文)

    都立高校1年の男子です! 国語(現代文)に疑問があります。 極端に苦手というわけではないのですが 授業を受けていて変な感じ(?)がして 授業をすんなりと受け入れること出来ない気がします 変な感じというのは、 国語って文章の読解とか人とそれぞれ 読解のしかた(感じ方?)は違うんじゃないか? だから学校の現代文担当の先生の授業をそのまま 全て受け入れてしまっていいのか?と思っています 例えば10人現代文の先生がいて その10人の先生ががすべて同じ内容を 教えるってことはないですよね? 数学・英語などとは違って同じ内容でも先生によって 教えることって変わっちゃうんじゃないですか? それとも教える内容には決まりみたいなもの (カリキュラム?)があるんですか? なんかこうして考えていると 国語はなにを教えようとしているのか?とか が気になってしまいます。 自宅での国語の勉強法もよくわからないし、 集中して授業を受けれない気がしてしまいます 僕はまだやる気はあるので勉強はしたいのですが これからどんな心構えで授業に臨めば 良いでしょうか?教えてください 言っていることが良くわからなかったらすみません…

  • どうして学生は親や先生の言うことをきかなぃのか

    今、「どうして学生は親や先生の言うことをきかなぃのか」というテーマでプレゼンテーションの授業をやっています。 親や先生の言うことをきかなぃ学生の皆さん、親や先生の言うことをきかなぃ理由などを教えていただけませんか? 逆に子供が言うことを聞いてくれなぃ親や先生も何か意見をいただけませんか? どんなに些細なことでもかまいませんのでご協力よろしくおねがぃします。

  • 勉強が長く続かない

    私は新高1です。県立の上位高校に通っています。 中高一貫で環境がほとんど変わらないので、そこまで全然やる気などなかったのですが、物凄く周りに置いていかれてるような感じがして不安になってきました。 なので今週頑張って予習復習宿題塾などやってみたのはいいのですが、飽きっぽいので結局全然続きませんでした。 そこで質問なんですが、どうしたらちゃんと勉強を続けられるのでしょうか? 高校は大学を決める大事なときなので真剣に悩んでいます。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#157675
    • 高校
    • 回答数5
  • 動詞が2つ並んでいますが?

    NHK英会話講座より We got caught in the rain. 雨に降られちゃったよ。 (質問)上記では2つの動詞が並んでいるように思えるんですが、どのように解釈すればよいのでしょうか? 初心者です。よろしくお願いいたします。以上

  • 高校の予習について。

    僕は、今日高校に入学したばかりです。(私立の高校です。)まだ、その高校に関してはよく分かりませんが、 授業のスピードが早い事とよく「ここの部分予習して来いよ。」と先生は言いますよね?予習と言っても何処の所をやれば良いのか。分からない事ないですか? それとも、ただ単に例えば数学・英語だとしたら次のページの部分の単語調べとか本文の読み(英語です。) などをやるのですか? 数学だったら教科書の次のページの問題集を解くのですか?ヒントなど参考を手がかりにして解くのですか? どうなのですか?学校にもよるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • orirazi
    • 高校
    • 回答数5
  • maybe と probably

    maybe と probablyの違いや なにか使い分けの仕方などあったら 教えてください><

  • 自動詞と他動詞

    今英語を教えています。 自動詞と他動詞をどうしても理解させる事ができません。 例文 She arrived at the station. She reached the station. reachは自動詞と他動詞があって後ろに at the station という目的語(名詞)が来て初めて 到着する意味になると するとなぜ at the station が目的になれないの? ときます。 前置詞句は目的語になれないんだよ 目的語は名詞だよと言っても どうしても理解できないようです。 なぜ She reached at the station. ではいけないのかと質問を受けます。 前置詞がついてるついてないで判断するレベルの話でなく なぜ前置詞がつくと目的語になれないのかが 頭をなやましているようです。 何かわかりやすい教え方あればよろしくお願いします。

  • 目的語の定義と自動詞、他動詞の見分け方

    中3です。自動詞と他動詞の区別のしかたがいまいちわかりません。目的語を取るか取らないで決まるのですがそれもはっきりしません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • masasin
    • 英語
    • 回答数5
  • この二つの違いは何ですか??

    (1) I have studied English for three years. (2) I have been studying English for three years. 状態と動作を表す二つの現在完了形の表現で、 (1)と(2)の場合、 どのように意味が変わってきますか?? ご存知の方がいましたら、ぜひ、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 高校1年生の仮定法の範囲について

     とある塾の選考で模擬授業を30分行なう事になったのですが、一般的な高校一年生の仮定法の範囲ってどのへんまででしょうか?仮定法の主なポイントとして、仮定法過去、should/weren toを使った仮定法、仮定法過去完了、ifの省略が思い浮かぶのですが、このうち後の2つは高校一年生の範囲ではないでしょうか。  また、高校一年生の仮定法を教える上でここは必ず教えておかないといけないポイントで、上記以外のものがございましたら教えて下さい。  (模擬授業を行なう時の注意点などもあればお願いします。)

    • ベストアンサー
    • lucari
    • 英語
    • 回答数2