eri_yuri の回答履歴

全249件中121~140件表示
  • RADEON 9800 PRO のドライバ

    XP pro SP2 RADEON 9800 PRO Driver Name: ati2dvag.dll Driver Version: 6.14.0010.6414 (English) Driver Attributes: Final Retail Driver Date/Size: 12/12/2003 09:50:24, 384512 bytes ドライバを新しいのにしてみたいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • RADEON 9800 PRO のドライバ

    XP pro SP2 RADEON 9800 PRO Driver Name: ati2dvag.dll Driver Version: 6.14.0010.6414 (English) Driver Attributes: Final Retail Driver Date/Size: 12/12/2003 09:50:24, 384512 bytes ドライバを新しいのにしてみたいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • RADEON 9800 PRO のドライバ

    XP pro SP2 RADEON 9800 PRO Driver Name: ati2dvag.dll Driver Version: 6.14.0010.6414 (English) Driver Attributes: Final Retail Driver Date/Size: 12/12/2003 09:50:24, 384512 bytes ドライバを新しいのにしてみたいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • パソコンにUSBで繋ぐコントローラ

    今までいくつか使ってるのですが、すぐに壊れてしまいます。 お薦めのものはないでしょうか。 プレステのコントローラを繋ぐのはどんなもんでしょうか。頑丈そうな気はします。 しかし、プレステのコントローラを要するようなゲームがあるのでしょうか。

  • Niftyエントリーコースの接続速度が遅い件で教えてください

    安さにひかれて、Niftyエントリーコースに入ったのですが ADSLとは思えない位の遅さに困っています。 どうかアドバイスをお願いします。 こちらの環境は以下のとおりです。 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル):1220m 伝送損失:18dB です。 賃貸住宅で、ドアフォンと共有しているのでかなり遅くなっているのかも 知れませんが。接続速度は、以下のとおりです。 165 ~ 180 kbps (下り) (上り)は、測っていませんが、かなり遅いです。 いろいろと、改善策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人情報を紛失(?)された場合<長文です>

    先月末と今月頭に、とある企業へ送った履歴書・職務経歴書一式 入っている封筒が、先方へ届いていないと昨日発覚しました。 大型封筒で普通郵便送り。 先方で紛失されてはいなか、再度確認して もらいましたが到着していないとの事。 出したのは郵便局本局で、窓口でいつ頃に先方着かは確認していました。 が、事実届いていない。 念のため出した郵便局に履歴書の経緯について尋ねに伺ったところ、 『受領側の管轄郵便局へ調べます。』との事。 で、回答待ちとなった。 で、念のため第2希望の会社へ履歴書が届いてるか確認したところ、 これも届いていない!ここは、大型封筒で速達。 さすがに2社とも行方不明はおかしいと思うのです。 局の送り忘れだったらいいが、履歴書と表書きしてあるだけに不安です。 中身は勿論、学歴から・職歴までの個人情報のかたまり。 とりあえず調査してもらって、改めて連絡が来るんですが・・・。 そこで、郵便物の不着には責務が無いと聞いたことがありますが、 今回のような個人情報を紛失された場合、また考えたくは有りませんが 今回の事が故意であった場合、どのような措置になるのでしょう? また、今回がきっかけで私の方に被害が起これば、局側に何らかの 責任を取ってもらえるんでしょうか? 個人情報について色々調べましたが、判りにくい点もあり 質問させていただきました。 ご回答お願いいたします。

  • 自分のHPをリンクする人に対して

    ホームページを運営しているのですが、リンクしていただく際の注意事項として 「必ずトップページのURLでリンクして下さい」とお願いしているにも関わらず、違うコンテンツへの直リンクをする人がいます。 しかもミクシィで貼られているようで、知り合いにミクシィをやっている方がいないので見ることもできません。 自分のサイトは、トップページから見てもらって色んな情報やサイトの主旨を理解した上で入って頂きたいのですが、注意書きを設けているにも関わらず、こうしたルール無視をする方はどうしたらいいんでしょう? 裏口から勝手に土足で入られて、勝手に居間でくつろがれてるのに鍵をかけられてるみたいで気分悪いのです(笑) 思い切ってリンクフリーじゃなくすべきでしょうか? それでもやる人はやるでしょうけど・・・ 似たようなご経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • Niftyエントリーコースの接続速度が遅い件で教えてください

    安さにひかれて、Niftyエントリーコースに入ったのですが ADSLとは思えない位の遅さに困っています。 どうかアドバイスをお願いします。 こちらの環境は以下のとおりです。 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル):1220m 伝送損失:18dB です。 賃貸住宅で、ドアフォンと共有しているのでかなり遅くなっているのかも 知れませんが。接続速度は、以下のとおりです。 165 ~ 180 kbps (下り) (上り)は、測っていませんが、かなり遅いです。 いろいろと、改善策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 千歳空港??

    今度学校で北海道に行くんですけど、「千歳空港」って存在するんですか?新千歳空港とは違うものですか? また、あるとしたらどこ(新千歳と近い)ですか?

  • パソコンにUSBで繋ぐコントローラ

    今までいくつか使ってるのですが、すぐに壊れてしまいます。 お薦めのものはないでしょうか。 プレステのコントローラを繋ぐのはどんなもんでしょうか。頑丈そうな気はします。 しかし、プレステのコントローラを要するようなゲームがあるのでしょうか。

  • MS メッセンジャー

    MS メッセンジャーのメンバーの名前を変更したいのですが、やりかたがわかりません。 メンバーの名前は今はアドレス表示になっています。 よろしくおねがいします。

  • MS メッセンジャー

    MS メッセンジャーのメンバーの名前を変更したいのですが、やりかたがわかりません。 メンバーの名前は今はアドレス表示になっています。 よろしくおねがいします。

  • DVD-Rのデータ用と録画用について!倍速についてお聞きしたいんですが

    データ用と記録用は違いがないって聞いたんですが 調べてみると 物理的な違いはありません。ですから,データ用のメディアでも映像を記録できますし,ビデオ用のメディアにPCのデータも保存できます。しかし,ビデオ用のメディアは,価格の中に「私的録画補償金」が含まれています。これは,書き込み型DVDドライブが,テレビ放送などを高品質で記録でき,劣化のない複製が自由にできるため,著作権者や制作者などの利益を保護するために設けられたものです。 って書いてあったんですがやっぱり録画用の方が高品質で録画できるんでしょうか? あと倍速なんですが速くなるにつれうまく書き込めないときがあるようなことが書いてあったんですが 8倍速までだとどれくらいがいいんでしょうか? やはり1倍速がうまく書き込めるのでしょうか? それならば約4.7Gの容量を書き込む場合どれぐらいの時間がかかりますか? 国内産のDVD-Rの平均の値段はどれくらいですか?TDKにも台湾製のものがあると思うですが それもあまりよくないですか?

  • ウィルス?故障?でしょうか・・・

    最近PCを立ち上げるときにピーピーピーと音がしたりしていました。 10日くらい経ちましたが、検索バーに入力しようとすると勝手にnnnnnnnと入力されます。outlookを使用しているのですが、受信のフォルダをクリックしても、すぐノートンのフォルダに勝手になってしまったり、メールを作成しようとしても同じように入力されてしまいます。 初めてなんですが、これはウィルスでしょうか? OSはXPで、セキュリティはyahooBBオンラインのノートン2005を使用しています。 何度もスキャンしましたが、問題なく終了してしまい、駆除もされません。 修理に出さないと無理ですか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 光ファイバー契約なのですが、MTUの値をいじってもっと早くしたい。

    光ファイバー契約なのですが、MTUの値をいじってもっと早くしたいのですが、ソフトでそのレジストリーの設定の値をかえてもらおうと思ってます。 ただ、数多くのレジストリーをいじるソフトがでてきているので、 どのソフトで自動設定したらいいかが分かりません。 ソフトによっては遅くなる場合もあるそうなので・・・ どのソフトで自動設定がいいのでしょうか? シェアウェアでもいいので、一番おすすめなソフトを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#13519
    • Windows XP
    • 回答数4
  • BTOパソコン購入に際して

    3Dゲームもしたいと思うのですが・・・ CPUは、 Athlon64 3500+ Athlon64 X2 3800+ Athlon64 4000+ で迷っています。4000+ は金銭的にぎりぎりです。 メモリは512MB×2(デュアル)の予定です。 それで大丈夫でしょうか? グラフィックアクセラレーターは、 GeForce 6600GT 128MB GeForce 6800  256MB で悩んでいます。 液晶ディスプレイにしようと思うのですが、 応答速度は最低何msぐらい欲しくて、 快適にするには何msがいいのでしょうか。

  • ホームページ作成 フレーム使用の限界…?

    あまり専門知識がないので変な質問になりますが、よろしくお願いします。 現在、自HPのトップページだけをフレームを使用したタイプにしています。トップページは上下に分割。上部が本文部分で、下部は定着のメニューバーにしています。これであちこちのページを見るのは非常に便利になったのですが、フレームを使う前に比べると検索ヒット率が急落しました。 試しに検索サイトでキーワード(トップ、各ページに散りばめられてる共通語)を入力すると、途中のページはそこそこ見つけられるのですが、肝心のトップページがちっともヒットされません。そして何とかヒットされた途中のページも、それはフレーム時の姿になっておらず、「1枚のページ状態」になってるので、それ以上の広がりがありません。仕方なく右上に小さく、トップページへ飛べるリンクをつけていますが、このままではいけないと思っています! これはフレームの問題点でしょうか。それともきちんと表示される方法がありますか?或いは自分の限界として市販のソフトを利用した方がいいのか。 ちなみにある商品を販売していますが、自動計算のシステムがなく、内容明細は事後のメールのやり取りというすごくアナログ的。。。これも今時まずいですよね。。。 どなたか知識のある方、教えてください。よろしくお願いします!

  • RUNDLL エラー

    McAfeeにてスパイウェアを駆除したあとから、Windows起動時に次のようなエラーメッセージが出るようになりました。 「C:\PROGRA~1\NEWDOT~1\NEWDOT~2.DLLを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。」ネットは問題なく繋がります。 しかし、windows 起動時に毎回上記のメッセージが出ます。OSは2000です。このエラーが出なくなる方法教えてください。ネットや過去の質問を何件か検索し試してみましたが消えません。

  • このパソコンは買いですか??

    ノートパソコンを買い換えようと思っています。 テレビ機能などは不要で、HDD60G以上、メモリ256M以上、DVD書き込み可であれば良いです。 そんな中、パソコン工房にこのような商品が出ていました。 価格もスペックも申し分ないですが、ネット通販と自作ということで不安があります。 パソコン工房で購入経験のある方、パソコン機能に詳しい方、ご助言よろしくお願いします。

  • IFについて

    VBScriptで、A以上B以下という処理条件を記述しているんですが、この以外のものが来たらIF文を出るようにしたいんですが、どのように記述すれば良いのでしょうか? マクロだと、確か"Exit ~"で抜けれたと思うんですが、どなたか教えて下さい。 先程も同じ質問を掲載していますが、言語の種類を記述していなかった為、再掲載しています。