eri_yuri の回答履歴

全249件中61~80件表示
  • BIOSアップデートしたらパソコンが起動しなくなった

    ASUSのBIOSアップデートをダウンし、インストールしたら次回起動ができません。 NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart と表示されまったく動きません。 どうしたらよいでしょうか。

  • 分数の割算について教えてください

    分数の割算全般がよく理解できません。 例えば分数の割算で割れない数があった場合どうすれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#18333
    • 小学校
    • 回答数5
  • パソコンからの送信画像を携帯に保存したい

    友達のHPにある写真画像をマイピクチャに保存し、 それをadobe photoshop6.0で 少し解像度を変え携帯に送るのですが、 何個か送ったうち保存出来ないものがありました。 (※友達に直接送ってもらえない理由としては、 画像データを捨ててしまいHPに残ってるデータしか ないといわれたからです。) 送った画像の容量が大きすぎるのかと思い 見てみましたが、携帯内臓カメラで撮ったものでも 40KBほどあり、送ったものも40KB以下です。 なぜ保存できないのか、保存できるようなadobeでの 加工の仕方など知ってる方がいたら教えてください。 パソコンを選ぶ際、分類をwinで選びましたがmacも もっています。 macはadobe入ってませんが、なにか方法がありましたらお願いします。

  • 消えちゃった・・・

    Windowsのアプリケーションのことで困っています。 Windows Messengerを消そうと思い、間違って「Windows コンポーネントの追加と消去」を実行してしまい、さらによく確認しなかったためにMessengerではなく、Internet Explorerや、Windows Media Player、MSNなどを消してしまったようです・・・(涙)。 しょうがないので、ExplorerやMedia Playerを再インストールしようとしたのですが、「最新版がすでにインストールされてあります」という表示が出ます。でも、探してみてもファイルはあるのですが、中身が足りない気がします・・・。 何故でしょう?? どなたか解決法をご教授下さい。 お願いします。

  • タバコをすっていないのに、肺が綺麗じゃないと言われました

    徹夜の連続で体調を崩してしまい 息苦しかったので内科でレントゲンをとってもらいました。 「んー、、あまり綺麗な肺じゃないね、タバコ吸うの?」 といわれてしまいました。アレルギー検査をすすめられましたが、出張先の自宅から遠いところの病院で診察したため、検査結果をうけとれないので今回は断りました。 タバコをすっていないし、タバコの煙は嫌いで避けるようにしていますが、なぜ肺が汚くなるのでしょうか? 原因を自分でいろいろ考えたのですが、チンチラシルバーという毛の長いネコを2匹飼っていることや、幹線道路に近いところに自宅がある(排気ガスが多い)ことが原因でしょうか?? 何か気をつけなければならないことがありましたら、教えてください。

  • オープン価格って何?。

     いわいるオープン価格って何ですか?。メーカーは値段設定しないで卸すという事ですかね?。  となると、卸ねはいくらなんでしょうか?。  需要によって変動させているんでしょうか?。  

  • MicrosoftのThemeが欲しいです

    初めまして。-_-az09と申します。いきなりなのですが、わたし、Microsoft純正のThemeが欲しいと思っているのです。今使っているのはRoyaleというもので、他には、クリスマス2004と牛追い祭りとFFのものを知っています。Royaleがいいのですが、他にないかと探しています。Microsoftのページで検索してみたのですが、うまく探せなかったみたいなので、皆様にお聞きしたいと思ったのです。 何かありますか? そして、皆様は、どのようなThemeを使われていますか? もしかして、格好悪い、グレーのものですか? (色々聞いて、ごめんさない)m(-_-)m

  • ボリュームコントロールのSPDIF

    光デジタル(同軸)でスピーカーを繋いでいるんですけど、ボリュームコントロールでSPDIFの目盛りが操作できません。 状態としてはSPDIFのバランスと音量が色の付いてない(?)状態です。ミュートは機能してくれてます。繋いだスピーカーもちゃんと音を出してくれてます。 パソコンからの出力にはマザーボードにオプションで付いていたデバイスを使いました。 ボリュームがwaveでしか操作できなくて困ってます。 どなたか分かる方いましたら、アドバイスをお願いします。

  • XPの共有フォルダに保存したファイルの上書きについて

    管理者アカウントで作成したファイルを制限つきアカウントでも見れるように共有フォルダにいれました。 制限つきアカウントでは、そのファイルは見れるだけで上書きや削除など出来ないと思っていたのですが、 何台かのPCで試してみたのですが、制限つきアカウントから上書きや削除できてしまうパソコンもありました。何か設定でもあるのでしょうか? 教えてください。

  • 受験当日に電車が遅れたり止まったらどうなるんでいすか?

    近々、指定校の面接があります。 当日は余裕を持って早めに行きます。 万一、電車が遅れたり止まったらどうなるんでいすか? 多くの受験生は電車で行くと思うんですが。 近くても泊まる人はいるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#14257
    • 大学・短大
    • 回答数6
  • 初級システム・アドミストレーターについて

    教えて下さい。 初級システム・アドミストレーターの資格が有ると思いますが、どの位で取得出来るものでしょうか?ある程度は勉強しているのですが、個人で勉強するより、通信講座・専門の機関に行って習得した方がいいのでしょうか、宜しくお願いします。

  • XPの共有フォルダに保存したファイルの上書きについて

    管理者アカウントで作成したファイルを制限つきアカウントでも見れるように共有フォルダにいれました。 制限つきアカウントでは、そのファイルは見れるだけで上書きや削除など出来ないと思っていたのですが、 何台かのPCで試してみたのですが、制限つきアカウントから上書きや削除できてしまうパソコンもありました。何か設定でもあるのでしょうか? 教えてください。

  • クリック音を消すには?

    新しくパソコンを買ったのですが、なにかと設定が前のコンピュータと異なり不便です。 第一に音です。クリックする度に音がするのですが、これはどこで設定すれば、音は消えるようになるのでしょうか。もちろん音楽とかは聞きたいので、MUTEにしたいという意味ではありません。 第二にキーボードです。 同じ富士通のパソコンなので、あまり注意を払わなかったのですが、以前のパソコンは、数字キーと文字キーの間に矢印キーとページUPなどの6つのキーが並んでいたのですが、今回のは、文字キーの右下に矢印キーが並んでいて、今までは手の感覚で矢印キー等が見なくても打てたのに、今じゃ使いにくくてしょうがありません。マウスと同様よく使うものなので、すごく失望しています。 第三に単語の区切りがみょうにおかしいのです。学習能力もかなり悪いです。新しく買ったといってももうだいぶ使っているにもかかわらず、なんだかおかしいです。以前は、ATOKとMIEを使ってましたが、今はMIEのみです。ちなみに学習能力は一応プロパティで設定しましたが、いまいちですし、学習能力以前に単語の区切りが異常におかしいです。使っていないようなのが最初に変換されたりと。やはりATOKの方がいいのでしょうか。 以上みなさんはどのようにされていますか。 ご助言いただけると幸いです。

  • 助けてください!ワードの保存ファイルが食われました

    ウィンドウズXPを使っています。ワードで文章を作成しデスクトップ上に保存していました。それとは別にDVDのコピーをしようとして、ネット上からnero6というソフトをダウンロードしたところ、デスクトップ上に保存されていたワード文章がすべてこのソフトに食われてしまいなくなってしまいました。とても大切な保存文章なので開きたいのですが、他のアプリケーションによってロックされていて開きませんとなってしまいます。どうしても保存文書をサルベージしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • ズバリ音質が良いプレーヤーはどれでしょうか?

    私は3年前に買ったシーグラントを使用しており、音質的に特に不満もなく、デジタルだからどこのメーカーも大した違いはないだろうと思ってました。 先日イヤホンをER-6iに変えたら抜群に音が良くなったのでこのたびプレーヤー買い替えを決意しました。 お洒落で評判の良いiPod nanoを買う気で店に行ったらどこでも品切れだったので大型店舗で各メーカーのプレーヤーを自分のER-6iで色々と試聴してみました。 大本命のiPod nanoは高音の伸びがなく低音の量感がイマイチ、操作が分かりにくいため使いにくく、鏡面加工部が傷だらけで一挙に購入意欲が萎えました。 SONYのE507を試聴してみると高音のキラメキが魅力的で低音の量感があり明らかにiPod nanoより音質が上だと感じました。 次にPanasonic SD100Vを試聴してみるとSONYより更に上質で繊細な音質!なんとなく音の数が多いような印象でした。ところがボリュームMAXでも音量がそれ以上上がらない。ソースのせいかもしれませんが非常に音量が小さかったです。 アイリバーのH10を試聴してみましたが、良くも悪くもなく印象に残らず音量はまぁまぁ。同じくN11も印象薄く音量は小さめ。痩せた音質ってカンジですかね。 その後クリエイティブの製品や東芝も聞いてみましたが何が何だか分からなくなってきたので何も買わずに帰宅しました。 結局、音質が良いプレーヤーはどのメーカーのどれなんでしょうか? 音質の味付けやアンプ出力、エフェクトの品質、EQ調整幅などの要素が複雑に絡んでるんだと思いますので 博識な皆様にお薦めやアドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 付箋ソフトは開かない事が多いのはなぜ?

    XPで付箋95を始めいろいろ使いましたが、多くの場合、タスクトレイにはあるけどデスクトップ上には表示していなくて、使えない事が多いです。 なぜこのような事が起きるのでしょうか? 皆さんの環境でも起きますか?

  • ポート0

    ポート9とはどういった状態ですか?

    • ベストアンサー
    • Okiura
    • ADSL
    • 回答数3
  • PC STASION M360

    SOTECのPC STASION M360の本体のみを頂いたのですが モニターがありません。 モニターを入手したいのですがコネクタの規格がわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? SOTECにTELしましたがわからないとの事でした。

  • オーディオデバイス・・・

    オーディオデバイスを間違って消してしまいました。テレビも音楽も聴けない状態です。同じような質問を拝見し、どうやら Realtek HDオーディオドライバ というものをインストールすればいいということまでたどりつき、実行してみたのですがうまくいきません。なんか再起動の繰り返しになってしまうのです。パソコン初心者です。だれか助けてください!

  • 可能ですか?

    WindowsXP(pro)を使用しているのですが、パソコンを遠隔操作したいです。わざわざ近くまで行って操作するのもダルいので。。。 そこで、MCEに変える事無く今のままのOSでリモコン操作する事は可能ですか?可能ならば、方法を教えてください。できる事は、音楽の再生、TVの閲覧、その程度でかまいません。 よろしくお願いします。