eri_yuri の回答履歴

全249件中161~180件表示
  • SpyBotとWindowsXP-SP2の相性に疑問

    SpyBotをWindows2000、XP-SP1で動かしていた時には別段の問題は無かったように思います。 WindowsXP-SP2になってから問題が発生してきたように思います。心当たりのある方にこの問題の解決を願いたいと思います。 疑われても仕方ないMicrosoftが、Microsoftが故意にSpyBopーS&Dを排除しているとは思えません。

  • 26インチ液晶にWXGAで表示したい

    この度ソニーの26インチ液晶TVを購入したので このTVをモニターとしても活用したく接続したのですが、PC(VAIO RX73)でWXGA(1280*768)の解像度がありません。 1024*768でキレイに見れるのですが、間延びしたもので変なのです。 どうしたら、WXGAでフルサイズに見れるようになりますか?

  • ルータ(NECのWB7000H)にログインできません・・・

    現在、YahooBBのユーザーでNECのルータWB7000Hを使っています(OSはWinXP,Service Pack2)。ポートを開きたくてブラウザでルータ設定をしようとすると、ログイン画面が出てきます。でも、無線LAN親機の設定時にはセキュリティの設定などはしていなかったはずで、パスワードがわからないです(ユーザー名はadminとの指示があります)。セキュリティ設定に関して何も設定していなかったようなときは、デフォルトのパスワードなどはあるのでしょうか?ご存知の方もしいましたらよろしくお願いします。 ちなみに、パスワード欄を空白のままにしたり、adminやpasswordやrootと入れてみたり、ユーザー名をrootにしてみたりといろいろやってみましたが、だめでした・・・

    • ベストアンサー
    • achococo
    • ADSL
    • 回答数2
  • ファイアーウォールを無効に設定したいんですが・・・

    XP sp2のノート使ってます。 ファイアーウォールを無効にしたいのですが、無効に設定しても無効になりません。 XPのファイアーウォール、ウィルスバスターのファイアーウォールを全て切っているのですが、有効になったままです。 例えばこちら http://faces.bascule.co.jp/yeti/ オンラインゲーム系のサイトに接続しようとしても、ファイアーウォールが有効になっているために接続できない状態です。 ルーターにもファイアーウォールがあると聞きますが、そっちが有効な場合も同じように接続できないのでしょうか? 再起動なども一通り行いました。 解決策はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windowsメディアプレーヤーにて動画画像の再生が不調!!

    1年半位前に保存した動画画像ファイルの再生が不調となっています。(『Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル』にて保存していたものです。) この週末にこのファイルを開いてみたところWindowsメディアプレーヤーにて再生された画像がコマ送り気味になってしまいました。音声は普通に流れていますが画像のみ不調です。 つい、1ヶ月くらい前にこのフォルダを再生した時はこのような不調はありませんでした。 理由としては、最近メディアプレーヤーをバージョンアップした為ではと思うのですが、何かより方策はありませんか? もう、この画像フォルダは普通に再生は不可能なのでしょうか?または、アプリケーションの設定を変更する事で通常の再生が可能となるのでしょうか? どなたか教ええてください!!

  • 特急券について

    初歩的な質問失礼します。 今度初めて特急列車に乗ることになり、指定席券売機で特急券を買いました。 買った切符の上に「乗車券・B特急券」と記載されてあるのですが、この1枚で乗ることが出来るのでしょうか? 買った後になんですけど、特急列車に乗るには乗車券と特急券が必要と聞いていたので不安になってしまいました; どなたか回答宜しく御願いします。

  • CDRについて

    CDRとCDの違いは何なのでしょうか?

  • ヤフーやGOOに自分のブログを登録するには?

    ヤフーやGOOに自分のブログを登録するには? どうすればよいのでしょうか? 出来れば、無料がいいのですが・・ 出来れば、早く登録したいのですが・・ アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • 「それがわかって良かった」 と「それがわかっただけでも良かった」

    「それがわかって良かった」 と「それがわかっただけでも良かった」 人にこう言われた時に、この2つの違いはなんでしょうか? 言われた内容にもよりますが、 私としては、「それがわかっただけでも良かった」には 気休めともとれるし、 また軽く侮蔑が入っている気がするのですが。

  • 複数選択をするだけでコピーファイルが作成されてしまいます

    XP HomeEdditionを利用しています。 突然、マイドキュメント内でtxt、.gif、.jpegなどのファイルを ctrlキー+選択 を使って複数選択すると、「コピー~」というタイトルのついたコピーファイルが同フォルダ内に大量に出来上がってしまうようになりました。選択すればする程コピーされてしまうので削除する事が出来ません。 ウィルス感染かと思い、マカフィー、SpyBot、AdWare等のセキュリティソフトでスキャンを行いましたが何も検出されませんでした。windowsの復元を行ってみましたが状態は改善せず、困っています。 誰か同じような症状を経験した方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうしたら改善するでしょうか、ご指導を願います。 よろしくお願いします。

  • 地上波デジタル放送のエリアについて

    2011年にアナログ放送が終了し、地上波デジタル放送のみとなります。 しかし現在地上波デジタル放送が始まっている都道府県であってもアナログ放送のエリアと比べると非常に狭いのが実情ではないでしょうか?(首都圏や近畿圏などは結構広い範囲で使えますけど) 当然2011年までにはアナログ放送並のエリアになるとは思いますが、そのスケジュールは公表されているのでしょうか? また地上波デジタル放送は1つのアンテナ(送信所)でかなり広域なエリアをカバーしようとしてますが、山などの障害物が多い地方では、エリア内にもかかわらず受信できないことが発生するのではないでしょうか? ※山が多い地域では低出力のアンテナをたくさん建てているのが現状です。 それとも当然山による遮蔽も考慮してアンテナ建設をするのでしょうか?

  • 解像度についての考え方を教えてください

    PCの解像度についてです。 よく解像度が高いとかいいますが、どういう意味なのでしょうか? 例えば、800×600(SVGA)と1024×768(XGA)の場合、解像度が高いのはXGAですよね? つまり、解像度が高いとは表示できる範囲が大きいという意味でしょうか? 解像度が高い=綺麗に表示されると認識していましたがこれは間違いでしょうか? 16×16ピクセルのアイコンを両方で表示した場合、SVGAの方が大きく、XGAの方が小さく表示されます。 これは、同じディスプレイ(例えば17インチ)でも解像度が違うためXGAの方が小さくなると認識してます。 いまいちうまく説明できませんが、解像度が高い=綺麗に細かく表示できるとは認識違いなのでしょうか? 結局解像度が違っても表示するもの(例えばアイコンの16×16)は何も変わらないのに・・・ あと、TVモニタにも解像度はあるのでしょうか? う~ん・・・うまく説明できず、わかり難くて申し訳ないです。

  • SP2で視覚スタイルを変更したい。

    期間限定なら無料で視覚スタイルを変更できるstyleXPと言うシェアウェアがあるみたいですが、無料で普通に使いたいのでhttp://www.xpskin.net/のサイトを参考にして今まで視覚スタイルを変えていました。 でも今までSP1だったんですが、昨日SP2をインストールしたところ画面がクラシックスタイルに戻ってしまい、普通の視覚スタイル自体に変更するコトもできなくなっていました。 とりあえずhttp://www.xpskin.net/visual_style_sp2.htmlを参考にしてセーフモードでやってみましたが、相変わらずで起動も時々おかしくなった気がしました。。システムの復元でSP2インストール前に作った復元ポイントに戻りたくてもその復元ポイントは無くなってたし、今はクラシックタイプのままです。とりあえず今の所コレと言った問題は無く使用できますが何か心配な気がします。 SP2では視覚スタイルは変更できないのか、レジストリとか変わってるはずと思うのにこのままでいいのか(あまりレジストリは分からないんですが・・)何かゴチャゴチャですが分かる方がいましたら、ヨロシクお願いします。

  • ウイルスセキュリティ2005EXの能力は?

    お世話になります。 環境は CPU / pentium4 2.8 メモリー/ 1024MB OS /WindowsXP SP1です。 以前Norton Internet Security 2004を使っていましたが、あまりにも重くてエラーが多いので、 現在はウイルスセキュリティ2005EXを何の問題もなく使っています。 しかし、現在CATVで30Mbで接続していますが、今度NTT光With100Mbに変えようと思いますが、 (1)ウイルスセキュリティ2005EXで100Mbのスピードで ウィルス対策能力はあるのか? (2)NTTのセキュリティソフト/フレッツ・v6アプリは問題はないか? どなたか現在使用中の方、教えてもらえませんか? よろしくお願いします。 

  • インターネットに接続できない

    はじめまして。 友人のPCがインターネットに接続出来なくて困っております。 友人の話だと以前、クロスケーブルで他PCと直接繋いでデータのやり取りを行った後におかしくなったそうです。 私が見てみたところIPアドレスが取得できない状態だったのですが現在は取得できる状態になりました。 他のサイトにPINGを飛ばしてみても反応はありません。 インターネット接続の設定は私のPCと同じ設定にしています。 ちなみに、私と友人の家のプロバイダは同じ「OCN」で使用モデムも同じ「FLASH WAVE 2040 M1」です。OSはWINDOWS XPです。 わかる方お願い致します。

    • 締切済み
    • bomb88
    • ADSL
    • 回答数9
  • イベントなどで撮影した写真のホームページ掲載

    イベントなどで撮影したおねぇさんたちの写真をホームページで公開することは、何か問題が発生するのでしょうか。きゃんギャルのお姉さんの写真を公開してあるホームページは多々ありますが、全部が全部許可を取っているとは思えないのです。 肖像権などで問題はあるが、非営利でお金も儲けていないようだし、アイコラとかで本人の名誉も傷つけてはいないしから、取り立ててうるさいことをいわない放置状態と考えた方がいいのでしょうか。

  • サンダーバードの使い方

    迷惑メール対策としてサンダーバードソフトをダウンロードしましたが、使い方が分かりません。 「ツール」のなかに 1.メッセージフィルター 2.フィルタを実行 3.迷惑メールフィルタ 4.迷惑メールフィルタをを実行 5.迷惑メールをマークされたメールを削除 がありますが、迷惑メールが来たとき、どの手順でクリックしたら、次回から自動的にごみ箱に移動されるようになるか教えてください。

  • ウイルスセキュリティ2005EXの能力は?

    お世話になります。 環境は CPU / pentium4 2.8 メモリー/ 1024MB OS /WindowsXP SP1です。 以前Norton Internet Security 2004を使っていましたが、あまりにも重くてエラーが多いので、 現在はウイルスセキュリティ2005EXを何の問題もなく使っています。 しかし、現在CATVで30Mbで接続していますが、今度NTT光With100Mbに変えようと思いますが、 (1)ウイルスセキュリティ2005EXで100Mbのスピードで ウィルス対策能力はあるのか? (2)NTTのセキュリティソフト/フレッツ・v6アプリは問題はないか? どなたか現在使用中の方、教えてもらえませんか? よろしくお願いします。 

  • ビデオカードのドライバについて

    VAIOノート、PCG-FR55Gを使っています。 ビデオカードのドライバを更新しようと、 ATIのホームページからWindows XP Driverを ダウンロードしてインストールしようとしたところ エラーが出て、インストールできませんでした。 調べてみたところ、ATIのホームページから落とせる ドライバにはノート用のグラフィックドライバは 含まれていないらしいのですが、どこから落とせば 良いのか、どうしても見つけることができません。 VAIOのホームページにも、何故かこの型番に対応する ドライバはありませんでした。 このパソコンのドライバを更新することは出来ないのでしょうか?

  • ファイアーウォールについて

    PC1台の接続でも、ちゃんとしたルーターを経由していれば 各種ファイアーウォールソフトは全く必要ないと聞きましたが本当なのでしょうか? ちなみに現在はバッファローのエアステーションのルーターにフリーソフトのファイアーウォールを入れています。