fukkatsu-biz の回答履歴

全278件中121~140件表示
  • 企業所属のアマチュアスポーツ選手の生活は?

    柔道の谷亮子さんが優勝し、出産後でもまだまだ強いのだなと改めて思いました。 インタビューでは、子育てとの両立は大変だったと言っていましたが、 谷亮子さんのようにアマチュアの方は、企業にも所属していると思います。ちなみに彼女はトヨタ。 企業でなにか仕事のようなことをしなくてもよいのでしょうか? アマチュアスポーツ選手の生活に詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#204622
    • 格闘技
    • 回答数3
  • 格闘技のサークルを始めたい!

    みなさん、こんにちは! 格闘技のサークルを始めたいと考えています。私もいくつかの格闘技サークルで練習させてもらったことがあるのですが、レベル的に高いところが多く、『初心者が楽しく上達する』という雰囲気のところはあまりないように感じました。 そこで、初心者を対象とした格闘技のサークルをたちあげたいと考えています。 掲示板などで利用者を募って、活動場所は市の体育館でと計画中です。 こういった格闘技サークルを設立・運営していく際の注意点やアドバイスなどがありましたら、どうぞご意見よろしくお願いします。

  • 陳式や伝統太極拳、形意拳を大阪(できれば南部)で学べるところを教えてください

    陳式や伝統太極拳、形意拳、内家拳を大阪(できれば南部)で学べるところ、やっている人を教えてください。 ネットサーフィンのやり方がよくないのか、うまく情報が集まりません。 当方、すでに40代なかばを過ぎましたが、人生最後の武術として、取り組みたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 陳式や伝統太極拳、形意拳を大阪(できれば南部)で学べるところを教えてください

    陳式や伝統太極拳、形意拳、内家拳を大阪(できれば南部)で学べるところ、やっている人を教えてください。 ネットサーフィンのやり方がよくないのか、うまく情報が集まりません。 当方、すでに40代なかばを過ぎましたが、人生最後の武術として、取り組みたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 合気道と少林寺拳法

    大学で、新しく武道をやろうと思っています。 合気道と少林寺拳法で迷っているのですが、どちらがおススメでしょうか? お時間ある方、ご意見宜しくお願いいたします。

  • プロレスラーの会社批判

    よくプロレスラーが自分の所属している団体の運営や社長などを批判したりしている新聞記事等を見るんですが、あれは演出の一部なんでしょうか?でも本当に辞める人もいるので、言っていることが本気かどうかわかる目安みたいなものってないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#181161
    • 格闘技
    • 回答数3
  • 総合格闘技を始めたいのですが・・・

    現在、高校二年生で少林寺拳法二段(乱捕り経験はほとんどありません)ですが、総合格闘技を習おうと思っています。 が、空手、柔道経験者に比べると引けを取るので不安です。 乱捕りも全然したことのないへたれな僕でも総合格闘技では通用しますでしょうか。

  • 極真空手は流派が違っても帯の色はそのままで入会OKでしょうか?

    こんにちは、息子が空手をしており私は空手に詳しくないのでどなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。 引越などで道場をやむなく変わる場合、流派に関係なく帯の色はそのままで入会させていただけるものなのでしょうか? それとも流派によっては無級からやりなおしになるのでしょうか? 一般的にはどのようになっているのかどなたかご存知でしたらぜひアドバイスを頂けたらと思っています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#38500
    • 格闘技
    • 回答数3
  • タイガージェットシンについて

    昔、タイガージェットシンの試合の中で、弱そうな観客の一人が、いすをもって殴りかかっていって、逆にやられてしまって、救急車で運ばれたのですが、その後どうなったのか知っている人いませんか。

  • 柔道VS合気道

    柔道家と合気道家は、 ストリートファイトで戦ったら、 どっちが勝つ場合が多そうですかね?

  • 細身の女性はどこまで強くなれるか

    漫画やアニメでは細くて可愛い女の子が 数十人の成人男性を一撃で吹っ飛ばすなんてシーンがよくありますよね。 実際そんな事無理ですけど^^; 現実では 一体どの程度なら(モデルのような)細身の女性でもできるんでしょうか? 一対一で一般人相手なら 拳法でも学べば無傷で勝てるんでしょうか?

  • 格闘家の心理

    恋愛のカテへとご指摘を受けるかもしれませんがこちらでは格闘技をされている方がいらっしゃるかと思いあえてこちらのカテで質問させていただきます。 今、気になる方がいますが(多分)アマチュアでボクシングをしていて来月末の試合為に向けて減量&トレーニング中です。 こういう時の男性の心理では恋愛とかは考えられませんか? 現在はたわいのないことをメールで1日1,2回やりとりする程度の付き合いなのですが進展できないかなぁ・・・っと ちなみに相手も私も30代なかばです

    • 締切済み
    • noname#59607
    • 格闘技
    • 回答数5
  • 合気道の練習に関して

    合気道を先日始めました。 ですが思いの他練習がかなりきついんです。しかも自分はなかなか技を覚えることはできず苦戦しています。これ以上周りのひとの迷惑にならないためにもやめるべきなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#75232
    • 格闘技
    • 回答数6
  • (柔道)小学生片ひざつき背負い投げ対策

    山間部で20人ほどの子ども達に柔道の指導をしています。 講道館試合審判少年規定では片ひざつきの背負い投げは禁止ではありませんが、その精神はこどもの安全性を最優先に、技を掛けた子どもが立ち上がる事を前提に認められていると判断しています。 しかし小学生が方ひざから立ち上がりながら背負い投げすることは、ある程度の体格差と強靭な足腰が必要であり、私は少年規定の精神を遵守する観点から片ひざつきの背負い投は教えていません。近隣の柔道少年団も片ひざつきはほとんど教えてはいなかったのですが、先日、地区の大会で中核都市の柔道教室の子どもが片ひざつきの背負いを連発していました。(とても立ち上がれるようにはも思えなかったですが・・この点は審判監督会議などで抗議したいとは思っています。) さて前置きが長く恐縮ですが、今後、子どもたちが地区大会等で片ひざつきの背負いをかけられても、慌てないように平素の練習等で対処法を教えておきたいとは考えていますが、その練習方法として、大人が技をかけるのでは体格差がありすぎるし、取り受け交代で教えるのもいかがかと悩んでいます。 なにかよい練習方法がありましたら教えて下さい。また片ひざつき背負い投げの防御として有効な方法をご存知でしたら参考意見で結構ですので、教えて下さい。

  • 営業という業種

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3049609.html で日本のサラリーマン営業職に幻滅した者です。 ただ、営業スタイルって業界にもよりますし、いろんなタイプがあるはずなので、営業経験者を主に様々なご意見をさらに聞きたいと思います。 ・バカになるのも必要だと思いますが、悩みはないのでしょうか? ・身分の意識、偉い人への敬意ってどのくらい自覚してますか? ・細かな立ち振る舞いで気をつけてる事はありますか? ・仕事は好きでしょうか? よろしくお願いします。

  • 23歳から柔道はじめています

    はじめまして。 社会人になり、勤務地の関係で高校で勤務することになりまして、それから 2年ほど柔道をしております。 はじめは見ているだけでしたが、だんだんと自分もやってみたいという衝動にかられ、今は高校生と一緒に乱捕りをしています。 高校大学とラグビー、アメフトをやっていて筋力には自信がありますが、なかなか技が上達しません。基本が大切と考え、背負い投げ、小内刈を練習していますが、背負い投げは体が出来上がって筋力もあるとなかなか覚えられないといわれました。 慎重165センチ体重80キロの体格なので奥襟をとるのも無理です。 先生には裏投げ、掬い投げがいいんじゃないかと言われています。 ですが、足取り系のそういう技ではなく将来自分の子供と柔道をしたいと考えているので、きちんとした技もつかえなくてはと考えもします。 ここはこだわって背負い投げを地道に練習していくべきなのでしょうか。 それとも勝負に徹するということで掬い投げ系に重点をおくべきなのでしょうか悩んでいます。 練習は毎日していますが、大会に出たりするのではなく、道場で乱捕りする程度です。 よくわからない質問になってしまいましたが、コメントよろしくお願いいたします。

  • 23歳から柔道はじめています

    はじめまして。 社会人になり、勤務地の関係で高校で勤務することになりまして、それから 2年ほど柔道をしております。 はじめは見ているだけでしたが、だんだんと自分もやってみたいという衝動にかられ、今は高校生と一緒に乱捕りをしています。 高校大学とラグビー、アメフトをやっていて筋力には自信がありますが、なかなか技が上達しません。基本が大切と考え、背負い投げ、小内刈を練習していますが、背負い投げは体が出来上がって筋力もあるとなかなか覚えられないといわれました。 慎重165センチ体重80キロの体格なので奥襟をとるのも無理です。 先生には裏投げ、掬い投げがいいんじゃないかと言われています。 ですが、足取り系のそういう技ではなく将来自分の子供と柔道をしたいと考えているので、きちんとした技もつかえなくてはと考えもします。 ここはこだわって背負い投げを地道に練習していくべきなのでしょうか。 それとも勝負に徹するということで掬い投げ系に重点をおくべきなのでしょうか悩んでいます。 練習は毎日していますが、大会に出たりするのではなく、道場で乱捕りする程度です。 よくわからない質問になってしまいましたが、コメントよろしくお願いいたします。

  • 職場の人付き合いについて(とくにお酒の席で)

    こんにちは。 今年で社会人2年目になる者(男性)です。 今、人間関係について非常に悩んでいます。 ウチの職場の人間は、実に体育会系の雰囲気がかなりただよっており、それが顕著に現れるのが「飲み会」のときです。 ちなみに私は、文化系のタイプで、引っ込み事案なところがあります。  私は、あまりお酒は好きではなく、強いほうではないので、一気飲み等はしたくないので、断ったときは「回りが皆やるのにお前だけやらないのか!?」と言われたり、  また、「お前は気が利かないし、乗りも悪い。しかも、いつまでたってもそれが直らない!!どういうつもりだ!!」といわれ、本気で蹴られることが多々あります。 あと、静かに黙っているだけで(口下手なほうなので)、「お前はこの場が楽しくないのか!?」と言われ、それから説教が始まり、平手打ちで殴られたこともあります。  また、お酒の席では、女子社員になれなれしく体を触ったり、かなり大きくハメを外すので、それにも正直なところついていけません。私自身、「いくら酒の席でもそれはいかんやろ!?」と心の中で思います。 そんなのだったら、参加しなければいいだけの話なのですが、同じ社員寮に住んでいるのでそういうわけにもいかず、深夜、突然寝ているところを起こされ、お酒を買いに行かされたり、強制参加させられることがあります。 これらのことが原因で、飲み会の度に、かなりストレスが溜まり、「どうして自分ばかりこんな目に遭うのだろう。俺はそんなに駄目な人間なのかな」と自己嫌悪になることも多々あります。  確かに、私にも気が利かない部分があったり、先輩もお酒が入っているし仕方ないかな、と思うときがあります。  でも、これがこれからも続くと、もう本当に耐え難いものがあります。そのうち内に溜め込んだものが、爆発してしましそうです。「こんな人間ばかりいるところなんてやめたい」と思うこともよくあります。 やはり、社会においては、どこに行ってもお下っ端の人間はこのような目に遭うのでしょうか?? やはり、こんなことが理由で会社をやめるわけにもいかないと思いますし、周りの人間がこのような人ばかりなので、誰にも相談できません。 このような現状がありますが、私はどうすればよいのでしょうか?? このままですと、本当に病みそうです。 かなりの長文になりましたが、良い解決方法がありましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#242830
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 23歳から柔道はじめています

    はじめまして。 社会人になり、勤務地の関係で高校で勤務することになりまして、それから 2年ほど柔道をしております。 はじめは見ているだけでしたが、だんだんと自分もやってみたいという衝動にかられ、今は高校生と一緒に乱捕りをしています。 高校大学とラグビー、アメフトをやっていて筋力には自信がありますが、なかなか技が上達しません。基本が大切と考え、背負い投げ、小内刈を練習していますが、背負い投げは体が出来上がって筋力もあるとなかなか覚えられないといわれました。 慎重165センチ体重80キロの体格なので奥襟をとるのも無理です。 先生には裏投げ、掬い投げがいいんじゃないかと言われています。 ですが、足取り系のそういう技ではなく将来自分の子供と柔道をしたいと考えているので、きちんとした技もつかえなくてはと考えもします。 ここはこだわって背負い投げを地道に練習していくべきなのでしょうか。 それとも勝負に徹するということで掬い投げ系に重点をおくべきなのでしょうか悩んでいます。 練習は毎日していますが、大会に出たりするのではなく、道場で乱捕りする程度です。 よくわからない質問になってしまいましたが、コメントよろしくお願いいたします。

  • フルコン空手の筋トレについて…。

    僕は高校三年の学生で大学に進学したらフルコンタクト空手をやってみようと思っています。 中学から高校まで球技をやっていたのですが、いまいち筋力に自身がないので筋トレをしてみようと思っています。 そこで質問なのですが、フルコン空手にむけてどんな筋トレをしたらいいのか、どんな筋トレが実用性があるのかご教授願います。 ちなみに体重は57kg 身長は169cmです。 初投稿ということで無礼があるかもしれませんがよろしくお願いします。