p4_yoshie の回答履歴

全265件中61~80件表示
  • 「さぽーとさっぽろ」の退職金(札幌)

    「さぽーとさっぽろ」の退職金がどのような仕組みになっているのか教えていただきたいです。 直接問い合わせたところ、企業にしか回答できないということだったので、具体的に何年以上でいくら、ということがまったくわかりません。要件として、 ・何年勤務していることが必要なのか? ・最低どのくらいの金額がでるのか? などを、ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示願いたいと存じます。

  • 販売員の労災について

    メーカーにて雇用し、デパートで販売員として勤務する場合、労災は雇用しているメーカー・勤務しているデパートのどちらのものが適用となるでしょうか?

  • 失業手当:手続き前の就労について

    派遣の契約を終え失業保険の手続をしようと思っていますが、離職票が届くまでの間に数日間の仕事(直前までとは別の派遣会社からの短期派遣)をしても、支給が先送りになるだけで失業手当をもらうことはできますか? それとも受給手続きができなくなるのでしょうか?

  • 再就職手当について 派遣

    下記の場合、再就職手当てはもらえますか?また、 不正になるんでしょうか? 4/11 職安にて失業給付の手続き完了。(会社都合での給付) 4/11~4/17 待機期間中。 4/13 派遣会社からの長期の仕事の紹介があり、就業が決定。(すぐに雇用保険加入予定) 4/20から就業開始。 受給資格者の確認を受けた日より前の内定ではなければ、待機期間中の採用決定でも、就業日が待機期間終了後なので「再就職手当」はもらえますか? また就業日ですが、先方(就業先)との顔合わせの時に、すぐに就業できるが、4/19に予定をいれてしまっていたため、もし採用して頂けても、その日は休みたと話したためか、4/20からの就業開始との事で、派遣会社より決定の連絡を受けました。もしかしたら、待機期間中の開始になっていたかもしれませんが、もし再就職手当てが受給される条件だったとしても、わざと就業開始日をずらしたと不正扱いになってしまうんでしょうか?

  • 労働基準監督署って、お金がどれぐらいかかりますか?

    そして、時間はどれぐらいかかるものなんですか? 大体でもいいです。 なにかご存知でしたら教えてください。

  • ATMコーナーにキャッシュカードの忘れ物があったので、連絡したのですが。

    先日夜、銀行のATMコーナーでお金を降ろしたところ、誰かのキャッシュカードが置き忘れているのを見つけました。すぐに横にあった電話で連絡を取り、キャッシュカードの忘れ物があることを連絡しました。電話の相手の女性から、丁寧な口調でキャッシュカードに書かれている名前と番号を教えてほしいとの依頼があったので、カードに刻印されている名前と番号を伝えました。電話の相手は私の名前と連絡先も教えてほしいと言っていましたが、私はこれが元で後で何かトラブルがあったら嫌なので、名前は告げませんでした。また電話の相手からATMコーナーの入り口に「連絡箱」があるので、そこにそのキャッシュカードを入れていただけないかとのことでしたので、入れてから帰ってきました。 しかし後になってから、もし万が一そのキャッシュカードが私が連絡する前に既に不正に使われていた等の問題があった場合に、私に迷惑が掛かってくるのではと心配になってきたのです。私は親切心で連絡したのですが、今は係らないほうが良かったと後悔しています。そこで銀行関係の方に質問ですが、このようにATMコーナーでの忘れ物があって連絡があった場合、銀行側としてはどのような対応をするものですか? 私の行動は褒められてしかるべきな行動だったと思いますが、なんとなく心配です。私はそんな心配はしなくて良いのでしょうか?

  • 雇用保険について質問です。

    一週間で新しく入った会社を辞めてしまいました。 その際前の会社の雇用保険証を提出したのですが、 これを返して欲しくて連絡をすると、 はじめはすぐ送りますといわれたのですが、 その後すぐに連絡があり、 自分のところの雇用保険に加入してもらって、 それが作られたら自分のところの雇用保険証を郵送するといわれました。 そんな必要はあるのでしょうか? できればすぐに返して欲しいと思っているので、お分かりになる方よろしくお願いいたします。

  • 社会保険にお詳しい方、宜しくお願いします。

    転職活動中ですが、ある会社から採用の声がかかりました。 その会社は事業内容が官公庁をクライアントに広告、イベントを行っています。現在総従業員4人で代表と取締役に代表の奥さん、残りの二人が取締役と監査役という形で皆、役員を行っています。あと一人今後役員が増える予定ですが、他社の代表をしている方なので行わないでしょう。現段階で私が五人目の従業員として声がかかりました。 さて、前置き長くなりましたが、本題は雇用条件についてです。保険部分について、 ○国民保険 ○その他社負担医療保険 と提示されました。これは良くあるケースなのでしょうか。その他の部分についてはすぐ問い合わせしてみようと思っています。 労働関係にお詳しい方、逆に経営者側の方でも結構です。雇用される側のメリット、デメリットについてご解答頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 国民年金と第3号被保険者の違い

    3月末に介護を理由に退職(昨年6月以降介護休暇を取得していたため無給)し、失業保険を120日間、給付制限期間無しに受け取れることとなりました。 失業保険の受給額が日額3600円を超えるので、受給中は夫の扶養に入る資格がありませんので、健康保険を国民保険に、年金を国民年金に切り替えることになりました。 現在、公には、求職中です。 さて、このまま120日後、いまだ職が見つからず、定職についていない場合、年間の収入の見込みが130万円以下なので、国民保険、国民年金とも夫の扶養に入ることができると思っています。(第3号被保険者) この状況で以下について教えてください。 (1)私が扶養になった場合、夫の保険料は私の分も支払うことになるので金額が上がるのでしょうか?(健康保険・年金とも) (2)(収入がなくとも)国民年金を支払い続けるのと、第3号被保険者になった場合とで、将来、年金を受け取れる額は違ってきますか? (3)((2)の回答が国民年金のほうがメリットがあった場合)健康保険だけ夫の扶養(第3号被保険者)になり、年金は国民年金を私個人の加入で払い続けることはできるのでしょうか?

  • 派遣と失業給付・再就職手当てについて

    はじめまして。 3月31日まで派遣社員として1年3ヶ月働いており、契約満了(自己都合)で派遣先を辞めました。雇用保険に入っておりました。(過去に失業給付を受けたことはありません) 4月の14日から同じ派遣元の紹介で新しい勤務先に派遣されるのですが、このように短期間で就業が決定した場合、自己都合なので給付制限を経れば待機期間の13日間に対して、失業保険は降りるのでしょうか? もしくは短期間で新しい派遣先が決まったことでの再就職手当ての給付はあるのでしょうか。 失業給付・再就職手当てというものは今回の様に派遣の短期間の待機期間には適用されないものなのでしょうか? ハローワークに問い合わせしたのですが説明がいまいちわかりにくく、こちらに質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#18913
    • 雇用保険
    • 回答数2
  • 建設業で雇用保険だけに入る場合

    1年半前に建設会社を設立して,建設業訓練助成金を受ける為雇用保険だけに加入したいのですが出来るのでしょうか? 労災保険は加入しないとまずいんでしょうか? ちなみにほとんどが下請け工事です。 宜しくお願い致します。  

  • これは裏切り?

    高校三年になった女です。 今年クラス替えで二年の途中から急に仲良くなった子(彼女は仲良しな子のグループに入ってのですが喧嘩したらしくどうやら孤立してしまったようです。そこで当時1人で過ごしてた私に話しかけ始めて一緒に行動してました)と一緒のクラスになったのですが彼女に新しい友達が出来た途端、全く話しかけてくれません。 むしろ離れてしまった感じなんです。結局私は今のクラスはずっと1人です。 私が勝手にそう決め付けるのもおかしいのでご回答よろしくお願いします。 分からない部分があれば補足致します。

  • 失業保険受給中に再就職、どうしたらイイですか?

    失業保険を受給中です。 最後の認定日が5月にありますが、その認定日の前に就職が決まりました。 もちろん、5月の認定日は仕事で行けるはずもなく、再就職の申請にも忙しくて行ける状況ではありません。 再就職の申請にも行かず、最後の認定日にも行かなかった場合、何か問題はあるのでしょうか? また、もしも再就職の手続きにちゃんと行った場合、もらえなかった給付日数が、いつまでか有効だったりするんですか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 朝の田園都市線って止まりやすいですか?

    こんにちわ。 この春から田園都市線を通勤に使うようになったものですがその混み様は日本有数だと聞きました。(桜新町から青山一丁目です)しかも東武線などと乗り入れているしかなり長い路線になってますよね。これだけ長いし、混むとかなりの頻度で人身事故や何らかのトラブルで遅延しそうなのですが実際のところ朝のラッシュ時にはどのくらい遅れますでしょうか?月に何回、何分くらい余裕を見て行った方が良いなど具体的にあったらなお助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 年金手帳を紛失してしまいました・・・。再発行手続き先は・・・??

    よろしくお願いします。現在、勤めており会社の厚生年金に加入しております。最近、部屋の掃除をしていて、どうやら年金手帳をゴミと一緒に、捨ててしまったのか、見当たりません・・・。 再発行した方が良いと思うのですが、その手続きの際は、社会保険事務所or市役所、どちらで行えば良いのでしょうか?その際に、印鑑や手数料等は必要なのでしょうか?? それとも、職場の人事の担当者に再発行をお願いした方が良いのでしょうか・・・。正直、職場の人事の人は話しづらい方達ばかりなので、避けたいとは思っておりますが。(笑) お分かりの方、無知な私に、教えて頂けませんでしょうか。お願い致します。

  • おんねん を言う時

    TVで池の水が燃えるというのをやっているとき、これは何かの「怨念」か?と言っていたのですが、「お」にアクセントを付けてたので関西弁の「~におんねん」と同じに聞こえたのです。 「怨念」は単体でも文でもドレミで表わしたらドレレレのような感じで使ってます。周りの人も。怖い話が好きで… 橋と箸は有名ですが、正しいのは?

  • 派遣の契約終了後すぐに仕事を開始する場合の保険(通院中です)

    はじめまして。 3月31日に派遣の契約満了で仕事を終了しました。 先日、次の就業先が決まり、まだ未定ですが、 おそらく4月の中旬までには次の仕事を開始する予定です。 短期間なのですが、現在通院中のため、(既に契約満了後に1度通院しています) 任意継続の手続きを行おうと思っています。 この場合、4月分の健康保険料は、任意継続の分と次の就業先で支払う分とで 2重に取られてしまうのでしょうか? 今週も通院があるため、手元にある任意継続書類を 早めに送付したいのですが、本日、派遣健保に 電話したところ、月曜日まではお休みとのことで ここに質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#18913
    • 健康保険
    • 回答数2
  • 扶養家族の変更の手続きについて

    同居している私の母は、夫の扶養家族・健康保険に入っています。私も働いていまして、このたび私の扶養家族になっていた息子が就職しました。収入も若干私の方が多いので、この際母を私の健康保険・扶養に入れ替えたいと思っているのですが、その場合どんな手続きが必要か教えていただけませんか。夫は民間企業、私は地方公務員ですが、どちらに先に申し出るのかなど、なぜ、変更するのかなどの理由もいるのかなど具体的に教えていただけると嬉しいです。また、その手続きは、今すぐでなくてもいいといえばいいのですが、時期的に年末の税金控除の時の方がスムーズに行くのでしょうか?

  • 健康保険証が交付されるまでにどれぐらいかかりますか

    4月から息子が就職し、親の扶養家族から外れることになりました。職場には、2週間以内に息子の健康保険証のコピーを提出することになっていますが、まだ健康保険証をもらっていません。まだ研修期間中で、5月末まで会社とは別の場所で研修を受けているので、いつもらえるかということも聞きにくいと言っているのですが、2週間を過ぎるとなにか不都合はあるのでしょうか?(扶養手当などは、3月末で自動的に外れることになっています)私の勤務先に聞くべきことなのですが、私も本社に勤務している者ではなく、出先機関勤務なので、問い合わせるとしてもある程度の知識を持っていたいと思います。また、社会人なって、自分の健康保険証が実際に手元に来るのには、一般的にどれぐらいの日数がかかるものなのでしょうか?

  • 退社して学生になり、親の扶養

    今まで4年事務職で働いて4月より学生になりました。 国保に入るのは金銭面できついので、 親の扶養に入れてもらう事にしました。いろいろなURL見たのですが 私にはわかりずらかったので質問させていただきました(泣) 1)私がバイトして、収入がいくらまでなら扶養として大丈夫なので   しょうか? 2)会社より厚生年金基金の年金一時金を受け取るつもりなのですが、   これも収入に入れて1)に含めて計算するものですか? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16874
    • 健康保険
    • 回答数1