surinoka の回答履歴

全171件中81~100件表示
  • 東京でできる工場見学

    東京周辺で出来る面白い工場見学を教えてもらえませんか?

  • おろしにんにくの日持ち

    チューブで売っている物ではなく、にんにくを自分でおろして瓶詰めかタッパで保存する場合、冷蔵庫でどれ位日持ちするんでしょうか?

  • NECに困っています

    121 0120-977-121へ修理のため電話をしています。 「お待たせいたしまして申し訳ありません もうしばらくお待ち下さい」 を、何度(30~40回)も聞かされ困っています、解決法(直ぐつながる方法教えていただけませんでしょうか。 迷える子羊より

  • レジ袋を断ると場合によっては店のテープが張られてしまうのは不愉快と・・・

    思うのは私だけでしょうか? スーパーでレジ袋がエコバッグに変わろうと運動がされている一方で、小さなものだからと袋が要らないというと、じゃあ、とテープを良く張られます。一度などは、雑誌の表紙に張ろうとするので「冗談でしょ?」と止めてもらったけど、あちらは「はあ?」と腑に落ちない様子でした。 大きなものをエコバッグに入れる一方で、小さなものは断るとテープを張ることに皆さんは納得していますか?遣り取りが面倒だからと袋をもらう事になってませんか? 小さいものは万引きされる恐れが高く、見分けが付くようにと言う人が居るかもですが、レシートもあるのだから、何か言われても困る事は無いと思います。 こんな小さなことでイライラするのって私おかしいですか? それからレジで「袋要らない」と言っているのに、返事もしない店員に「こっちがしゃべっているのだから何とか言いなさいよ」って言うのはおかしいですか? それからレジで 「袋は要りますか?」と聞かれ「要りません」と返事した後に、店員が返事をしないのをイライラするのっておかしいですか? どうもレジではイライラしてしまいます。 社会問題というよりは人間関係の問題かもしれませんね。

  • 病院に行く,行かない の判断基準について

    素人考えではたいした事ないと思っていても 実は重大な病気で、症状が重くなってから病院に行ったら 手遅れなどということがあります。 また、医者にかかるまでもないようなことで 病院に行く方もいるようです。 病院に行く,行かない の判断基準をご教示頂きたく 存じます。

  • 妻に人間ドックをうけてもらう方法

    専業主婦の妻には是非毎年一回人間ドックに行ってほしいと思うのですが、なかなか行ってくれません。理由ははっきり言わないのですが、「忙しい」とか何とか口を濁します。 私は以前の会社では毎年誕生日頃にお呼びがかかり行っており、今の小さな会社に移ってからも自主的に行っていますが、なかなか人って動機付けられないと行かないし、行って何か見つかったらなどという不安などで行かないものだと思います。 妻にお勧めの人間ドックのシステムや、彼女への動機付けの方法(含・話法)があれば是非ご教示下さい。

  • 娘が生理でした・・・どうすれば・・・

    こんにちは。お世話になります。先日、小学校2年生の娘が生理かもしれないとお尋ねしたのですが、1日だけで出血は止まっていたのですが昨日からまた出血しました。タオルを当てさせているのですが、生理だった場合どのように対処したらいいんでしょうか??私自身、痔で生理用品を使ったことはありますがやはり男性ですので詳しくありません・・・

    • ベストアンサー
    • noname#32136
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 豚の角煮 やわらかく作るコツは?

    ここ1年くらい、豚の角煮にはまっていて、たまに作ります。 味には自信があるのですが、やわらかさにいまいち不満が残ります。 おいしいお店の角煮は、お箸でスッと裂けるようなやわらかさがあるのですが、あれはどう煮ているのでしょうか? 私のは硬いという訳ではありません。柔らかいと思います。ただ、とんかつに例えるとロースカツかヒレカツかの違い(?例えが悪いかもです)のような感じで、ヒレのやわらかさを作りたいのです。 先にお肉だけ揚げてみたり、水煮をしたり、色々してみますがどうもいまいち・・・。 バラブロックを使っているのですが、それが原因でしょうか? 八角を使わないのですが、それが原因ですか? それとも何かコツがあるのでしょうか? やわらかさに自身のある方からのアドバイス、よろしくお願いします。

  • ビールが「すすまない」夕飯が知りたいのです。

    いつも脳みそしぼりきって、レシピを考えていますが、 餃子、唐揚げ、マーボ豆腐などなど、主人的にはビールがすすむ料理をつい作ってしまいます(汗) 唯一、ビールがすすまないのはカレーだけ(喜んで食べてくれますがね) 休肝日を2日もうけるとしたら、もう1日くらいビールがすすまない料理を作りたいのですが、なにか良いアイディアレシピはありませんか? 教えて下さい。

  • タイにロングステイをしたいです。タイの知り合い教えて!

    私は雪国に住む47歳のサラリーマン夫婦二人子供無しです。リタイヤ後にタイで暮らそうと思ってます。ネットで色々情報集めてますがイマイチわかりません。不動産やコンサルにはちょっと相談しずらいな、と。できればタイに在住の方とメル友になって現地の生の情報を色々知りたいと思ってます。どなたかお知り合いの方をご紹介して頂けませんか? タイに行きたい理由は、物価が安い。暖かい。治安はまあままあ良い方。タイ料理が好き。という事で11-2月の三ヶ月のロングステイで考えてます。私は行った経験ありますが、妻はまだなので近々行きタイと。 私の趣味は、ゴルフ、スキー、将棋、麻雀、ジャズ、海外旅行、温泉、大リーグ観戦と、いったところです。よろしくお願いします。

  • ニンジンを大量に消費し美味しく食べたい

    タイトルの通りです。 ニンジン大が7本位あります。 カレー、シチュー、ぬか漬け、サラダ等じゃない方法で消費したいのですが、ニンジンが美味しく食べられる料理ってありますか? いつもと違う食べ方をしてみたいです。 お勧めがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#130623
    • 料理レシピ
    • 回答数12
  • ポテサラがシャキシャキに(泣)

    ポテトサラダを作ったのですが 玉ねぎがシャキシャキでして。。。。 ネットで見たレシピに、塩でもんで水につけるとあったのですが 手のひび割れがひどく、手袋もなく 塩水につけるのは拷問なので、塩もみははっしょったのですが これがいけなかったのでしょうか。 既に完成してしまいましたが 今からシャキシャキ感をなくす方法はありますか? また、「我が家オリジナルポテサラ」みたいのがありましたら 教えて頂けませんか。 主人がコックなので、主人の作るポテサラが一番美味しいのですが たまには「おっ!」といわせたくて…。 宜しくお願いします。

  • 大根おろしに向いているフードプロセッサーは?

     母親に、フードプロセッサーをプレゼントしようと考えています。 ・大根おろしが手軽に作れる ・手入れが簡単 ・あまり場所をとらないもの ・きざむ・混ぜる・切るの機能もあることに越したことはないが、それほど重要視しない。 メインは大根おろしが出来ること、を考えております。どのような、メーカーの機種がよいでしょうか?

  • なるべくいい本を選ぶにはどうしたら?

    わたしは今なるべくいい本、ためになる本、面白い本を 選んで読みたいと思っています。今まではタイトルに 騙されて妙な本を散々読んで時間を無駄にしてしまいました。 皆さんもやはりいい本を読みたいと思うのですが、 どんな選定方法を取っているのでしょうか? 趣味で読む本や仕事で読む本でいろいろだとはおもいますが どうでしょうか。 人伝えに聞くのでしょうか? わたしのように行き当たりばったりでしょうか? ネットで調べるのでしょうか? なるべくいい本ばかり読んで外れは引きたくないですね。

  • 「ポテトチップスに、バニラアイスをのせて食べる」ことについて

    皆様にお伺いいたします。 「ポテトチップスに、バニラアイスをのせて食べる」 これについて、 ・「おいしそう!」と思いますか? 思いませんか? ・「試してみたい!」と思いますか? 思いませんか? とてもくだらない質問で恐縮なのですが… 最近 主人との間でこの話題がブームなので、「掲示板で聞いてみよう!」ということになりました。 ちなみに主人は「絶対、おいしい!すごくおいしい!一般的に受け入れられるポピュラーな味だ」と強く主張しますが、私的には「え~。びみょう~~~。」って感じです。 本当にくだらない質問ですみませんが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 冷凍保存できるメニュー

    妊娠9ヶ月目の妊婦です。 赤ちゃんが産まれたら何かと大変になるので、今のうちに冷凍メニューを作りだめしておきたいなと思ってます。 ・カレー ・シチュー ・八宝菜 ・トマトソース ・ハンバーグ ・肉団子 ・ミートソース 思いつくのはこれくらいですが、日持ちってどれくらいするものですか?? あと、他にどんなものがありますか?? 一品メニューじゃなくても、これをしておくといろいろ利用できて便利だったっていうのがあったら教えて下さい!!

  • 祖母(85歳)が40度の熱を出しているのですが

    一人暮らしの祖母(85歳)が40度の熱を出しています。もう夜で病院もやっていないし。どうすればいいんでしょうか? 今晩一晩を布団で寝かしていても大丈夫でしょうか? それとも救急車を呼ぶべきなのかな?  でもたいした症状じゃなくて救急車を呼んだら悪い気もするし、家族や親戚のおばさんは明日病院へすぐに連れて行こうと言っています。 あ、たまたま祖母宅に行ったおばが高熱を出している祖母がコタツで横になっているのを見つけて、母親(おばの姉)のところに電話してきました。うちの家と祖母の家は近いんです。 祖母は糖尿病で、足が弱くなっています。 どうすればいいのか。私が心配しすぎなのでしょうか? 皆さんの考えをお聞きしたいです。

  • 小腹がすいたのでとりあえずご飯一膳食べたい!でもおかずがない!というとき

    タイトルにも謳いましたが、とりあえずご飯一膳かきこみたいんだけどおかずらしいおかずがない、というときに、ご飯にちょこっと乗っけて食べられるようなもので「これはおいしい」というものがあったら教えてください。 基本的には「ご飯に乗せて食べるもの」で、でも丼ものほど本格的な料理ではない、というものでお願いします。 たとえとして私がよくやるものを…。 1.納豆に梅肉とわさび少量(とお好みで納豆についているたれ)を入れて、よく混ぜてご飯に乗せて食す。たぶん辛子は入れないほうがおいしいです。 2.とろろ昆布を一掴みとり、小さなお鉢に入れてよくほぐす。しょうゆ少々をたらし、七味唐辛子をかける。ペースト状になるまでお湯を入れ、よく練ってご飯に塗りつけるように乗せて食す。 どちらもお勧めです。皆様の「ご飯の友」を教えてください。

  • 男性の好きな料理は何ですか?

    私は結婚して5年になる主婦31歳です。 私の主人や家族は 「何が食べたい?」 と聞いても 「何でもいいよ」 と言いリクエストがなかなか出ません。 でも 作るのは好きだけど 毎日の献立を考えるのってけっこう大変なんです。 そこで 最近好きな料理 食べてみたい料理 作ってほしい料理なんかがあったら ぜひ教えてくださいね。 私は野菜や和食が好きなので いつもは和食が中心ですが ジャンルは何でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • から揚げの下味と衣

    から揚げの下味と衣はみなさんどうされてますか? おすすめや変わったレシピがあったら教えて下さい。 今宵から揚げなんです笑 我が家はいつも下味が醤油とにんにくと塩コショウで衣が片栗粉です たまにはよその御宅のから揚げを試してみたいと思い質問させて頂きました^^ ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#143146
    • 料理レシピ
    • 回答数11