keiser の回答履歴

全110件中21~40件表示
  • ゴルフする暇はあっても靖国へは行かない安倍晋三さん

    ゴルフする暇はあっても靖国へは行けません!の安倍晋三さんって、なに考えているのですか? 靖国に公務で参拝に行ったら憲法違反(政教分離違反)になるので、政治家の皆様、休日とかに私人として靖国に参拝されているわけですが、 折角の休日だってのに、安倍晋三さん、ゴルフに行く暇はあっても、靖国に行く暇はないようですが?

  • 佐川急便の保証について。

    こんばんは。 2日前に佐川急便に集荷をお願いして、その時にワレモノシールのことが頭に無く伝えませんでした。 だんだん心配になって先ほど佐川急便に電話をすると、「荷物は届いているが、中身の確認はまだされていない状態」と言われました。 ワレモノシールを貼ると、後から流す等の扱いになるようなのですが、 何も貼っていないと扱いがあからさまに雑になったりするのでしょうか? また、何も貼っていない場合は、中身が破損しても文句は言えなくなるのでしょうか? 一応、ダンボールには「ホビー・おもちゃ」という紙は貼られていました(買取王子でもらった無料宅配キットです) 梱包の仕方としては、ダンボールの底に新聞紙を一枚敷いて、そのままのフィギュアの箱を隙間が出来ないように置いていって少しの隙間が出来たら新聞紙を差し込んで、上の空間は全部クシャクシャの新聞紙で埋めるという感じです。ダンボールの蓋はガムテープで閉じました。 上からの衝撃に対しては新聞紙の壁が厚いのでまだ安全だとは思うのですが、そこの面を上にするということも伝えませんでした…本当に自分はこういう部分が抜けてます。 もしワレモノシールが貼っていなくても、集荷時に破損したら保証はされるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 同じ穴のムジナ?

    哲学じゃ無いかも知れないのですがよろしくお願いします。 価値観は違うが真っ当に生きている人間A、Bがいたとします。 ある時AがBの生き方を否定する発言をしました。 それを聞いたCが「人の生き方なんて人それぞれなのだから生き方を否定するのはおかしいんじゃない?」とAの発言を批判しました。 するとAはCにこう反論しました。 「人の生き方を批判するのも私の人生だ。それを批判するのはおかしいんじゃない?」 この場合AとCは同じ穴のムジナなのでしょうか?

  • お釈迦様の言いつけを実践したら孤独になった

    お釈迦様の逸話で従兄弟で弟子でもあるイケメンのアーナンダが 「女性が言い寄ってくるので困る。惑わされたら戒律に反するから」 というようなコトを相談したら、お釈迦様が 「話すな」とアドバイスしました 次にアーナンダが「それでも話しかけられる」と相談したところ 「聞くな」と 「それでも・・・」には「考えるな」、最後には「見るな」という風に仰ったと瀬戸内寂聴さんの本に書いてありました 煩悩を消すのは難しいので根本から断つのも手段だよ、というようなコトが書いてありました 私は「なるほどな」と思い 友達関係、職場での人間関係で人の言葉に内心イラついたり、言いがかりのような気持ちが沸き起こる時があり、そんな自分の邪心が嫌だったので 「それだったら、あの時のお釈迦様のお言葉通りに、実践してみよう」と思い 関係を徐々に希薄にしていきました するとどうでしょう・・・ 寂しくてしょうがないのです 毎日過ごすのに覇気が無くなり、生きてるのか死んでいるのか分からないようなクラゲのような心持ちになってしまいました そこでデタラメばかりだって耳を塞いだら何も聞こえなくなってしまうし、目を閉じれば何も見えなくなってしまうのではないか? と思うようになりました お釈迦様の最初に仰った「見るな、聴くな」の真理は一体どこにあったのでしょうか? また私のとった行動の結果、確かに倒れそうなほど寂しくはなったのすが、これは本当に失敗だったのでしょうか? 失敗なら正解はなんだったのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 翻訳手伝ってください! 宜しくお願いします。

    翻訳手伝ってください! 翻訳サイトを思いつく限り試してみたのですが、まるっきりわかりませんでした。お願いします。 Brendan O'Neill was told by my office, but chose not to include in his article, the following information. In his statement, the witness who said that people were killed by the shredder was very specific: he named individuals who he said were killed in the shredder and the individuals who he said supervised the execution by shredder; he stated where the shredder was located and the month and year when the executions took place. The witness was closely questioned by Indict researchers and was described by them as being "unshakeable". He said he is also prepared to testify in court about the incident. No further evidence for the existence of the shredder has ever been published, though a witness at Saddam's trial in December 2005 claimed to have seen it. Saddam's half-brother, Barzan Ibrahim al-Tikriti, verbally attacked the witness, shouting he "should act in the cinema."[8] O'Neill returned to the topic in February 2010, writing "Neither Amnesty International nor Human Rights Watch, in their numerous investigations into human rights abuses in Iraq, had ever heard anyone talk of a human-shredding machine." [報道の公正さ]について調べています。湾岸戦争、イラク戦争において、言論機関の功罪を見つけられたらと思います。 英語版のwikiにあったページを訳していたのですが、最後の部分が、まるっきり解らなくなってしまいました。宜しくお願いします。 原文のページは http://en.wikipedia.org/wiki/Saddam_Hussein%27s_alleged_shredder です。お願いします。 グレード この質問に補足する

  • they was, we wasについて

    洋楽の歌詞や外国人の日常会話のなかに We was~や They was~などという文章をよく見かけますがweやtheyなどの複数形にはwereを使うと習いました。英語科の先生に聞きましたが「よくわからない」と言っていました。ネイティブ独特の表現なのかそれとも文法として存在するのか…教えてください。

  • 英語の知識自慢(日本人向け)。

    外人「日本語でHi,は”こんにちわ”だろ? じゃあ How are youは?」 あなた「あ~(またかよ)。 素直に訳したら”ご機嫌いかがですか?”。 でも大抵の日本人は”ご機嫌いかがですか?”なんて言わないんだ。」 外人「What? なんだって!How are youを言わない? じゃあ日本人はHow are youと言わずに何て言うのさ!」 あなた「日本人はね、How are youの代わりに”・・・・」 おそらくはこんな会話、何度もされたことと思います。 で、今回はこれの逆バージョンです。 日本人がよくする(であろう)質問に対し、「あ~。わかるけどさ、英語ではそう言わないんだよねぇ」ってヤツがあったら教えて欲しいなと思い、質問しました。 個人的に知ってるのは「英語で”お疲れ様”って何て言うの?( ← そもそも英語に”お疲れ様”という概念がない)」ぐらいです。

    • ベストアンサー
    • josyua
    • 英語
    • 回答数4
  • all the sutudents と

    all students は、使い方も意味も全く同じと考えていいのでしょうか? 例えば、all the sutudents of this school と、all students of this school など。

    • ベストアンサー
    • genki98
    • 英語
    • 回答数2
  • all the sutudents と

    all students は、使い方も意味も全く同じと考えていいのでしょうか? 例えば、all the sutudents of this school と、all students of this school など。

    • ベストアンサー
    • genki98
    • 英語
    • 回答数2
  • 他動詞?自動詞?

    I agreed to start early. のagreeは他動詞(第3文型)だと思うのですが ジーニアスには自動詞、他動詞の両方にのってます。 どういうことか教えて頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • jjoyaji
    • 英語
    • 回答数7
  • 乾燥すると臭いシャツ

    こちらでの他の質問で、洗濯したばかりや、シャツを着て汗をかいたなど、湿っているときに臭いというのはよく見かけます。雑菌が原因とのこと。 ただ、僕が持ってるシャツは、乾いているときに臭いのです。 洗いたて、汗で湿った状態の時は臭くないのですが、洗濯して干して乾いた後、えらく臭いのです。 その臭いと洗剤の匂いが混ざって、たいへん気色悪い臭いになっています。 しまっていたタンスから出したときが一番臭くて、もしかしたらしまいっぱなしの他の下着が臭うのかもと思って嗅いでみても、それらは臭いません。 あくまで今使ってる洗った後のシャツが臭いのです。 これって何が原因なのでしょうか?やはり雑菌? それなら湿ったときが一番臭いと思うんですが…。 何か対策はありますか?

  • 教えてください

    生きてる意味が見出せません、 人生に希望も夢もありません、というか、なくなりました。 将来ある事情で子どもわ作れないですし、結婚も難しいと思います。 そのうえ、小学生のときからの夢も頑張ることもできぬうちに、諦めざるを得なくなりました。 仕事にも家族にも恋愛にも友達にも趣味にも心から楽しいと想えることがありません。 人は、死ぬときになって、自分が産まれてきた意味がわかるといいます。 でもそれじゃあ遅くありませんか?今、生きる意味がほしいんです。 皆さんはどうして生きていますか?なんとなく?幸せだから? 教えてください。なるべく多くの回答待ってます。 それによって私も生きる意味が見出せるといいと思っています。

  • 恋愛

    僕、今好きな人がいるんですが、昨日一回告白して、ふられてます。フラレた後もメールなど頻繁にしてます。そして昨日勇気を出して彼女の電話番号を聞きました 返事は教えてくれました。 そこで質問なんですが、一回ふった男に電話番号を教えるもんなんでしょうか? それと俺にはチャンスはまだありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#217148
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 特殊な別れ方をされた場合に、どうすべきなのか…

    20代後半の男性です。よろしくお願いします。 付き合って6年になる同世代の彼女がいます。自分は、将来の結婚を考えて真面目に付き合っているつもりでした。結婚やその後の生活の話も出ていたので、彼女も、先日まではそうだったと思います。 ところが、彼女にアプローチする男性が現れてしまいました。彼氏がいるということは伝えたようですが、「彼氏がいても諦めきれない」との積極的なアプローチに、心が少し動いてしまったようです。 まだ、男女の関係(キスなど、友だちでは行わない行為のこと)には断じてないとのことですが、自分の気持ちが分からなくなったとのことで、別れて一人になりたいということを言われてしまいました。伝えられた理由は、「あなたのことは好き。だけど、少しでも心が動いたのは事実だから、このまま付き合っていくのは、あなたに対しても、アプローチしてくれた男性にも申し訳ない。そういう理由なので、あなたと別れても、アプローチしてくれた人とすぐに付き合うつもりも当然ない」というものでした。 唐突だったので、悲しく、焦り、引き止めましたが、彼女の恋愛観では「好きという気持ちが、恋人:他の男=100:0じゃないと付き合うのは申し訳ない」とのことです。今は80:20くらいになってしまっているみたいです。 僕は、これまでの恋愛では、別れた後(特に振られた場合)は、一切、連絡をしない主義でした。ただでさえ、忘れるのが大変なのに、連絡し合っていると、なかなか吹っ切れないからです。ただ、今回のケースでは、どうすべきなのか、非常に悩んでいます。 というのも、彼女としては、動いてしまった心が単なる気の迷いなのかどうか(僕に対する気持ちが100に戻るのか)を考える時間が欲しいようなので、別れるとは言っても、会ったり連絡したりはしてほしいみたいなのです。発言から考えるに、つまるところ、「自分の気持ちを確認するためにデートはしたいけど、キスやSEXは気持ちが固まるまではNO」ということみたいです。 正直、6年間の恋愛を軽視されているような気にもなり、「なんじゃ、そりゃ」とは思う部分もありますが、僕が彼女のことを真剣に愛しているのは事実。釈然としない気持ちを抱えつつも、今は、僕に対する気持ちが100に戻るように祈りつつ、盛り上がりそうなデートプランを練ったり、プチプレゼントを企画したりしているのが現状です。 みなさんが、僕の立場なら、彼女のことを忘れられるように、連絡を絶ちますか?それとも、もう一度、付き合えるように努力しますか? また、同様の理由で、別れた後に復縁した経験のある方、いらっしゃいますか?

  • AKB48のファンだと自称するのは損なことですか

    私はAKB48のファンですが、最近はAKB48の人気にかげりが出て来て、 ももいろクローバーZの方が「カッコいい」ことになっているようです。 このままAKB48のファンを自称すると、「ダサい人間」と思われて損なのでしょうか。 出来るだけ、ももいろクローバーZについて話すように心がけた方が、得なのでしょうか。

  • 英語 ネクステージの解説

    ネクステージの文法の解説は4択の問題でも、なぜ他の回答は不可なのかというのがあまり書いていないのですが使用している方はどうしているのでしょうか? 他の選択肢と迷ったらどうしているのでしょうか? 文法の参考書を見ながらやってもきついところが多かったので質問しました。 自分の勉強不足というのもありますがよろしくお願いします。

  • ハマリそうという表現は

    「私は味噌ラーメンにハマッている」 英語で「ハマリそう」「ハマッてしまった」「ハマッている」という表現についてお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 英語
    • 回答数7
  • 神社を探しています

    名古屋市港区の橘神社(場所)ご存知の方教えてください。

  • 楽オク、配達事故があった時

    配達事故について教えてください。 楽オクで落札者にメール便を使って配送した場合、 配達事故の補償はメール便の代金のみ返金のようです。 出品者として立替払いの送料はヤマトから返金してもらえますが、 商品については保障なし(それについては分っています)、 紛失などの場合、出品者としての損害はどのようになるのですか? 出品者は商品(落札代)が支払われず紛失した品の損害? 落札者に楽オクから返金になる? まだ配達事故確定ではないのですが、そうなった時(落札代金)はどうなるのか教えてください。

  • 二次方程式(中3)

    (3X-1)(X+1/3)=-(X-1/3)^2←二乗です 答えは、X=-1/6,1/3です。 途中式を教えてください。