sanga12 の回答履歴

全236件中61~80件表示
  • モルモットの毛に茶色の点々があります

    最近気付いたのですが、飼っているモルモット(生後11カ月のアビシニアン)の毛に茶色の小さい点々が沢山ついています。あまりに小さ過ぎて何だかわからないのですが、もしかしてダニやノミやシラミでしょうか? 茶色なので、白い毛の部分だとよくわかります。毛を掻き分けて肌を見ましたが、肌には何もついていなくて(茶色や黒の毛が生えている地肌もです)毛の中央辺りが中心です。 ブラッシングをしていますが取れないので、近々洗ってみようと思っています。 以前飼っていたモルモット2匹も同じようなことがありましたが、汚れかと思ってあまり気にせずにいました。(この2匹は3年以上生きました) 痒がっている様子もなく、触られても嫌がる様子もありません。食欲もあり、とっても元気です。 茶色なのでシラミではないと思うのですが、そうなるとダニやノミでしょうか? 同じような症状にあわれたモルモットを飼っている方(ご存知の方)よかったらアドバイスをお願いします。

  • 夏のドライブに良い曲教えてください。

    夏本番に向けて夏CDを作ろうと思うのですが、みなさんの夏と言えばこれって曲教えてください。

  • お坊さんを教えて

    神奈川県に住んでおります。 ご僧侶をさがしております。宗旨宗派は問いません。 多少、距離があっても、いいお坊様ならお会いしたく存じます。将来的には、檀家になりたく存じます。 いいお坊さんの判断基準は、個人で異なるでしょうが、例えば、お金に汚くないお坊さん、法話のうまいお坊さん、明るいお坊さん・・・そんな方を考えてます。お坊さんの位やお寺の格式よりも、人間性を重視しております。 皆さんがご存知の方で、おススメできるご僧侶を紹介ください。 お寺のHPや、住職さんのブログなどの情報もお願いします。

  • 夏休みの自由課題

    小学校1年生のママです。 娘が初めての夏休みを満喫しています。 私が小学生の頃と比べると、学校からの宿題が大きく変わっているのに大変驚いています。 指定のドリルがなかったり、絵日記が数日だけ。 ただ、1年生ながら「自由課題」の提出が必須になっています。 昨年1年生の自由課題を出された方や、今年、もう実行中という方で、 1年生向けの課題のヒントがありましたら、教えていただけますか? 高学年くらいですといろいろ浮かぶのですが、1年生となると却って難しいです。 今、思い描いているのが、 ○旅先や公園で採取した葉や花の押し花 ○少し難しい折り紙への挑戦 です。 よろしくお願いします。

  • 愛知県近郊のキャンプ場

    こんにちは!愛知県から車で3時間程度行けるキャンプ場を探しています!20代の4人で近くに川があって水遊びや釣りなどができて施設等がある程度きれいで温泉などもあるとうれしいっす!テントは張ります。犬を連れて行くかも検討中です。ここは良かったなどありましたら回答宜しくお願いします!

  • 初心者キャンプ

    今度初めてキャンプに行きます。 そこはテントは張ってあるのでテントは要らないのですが その他は購入しなければなりません。 具体的に何が必要でしょうかアドバイスお願いします。 寝袋 ランタン テーブル バーベキューの道具 くらいは頭に浮かんでます。 ご指導お願いします。

  • 大きな声の出し方

    サッカー場、野球場で選手に声援を届けたいとき、200メートルくらい離れた相手に話すとき、どうすれば大きく伸びる声が出ますか。よく、おなかから声を出せ、と言われますが、これだけでは感覚がつかめません。

  • マラソンする彼氏のサポートって…

    彼氏が最近マラソンを始めました。 友達が経験者なので、トレーニングメニューなどはその人が管理しているのですが、 彼女として何かちょっとしたことでも力になりたいと思います。 例えば…食事はこんなものがいいとか、ちょっとしたマラソンの豆知識とか… 何かあったら教えてください!お願いします!!

  • SOS!蛇がベランダに居る!

    (カテ違いだったらすみません) 最近、ご近所で 家屋の解体がありました。山も近いのですが、 そのせいか?ベランダの物干し竿に・・・蛇が!移動しているのです! 端の方に ゆっくり移動したので(私は、喫煙はしませんので) 煙があれば?と思い、急いで「蚊取り線香」をベランダの外に置くと 物干し竿を 移動し終わり、隣へは移動せず、又、戻って来ました! まさか!?蛇は蚊取り線香が好きなのでしょうか?!  過去のご質問の回答を検索で、蛇避けの薬品等もある事を知りましたが 問題は・・・蛇が・・・ベランダに住もうとしている気配なのです。 (大雨の影響で、ベランダに植木鉢を大量に置いています) 蛇は、住んでいた所には、帰らないのでしょうか? 大きな音を立てていたら ベランダに住む事はないでしょうか? (蛇を見た時、大きな音や 壁や 窓を叩くのは、  蛇を慌てさせて 逆効果な気もしましたが・・・?) 怖くて、窓を開ける事が出来ません。植木鉢に水も与えなければ・・・ 以上、混乱した文章での質問で 申し訳ありません。 蛇を殺さずに、山に返すには・・・ 何か良い方法がありましたら どうぞ教えてください。SOS!

  • 野球とサッカー

    野球とサッカーは世界的にはとっちの方が人気があるのか教えてください。

  • お地蔵様を手に入れたいです。

    横浜に在住の者です。 お地蔵様を供養の為に、家の仏壇に置こうと思っております。 ネット通販などでも、可愛らしいお地蔵様がありますが、 実際に見て手に取ってと思い探しているのですが、 招き猫は、たくさん見かけるのですが、お地蔵様はなかなか 見つかりません。(墓石を販売している会社ですと、 仏壇に置けるような大きさはありませんし・・) どのような所へ行けば手に入れる事ができるのでしょうか。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら お教え願えますか。宜しくお願い致します。

  • 小1の息子のことで・・

    昨日、授業参観があり不安と期待を抱き参加しました。算数の授業だったのですが、始まって早々に先生からの質問に答えられる人は手を上げて、息子が指されきちんと答えられました。と、そこまではよかったのですが、引き算の問題が黒板に書かれそれをノートに写し答えを書くというものだったのですが、問題自体がわからないのかそれとも今やるべきことがわからないのか(たぶん両方)、手が止まってしまい結局終わったのが一番最後でした。よくないこととはわかってるのですが、あまりにも手が動かないので私が席まで言って『早く写しなさい』などと言ってしまいました。よくないことのもう1つで、他の子と比べている自分がいました。それで、質問の主旨なのですが、勉強ができていなかった不安から、きつく言い過ぎてしまうのです。昨日、今日と宿題以外に特訓のように勉強させたり、大声で怒鳴ってしまったり・・ だから、できるものも余計できなくなるんですよね。わかっているのですが、言ってしまう自分が嫌で嫌で。できる子って、のびのびとした環境にあるんでしょうか?厳しくやらせては逆効果ですよね? わかっているのに、止められない私。。母親失格です。。 いいアドバイスなどがありましたら、なんでも結構ですのでお願いします。

  • 100%果汁のりんごジュースについて

    スーパーやコンビニで時々100%果汁のりんごジュースを買うことがあります。 私の好みは白く白濁したタイプのりんごジュースなのですが、多くのメーカーのりんごジュースはクリアタイプというか透明の茶色というかウーロン茶のような色のもののようです。 紙パックに「クリアタイプ」と明記してあれば判断できるのですが、明記されていないものが多く、いざ飲もうとしてがっかりすることが多いのです。 どなたか 白濁したおいしいりんごジュース(お取り寄せとかではなくどこのスーパーにでも置いているもの)を教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • COBOLの数字チェック

    COBOLのコーディングで ある項目が数字かどうかのチェックをする記述はどのようでしたか? NUMERICチェックです。 久しぶりにコーディングしなければならないのですが、すでにマニュアル類も見当たりません・・・。

  • ぼったくりでしょうか??

    本日、****石油というところで軽油を入れました。 だいたいいつものメーター読みの感覚で30リットルくらい入るだろう。と思っていたら40リットル入りました。 その場は料金を払い帰って来ましたが気になっています。 1リットル当たりの単価が¥103-という安さで驚きました。しかしメーターを調整してごまかしているんではないかと思いました。 どなたか判断してくれませんか?

  • お子さんの買い物、買い食いについて

    コンビにを経営してますが、夕方は 小学校高学年のお客様が多いです。子供達だけで 買い物をしますが、 毎日 カード類4,5千円買う子供が沢山います。 時には、1万円まるまる使う子もいます。 お年玉にしては時期がずれているし、毎日は続かないでしょう。 余裕で財布から1万円札をだして買って行きますが、お小遣いなのでしょうか? あまりにも買いっぷりがいいと『お母さんにお小遣いもらったの?』と聞いてしまいます。 これって余計な事でしょうか? 私の時代では小学校で 1万円札で買い物はなかったので 親が知っているのか気になります 。 また、お金のある子供はみなの分を買い 店内で お弁当やカップラーメンを食べてから帰りますが、 今時は普通なのでしょうか? 特定の子達ですが、この手のが5~6組います。 こちらも 小学生とはいえ お客様に変わりはありませんが、大人としてはどうしても気になって 色々話しかけたくなります(早く帰ってご飯食べればなど。。) 私にも子供がいるので、自分の子だったらと考えると胸が痛いです。 子育ては地域ぐるみという考えは古いでしょうかね・・私はこの考えがすきなのですが。。 売り上げには貢献してくれる大事なお客様なので おとなしくレジを売っていれば良いのでしょうか? ちなみに近所の小学校の子達で、常連さんたち。学校の話とかは少しならする間柄です。

  • 足を速くするトレーニング サッカー

    ボクは中学2年でサッカー部です。今FWでレギュラーをねらっています。FW=攻めの要? ですが、ボクは足が速くないので、レギュラーには程遠いです。  そこで、足が速くなるためのトレーニング法を教えてほしいのですが!よろしくおねがいします!

  • 京都「烏丸御池」周辺で朝食を食べられるところ

    烏丸御池駅のすぐ北東あたりにホテルを予約しました。 (ハートンホテル京都) ホテルの朝食は少し高いので、外で食べたいのですが、周辺で朝食を食べられるところがないでしょうか?

  • 本を読む気が出ない25歳の私。もう勉強は無理?

    私は本を読んでも10ページも読むともういやになってきます。 読むのも遅いし、速読を意識して読んでも読めてませんし。 ひどい時は、雑誌を3ページ読んだだけでだるくなってきます。 ちなみに何度も読み返したい本は一冊もありませんし、「読まなあかん」と感じている本は常識本や自己啓発本です。 とにかくネットで何行か文章があるだけでも読む気が失せます。 そして、「これは読んどいたほうがええな」と思った本を買っても、 少し読んで放置したまま、 珍しく読破しても、流し読みに近くて意味がない、 1度読んだら2度と読まない、 ひどい時はまったく読まずに放置、 そしてこれらの本は最終的には全部捨ててしまって無駄な買い物をしたとちょっと後悔する。 25歳にしてもう勉強できないです。 自分には本を読むようなことは無理だと諦めたほうが良いのでしょうか?

  • マラソン走りたい!!

    30歳記念に、フルマラソンを走りたいと思っています。 今のところ、10kmを時速12kmで毎週1回ジムで走っています。 ただ、10km走り終わる頃にはヘトヘトですが。。。 挑戦するからには、完走、(そしてなるべく早いタイムで!) が目標ですが、何かよいトレーニング方法ありますか? 教えてください!!