Nachtfalter の回答履歴

全324件中121~140件表示
  • アドベンチャーゲームブック

    アドベンチャーゲームブックというものを、 ご存知の方、いらっしゃいますか。 かつて、まだファミコンなどなかった時代、 RPGの先駆け、 サイコロと鉛筆を使って進む、アレです。 私、よくハマりました。 「火吹き山の魔法使い」なんて、ご存知の方、いらっしゃいますか。 「バルサスの要塞」とか…。 どちらも、傑作でした。 どなたかご存知の方、いらしゃいましたら、 是非よろしくお願いします…。

  • 15年くらい前のアニメのタイトル

    おそらく、自分が小学生くらいの時に 夏休みのお昼の3時前後にやっていたアニメと思うんですが ・人がコックピットに入ってロボットで戦っていた(エヴァンゲリオン系) あと 印象的なことは、敵?の女性が人型ロボットに入ると その中が水溶液みたいで、女性の髪の毛とかが取られていって 髪の毛が無くなり、ツルツルになったりしてました。 もしかしたら、「あにめ大好き!」という 番組かもしれませんが 定かではありません。 あと、不確かですが「鉄人28号」という言葉が何故か思い浮かぶのですが これも、定かではありません(検索してそれらしいものはHITしませんでした) 以上の、情報しかないのですが、宜しくお願い致します。

  • アニメの題名を教えてください

    15年くらい前にテレビで放送されていた、悪者(怪盗??)を追っかけていく内容のアニメ番組の題名が思い出せません。日本で作られたアニメではなくアメリカなど海外で製作されたような画でした。 追っかけていくのは男女2人組で、悪者は赤い服を着ていたような気がします。悪者を追っかけに世界中を旅してような気がしましたが、昔なのでうろ覚えです。何チャンネルで放送されていたかも覚えていません。 こんな情報しかありませんが、思い当たるアニメがあったら教えてください。

  • 週刊少年ジャンプのNARUTOって面白いですか?

    週刊少年ジャンプのNARUTOって面白いですか?

  • 20年くらい前の謎のアニメ

    今から18~20年前に見た謎のアニメの詳細が知りたいです。 ・TBSで放送されていた ・ゴールデンタイムに放送されていた(おそらく19:00~20:00の間) ・大人向けの絵柄である(島耕作のような真面目系) ・現代の日本が舞台である ・主人公一家は団地住まいである ・主人公一家の祖母は水戸黄門を楽しみに視ている ・主人公一家の父は、団地で買っているうさぎに誤って腐った菜っ葉を与えてしまい、結果うさぎは死んでしまう。 ご近所では不審者がうさぎに毒を盛ったのだと噂になり、父は気が気でならない。 以上が私が記憶している部分です。 一体なぜゴールデンタイムにこのような陰鬱なアニメを放送していたのか。 この例えようの無いストーリーは一体なんなのか。 わかる方がおられましたら詳細を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 昔の戦う変身少女

    セーラームーンより昔のテレビアニメで、ヒロイン(少女)が変身して敵と戦う作品がありましたら教えてください。 条件 ・少女は普通の人間 ・何かのきっかけで変身できるようになる ・普段(戦わないとき)は普通の生活をしている ・敵の組織が存在する(戦う相手です)

  • 初心者マーク・・

    観覧していただきありがとうございます。 現在働いてる19歳の男です。 今年の5月に普通免許(MT)を取得し、母が乗っていたワゴンRソリオに借り手乗っていました。 前からデザインが気に入り、ホンダのプレリュード sir BB6 を購入して、明日納車になります。 免許取得してから、1年未満なのでプレリュードにも初心者マークを付けて走るつもりです。 周りの友人・先輩からはダサい、煽られると毎回言われるんですけど実際はどうでしょうか?. 自分で気に入って、自分でお金出してるんだから別に良いとおもうんですけど;^^ いじったりするつもりはないんですけど生意気に見えてしまいますか?

  • 仮面ライダーWの放送期間について

    現在放送中の仮面ライダーWですが、 これまでの仮面ライダーの放送期間は1月半ばから1年間でしたが、この秋に放送が始った仮面ライダーWは1月で終了するのでしょうか? それとも来年の秋まで1年間の放送予定なのでしょうか? クリスマスプレゼントで仮面ライダーのおもちゃを買うのをいつも放送終了直前なので悩んでしまいます。 ご存知の方教えてください。

  • ガラスの仮面の書籍についての質問です

    質問させて頂きます。 少女マンガ「ガラスの仮面」の本を購入しようと考えているのですが コミック本か文庫本かで迷っております。 ガラスの仮面を知っている人が言うには 著者である 美内すずえ さんは、何回も書き直しているようです。 よって、どの段階のものがいいのかと困惑しているのです。 (この場合の“いい”というのが曖昧な表現ですが、全巻揃えようとすると 高い買い物となるので、慎重に選びたいという気持ちからなのです) ガラスの仮面の書籍に詳しい方から 1.著者による書き直しは、コミック・文庫になる以前の段階で数回あるのであって 世に出ているコミック・文庫は内容は同じなのか否か 2.1の質問が否なのであれば、コミック・文庫どちらがオススメなのか (これは回答者様の個人的意見で構いません) もし、世に出ているコミック・文庫共に変わらない内容なのであれば 著者の絵が多数見ることができるという理由で、コミックの方を 購入しようと考えております。 乱文失礼しました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 遠藤周作の哀歌『童話』

    話に出てきた、『タイツリブネニコメヲタベナシ』とは、どういう意味なのでしょうか。 逆さに読めばいいらしいのですが、『シナベタヲメコニネブリツイタ』。 よく意味がわかりません。

  • 新世紀エヴァンゲリオンについて

    今回のエヴァの映画で皆さんのみどころを教えてください。

  • 昔読んだマンガについて

    小さいころ(おそらく1987年ぐらい)に読んだマンガで、 ストーリーをぼやっと覚えているぐらいなのですが、 実際にどなたの作品だったのか今でも気になっています。 太った女の子が痩せるという話で、おそらく「ぶ~け」に 載っていたとおもいます。 絵の感じから、もしかしたら松苗あけみさんかなとも思っています。 ご存知のかたがいらしたら、ぜひ教えてください。

  • オークションで同人誌を出品

    同人誌をオークションでの出品しました。その同人誌を入手した経過もオークションでの購入でした。読み終わりましたのでオークションで落札した時の価格で出品しました。 その後何人かでの競り合いにて1人の方に落札されました。 その時点で質問があり、「定価での出品ではないですよね?」との質問に「落札した時の価格で出品しています。ご了承願います」との回答をしたのち、落札者からの振込。商品発送をおえ評価をいただきました。 その中で「同人誌をよく知らずに領価の倍で出品されるのであれば同人誌の取り扱いは止められたほうがよいと思います。」と書かれていました。意味が良くわかりません。オークションは自分の好きな価格での出品が可能だと思っていたのですが、同人誌はだめなのでしょうか? まんだらけで売ってもいますし、その価格よりは安かったのですが。。 自分が間違った見解でしたら直していきたいのでご回答お願いできますでしょうか?宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • nene-40
    • 雑誌
    • 回答数6
  • 探しています。手塚作品だと思うのですが…

    手塚治虫の作品だと思うのですが、子供の頃に読んでとても印象に残っているものの、タイトルもストーリーもわかりません。 覚えているのは、 ●ギリシャ神話のようなモチーフ ●女性(ニンフ?)が男性(アポロン?)に追いかけられて、追い詰められた時に体から葉っぱや枝が出て、ついには木になってしまう。 その木になってしまう過程が子供心にかなり強烈でした。 もう一度読みたいと思っているのですが、手塚作品は膨大なのでどれが該当するのか皆目わかりません。 もしご存知の方がいらっしゃったら、タイトルを教えていただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仮面ライダーディケイド12話で

    前半のほうのユウスケと警察官の会話なんですが 「あ…あの!未確認生命体対策班ってここにもありますか?」 「はぁ?知らない?」 「えっ…。」 「こ…ここですよね?」 というのがありますがこれは一体なんだったんでしょうか? その後、八代姉さんのところにユウスケは着いていますが上記のやりとりを 挟んだ意味がよくわかりません。よく覚えていませんがクウガ編での対策班のところに行ったけどアギトの世界では違ったとかそういう意味なんでしょうか?

  • 仮面ライダーディケイド12話で

    前半のほうのユウスケと警察官の会話なんですが 「あ…あの!未確認生命体対策班ってここにもありますか?」 「はぁ?知らない?」 「えっ…。」 「こ…ここですよね?」 というのがありますがこれは一体なんだったんでしょうか? その後、八代姉さんのところにユウスケは着いていますが上記のやりとりを 挟んだ意味がよくわかりません。よく覚えていませんがクウガ編での対策班のところに行ったけどアギトの世界では違ったとかそういう意味なんでしょうか?

  • アニメイトでの前売り券購入について

    アニメイトで映画の前売り券を買おうと思っているのですが、 購入方法がわかりません・・・ 分かる方がいましたら回答お願いします!

  • 旧ムーミン、新ムーミンはまだDVD化されていませんが、著作権上の問題かなにかあるのでしょうか?

    旧ムーミン(1969年版)、新ムーミン(1972年版)のアニメはまだDVD化されていませんが、著作権上の問題かなにかあるのでしょうか?

  • よつばと

    「よつばと」の絵が綺麗だと言っている人が多いのですが、 皆さんどうでしょうか。 確かに背景等には随分細かいものの、登場人物の描写が適当すぎると 思います。ストーリーにしても、「面白い」には面白いのですが あまり意味というかテーマを感じさせません。 最近の漫画ではどうも絵が適当で内容も薄っぺらいものが 多い気がするのですが、どうでしょう。 個人的な意見を言わせてもらえば、「ナニワ金融道」とか 「へうげもの」(絵は上手くないが細かく人物の表情が凄まじい) の方が中身があって絵も細かい(特に前者)とおもうのですが・・ 特に浦安○○○○とかもう最悪だと思います。(愚作の域を超えてる)

  • ルパン三世vsコナン 

    こんばんは。 先日放送された「ルパン三世vsコナン」ですが 最後でコナンの正体が工藤新一だとルパンが知っていてコナンが驚いていましたが あれはどうして正体に気付いたのでしょうか。 見返したのですがそれらしい話はみあたりませんでした。 ご存じの方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。