Nachtfalter の回答履歴

全324件中61~80件表示
  • バガボンドについて

    井上雄彦「バガボンド」、ずっと連載が止まってるようですが私、「モーニング」を買ってないので そのへんの事情がわかりません。なぜ連載が止まってるのかご存知の方、よろしくお願いします。

  • ブライト大佐はモビルスーツを操縦出来るのでしょうか

    ガンダムZZと逆襲のシャアの劇中でプチモビを操縦する姿が見受けられますが、一般的な18mサイズのモビルスーツの基本的操縦をしているシーンをみた事がありません。 果たしてブライト大佐はMSの基本的操縦をする事は出来るのでしょうか? (まぁ士官学校を卒業しているので出来なくはないと思いますが)

  • 妖怪が出てくる少女漫画の題名と作者を教えて下さい

    十数年前に目医者で読んだ漫画ですがすごく気になってます。 一話読みきりではなく何巻も続いてるタイプです。自分が覚えてるお話はとても強力な妖怪?(悪魔?)が居て長年封印されてたのですがなぜか封印が解かれてしまったのです。真ん中から真っ二つに切断されて右側と左側に分かれていて封印されていて、左右をくっつけると力が何倍にもなり絶対に阻止しないといけないという話でした。外見は悪魔くんに出てくるヨナルデパズトーリが真っ二つにされていた感じでからかさ小僧の様に足がちょっと長く、なおかつ一本足なのでジャンプでしか動けない。アスファルトの道路には巨体が(10mくらい?の身長?)ジャンプして移動したため足跡で穴が点々と開いていました。その足跡を追いかけて絶対合体阻止!みたいな話でした。ちなみに表紙はカバーがはずれていて緑色(よくあるやつ)だったような気がします。←このカバーの記憶は不確かです。 もし知っていたらよろしくお願いします。

  • 妖怪人間ベムの漫画

    妖怪人間ベムの漫画があるみたいですが、ネットで調べたところ、 何種類かあるみたいなのですが、だいたい何種類ぐらいあるのでしょうか? もし可能であれば、わかる範囲でそのシリーズの概要とかも簡単に教えてもらえるとうれしいです。

  • 漫画について

    特に漫画批判というわけではありません。 漫画を見ていて、思うことなんですけど、 「テニスの王〇様」という漫画なんですけど、 なんで、あんなに血まみれになるのでしょうか?? テニスもスポーツです。怪我くらいはするでしょう。 でも、全員血まみれになるスポーツって思うと、もうテニスの域を超えてしまってるとしか思えません。 漫画だから仕方がない、売れるからよいという理由でなく、 なんで、中学生があんなに血まみれになるまでテニス?と呼ばれるものをするのか不思議です。 なぜでしょう?

  • わくわくワーキング、中野さん

    なぜ中野さんは、みおさんに結婚しようってまじめにいえないのでしょうか? いいかげん中野さんがかわいそうです。今年中に引っ付くのは無理ですか?

  • 1997年頃のBL漫画

    1997年頃(1995~1998年ぐらい?)に発売された漫画について。 何かの雑誌に掲載されていて、後に単行本として発売されたものだと思います。 タイトルも作者も忘れてしまったのですが、おおまかな内容としては、 不良男子高校生(以下A)が小柄で可愛い男の同級生(B)に恋をするというものです。 思い出せる限りの情報を書きますと、Aの髪型はリーゼントで背は高く、 確か一人暮らしをしていて、一方的にBに恋をします。 BはそんなAを最初は拒絶しますが、Aのあまりのアプローチと真摯さに心が揺れ始め、 一時はキスもしそうになるものの、すんでのところで拒否し、でもやっぱりAのことが気になる…、 みたいなBの葛藤も描かれています。 話の進行と共にお互い前世は恋人同士だったことが明らかになり… というストーリー展開だったような気がします(たぶん)。 なにぶんにもだいぶ前に読んだ漫画なので 何もかも記憶がぼんやりで上記の情報も結構間違っているかもしれません。 当時はBLとかやおいなんていうカテゴリーはまだ一般的ではなかった時代でしたので その漫画が果たしてBLとかやおいに属するものなのかどうかもわかりませんが、 男同士の恋愛がメインに描かれていたのは確かです。 もしどなたかご存知の方がいらっしゃれば その漫画のタイトルを教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 男が受け身の成人向け漫画雑誌を教えて下さい

    男が受け身の成人向け漫画雑誌を教えて下さい 男が受け身の成人向け漫画雑誌を教えて下さい 成人向けの漫画雑誌(快楽天やペンギンクラブなど)のノリと絵柄で男×男や男×ショタ、男の娘のようなものを描いています。 ずっと自分が描いているものはBLだと思っていたのですが、どうもノリが違うようです。 薔薇とも少し違うようです。 以前は成人向けのショタ本や雑誌などあった気がするのですが、最近はなくなったのでしょうか。 全く別ジャンルですが商業で描いていて、せっかくなのでどこかに投稿、発表したいのですが同じような作風の雑誌や同人イベントをご存じでしたら教えて下さい。

  • アニメの実写化

    最近、アニメの実写化が流行っていますよね?「宇宙戦艦ヤマト」 「エースをねらえ」 「サザエさん」 「サラリーマン金太郎」 「キューティーハニー」 「鉄人28号」 「タッチ」 「ゲゲゲの鬼太郎」 「カムイ外伝」 そして今度は「妖怪人間ベム」。まだ他にあったかと思うのですが、思い出しただけ書いてみました。 どの作品も、何だか無理矢理、実写化してるみたいで、アニメの世界が良かったのに、何だか幻滅してしまうのは私だけでしょうか。「釣りバカ日誌」とかホームコメディーはまぁ良しとしても、変身物とか、スポ根物とか、SF物とかは何だかどうにも違和感を感じてしまうんです。 実写でアニメの動きやらを、どう表現するのかが、唯一の注目点なんですが、まぁ3D映像とか使うんでしょうけども、私はアニメはアニメだから良いと思うんです。 皆さんはどうお考えになりますか?

  • アニメの実写化

    最近、アニメの実写化が流行っていますよね?「宇宙戦艦ヤマト」 「エースをねらえ」 「サザエさん」 「サラリーマン金太郎」 「キューティーハニー」 「鉄人28号」 「タッチ」 「ゲゲゲの鬼太郎」 「カムイ外伝」 そして今度は「妖怪人間ベム」。まだ他にあったかと思うのですが、思い出しただけ書いてみました。 どの作品も、何だか無理矢理、実写化してるみたいで、アニメの世界が良かったのに、何だか幻滅してしまうのは私だけでしょうか。「釣りバカ日誌」とかホームコメディーはまぁ良しとしても、変身物とか、スポ根物とか、SF物とかは何だかどうにも違和感を感じてしまうんです。 実写でアニメの動きやらを、どう表現するのかが、唯一の注目点なんですが、まぁ3D映像とか使うんでしょうけども、私はアニメはアニメだから良いと思うんです。 皆さんはどうお考えになりますか?

  • amazonについて

    amazonで書籍を購入した場合、 予約商品と在庫ありの商品を同時に注文したら、 まとめて発送してくれるのでしょうか? 別々の配送になってしまうのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 三石琴乃さんと久川綾さんの不思議

    三石琴乃さんと久川綾さんは今でも人気が高いのでしょうか?最近の若手声優が3~5年で名前を見かけなくなる今でもプリキュアとかに出てますが、実力や業界関係のコネとかが養われていると見てよろしいですか?セーラームーンで主人公(三石さん)と二番目のセーラームーン(久川さん)と言う事もあるのでしょうか?スパロボMXのベガ(三石さん)とか紫東遥(久川さん)みたいに棘の有る薔薇みたいな(色々な意味を込めていますが基本的に女らしさに欠けた女性キャラクター)役を結構演じているみたいですが。三石さんに置いてはガンダムSEEDのマリュー・ラミアスとかもそれに該当すると思います。彼女達はそういった役柄に需要が高いと見てよろしいですか? 彼女達の後でデビューする女性声優が数年間で脱落する中、今でもアニメ出演が多いのは声優の中でも実力者と見てよろしいですか?見かけなくなった若手女性声優の中にも頑張ってほしい声優が沢山いるんですが、三石さんと久川さんは見かけなくなった若手女性声優に無い能力が有ると見てよろしいですか? 私が三石さん久川さんにアンチだとかそういった回答ではなく三石さん久川さんは声優業界に置いてどれ程の実力者なのかと言う事で質問にお答え下さい。

  • ガンダムの有線式ロケットパンチの技名

    ガンダムの有線式ロケットパンチの技名を教えてください。 ジオングや他のモビルスーツでも使用できる機体があるようですが、この有線式ロケットパンチはガンダムワールドではどのような技名で呼ばれているのでしょうか? お教えいただきたくお願いいたします。

  • 青木先生は何処え。

    たしかマンガ家,青木雄二は癌で亡くなられているはず しかしナニワシリーズが週刊誌に連載され新作が毎週続々出されているのはどうしてでしょうか画風も作風もそのものにみえますが。

  • 昔のアニメのタイトルを教えてください

    昔のアニメのタイトルを教えてください。 30年くらい前のアニメで、子供のころにVHSに撮ったものを見ていました。 内容は、悪魔に魅了された世界と女の子を主人公が救う話だったと思います。 以下は、記憶を頼りに箇条ですが、思い出したことを書きます。 ・悪魔に魅了された女の子は、顔色が青白くなり怖い顔になった。 ・主人公には動物の仲間がいた。 ・動物にはブタがいた。 ・敵?の城か何かで、風車をロープで止めるシーンがあった。(ブタが風車で叩かれるシーンも) ・顔の付いた怖い花が出てきた(普通の花が青白い顔付きの花に変わったような・・・) ・最後は普通に戻った女の子とハッピーエンド ・赤い車が出てきたような・・・ 乏しい記憶ですみません。

  • 漫画を知りたい!

    表紙が白を基調としたコミックを教えてください。 変な質問で申し訳ありません。 探している漫画があるのですが、覚えているのは上記の特徴のみ。作者もタイトルも覚えていない…という状態でして、 視覚で覚えていた特徴のみで 手当たり次第に色々な漫画を調べていたのですが限界を感じました。 白っぽい表紙の漫画をできるだけたくさん知りたいので、お心当たりある方 助けてください…! タイトル・作者名・簡単な内容などがあると凄く有難いです! 1冊でも多く知りたいので どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • オススメおっさん受けBL漫画

    マイナーな趣味を持つ友人におっさん受けBL漫画をプレゼントしたいと思っています。この友人にはとてもお世話になったので、とびっきりの上玉を用意してあげたいと思ったのですが、あいにく私はおっさん受けが趣味ではなく、彼女の趣味を完全に理解してあげることができません。(余談ですが私の趣味は美形×平凡です。) そこで、質問なのですが皆さまのオススメおっさん受けBL漫画を教えて頂けないでしょうか? ただのおっさん受けじゃあ、彼女が満足しないと思います。なにしろ特殊な嗜好をもつ彼女ですので、、、 参考程度に、この間彼女とその友人が「制服」「がちむち」「拘束器具」「変態」「不倫」「悲恋」「ろぼやおい」とかなんとかで盛り上がっていました。王道ではないものが喜ばれると思います。(余談ですが私の趣味は王道ものです。)

  • 25年くらい前のアニメ・・

    おぼろげな内容なのですが・・・。 海外のはるか昔にタイムスリップして、 そこの住人に問題があったときに、助けるような内容だった気がします。 そのうちの一つのお話しが、 織物を作ってるお店があって、大変繁盛していました。 貧乏な家の家族も織物を売りたいんですけど、 技術がなく、どうしてもその技術を知りたいんですが、 教えてもらえません。 そこでタイムスリップした主人公たちの助けで、 その技術を得ることができ、 同じような織物を作り売り出します。 すると、最初に織物を作っていたお店は、 新しいデザインの綺麗な織物を売るようになり、 技術を盗んだお店が売れなくなるというような お話しでした。 何のアニメかわかるかたいらっしゃいますか?

  • 昔のアニメ

    私が小さい頃(今19歳)のときに見たアニメのタイトルが知りたいので知っている方がいたら教えてもらえるとうれしいです>< (たぶん)最終回の一場面しか覚えてないんですけど、 主人公(女性)が怪物(?)につかまっていて、それを彼氏が助け出すんです。 で、無事に家にかえって、 主人公がシャワーを浴びて戻ると、 ベッドにいた彼氏がその怪物に殺されていて血まみれだった。 それを見た主人公は激怒(?)して家ぶっ壊してどっかいっちゃって、 なんか主人公の同僚みたいな人が超能力使えるみたいな人で、 主人公がいなくなったことを察知して家に向かうんだけど、 ぶっ壊れた家だけあって、主人公の気配はもう感じられない~みたいな感じのアニメでした。 90年代か00年代か、もっと昔のを再放送でやっていたのか… すごい記憶が薄れているのでちょいちょい違うかもしれませんが、 たしかこんな感じでした>< もしわかる人いらっしゃったら、回答のほうよろしくお願いします><;;;;;

  • 「ウルトラセブン スペル星人 DVD」について教えてください。

    発売されていないのでしょうか?是非、見てみたいのですが。