kurenaiy の回答履歴

全194件中41~60件表示
  • うつ病休職中の転職について

    こんにちは。私は今年31歳の会社員ですが、昨年2月より職場での人間関係が原因のうつ病で休職しています。最初は復職を考えていたのですが、どうしても戻る気になれないので転職しようと思い立ちました。ここ最近になってだいぶ体調が良くなったのでそろそろ転職活動を開始したいと思い、主治医に相談したところ、良いですよとの返答。早速インターネットで複数の人材紹介会社に登録したところ、何件か求人が紹介されたので応募しました。実はこの時怖くてどの人材会社にもうつ病の事は切り出せずにいたのです。 先日応募した企業の1社から一次面接に呼ばれたので行って来たのですが、思ったよりもにこやかにしゃべることが出来たので出だし好調と思いました。しかしその面接の翌日になってからどうしてもうつ病の事を黙っていたことがひっかかり、とうとう登録した人材会社の担当者たちに正直に話してしまいました。幸い、皆理解を示してはくれたのですが、本当は黙ったままの方が良かったのでは、という疑念が拭えずにいます。 私のようにうつ病で長期間休職している人間が人材会社などを通じて再就職することは可能でしょうか?段々知られてきているとはいえ、うつ病はまだまだ偏見の強い病気。正直に話して雇ってくれる会社があるとはどうしても思えません。こうなると、正社員の転職は諦めて、バイトや派遣などで生活していくしかないのでしょうか?何か今の私に出来ることがあればアドバイスなど御教示願います。

  • 安易に精神病と診断する風潮に疑問

    心の病やうつ病が広く知られるようになって、 心療内科に通う方も増えて来ていると思います。 ですが、本人に落ち度のあることまで、 「心の病気だから責めないで」「病状が悪化する」と 責任転嫁する人も増えてきているように思えます。 理解できないのが、病院に行って、いかに自分が 大変な心の状態かを訴えて診断書を貰い、 それを盾にして周囲の人間に 「私は病気なんだからそういう態度は取らないで」 「病気が悪くなったら貴方のせいだからね」と、 わがまま放題になっている人です。 ただ単に、自分の都合を押し通したいだけのように 見えます。 何かと占いでもやっているような気分で 「私はこれに当てはまるしこれにも当てはまるんです」と 周囲に訴えて、同情を買っては満足していますが、 実際の生活に必要なことには無関心で、 「自分は特別な病気だから」とそんな話題ばかりです。 「こんな症状は心の病です」というアンケートチェックも 新聞やCMで流れていますが、 ほどほどにして貰いたいと思います。 まるで洗脳されるように「私は病気なの」と訴え始める人を どう接したらいいのか分かりません。 それより、歯を磨くとか部屋を掃除するとか、 やるべきことに意識を向けさせるものを作らないと、 「私は病気」「家事も仕事もやめます」「薬をたくさん飲んでいます」 「皆さん、私には特別に優しく話を聞いて下さい」と こんな人間が増えて何の意味があるんでしょうか? 家族が面倒をみるべきと言いますけれど、 家族だって迷惑です。死にたいなんて話をずっと聞いていたら、 こっちまで頭がおかしくなります。 安易に精神病です、と診断したり、 誰にでも当てはまるような自覚症状の有無を確認するような チェックで、あなたはうつ病の確率が120%ですとか、 迷惑ですし、このような風潮が疑問です。

  • 看護師の汚物処理

    こんにちは。 十代のもので看護学科を考えています。 将来の安定性や現実や手に職や身内の看護関係の人の話から看護学科への進学を考えています。 しかし、下の世話などの汚物処理が自分にできるか心配なのです。 別に自分がきれいずきなのと言いたいわけでなく、どうも生理的に苦手なのです。 まあ好きな人はいないでしょうが。 入ってからやっぱ無理だからと辞めづらいので悩んでるのですが。 看護師など看護関係者の方に経験談や身の周りの人のことを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病かも知れません

    職場の既婚者の男性に誘われて、何度か出かけたり食事に行って キスしたのをきっかけに彼を好きになりました。 既婚者なので二人で会う事はめったにないのですが、最初のころは メールをまめに送ってきたり、誕生日にプレゼントをもらったりなど ささやかですが幸せを感じていました。 でも…私が彼を想う気持ちが強くなるのとは逆に彼の方は私に対する気持ちがだんだん 薄れてきた様で、メールしても返信がなかなか来なかったり 約束を平気で忘れたりするようになりました。 最近彼と身体の関係を結びましたが、皮肉なことにSEXしたことによって 優しいと思っていた彼の本性がわかった様でショックを受けました。 彼は私の事最初から遊びだったのに、私は本気で好きになったから 彼は引いてしまったのがわかりました。 ずるい人、既婚者との恋愛はもういけないとわかっていても 同じ職場なので顔を見ると踏ん切りがつきません。 別れないといけない気持ちと、もう一度最初の頃のように優しくされたい気持ちが交錯したり 今では顔をみるのがつらく、仕事を辞めたい気持ちですがどうしたらいいのか分からず 夜も眠れず、朝も起きられない、食欲もわかない、なんでもないことで泣く回数が増え 毎日泣くようになってしまい、おしゃれする意欲もわかなくなりました。 他にも…これまで楽しいと思っていた趣味が楽しくなくなってきたし おいしい食べ物を食べていてもほとんど残すようになりました。 今まで意識した事なかったけど、これはもしかしてうつ病の始まりでしょうか?

  • 1歳児を持つ主婦です。看護師の資格を取りたいです。

    こんにちは。 現在、1歳になる息子を持つ主婦です。 タイトルの通り看護師の資格を取りたいと考えています。 しかし、子供が小さい。家計に余裕はない。 色々、調べていて病院に勤めながら学校に通うというのを目にしました。 この方法なら私にも可能かもしれないと思いました。 ただ、もう一人子供が欲しい(そろそろ・・)と思っているのもあるので 二人目を出産して保育園に預けられる状態になった頃と今は考えているのですが 色々その方法について検索等してもあまり情報が得られないでいます。 知りたい事なのですが・・ ◆どういった仕組・流れなのか ◆お給料はもらえるのか(もらえるとしたらいくら位なのか) ◆学費は全て出してくれるのか?それとも借りていて返していくものなのか? ◆この制度に名前はあるのか? ◆この制度を実施している病院の調べ方 まだ、すぐに行動できない状態なのでそれまでの間パートで働くにも少しでも 身になるものと思い現在はヘルパー2級を取得中です。 その取得先で今はお礼奉公はなくなった。 昼間学校に行ってそのあと夜の7時位まで病院で働く。 等を聞いたのですが実際、今現在はどのような状況なのでしょうか? 大変なのは覚悟しています。 ただ今の私には情報が少なすぎ計画がしっかりとたてれません。 実際に同じような状態で取得された方がいましたら 何が大変だったのか、今やっておいた方が良いこと。 アドバイス等お聞かせ下さい。 因みに現在29歳。 主人も資格を取得することに理解はあります。

  • 死にたい…これって鬱?

    20代半ばの女です。 初めて「死にたい」と思ったのは小学生の頃でした。 思春期になり、リストカットの存在を知ってからは、自分の腕や太ももを切りつけ「私生きてるんだ…生きてるから痛いんだ…」と痛みや流れる血で生きてる証を実感してきました。 きっと当たるところもなく寂しかったんでしょうかね…。 それから現在20代半ばにさしかかり、リストカットはしなくなりました。 でも「死にたい」と思う気持ちは今でもあります。 包丁やカミソリを見るとボーッとしたりウズウズしたりしてします。 夜も3.4時間しか眠れず、寝る前には必ず勝手に涙が出ます。 朝がくるたび今日も1日生きるのが嫌で憂鬱になります。 ここ数ヶ月は友達ともろくに連絡も取らず、遊びたい会いたいとも思わず、仕事以外は家に引きこもっています。 たまたま外で出会っても、無駄に元気なフリをして笑顔を作っている気がします。 ちなみに彼氏と同棲中ですが、相談しようとも思わないしデートや楽しい事をしたいとも思えません。 (彼氏のことは大好きなのですが…) 私は元々、何事も内に秘める小心者タイプなのですが、そろそろ心が限界なので病院にいこうか真剣に迷っています… それとも私は大袈裟なんでしょうか? わざわざ精神科にいかなくても大丈夫でしょうか? 誰にも相談できず、ここに書かせていただきました。 ご意見あればよろしくお願い致します。

  • 健康保険について

    お世話になっております 健康保険について質問です 私は昨年12月末に退社して、今年2月末頃に就職が決まりましたので健康保険料を払っていない期間があります。 恥ずかしながら、最近になり知ったことなんですが、日本国民はなんらかの健康保険に入ることが義務だということを知りました。 色々と事情があり(事情は省きますが・・・)妻が加入している建設国保から、私が健康保険に加入していなかったことに対して「必ず健康保険には入らなきゃいけないので、入ってなかった期間を建設国保に入れて、その分の保険料を徴収します」みたいな内容のことを妻の会社が言われたそうです。 たしかに、義務であることは分かるし、未払いの期間にたまたま何も無かっただけで、本当は入らなきゃいけなかったのも分かります。 しかし、個人的にですが、どうも納得がいきません。(私が損する訳ではないのですが・・・) 過去のことに対して「入っていたことにする」みたいなのが、私はどうも納得がいきません。 保険というのは何かが起こったときのための物と思っており、何も無かった過去に対してなんで無理やり加入して保険料を払う必要があるのでしょうか? 「これが日本のルールなのだ!」だけの回答はご勘弁ください。 できれば、なぜそうなのかをご回答いただけると有り難いです。

  • 医療費を不正請求された

    昨年から近くの診療所に通院していました。 今日の診察は採血がなかったのですが、やけに医療費が高く おかしいなと思って医療費明細書を確認すると やってもない検査項目が加算されていました。 血液採取(静脈)B-V      13点 生化学的検査(I)判断料  144点 とりあえず、こういった詐欺の被害者になったのは初めてで どうすれば良いのかわかりません。 まず、どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • newnoc
    • 病気
    • 回答数6
  • なおるのでしょうか?

    統合失調症病歴7年です。頭から見知らぬ人の声を聞くようになり、それは完治したようなのですが、胸から特に右胸から見知らぬ人の声が聞こえます。内容はネガティブなものばかり。心療内科の医師にはあなたの心を代弁してるみたいですねと言われます。薬を飲み続けながら、気功、騙されない低価格で見てもらえるスピリチュアルに詳しい占い師、整体に行ったり、お払いに行ったりしましたが、どれもあまり効果があるか疑問です。 背中から何かが入る気配があったりします。 薬はエビリファイ三ミリ飲んでます。 良くなったら方どうすれば良くなるのかアドバイスお願いします。 でも聞こえることに対して恐怖は減りましたし、なれてきました。 ちなみに占い師には胸にフィルターがないと言われました。でも、半信半疑です。正直何を信じたら良いかわかりません。 心にある膜が薄くなったようなそんな感覚があります。

  • 病院に迷っています…

    リストカット、ODの常習者です。 もう12年ほどになります。 他にも自覚があるのは不眠と摂食です。 病名がつけられて自分がそういった症状があったとして、それを知るのが怖かったのと 自分の持っている不安要素を話すのが苦痛で仕方なく今まで病院を訪れたことはないです。 でも今の恋人と話しあって今後のためにもきちんと治したいと思いました。 独りで行くのは怖いです。でも恋人は仕事が忙しく、親とは疎遠なため、頑張って独りで行くことにしました。 でも今まで行く気が全くなかったし、どんな病院を選んでいいのかわかりません。 精神科と心療内科の違いもわからないですし ネットで病院を検索しても掲示板のスレッドばかりで信用できません。 クチコミはほとんど出てきません… ホームページを見てもいまいち信じていいのかわかりません。 地元付近ではホームページがないところも多いです… そこで質問させていただきました。 埼玉または都内でオススメの病院はありますか? 精神科、心療内科のどちらを受診すればよいのでしょうか? 選ぶときにどんなことに気をつけたらいいでしょうか? 詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 躁うつ病に電気ショック療法は有効か?

    私は躁うつ病になって10年になります。 今までは投薬治療を続けてきましたが、 そろそろ抗うつ剤や炭酸リチウムから離脱したいと考えています。 しかし今の病院では電気ショック療法は古い治療だと言われて やってくれません。 でも海外ではうつ病、躁うつ病に対して、電気ショック療法を積極的にやっているのを テレビで見ました。 大阪で電気ショック療法を積極的にやっている病院を教えてください。 もし、入院なしでやっているところがあればその情報もあればうれしいです。

  • 精神障害?どうしたら良いですか?

    1年程前から火、ガス、戸締り、の確認を異常な程するようになったり、車を運転した際にスピード出しすぎたんじゃないか(オービスで写真撮られたんじゃないか?)人を跳ねたんじゃないか?など昔の自分では信じられないほど心配するようになりました。 最近は火、ガス、戸締りはもう何回確認してもどうせスッキリしないので1回で終わるようにしました。 その結果、家に帰ると鍵も閉まってるし、火事にもなってないので(笑)すこし自信が持てるようになりました。 問題は、車の運転の方です。 この症状になってから法定速度+5kmぐらいで走るようになったり安全運転にはもの凄く気を使うようになり良い所もあるのですが、どうしてもオービスで写真撮られたんじゃないか?人を跳ねたんじゃないか?と気になります。趣味の釣りに行っても釣り場までの速度とかが気になって休日をあまり楽しめません。  昔は携帯のメモ帳に、行き、帰りの最高速度をそれぞれメモして、家に帰るとネットで通った道にオービスがあるかどうか調べてたりしてました。上記の火、戸締りのケースがあるので携帯にメモするのは辞めて、頭の中で最高速度を記憶する、口に出して「絶対人を跳ねてない」と言うにしたのですが、「いや、あの日は眠くてボーっとしてたから本当はもっとスピード出てたかもしれない」などと思ってしまい心配です。とにかくオービスが怖いみたいです(笑) 今は「昔はあの道で80キロとか出してたけど全然平気だったんだ!」とか思いだして少しホッとしたりしてますが、やはり心配です、、、、、絶対に人を跳ねてないし、絶対にオービスにひっかからない運転してるんですが、、、、、 これは病気ですよね?  治る見込みはありますか? また、同じような症状で治った方がいればアドバイス頂きたいです。 誤字脱字、文法など無茶苦茶だと思いますが最後まで読んで下さりありがとうございました。

  • 既婚者とお付き合い…

    既婚者を好きになりお付き合いされて、別れに至った方の中で良き思い出として終わったか、好きな気持ちが高まりすぎて、別れるのが不安や悲しみなどで憎しい気持ちで終わったなどどういった人の方が多いのでしょうか。 既婚者とお付き合いは不倫、浮気でわるいことは承知ですが人間好きになったら仕方がないと思います…。甘いのはわかっております。 既婚者とお付き合いは不倫、浮気でわるいことは承知ですが人間好きになったら仕方がないと思います…。甘いのはわかっております。 自分は来月21才になる男ですが、去年10月頃に32才の既婚者と約1年位の付合いが終わりました。終わりの理由は自分の好きになりすぎた故のわがまま、彼女が旦那への気持ちが少しづつ戻っていったことだと思います。同じ職場でしたが、彼女は自分との関係のもつれから退職していきました。別れから数ヶ月経ち、連絡は一切とっていませんが、まだ吹っ切れてなく悔しい悲しい憎しいの気持ちで連絡が取りたくなります。連絡をとってもいいことがあるとは思っていません。同じ様な経験の方いましたらコメントしてください。

  • この会社の対応は正しいのでしょうか?

    昨年10月に会社を退職しました。退職理由は会社の代表者と意見がぶつかった事です。 会社での会議があり、そこでの発言内容が気に入らないとの事でした(代表者が別の役職に言ったそうです) 私が発言したのは、給料の減給に関してでした。確かに会社の経営状態が思わしくなかったのは事実でしたが、 給料日前日に行われた会議で「給料を全員20%カットする。すでにカット済みの金額を計算してある」との代表の話に反論したのです。いきなりではなく、もっと前に連絡が欲しいと・・・ そこで意見の衝突をしてしまったのです。 元々、その代表に対しては納得の行かない行動、言動がありました。 ・従業員の休憩所で椅子を並べて昼寝をする。(勤務時間中。来客があっても) ・おはようございます。の挨拶もしてくれない(特定従業員にはする) ・陰口を言う(自分の気に入っている従業員に話している) ・まるで意見を聞いてくれない。 私だけではなく、他従業員も不満に思っていました。 その後、就職の為面接にも行きましたが、3回不採用となりました。 その際、不採用の理由を聞いたのですが、 「前職場に問い合わせをしたら、仕事はやるが人間的に欠陥がある。自分勝手でワガママ。従業員としては使いにくい」と言われたそうです。(同様の内容で2社) 会社として、この発言は当たり前なのでしょうか?私は代表の個人的な感情でしかないと思います。 採用の可否は私ではどうにも出来ないですが、この様な発言により就職の可能性を阻まれた事に怒りを感じています。 もう我慢出来ない所まで来ています。もう私には何も出来ないのでしょうか?

  • 子供が怪我をさせられたのですが慰謝料請求できますか

    わが子が学校でクラスメイトの男の子に尾骨をパンチ一発とキック2発され尾骨骨折したんです。(いじめじゃなくふざけた流れでだったみたいです) 全治3ヶ月で骨も少し曲がって固まったので一生もとの位置には戻らないみたいです。 そんな感じで 怪我をした3日後と一ヵ月後のバスケの大会にも出れず 部員には迷惑を掛け 運動が大好きなのに バスケも欠席、体育の授業も欠席、友達との放課後の遊びも出来なく、今年のスケートやスキーも禁止で 毎日泣きながら あれもしたいこれもしたいと言ってくる子供に我慢をさせ 見てるのも辛くて 仕事している私は 小さい下の子を連れての何時間も掛かる病院通いも辛く 子供が可哀想なのと その男の子が許せないのとで 苛立ちが収まらず 仕事も手に付かない状態で 私も子供も精神的におかしくなりそうで 許せないのです。  相手の親は病院代は払ってくれているんですが 病院もあと一回で終わりそうで  女の子は将来妊娠したときに尾骨はまた痛みが出るっていうのを結構聞きますし うちの子は一生この怪我と向き合っていかなきゃいけないのに 今回の治療費だけもらって終わるのは許せません!!! 怪我の慰謝料や精神的な慰謝料は法律的には成立するんでしょうか?  示談金として貰っていい金額としたら 幾らぐらい請求出来るんでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 統合失調症と言われました。

    先日頭の中に何人もいるという感覚があるという風にご質問させていただきました。 今回はその経過?みたいなもので、今年に入って2か所の精神科に行ってきました。 一つは高齢の方がみえる(デイケアもやっている)精神科と市民病院の2か所へいってきました。 そこで二つとも言われたのが統合失調症でした。  市民病院の方では統合失調症+神経衰弱であるとも診断を受け、ただいま一週間に1回のペースで通院しています。  まだ2回しか行ってませんが、こう、先生の言う事のどうのこうの言うわけではないのですが、ちょっと違うなぁと感じまして・・・ 実際、頭の中にいるような感覚はあります。前回より2人増え、男性5人、女性2人になりました。  自分の言っている事を別の誰かが反応してくるのが毎日です。 自分「今日はどっちの服で行こうかな、黄色かな青かな」 ??「●●(本名)は黄色が似合うから黄色にしたら?」 ??「そうか?青色の方が似合うと思うけど」 と、自分で言ってる事が反応し返ってきます。  呼びかければ答えますし、向こうから話しかけてきたりもします。 最近も一人称が「あたし」「おれ」になったりする時もしばしばで  以前友人と遊んだ時に、一時的に女の子に入れ替わってたようで「おかえり」と言われました。 自分は何の事か分からなかったんですが、どうやらちょっとだけ別の女の子が自分から出ていたようでした。  自分で言ってるような記憶はあるのに、そこだけいつのまにかその記憶が無くなってたり、自分がいてるはずなのに他人が言っているような感じもあります。  これは統合失調症と神経衰弱ってのであってるんでしょうか?・・・合っているってのも変なのですが、人格とかも問題あるのかなーと・・・・ 説明下手ですみません、今本当に自分どうなってるのか分からない状態で・・・ここまで説明できたのもある意味奇跡です。  お手数おかけしますが、これはこうなんじゃない?ってのをまた教えていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 私立中学で礼法、お茶、お花を教えてくれる女子中は?

    今、5年生の娘がいる母です。 昨年から学校回りをしています。 通える範囲で回ったところ、特に意識していなかったのですが、 ミッション系が多くなり、娘は宗教のない学校に行きたいと言い出しました。 そしてわりと固い面があり、珍しくも校則がきちんとしていて 日本の礼法、作法を教えてくれる学校に行きたいと言っています。 部活はスポーツ系に入りたいので、授業の中でやってくれる学校が希望です。 女子中ならある程度教えてくれる学校はありますが、サラッと終わらせてしまう 学校も少なくないような気がします。 参考までに娘の今時点での偏差値は55ぐらいですので、50~58ぐらいで 探そうかと考えています。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 生きていくために必要なお金。あなたなら貸しますか

    アドバイスお願いします。 私は40代主婦、子どもが1人います。 先日、元カレからTELがありました。もう20年以上も会っていない彼でした。彼は突然病気になり、生死をさまよった挙句、後遺症が残り、死にたいばかりの毎日でした。 私には、20年以上も前に別れた時のことを謝りたかったとのことでした。 いつも、後遺症に苦しむ彼の声を聞き、話だけでも聞いてあげるべきだと思いました。 そして、彼は無事退院までこぎつけました。 しかし、それから彼は生き地獄だったのです。 彼は離婚していて、親、妹と住んでいますが(別棟)、障害を負ったことで、お荷物扱いを受け、食事も作ってもらえず、洗濯も、生活全てを自分一人でしています。 信じられませんが、生きていくための食事代すら出してくれません。自営業なので、今まで一緒に頑張ってきたはずが・・・働けないのを知ると、毎日ののしり、死ねばよかった!とまで言うそうなのです。それは、他の人からも聞き、事実だということを聞きました。 彼は、一言も貸してほしいと言いませんでしたが、生きていけない様子だったので、私はお金を貸しました。自殺を何度も考えていましたので・・ もし、彼が一言でもお金の話を出すようでしたら、縁を切るつもりでしたが、決して一言も言いませんでしたし・・・ 手当が出るのにも日にちがかかります。行政はあてになりません。生活保護を受けたくても、条件があいません。それで、少しずつが重なり、今では100万円までなりました。 もちろん、彼は仕事を真面目に探していますし、私が知らずに生きてきた20年の間のことを他の友人に聞いても悪い噂はききません。 今度手当が出たら、もうお金を渡すのはやめようと思います。今は私の持参金ですが、底をつきましたので・・・。それに夫は知らないことです。もちろん誰にも話せません。 私のしたことは間違っていますか? もし、私の立場であったら、どうしたかお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。長文になりました。すみません。

  • 正看護師になるにはどうしたらよいですか?

    友人から相談を受けました。 正看護師になりたいが、3年間学生だけの生活は 子供がいるので無理なので、働きながら准看護師 の資格を取ろうかなと言っていました。 本人は出来たら正看護師を取りたいようなニュアンス でした。 正看護師でも、働きながら取る方法はありませんか? 御礼奉公は准看護師だけですか? どこかの病院に勤務しながら、正看護師の学校に 行っている方っていますか? 何も解らず無知です。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 切迫流産で入院してます

    妊娠し心拍確認できたのに出血が見られるため一週間の入院となりました。 とりあえず点滴で様子を見てます。 そんな中旦那が遠方の親友から月末遊びに行くからあおうとメールきたらしいのです。 旦那曰く私の状態によっては断ると言ってましたが、正直なところ遊びに行きたいと言うのです。 もし私が何事もなく無事退院できふつうの状態なら、友達と会いたいらしいですが、奥さんが妊娠中遊びに行くのが許せなく大喧嘩になりました。 私がどんなに元気でふつうの生活できてても旦那は家にまっすぐ帰るのがふつうと思う私は間違ってますか?