etendard の回答履歴

全289件中21~40件表示
  • Core2Duoはそんなにいいのでしょうか?

    まもなく発売されるCore2Duoはそんなにいいのでしょうか? 現在、PentiumD820 Athlon3800×2s939を使用しています。 Core2Duoがとても注目されビスタ発売を間近に控え買い替えを少し 検討しています。 ただしマザーからメモリーまで買い替えを余儀なくされるために 費用はかさみます。 CPU価格が暴落した事もあり売ってもあまり足しにはなりそうも ありません。 こないだ、Pentium4 661がかなり安く売ってました。 ついこないだまではとても手が届かない価格だったんですが・・・ 私の経験ではノートのCoreDuoのようにPentiumMの高スペックCPUと 比べるとCoreDuo2300あたりではPentiumMの方がいいと思いました。 そこで皆様にお聞きしたいのはCore2Duoを購入するにしても そんなに高いスペックのCore2Duoを購入できません。 Pentium4 661で組もうかCore2Duoで組もうかとても迷っています。 Athlon4400×2でもいいのですがやはりまだまだ高いです。 ご教授ください。 それと、CPUはこれからもどんどん安くなっていくのでしょうか? ノースウッドのときのようにいったんは安くなってもまた、 見直されて高くなるのでしょうか? とても手の出しにくい時期ですね。

  • グラフィックボードは何を選んだら良いの?

    つい先ほども投稿しましたが引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m 新しくパソコンを買おうかなと思っています。 のせるCPUはX2 5000+にしようと思っています。 「レイン」というオーダーメイドパソコンのホームページでやけに5000+が安くてビックリしているのですが、 なぜこんなに安いのでしょう・・。 http://www.regin.co.jp/ 何か安すぎると大丈夫なのかな?と心配になったりします^^; 本題ですが、VGAって GeForce7600GS とかGTとかありますよね? 数字は数が多いほど性能が良いという解釈でいいのでしょうか。 後GsとかGTって何なんでしょうか? 3Dプログラムを作るのが趣味で、ゲームも3Dなどしますのでちょっと気を使おうかなと思いました。 現在6600GTだったか6800GTだったか忘れましたがどちらかを乗せています。 実際今のVGAとどれ位違うものなんだろうか・・というのが一番悩んでいるところです。 あまり変わらないのなら今のVGAを新しいパソコンにうつして使おうと思っていますし、 格段の差があるようなら最新のVGAを購入する価値もあるなと思っています。 ベンチマークみたいな、性能の比較をしたサイトとかありませんでしょうか。 実際どれくらい違うのか、性能差が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ゲーム用・どちらにするか悩んでいます。

    先日こちらの質問をしたばかりです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2214425 シムズ2というゲームをやりたいのですが、特殊なゲームで、後からいろいろとデータセット等が追加されていきます。 ↓シムズ2推奨動作環境↓ http://www.thesims.jp/thesims2/about_dousa.html それで、今持っているPCではダメなので買い換えることにしました。 以前の質問でツクモのイーマンシズでいいのでは?とオススメを受けたのですが、調べてみるとグラフィックが今いちだとわかりました。 それで、いろいろ自分でも勉強して、 グラフィックをGeForceの7000以上、メモリを1GB以上のものを買おうと思います。 (値段10万前後の設定で考えていましたが、甘かったとわかったので、少々UPして考えました) 今悩んでいる2台です。 eX.computer Aero Stream B30A-6260X という機種です。 価格 133,142円 (税込139,800円)の下のほうのやつです。 http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/453659/713807/#766291 こちらはショップのオリジナルPCです。 (ちょっとこのオンラインゲームにも興味があったの、対応買うのもいいなーと思って探してしまいました・・) http://item.rakuten.co.jp/applied2/granado-espada/ 価格 124,800円 (税込) 約一万くらい違うのですが・・・ この二台の差は、多分グラフィックボードが一万円高いほうが性能がいい、と考えればいいでしょうか。 他に、やはり冷却システムとかの問題なのかなーと思っています。 どちらを買うかすごく悩んでいます。 できれば、どちらがオススメかアドバイスいただけないでしょうか。 あと、現在使用しているTSUKUMOの液晶はD-sub15ピンという差込みなのですが・・ どこを見たら、そのモニターが使えるのか今いちわかりません。 現在のものが仕えるかどうか教えて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • ゲーム用・どちらにするか悩んでいます。

    先日こちらの質問をしたばかりです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2214425 シムズ2というゲームをやりたいのですが、特殊なゲームで、後からいろいろとデータセット等が追加されていきます。 ↓シムズ2推奨動作環境↓ http://www.thesims.jp/thesims2/about_dousa.html それで、今持っているPCではダメなので買い換えることにしました。 以前の質問でツクモのイーマンシズでいいのでは?とオススメを受けたのですが、調べてみるとグラフィックが今いちだとわかりました。 それで、いろいろ自分でも勉強して、 グラフィックをGeForceの7000以上、メモリを1GB以上のものを買おうと思います。 (値段10万前後の設定で考えていましたが、甘かったとわかったので、少々UPして考えました) 今悩んでいる2台です。 eX.computer Aero Stream B30A-6260X という機種です。 価格 133,142円 (税込139,800円)の下のほうのやつです。 http://www.rakuten.co.jp/tsukumo/453659/713807/#766291 こちらはショップのオリジナルPCです。 (ちょっとこのオンラインゲームにも興味があったの、対応買うのもいいなーと思って探してしまいました・・) http://item.rakuten.co.jp/applied2/granado-espada/ 価格 124,800円 (税込) 約一万くらい違うのですが・・・ この二台の差は、多分グラフィックボードが一万円高いほうが性能がいい、と考えればいいでしょうか。 他に、やはり冷却システムとかの問題なのかなーと思っています。 どちらを買うかすごく悩んでいます。 できれば、どちらがオススメかアドバイスいただけないでしょうか。 あと、現在使用しているTSUKUMOの液晶はD-sub15ピンという差込みなのですが・・ どこを見たら、そのモニターが使えるのか今いちわかりません。 現在のものが仕えるかどうか教えて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • Windows Vista について

    私の今、使っているパソコンは、 OS・・・XP HDD・・・80GB メモリ・・・512MB(最大で1,5GB) CPU・・・1,5GHz 他にはDirectX 9,0に対応しています。 こういった性能なのですけど Windous Vistaをダウンロードすることができるでしょうか? 今度、メモリを拡張しようと思っています。 他に何かするべきことはありますか? また、近年発売予定のVistaはどういったタイプの ソフトを購入したほうが良いでしょうか? 低レベルな質問ですがお答えできる方、いらっしゃいましたら 回答、よろしくお願いします。

  • パソコンの各パーツの寿命

    こんにちは。 毎日8時間ほどパソコンを付けっぱなしにしていて、その間例えばキャプチャとかビデオ編集、ゲームなどをしているとします。 だいたいディスプレイも含め、各々で寿命は違ってくると思うのですが、どのパーツがどのくらいの寿命か分かりますでしょうか? CPUは長持ちすると聞いたことがありますが、この使用頻度だとHDDが5年も持たないと言われました。 ビデオカードは2年程度と聞きましたし、MBで7年ほどと聞きました。 また液晶ディスプレイは5年もしたら赤みがかかってくるのではと言われ、少々寿命として短いなぁという気がしています。 使用時間が長いので仕方がないと言えば仕方がないのかも知れないのですが、大凡で構いませんので各々のパーツの寿命を教えていただけないでしょうか? それに併せてお金もためて置かねばいけませんし、よろしくお願いします。

  • オンボードでvista

    オンボードグラフィックでvistaは快適に動きますか? 将来的にオンボードの性能が上がれば今は無理でも オンボードでも快適に動く時代はくるんでしょうか? 今のオンボードで最高性能のやつと FX5200とどっちが性能が高いですか? メモリ帯域が1.6GB/sいるらしいのですが、 オンボードでクリアできるものなのでしょうか?

  • cmdでipconfigが動作しない

    「操作可能なプログラム、またはバッチファイルとして認識されていません」と表示されます。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 2Dグラフィックソフトに、グラフィックボードは必要?

    高性能グラフィックボードGeForce6、7シリーズは、 3Dゲームなどのしない場合にはそれほどの必要性がないとよく云われています。 しかし、2Dグラフィックソフトをストレスなく使用する場合にもあったほうがいいのでしょうか? グラフィックボードよりもCPUに依存するのでしょうか? 教えてください! 以下の3Dグラフィックソフトに推奨スペック記載がありまして、困惑しております。 「DirectX 9 以上対応、ビデオ メモリ 64MB 以上搭載のビデオ カード (ATI RADEON シリーズまたは Nvidia GeForce 3 以上のビデオ メモリ 128MB 以上搭載機種推奨)」 http://www.microsoft.com/japan/imaging/plus/sysreq.mspx

  • ショップパソコン購入で・・・

    1ヶ月くらいずっと悩んで、ショップパソコン?(本体)を買うことにしました。 そこで相談です。 今、有力候補は、マウスコンピューターのLUVマシーンとかいうやつですが、(見た目がカッコイイ)注文の際に、スペックを自分で選ぶんですけど、オススメのというか、このくらいにしとけばOKみたいなのがあれば、教えてください。 CPUも、Pen4やAthron64がありますが、Pen4って、ここの過去ログを見ても、あまり評判が良くない感じだったし、何だか迷ってます・・・ 私レベルだと別に気にすることないのでしょうか・・・? メモリやハードの容量等、必要なものを教えてください。 ちなみに、用途としては、 メールやネット 動画閲覧 デジカメファイルの保存・編集 音楽ファイルダウンロード・保存・編集 DVD鑑賞・編集 などができればと思ってます。 あと、ついでにもぅ一つお聞きしたいのですが、PCで音楽CDなどを聴くのはやはりナシですか?(音の具合等。)また、良い音で聴くには何が必要ですか?(スピーカーとか)

  • グラフィックソフトメインで使うPCの選び方は?

    WEBデザインの仕事をしています。 PCの買い替えを検討中ですが、イロイロ見れば見るほど何を選べばいいのかわからなくなってます。 条件はシンプルで、グラフィック系のソフト(基本はIllustrator、Photoshop、Dreamweaver、Fireworks、Flash、それにPremiere、3dsmaxなどもたまに)をストレスなく使えるということのみ。 いくつも同時に立ち上げて作業したり、50MB、100MBのファイルを開いてもサクサク動くというのが理想です。 今使っているPCは、 SONY vaio PCV-RZ60 CPU:Intel Pentium4 2.53GHz メモリ:768MB(128MB×2+512MB) HDD:160MB OS:Windows XP Home Edition 3年半使って、すでにメモリもHDDもいっぱいいっぱいという感じです。 ハードウェアについては全然詳しくないので、オススメやポイントがあればぜひ教えてください。 ちなみに、予算は30万前後でメーカー系BTOを考えてます。

  • CPUについて

    よくCPUでpentium って聞くけど、同じクロック周波数ならpentium 2 < pentium 3 < pentium 4 < pentium Mの順に性能はよくなるの? celeron やcoreduo ならどうなの?同じクロック周波数ならどんな順位になるの?教えてちょんまげ

  • vistaを快適に使うには

    directX9に対応しているものでも、 オンボードグラフィックまたは 単体グラフィックでもっとも性能が低いGeforceFX5200 やRADEON9600ではVISTAは厳しいのでしょうか? オンボード(Geforce6150)でβ2を使って凄く重かったんです。

  • ペンティアム4にできますか?

    http://www.dreamsys.co.jp/product/end/jl2285.htmlを使用しています。  セレロンなんでこのPCの作業の遅さに困ってます。今はやりのデゥアルコアにしたいんですが、できますか?  OS 名 Microsoft Windows XP Home Edition バージョン 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600 OS 製造元 Microsoft Corporation システム名 CUSTOMER-SGMW7J システム製造元 TriGem Computer.Inc システムモデル DreamSys システムの種類 X86-ベース PC プロセッサ x86 Family 15 Model 3 Stepping 4 GenuineIntel ~2806 Mhz BIOS バージョン/日付 Phoenix Technologies, LTD 6.00 PG, 2004/10/26 SMBIOS バージョン 2.2 Windows ディレクトリ C:\WINDOWS システム ディレクトリ C:\WINDOWS\system32 ブート デバイス \Device\HarddiskVolume1 ハードウェア アブストラクション レイヤ バージョン = "5.1.2600.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)" 合計物理メモリ 768.00 MB 利用可能な物理メモリ 417.01 MB 合計仮想メモリ 2.00 GB 利用可能な仮想メモリ 1.96 GB ページ ファイルの空き容量 1.76 GB  ペンティアム4にしたいんですが、どの製品があいますか?

  • web画像とかの画質が悪い。

    web等の画像が軽いモザイクっぽくなっちゃうんです。。 家にある他のPCではきれいに映るんですが、今使っているノートPC(NEC LaVie LL700/FD)ではきれいに映されずに、モザイク(貼り合わせた感じ)になるんですが、ノートPCはこういう物なんですかね?? 綺麗に映るのであれば直したいです・・・。  画面のプロパティでは解像度(1024×768)で画面の色という所は最高の32ビットになっています。 よろしくお願いします。。

  • Vistaβ2 起動時=800MB??

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2207666 上記の質問者様の質問内容を拝見してちょっとびっくりしました。 Vistaの正式版もやはり1.5GB位必要なのでしょうか?。 正式版がリリースされる頃には、メモリはかなり買いやすく なっているのでしょうか?。 リリースから1年後くらいに導入しようと思っているのですが。 いかがでしょうか?。

  • ビデオカードの基礎・選び方

    今回自作するには知識が足りなさ過ぎで、でもメーカー品は面白くないので、ショップでこちらの要求を伝えて組み立ててもらえました。ほんの少しですが、コンピュータの構造とパーツの選び方はわかりました。 そこで、次回自分で1から自作するために、ビデオカードについて教えてください。 ビデオカードにはATI社とNVIDIA社のものが主流であることはわかりました。 しかし、各社の製品にX1300、X1600や6600やX550などいろんな型番があります。大体現在主流の型番は何で、それぞれどんな特徴があるのですか? 番号が大きいほうが性能が良いということではなさそうですが・・・。 素人の質問よろしくお願いします。

  • core duoのノートパソコンについて

    はじめまして。ノートパソコンの購入を考えているのですが、core duoの性能はどれほどのものなのかという事を教えてほしいです。現在デスクトップを2基(Pentium4 3GHz と CeleronD 2.8GHz)使っているのですが、このPen4(DDR400 512M)とcore duo(メモリは同じ512Mだとして)のどのグレードが同じくらいの力を持っていますでしょうか?同じくらいの力といいますと、起動、アプリの同時起動、動画、音楽エンコードなど(アプリはマルチスレッド非対応だとして)。どなたかわかる方ご教授ください。また、今後WindowsVistaに対応できるのかどうかなどもわかればお教え願います。

  • Intel Extreme Graphics2について、

    使用しているノートパソコンのビデオチップがオンボードで、32MBのメモリをメインメモリから借りてきているようです。メインメモリを増設して、ビデオに64MB位回してやりたい(Vistaの条件でしたっけ?)のですが、そういう風に設定することって可能ですか?まだ先の事とは言え、やっぱりノートでも見た目キレイなVistaがいいというのが動機なのですが…。 PC素人ですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • テイルズウィバーお勧めVGA

    TWというゲームをしているのですが、オンボードのため多少動作が重いです。 そこでビデオカードを購入しようと検討しているのですが、どれ程のモノを買えばいいか悩んでいます。Ge6600程度でよいのかな・・? M/BはGeForce 6100-M9を使用。 メモリは1Gちょっと(そこからビデオカードに128MBを使っています。) PCI-Ex16が一つ空いています。 CPUはAthlon64 3200です。 安価でいいものがあれば教えてください。