etendard の回答履歴

全289件中61~80件表示
  • 自作の際のCPUについて

    3Dゲームもできるように、ペンティアムDにしようかと考えていたのですが、Mの後継であるコアデュオに悩んでいます。 基本的にDのほうが高性能で発熱量は多く、コアのほうは発熱量が少ないのでしょうか? そう考えた場合、冷却設備をしっかり考えた上で、Dにしたほうがよいでしょうか?

  • メビウスMM1シリーズを早くする方法ありますか?

    PC-MM1ーH3Wを使っています。 デスクトップを少なくしたり、常駐のソフトを削ったり、ディスククリーンアップやデフラグはこまめに行っていますが、いかんせん動きが悪すぎます。 ハードディスクの空き容量もCドライブにはソフトをほとんど入れないようにして40%程度確保しています。 この際、メモリーの換装やCPUの換装は出来ないのでしょうか? メーカーのアップグレードサービスでは取り扱っていません。 経験者の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • グラフィックボード相談

    はじめまして、どんなグラフィックボードを購入したら良いか、相談したいです。よろしくお願いします。 パソコンは2年ほど前に購入しましたSOTECで、スペック抜粋は下記のとおりです。これからパチスロのゲームをしようと思うのですが、geforce2以上とかRADEON DDR以上とか書いてありましたが、よくわかりません。少し古めのパソコンなのであまり高スペックなカードは載らないのかな?と思っています。 予算は15000円まで考えています。ご教示の程よろしくお願いいたします。 製品名 PC STATION PV2270S 型番 PV2270S CPU インテル Celeron プロセッサ 2.70GHz 1次キャッシュ 8KB 2次キャッシュ 128KB システムバス 400MHz ソケット Socket 478 チップセット SiS651 + SiS962L BIOS Phoenix BIOS システムメモリ ※1 184pin DIMM (PC2100 DDR SDRAM) 標準 256MB(PC2100 256MB DIMM×1) 最大 1GB(PC2100 512MB DIMM×2) ※2 メモリスロット 2スロット (内1スロット使用) ハードディスクドライブ ※1※3 120GB (Ultra ATA/100,7,200rpm) ※4 グラフィックシステム SiS651 チップセット内蔵 ビデオメモリ システムメモリより割り当て(標準8MB、8MB/16MB/32MB選択可) ※9 電源容量 160W(PFC機能付き) 消費電力 最大時 230W,通常時 100W,省電力時 5W,待機時 4W未満

  • Thinkpad X31のCPU交換

    現在X31を持っているのですが、CPU交換をしようと思っております。 そこで教えていただきたいのですが、 ・そもそもCPUの交換はできますか?  中をあけたらできそうだったのですが、それからすぐ修理に出してしまったのでわかりません。現在本体は手元にありませんのでわかりません。 ・ピンの数は478ピンでしょうか?それとも479ピンでしょうか? ・交換可能ならば、DothanコアのPentiumMは付けられますでしょうか?  (物理的にも、BIOSの認識の観点からも)  BIOSはDothanコアを積んだX31と共通みたいなので可能だと思っておりますが・・・  物理的にはCPUクーラーとの干渉が気になります。 私のX31は型名が2672-B2J、CPUがPentiumM 1.4GHz(FSB400MHz)ですが、可能ならばPentiumM 745 1.8GHz(FSB400MHz)に換えようと思っております。 もちろん、メーカー保証外、自己責任というのは納得しております。 交換した方からのご意見をいただけると助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • CPUについておしえてください。簡単にでいーです。

    CPUは人間で言う。脳みその働きと認知しているのですが、1次キャッシュとか2次キャッシュとかイメージがつきません。

  • PC STATION PJ730 のビデオカードについて

    PC STATION PJ730にあうビデオカードを教えてください 費用は2万円以内でお願いします

  • グラフィックカードを最新バージョンにアップデートしたいのですが・・

    こんばんは。 コルムオンラインというオンラインゲームをやろうとして、システム診断ツールというものを使い環境を調べたところ、グラフィックカードが旧バージョンなので最新版にアップデートしてくださいと書いていました。 ここで質問なのですが、どのサイトにいってどれをダウンロードしたら最新バージョンになりますでしょうか?? ちなみに、推奨事項は「GeforceR系列、もしくは、RadeonR 7500 以上」と書いています。 僕のグラフィックカードは「SiSGRV.dll」です。 お時間ある方、もしよかったら回答宜しくお願い致します。

  • グラフィックカードを最新バージョンにアップデートしたいのですが・・

    こんばんは。 コルムオンラインというオンラインゲームをやろうとして、システム診断ツールというものを使い環境を調べたところ、グラフィックカードが旧バージョンなので最新版にアップデートしてくださいと書いていました。 ここで質問なのですが、どのサイトにいってどれをダウンロードしたら最新バージョンになりますでしょうか?? ちなみに、推奨事項は「GeforceR系列、もしくは、RadeonR 7500 以上」と書いています。 僕のグラフィックカードは「SiSGRV.dll」です。 お時間ある方、もしよかったら回答宜しくお願い致します。

  • 上から下まで同じdirectX対応の目的

    最近のシリーズはハイエンドからローエンド (トップツーボトム)まで directXの対応の共通化が図られています。 これって何か意味があるんですか? ゲームがdirectX9に対応してきているからですか? また、最近はオンボードでもdirectX9に対応しています。 directXにハードウェアレベルで対応していたら 実用的だということなんでしょうか? 昔(GF3、4、RADEON8500の時代)はハイエンドがdirectX8、 ローエンドがdirectX7という関係にあったと 記憶してますが。 例えばFX5200は3D性能が低いのに directX9bに対応しても意味ないと思いますが。 恐らくvistaも動かないと思うし。

  • FFXI専用マシンはこれで大丈夫?

    FFXI専用のPC購入を検討しています。 マウスコンピューターで以下の構成を考えたのですが、最近のハードウェア事情に疎くて、これで大丈夫かどうか判断しかねています。 ここはもっといいパーツにした方がいいとか。 こっちで買った方がいいなどアドバイスを頂けますでしょうか。 マウスコンピューター http://www2.mouse-jp.co.jp/ 検討中の構成 Lm-iS503-N(OSなしモデル) マザーボード: VIA P4M800CEチップセット(LGA775)搭載マザーボード CPU: インテル(R)Pentium(R)4プロセッサ630(2MB L2キャッシュ/3GHz/800MHz FSB) メモリ: DDR-SDRAM1024MB PC3200 (512MBx2) HDD: IDE 80GB ATA100 7200rpm (SerialATAとかじゃなくても大丈夫なのかな?) VIDEO: nVIDIA GeForceFX5200/128MB 8XAGP TV-OUT/LowProFile対応 SOUND: [オンボード]5.1ch AC97 3Dサウンド モニタ: [17LCD]【液晶バンドルキャンペーン】弊社指定ブランド/ブラック(1年保証) 以上の構成で約10万で、ゲームPCの方で買うよりやすいので、問題なければこっちにしたいのですが、いかがでしょうか? よろしくお願い致します。

  • PentiumとCeleronの違い!

    質問なんですが、PentiumとCeleronの違いってどんなところがどう違うんですか?まったくわかりません。どなたか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 電源選びについて

    【CPU】Athlon64 X2 4800+ 【マザーボード】ASUS A8N32-SLI Deluxe 【メモリー】PC3200 2GB (512MBx4本) 【ビデオカード】256MB Geforce PCX6600 【サウンドカード】ONKYO SE-150PCI 【HDD】SATA 250GB HDT722525DLA380 【FDD】2モード ミツミ 【DVD】GSA-4167BK この組み合わせでPCを組むとどのくらいのサイズの電源を購入すればよいでしょうか? 500W電源の購入を考えているんですが、これで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • クリエイティブに耐えられるお奨めパソコン

    はじめまして。 現在フリーのデザイナーをしております。 この度新しくPCを購入しようと考えております。 色々なサイト等を見て色々と検討してはいますが、結局の所どの程度が良いのか分からずじまいで、皆様に知恵をかしていただけたらと思います。 下記の作業に耐えられるPC -------------------------------------------------- ※主にIllustratorを使用してのデザイン。 ※Photoshopを使用しての写真の補正(基本的に16bitのデータを補正などする為ストレス無く作業できるスペックを必要) ※まれに映像編集&エンコード -------------------------------------------------- 自分の思っている条件。 ※予算20万~25万程度 ※デスクトップ ※メモリ 2G (1Gx2) 以上です。 パソコンに詳しい人の話だとHPのXeonを搭載したワークステーションがトラブルほとんど無いしお勧めと言われました。 上記の作業にストレス無く動くお勧めのPCありましたら教えてください。

  • ショップPC購入にあたり

    パソコン購入を控え勉強しはじめて四日目のハードウェア初心者です。 『購入』は初めてですがパソコン『使用』歴は7年程あるので、 サポートをあまり求めていないという点でコスト面を重視し ショップがオリジナルで出しているものか、BTOパソコンにしようと思っています。 ●ソフマップ、ツクモ、ドスパラあたりを狙ってますが他にもお勧めがあれば教えて頂きたいです。 又、選ぶ際にスペックやサイズなど以外の点で注目すべき「ショップとしての特色」のようなものがあれば教えてください。 ●オンラインRPGをやってみたいのですが、今まで使用していたPCが型が古いノートでまったくできなかったので具体的なタイトルが挙げられません。 のちの事を考え、拡張性の高さもショップPC等を選んだ理由。 ●資金は付属品含めて8万~16万程度。 モニターにはこだわりがないのでDVI-D接続に基本を置いて3万以内の安価な液晶をつけて本体のほうにお金をかけたいと考えてます。 ●最終的には高スペックを要求されるFFやリネ2などの必要・推奨スペックなどを参考にしてお金と相談しながら決めたいと思っています。 ●備考として、自室に線が入ってないので無線LANで自宅にひいている光通信を飛ばそうと思っています。 質問への答え・問題点などわかる方、アドバイスお願いいたします。 長文失礼しました。

  • パソコンでMP3を使えなくする方法はありますか?

    ネットワークの管理を担当しております。 社内でMP3を持ち込んで編集する輩がいるのですが、 特定のPCにMP3を扱えなくする方法なんて事ができますでしょうか? できればフリーウェアやOSの設定変更など、費用の発生しない方法でお願いします。

  • 自作パソコンの構成。ご意見ください。

    M/B:ASUS A8V-E SE http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=1041 CPU:Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX HDD:Seagate Barracuda7200.8 型番:ST3250823AS http://www.pc-success.co.jp/frame.php?p_cd=P013102U-08VSW&h=%2Fheader%2Fhome_hdr.html&n=%2Fnavi.html&detail=1 Memory:サムソンチップオリジナル DDR PC3200 1GB CL3 http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=%2Fpar%2Fnavi.html&h=%2Fheader%2Fpar_hdr.html&m=%2Fshop.php%3Fc_cd%3DP0132 Video:Leadtec PCI-E PX6600GT TDH Extreme http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P270401P-08TE0&role_id=1 Memoryは2枚搭載=合計2G の予定で、この構成にしたいと思います。 デュアルモニタでの使用にしますが、ビデオカードの選択に関してもご意見いただけたら幸いです。 組み合わせがおかしいなどの意見いただけたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 自作パソコンの構成。ご意見ください。

    M/B:ASUS A8V-E SE http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=1041 CPU:Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX HDD:Seagate Barracuda7200.8 型番:ST3250823AS http://www.pc-success.co.jp/frame.php?p_cd=P013102U-08VSW&h=%2Fheader%2Fhome_hdr.html&n=%2Fnavi.html&detail=1 Memory:サムソンチップオリジナル DDR PC3200 1GB CL3 http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=%2Fpar%2Fnavi.html&h=%2Fheader%2Fpar_hdr.html&m=%2Fshop.php%3Fc_cd%3DP0132 Video:Leadtec PCI-E PX6600GT TDH Extreme http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?p_cd=P270401P-08TE0&role_id=1 Memoryは2枚搭載=合計2G の予定で、この構成にしたいと思います。 デュアルモニタでの使用にしますが、ビデオカードの選択に関してもご意見いただけたら幸いです。 組み合わせがおかしいなどの意見いただけたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • VGA選びのアドバイスお願いします

    LEADTEK PX6600 GT TDH 128MB(PCIExp) \15,000 にて自作PC構成を考えていました。しかし、発色の良いRADEONも選択に加えようかと考えています。この価格帯でお勧めのVGA(メーカー、製品名)を教えて頂けないでしょうか? 構成 【CPU】Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX 【クーラー】リテール 【メモリ】CORSAIR 1GB x 2 【M/B】ASUS A8V-E SE 【VGA】LEADTEK PX6600 GT TDH 128MB 【Sound】オンボード 【HDD】 HGST(日立IBM) HDT722516DLA380 (160G SATAII 7200) HGST(日立IBM) HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200) 【光学ドライブ】IODATA DVR-ABM16C 【TVチューナー】CANOPUS MTVX2006HF 【OS】WinXP-pro SP2 OEM 【ケース】Antec P-150 【電源】ケース付属(Antec製Neo HE430) 用途:TV録画や録画した番組の編集・動画エンコード DVD/CD作成・コピー Photoshop6,0でのイラスト作成・画像編集 MMORPG(32MB以上のVRAMを有する3Dアクセラレーターチップ搭載ボード) web閲覧・メール VGAはこの用途では高機能ですが、将来のためこの程度の性能のものを望んでいます。 寝室設置のため、ファンがあまりにも煩いものは避けたいと思っています。(放熱とバランスの良い範囲で) よろしくお願いします。

  • PC自作でまだわからないことが・・・

    構成を考えてみたのですが、気になる点がいくつかあるので質問させていただきます。使用用途はBF2等の重い3Dゲームです。1280×1024で最高画質で動かす予定です。ちなみにメモリは512×2で行く予定です 1、Athlon64 3500+では中途半端でしょうか? 2、VGAは7800GT(玄人志向)を予定しているのですが、サポート以外で何か良くないことはあるでしょうか?ファンの音や発熱などで。 3、電源ユニットでhttp://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=26450かhttp://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=22480を予定しているのですが、どちらの方が良いですかね? 4、マザーボードはK8T890かnForce4 Ultraを予定しているのですが、個人的にはK8Tにしたい(安定性や静音性の面で)のですが、メーカーでおすすめとかってありますか? 5、HDDはhttp://www.maxtor.co.jp/products/desktop_storage/diamondmax_family/diamondmax_10/index.htmを予定していますが、どうでしょうか? 6、PCケース(タワー)で8000円位まででおすすめってありますか? いじょうです。よろしくお願いいたします。

  • 3DのPCゲームがしたいのですが。

    今使っているpcでは3Dゲームができないので http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:607&ProductSKU=BASE:2906 ↑を買おうと思っているのですが、コールオブデューティー2やバトルフィールド2だったらこのpcでは無理でしょうか?