etendard の回答履歴

全289件中121~140件表示
  • 新パソコン購入について

    デスクトップパソコンを買い換えようと思っています。そこでヨドバシカメラのような電気屋に行くのがよいのかDELLやSOTECのようなカスタマイズをすればよいのか迷っています。また、カスタマイズをするならどこでどれを選ぶのが最適なのかも良くわかりません。具体的に欲しいパソコンは CPU:Pentium4かDで2.8GHz以上(できれば3.0GHz以上) メモリー:1G(512M×2でも全然構いません) HDD:160G程度 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ あとグラフィックカードも必ず欲しいです。 (TVチューナーはなくても構いません) こんな感じです・・・・欲張りすぎでしょうか・・ 結構ゲームもするのでグラフィックカードと高性能なCPUは欲しいです。 実際どのくらいの値段で買えるのでしょうか? 自分で探したところ、SOTEC-PD500の玄人保証付きに、メモリーを1G、グラフィックカードを6600GT-128M、CPUをPentium4の3.4GHzにして、期間限定のWEBクーポン割引で145,000くらいになりました。

  • デュアルコアCPUについて

    Athlon64 x2 3800+を使用していますが これは片方のコアで3800+なのでしょうか? それとも片方のコアが1900+なのでしょうか?

  • pentiumDについて

    最近、デスクPCを買い換えました。 以前のが古いので、買い換えたことにより、断然性能面などで上がったのですが、若干、(処理速度等が)予想より遅く感じるときがあります。 pentiumDの3.0GHzとpentium4の3.0Ghzではどちらが処理速度が速いのでしょうか?(インストール等) pentiumDはコアが2つあるため、2つのことを同時に出来るようなのですが、1つのコアはどれぐらいの性能なのでしょうか??pentium3の2Ghzレベルでしょうか?? わかりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。

  • オススメのパソコン教えてください。

     個人用のパソコンの購入を考えています。職場で毎日使っているので操作はできますが、パソコンのスペックのこととなると、全く分かりません。ちなみに職場のパソコンはNEC(VersaPro pentium4 WinXP)で企業用のものらしいですが、不具合が多くNECは避けたいです。 ということで、下記の基準を満たすお奨めのパソコンを教えてください。  1 インターネット、メールができる。  2 ワード・エクセルなどオフィスが入っている。  3 DVDの編集ができる。  4 パソコンゲームができる。  5 その他一般に職場等で使っているパソコンと遜色ない機能を持っている  6 自宅以外で使う予定はないが、デスクかノートかでも迷っている。  7 予算は20万円程度。高くても30万円未満  よろしくお願いします。

  • PCの性能UPをしたいのですが・・・

    始めまして。 今回始めて質問させていただくsauresuと申します。 よくオンラインゲームで遊ぶのですが どうもこのPCじゃ動作がちょっと悪く 性能をUPさせようと思ってるのですが どれをどうUPさせれば良いのか、いまいちよくわかりません(涙) PCスペックは Intel Pentium4 CPU2.4GHz メモリ 504MB(なぜ512じゃないのか不明、買った当初は512でした) ビデモカード GeForce FX 5200 (これは友達にもらって付けました) ドライバ nv4_disp.dll(6.14.10.8198) ビデモメモリ 62976KB AGPメモリ 185343KB ネット回線は今後光に変えようと思ってるので排除 他に必要な情報があれば言って下さい。 ちなみに今やってるゲームのスペックURLも載せておきます。 ttp://rfonline.jp/guide/howto/spec/ かなり初心者ですがお願いいたします。

  • おすすめのパソコン

    初めてパソコンの購入を考えています。 かなりの初心者なので、 ○インターネットができる。(あまり速度が遅くないもの。快適にできた方がいいです) ○メールができる。 ○デジカメ画像の編集などができる。 ○年賀状などの印刷ができる。 程度で考えています。 いろんなサイトで調べてみたのですが、何せ専門用語が多くてよくわかりません・・・。 詳しい方みえましたら、上記の条件でのおすすめパソコンを教えてもらえませんでしょうか。 後、こんな機能もついていると便利だよなども教えて頂けるとうれしいです。 主な使い方はインターネットをするだけだとは思うんですが・・・。後は、こどもが産まれたのでデジカメの画像をいじりたいくらいです。 価格はできたらプリンタ込みで十二、三万程度でおさえたいと思っています。ノート、デスクトップ問いません。仕事でマックを使っていたのでマックでもいいです。 よろしくお願いします。

  • スペックの見方

    デスクトップの購入を考えているのですが、性能の比較をするとき、スペックを見ながら考えています。 そこで、メモリは512MB以上、HDDは100GB以上あったら使いやすい、と言うことを友人から聞いたのですが、 CPUの比較の仕方などがわかりません。 CPU以外にも他に皆さんはスペックでどこを重要視してますか?専門用語がちょっとわからないので、初心者向けでお願いします。 標準の数値がわからないので、それも合わせて教えてください。お願いしますm(__)m

  • おすすめのパソコン

    初めてパソコンの購入を考えています。 かなりの初心者なので、 ○インターネットができる。(あまり速度が遅くないもの。快適にできた方がいいです) ○メールができる。 ○デジカメ画像の編集などができる。 ○年賀状などの印刷ができる。 程度で考えています。 いろんなサイトで調べてみたのですが、何せ専門用語が多くてよくわかりません・・・。 詳しい方みえましたら、上記の条件でのおすすめパソコンを教えてもらえませんでしょうか。 後、こんな機能もついていると便利だよなども教えて頂けるとうれしいです。 主な使い方はインターネットをするだけだとは思うんですが・・・。後は、こどもが産まれたのでデジカメの画像をいじりたいくらいです。 価格はできたらプリンタ込みで十二、三万程度でおさえたいと思っています。ノート、デスクトップ問いません。仕事でマックを使っていたのでマックでもいいです。 よろしくお願いします。

  • ノート初心者の購入。なにがいいのか悪いのか

    自分なりに色々調べたのですが次のような内容で ノートPCを購入予定です。 OS: Windows XP CPU: Intel Pentium M 欲を言えばCore Duo RAM: 1GB HDD: 60~100GB ここで過去の質問を見ながら検討したのですが メーカーの問題(サポート等)や音、熱の問題など 何がいいのか悪いのかよくわからなくなってきました。 ノート初心者の私が納得できるものを教えていただきたいです。 私はDVDやゲームは使用しません。イラストレーターCS2を主に使用します。 持ち運びも特にしません。(重量は特に気にしない) できれば20万円前後で。 ちなみに現在使用中のディスクトップ celeron(R)-2.5Ghz 224MB RAM でイラレ7.0を使用(これが訳ありで・・・)

  • 【初めてのBTO】3Dゲーム&TV録画メインのPCのスペックについて 教えて下さい!

    知識があまりない上、初めてのBTOでなかなか一人では決断できず、ぜひみなさんの意見を聞きたいです。 なんでもいいのでこっちのほうがいいよとか、これはやめたほうがとか意見いただければ幸いです。 液晶モニタはBenQの FP91GP を考えてます。(TNはパスで19~20インチで) CPUはAMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ4400+か4200+ VGAは長く使用することを考え奮発してGeForce7800GTXか7800GT メモリは2G(1G×2) TVチューナー搭載(PSPにも落とせるタイプ) というのだけは決めています。 用途ですが、主に3Dゲーム(FF、PSUなど)とTV視聴・録画がメインです。 ゲームをしている最中に録画もしたいです。 自分なりにがんばって探してみたのですが、どうも分らないというか不安な部分があります。 それは、CPUクーラーとサウンドカード、HDDをどうしたらよいか、(BTOで選択不可の場合もあります)という所です。 あと、予算もできれば本体だけで20万以内に収めたかったですが、やっぱ厳しいですね(>_<) 少し飛び出てしまいます。 CPU下げるのが一番手っ取り早い気もしますが、4400+から4200+に落とすのにフェイスというショップで組むと6300円しか差額が生まれません。 3800+だとけっこう差がでますがデュアルコアの場合物足りないですよね? 実際私の用途に適正なのはどのくらいなのでしょうか。 もう正直、どうしていいかわかりません・・・ 知識0のところからここまでひとりで調べあげましたが、そろそろ限界のようです(´Д`;) どなたかご教授いただければ助かりますm(_ _)m ながながとすみませんでした。

  • PC自作について

    PC自作で構成を考えてみたのですが、自信がないのでご教授お願いいたします。PCの使用用途は、 3Dゲームなどです。 OS WinXP CPU Athlon3500+にするか3700+にするか迷っております。消費電力や発熱の面、性能差はどれくらいでしょうか? メインメモリ 512×2にしようとは思っているのですが、メーカーが決まりません。http://plusd.itmedia.co.jp/products/i-odata/dr400512m.html でよいでしょうか? VGA GeForce7800GT これもまたメーカーで困っております。http://www.albatron.com.tw/english/it/vga/specification.asp?pro_id=151かhttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7800gt_tdhvivo_1.htmかhttp://aopen.jp/products/vga/pcx7800GT-dvd256.htmlにしようと思っています。ELSAは値段的にやめようと考えております。 M/B nForce4 Ultraにしようと考えております。このM/Bは発熱がすごいと聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?それと、http://global.aopen.com.tw/products/mb/nCK804Ua-LFS.htmにしようと思っているのですが、DDR DIMMということはDDR SDRAMは使えないのでしょうか? HDD 250GBでhttp://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=135かhttp://www.samsung.com/Products/HardDiskDrive/SpinPointPSeries/HardDiskDrive_SpinPointPSeries_SP2504C.htmにしようとおもいます。どちらが良いでしょうか? サウンドカードとドライブとキーボードは今使っているのをつける予定です。 マウスは買う予定なのですが、レーザーマウスと光学式マウスはどう違うのでしょうか?また、PCケース(ATX)とCPUクーラーはどういったものを選んだほうが良いでしょうか?(共に5000円以下で) 電源 Silent King 4 LW-6450H-4(450W)の予定で、規格がATX12V (S-ATA)のようですが、S-ATAがこのM/Bにありますかね?それと、この構成でこの電源は足りますか?

  • いま最もコストパフォーマンスの高い[CPU]って何でしょうか。

    チョッと前なら athlonXP2500+ あたりだったと思うんですが・・・ (チョッと前じゃないかも) いますっかりハードにうとくなってしまってよくわからないんです。 お詳しい方教えてください。 およその値段もお願いします。m(_ _;)m

  • デュアルコアで安いけど不安です

    DVDビデオの編集や保存のために、新しいパソコンを探しています。 前に、動画を扱うにはデュアルコアのCPUを積んだパソコンがいいと聞いたので、そのようなパソコンをショップを回って探していたら、いかにもという機種の広告が店先に出ているのを見つけました。「これからの時代はデュアルです」「高品質で高性能、一度使ったらやめられません」みたいな調子のいい言葉が並んでいます。 値段を見ると、メーカー製のデュアルコアのパソコンと比べても結構安くて、ショップオリジナルのパソコンはやっぱり安いんだ、と魅力を感じたんですが、スペックを見て不安になりました。CPUはOPTRONというAMD製らしいんですが、ナンバーが244しかないんです。 これって、ペンティアムだと244メガってことですよね?確かにデュアルコアと書かれていたけど、いくらなんでも遅すぎると思います。 ひょっとして、何年も前のパーツで作ったパソコンを「デュアルコア」ってプレミアを付けて高く売りつけようとしてるんでしょうか? なんだか、WINDOWSが動くのかも不安になってきました。情報が十分じゃないかもしれませんが、誰かアドバイスをお願いします。

  • シムズをするにあたってPC購入したいのですが‥‥

    はじめまして、PC購入のためのアドバイスをお願いします。 シムズというゲームをプレイするためPCの買いかえを考えております。 悲しい事に全くPC知識がないため、動作環境を何度見ても新しいPCで出来るか分からずこちらに書き込みさせていただきました。 ちなみに動作環境は http://www.thesims.jp/thesims2/dousa.html です。 予算は10万円前後です。 ネット検索しましたら http://emachines.nadsat.net/ http://www.g-tune.jp/ が見つかったのですが、こちらのパソコンでオススメはありますでしょうか? ↑以外にオススメのショップなどありましたら教えて頂けるとありがたいです。 初心者向けにお教え下さる方、何卒お力添えをお願いします。

  • オススメのデスクトップPCを教えて下さい☆

    こんばんは! 今現在、数年前に購入した、 中古ノートPCを使用しているのですが、 今後は 「画像編集ソフトを使用したり、  動画&音楽をネットでダウンロードして観たり聴いたりする」 等といった事を思う存分楽しみたいので、 今年~来年あたりにデスクトップPCを購入したいと考えています。 そこで、 ・メモリは512MB以上 ・容量は60GB以上 ・ディスプレイは17インチ以上 ・予算は25万円以内 大まかではありますが、 上記の4つの条件に当てはまる、 オススメのPCメーカー&ブランドがありましたら、 購入時の参考にさせて頂きたいので、 是非教えて下さいませ♪

  • Socket M について (Athlon64 X2 3800+)

    パソコン購入にあたり、Athlon64 X2 3800+搭載モデルの購入を現在考えているのですが(機種は大体決まりつつある)、Socket Mが近いうちに発売されると聞き、今パソコンを購入するべきか迷っています。あまり長くは待てませんが・・・。 現在、FRONTIER神代で購入しようと考えていますが、Socket M搭載パソコンはいつ頃発売になるのでしょうか? 拡張性重視で長く(5年程)使いたいのですが、Socket M搭載パソコンの発売を待つべきでしょうか? パソコンの事はよく分からないので、Socket Mと現行のSocketの違い等教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • PCをショートさせてしまいました…

    ケースファンのケーブルが電源からでているのとあわず 自分で切って接続していてその際、ファンの動作確認と思いPC起動中に 何回かショートさせてしまいました… その後PCは順調に動いていたんですが、急にサウンドカードから音がでなくなり、オンボードBIOSが切ってあるか確認をしきってあったので、 保存しないで終了し、自動再起動後、急にPCがつかなくなってしまいました。 マザボにスピーカをつけたところ、連続した短い音が鳴り止みません、 マニュアルによるとその音は電源エラーと書いてあったので、 ためしにCPUをはずし再起動で音はなりませんでした。 ここで質問なんですが、新しくマザボと電源を購入しようと思っています。 その際サウンドカードやメモリは新しいマザボに接続すると壊れる可能性が 高いんでしょうか? あとショートさせて壊れるって こんなにPCはモロイもんなんでしょうか?疑問でなりません。 ちなみショップにどの部品がどう壊れたか確認せずに、次のPCを組もう と思っています。他何か注意点があったら教えてください。 どなたか詳しい方回答お願いします。 こんな内容ですいません。

  • 新しいノートパソコンを買おうと思っています・・・がっ!

    新大学生です 上記のとおりなのですが あまり予算がないので悩んでいます とりあえず希望を言うと ・持ち運び重視なのでとにかく軽く、小さくを第一に考えたい ・すこしはカスタマイズできるところがいい ・でも安全にいきたいのでしっかりした企業の保障、サポートはほしい(あまりパソコンに詳しくないので) ・重い仕事はフォトショップが最大になる予定(趣味でよく使います) ・できるだけ安く(最高額20万を覚悟しているのですがそれは避けたいのです) という感じです。いろいろ自分なりに調べたところカスタマイズするにあたってまたまた疑問がふえました ・CPUはセレロンMで十分ですか?ペンティアムMかなーと自分では考えていたり(インテルのCPUしか知識が追いつきません) ・メモリは512MBあれば十分ですか?1GBにしようかまよっています ・HDDは40GBでいけますか?いれるソフトはものはオフィス一式(ワード、エクセル、パワポ、アクセス)とフォトショップ。書き出したらきりがないですが一般的にはいっているものは入れる予定 ・でもオフィスは持ってるので新たに買いません ・一番迷っているのがCDドライブを内蔵にするか。外で使うときにCDドライブをよく使うようなら内臓にしたほうが早いのですが少し大きくなるので・・・学生なので世の中をよく知りません。主な記憶媒体はUSBメモリでするつもりです 相談する前にそれなりに勉強しなければと思い、付け焼刃の知識なので実装したときの体感速度がまったくイメージつきません・・・申し訳ないです よかったらアドバイスください。「ここのとかどうですかー」とかいっていただけたらうれしいです こんな私ですがよろしくお願いします

  • CPUについてアドバイスをお願いします。

    現在、ノートパソコンを検討中ですが、 NECから CORE搭載のノートが発売されていますよね。3 実際、発売初期の段階なので不都合とかどうだろう?って思います。 やはり、無難にPentium M や Athlon 64 のCPUを買った方がよろしいでしょうか? みなさんの意見をお願いします。 用途は、CADやDVD鑑賞が主です。

  • ノートの購入を考えています。

    現在使っているGATEWAYのWindows98セカンドが、すぐフリーズしてまうので買い替えを考えています。ちなみに家ではケーブル接続しています。使用用途はメールにヤフーオークションのUP、企画書(広告関係プレゼン用)とCDやDVDを焼いたり、音楽のダウンロードに使用しています。今月から株の取引も始めます。(平日休みの日はデイトレードも)家でも会社でも使えるようにノートブックを考え中です。当初マック(i BOOKやパワーブック)もデザイン的におしゃれなので一度持ってみたいと思いますが、ずっとWindowsなので使いにくいか不安もあります。 今売られいる10万円ぐらいのi BOOKは値段的にはお手ごろなので魅力的でもありますがマックはインテルに変更になるので躊躇しています。 一番需要なのは安定性と外でも使うので無線LAN?が必要かと思います。 今月修理にこられたサポートセンターの方にはちょっと高いけどIBMのシンクパッドがオススメだと言われました。会社はデルらしいのですが初期不良が2割も出たとか、そんな感じで購入が決まりません。 どれが適しているかアバイスお願いします。 あと必要でありそうなスペックも教えてくれるとう嬉しいです。