Yakichi の回答履歴

全314件中121~140件表示
  • Core 2 duo非対応マザーによるCPUの破損について

    Core 2 duo E6600を購入して CPUのアップグレードをしたのですが 使っているマザーのチップセットがCore 2 duoに対応していなかったため、動作しませんでした。 その後、対応マザーを購入し、PCを組んでみたのですが やはり立ち上がりません。BIOSすら動作せず。 CPU及びマザーの初期不良なのか それとも、非対応マザーにさすとCPUが破損するのでしょうか?

  • 全体的に横長になってしまいました。

    Vistaの体験版をインストールしました。 おおむね良好で不自由なく使用しています。 ところが、文字が横長になってしまいました。 インターネットのバナーもなんだか以前より横長です。 若干文字も絞まらない感じです。 こういうものなのでしょうか? なんか違和感があります。 対処方法がありましたらお願いします。

  • 全体的に横長になってしまいました。

    Vistaの体験版をインストールしました。 おおむね良好で不自由なく使用しています。 ところが、文字が横長になってしまいました。 インターネットのバナーもなんだか以前より横長です。 若干文字も絞まらない感じです。 こういうものなのでしょうか? なんか違和感があります。 対処方法がありましたらお願いします。

  • お気に入り 1

    たまにあるのですが Microsoft Internet Explorer のお気に入り(画面左端)のフォルダーが開かなくなるのです。 何かの拍子で開き事なきを得るのですが。 何が原因なのでしょうか?

  • WIN VISTA

    初めての質問です。自作PCにてOSとしてWINXPを使用中ですが、VISTA RC1を経験したく、DVDROM付き雑誌にてインストールして試用していますが、現在はHDDを新規購入して、XPインストールHDDと差し替え試用していますが、不便を感じます。デュアルブートのソフトも購入し、切り替え使用を試みましたがうまくいきません。BIOS切り替えにて切り替え起動OKとの記事をみて、これも試みましたがうまくいきません。 質問要旨 XP HDD、 VISTA HDDの それぞれのマスター、スレーブの設定はどのように設定したらよいか、(設定の仕方によってはBIOSにて2台目のHDDが認識されません。)基本的な間違いをしていると思いますが、ご教授方、宜しくお願いいたします。 PCスペックはVISTA駆動には充分満足していると思います。      以上

  • WIN VISTA

    初めての質問です。自作PCにてOSとしてWINXPを使用中ですが、VISTA RC1を経験したく、DVDROM付き雑誌にてインストールして試用していますが、現在はHDDを新規購入して、XPインストールHDDと差し替え試用していますが、不便を感じます。デュアルブートのソフトも購入し、切り替え使用を試みましたがうまくいきません。BIOS切り替えにて切り替え起動OKとの記事をみて、これも試みましたがうまくいきません。 質問要旨 XP HDD、 VISTA HDDの それぞれのマスター、スレーブの設定はどのように設定したらよいか、(設定の仕方によってはBIOSにて2台目のHDDが認識されません。)基本的な間違いをしていると思いますが、ご教授方、宜しくお願いいたします。 PCスペックはVISTA駆動には充分満足していると思います。      以上

  • VISTA RC1がDLできない

    WindowsVistaRC1がマイクロソフトの日本サイトでDLできると雑誌に書いてあったのでサイトで探しても見つかりません、VISTAの説明やいろいろあるけど肝心のRC1のDLできるところが見つかりません、どなたかURL教えてください。

  • VISTAについて

    みなさん。はじめまして質問初心者なんですが自作でパソコンを作ったのはいいのですが、次期OSでVISTAのRC-1を使ってますが、音が出ませんどうすればよいですか? マザーボードはギガバイトのGA-8I915G Proです。

  • ハードディスクの交換方法について

    購入後3年近くなり、ハードディスクから異音が目立つようになりました。またPCの動作が不安定な事もあります。この解消に向けて、ハードディスクの交換を考えておりますので、宜しくお願いします。 ■機種■ 富士通  FMV-DESKPOWER CE50GW  2004年春モデル デスクトップパソコンは、ノートに比べハードディスクの交換が容易だとよく見ますので、PC素人ですが自分で交換をしようと考えています。その為、交換方法を検索しましたが、まだ良く分かりません。ハードディスクが壊れる前に、何とかしたいと思いますので交換方法をご存知の方、また交換方法が記載されているサイトをご存知の方、アドバイスを頂けますでしょうか。よろしくお願いします。 また、ハードディスクに交換について気をつけたい点などご教授お願いします。  現在は、PC内臓HDD160G・バックアップに外付けHDD250G を使用しております。

  • PCが突然切れてしまいました 電源? M/B?

    自作PCです。2年半くらい問題なく使っていましたが、昨日特に何もしていない(と思う)のにスイッチを入れてしばらくすると突然切れてしまいました。あとはウンともスンともいいません(ファンも回りません)。 電源がだめになったのかM/Bがだめになったのだと考えますが、どちらがだめになったのかわかる方法はあるでしょうか? テスターなどは持っていません。なお、電源のアースは切れていませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • ディスクの認識をせず、イジェクトする

    VALUESTAR VW700DDを1年1ヶ月前に購入しました。 購入後、本体の起動時トラブルで購入店にて交換をした経緯があります。その後リモコンについてもトラブルがあり交換しました。 1週間前からディスクを挿入しても受けつけず、出てきます。 正規品についても同様全てのディスクを受け付けません。 トラブル事例等にて設定の確認をしましたが、解決しません。パソコンに詳しい方ではありませんので、ご存知の方がいましたら宜しくお願いします。 

  • ウィンドウズメディアプレーヤー

    いつもお世話になっております。 さて、パソコンとテレビをつないでいますが、ウィンドウズメディアプレーヤーを使うと、テレビにフルスクリーンで映りません。 しかし、mAgicTVだとちゃんと映ります。 どのようにすれば、ウィンドウズメディアプレーヤーでテレビにフルスクリーンで映るようになりますか。 ご教授願います。 仕様環境を下記にのせますが、補足等しますのでよろしくお願いします。 環境 OS ウィンドウズXPプロ ビデオカード NVIDIA GeForce7600GS(PCI-e/256MB) キャプチャカード GV-MVP/RX3

  • 日立 FLORA 310W DP4メモリーの増設

    日立 FLORA 310W DP4ですがメモリーを増設したいのですが、取り付けまでの方法(カバーの取り外し)を教えてください。

  • 自作パソコン

    はじめまして。 私はパソコン歴1年の初心者です。 パソコンに詳しくなりたいと友人に聞いたところ、自作パソコンを作ってみたらといわれました。 そこで一念発起し自作パソコンを作ってみようと思うのですが、まったく知識がないのでどのように勉強してよいかわかりません。 そこで皆さんのお力を貸してほしいと思います。 自作パソコンの勉強はどのような本や雑誌をよめばできますか?ぜひ教えてください。

  • マルチブート

    マルチブートができるようにしたいんですが、ネットで調べてみたところMBMがたくさん上がってきたので、使いたいと考えてます。しかしながら、MBMのインストール方法など、0からの説明はなかなか見当たらず(DOSからのインストール等)、どうしたものかと悩んでます。初心者でも判り易く解説してあるサイトなどあれば教えていただきたいです。私が調べた感じでは大抵(MBRにインストールして~)とかからの説明で、私はそれ自体の方法でつまずいてるレベルです。

  • VISTA導入に向けて

    先日VISTA-RC1と今使用中のXPとの併用で相談した者です。弊害が出ることも予想されるとの事でRC1はやめることにしました。 来年1月に出る正規版でアップグレード版を購入しようかと思ってます。そこで質問ですが、 その前に現在のPCですが    HP d330SF/CT pentium4 2.66G 省スペース型    メモリー 512M  HDD 80G ATA100 内臓HDD増設不可 今回新しく用意した物    eSATAボード    外付けHDD250G SATA150(OS起動も可)    メモリー1G    とりあえず以上です 質問(1) VISTAも色々ありますがどのタイプがいいですか?(予算は    なるべく抑えたいですが) 質問(2) グラフィックボードはこのPCにはバッファローの     GX6200/P128しか対応してないようですが大丈夫でしょうか     又他に使えるのは無いですか? 質問(3) VISTA購入後最初に書いたアップグレードがよいのか     又はXPも残してディァルブートにしたほうがいいのか? よろしくお願いします      

  • Windows Vista

    1月に発売されるWindows Vistaを今使っているPCに入れようと考えているのですが、現在使っているXPとデュアルブートして使用することは可能なのでしょうか? また、デュアルブートをする場合、アップグレード版で問題ないのでしょうか? ご存知の方がおりましたら、ぜひご教授願います。

  • VISTA-RC1も併用したくて

    デュアルブートでXP(sp2)とVist-RC1を併用したいと思います。この機会に内臓HDDを容量UPして尚且つパーティション も分けたいと思います。(省スペースPCのため増設ブースが無いため)あとビデカードなども増設しないとVISTAにスムーズ性が出ないと聞きました。どんな機種がよいか教えてください。(できるだ け安く済ませたいと思っています。  私のPCは   HP d330CF/CT  penium4 2.66GB 512MB DDR2700 80GB ATA/100 5400rpm HD 1.44MB Floppy です。よろしくお願いします。

  • コピー 貼り付けについて

    コピーしてメモ帖に貼り付ける時に、Unicodeを選択して下さい。と出ますが、その後が分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • デパイスマネージャの中の、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」が、ある日、突然、消えました。

    デパイスマネージャの中の、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」が、ある日、突然、消えました。音も出ません。「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の項目を、存在させるには、どうしたらいいでしょうか?