Yakichi の回答履歴

全314件中141~160件表示
  • DVDドライブの故障、交換について

    necバリュースターVL300/2というデスクトップですが、内臓DVD、CDRWドライブが ぶっ壊れたようで、(dvdは読み取り専用)ディスク挿入カートリッジが、出たりはいったりを何回も勝手に繰り返してとまったり、出たまんまだったりします。ディスクを挿入しても再生しません。 たまに再生はしますが、一回きりで、もう一度やろうとすると、また出たりはいったり で、元に戻ってしまいます。 多分、ドライブ自体の物理的故障だと思いますが、ドライブだけをどこかで買って 自分で取り替えるということは出来るのでしょうか。その場合どうすればいいのでしょうか。 ドライブを取り替えると直ると思うのですが、甘いでしょうか。ソフトのほうでは ないと自分では思うのですが。 necの修理に出すと、四万円とかかかるみたいで、ハードディスクの中身も保障 しないとか言っているので、足踏みしています。自分でドライブだけ取り替えられ ればいいのですが。ドライブだけだと、五、六千円とかみたいなので。 中身をバックアップしたいのですが、ドライブがそれなのでそれも出来ません。 ハードディスクの要領もパンパンで、ほったらかしてたのですが、とにかくそういう わけで困っています。 誰か詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • スクリーンセーバー

    スクリーンセーバーなどをダウンロードできるサイトからアイドルの壁紙をダウンロード・インストールしました。 そうしたら、アイコンなどがそのアイドルの顔になったり、いろいろと変わってしまいました。 元に戻そうと何とかしてみたのですが、PC起動時とシャットダウン時に、そのアイドルが出てきます。 以前に壁紙にした写真などがシャットダウン時などに一瞬出てくるときとかありますよね? そういうのを消すにはどうしたらいいかご存知でしょうか?

  • スクリーンセーバー

    スクリーンセーバーなどをダウンロードできるサイトからアイドルの壁紙をダウンロード・インストールしました。 そうしたら、アイコンなどがそのアイドルの顔になったり、いろいろと変わってしまいました。 元に戻そうと何とかしてみたのですが、PC起動時とシャットダウン時に、そのアイドルが出てきます。 以前に壁紙にした写真などがシャットダウン時などに一瞬出てくるときとかありますよね? そういうのを消すにはどうしたらいいかご存知でしょうか?

  • BIOS設定画面に入ることができない

    初めて質問させて頂きます。 2~3日前の事なんですが自作PC使用中に突然再起動して、立ち上がるとpost画面以降に進まなくなったのでOSでも壊れたのかと思い初期化しようとデバイスの起動順序を変えるたBIOS画面を開こうと再起動後Delキーを押したら黒い画面にカーソルが1つ点滅している画面しか出てこなくなりました。これってどこが悪くなっているのか分かる方がいましたらご意見をいただけないでしょうか。 cpu / AMD Athlon64x2 3800+ memory / samsung 1Gx2(バルク) hdd / バッファローHD-H160FBS2/3G 160GB // Seagate Barrcuda 7200.9 250GB video / GIGABYTE GV-NX76T256DB-RH 玄人志向 GFX5200-P128C (上記の故障確認に使用。変化なし) audio/ sound BLASTER X-Fi SBXFIDA // 光学Drive / LG GSA-H10N JL11 FDD / Owltech FA404MX(SV)/BOX ケース/ サイズ Xclio 6020-SL 430w電源つき M/B / GIGABYTE GA--K8N Pro-SLI ASUS A8V-E SE (上記の故障確認に使用) 以上 宜しくお願いします。

  • 初心者ですが自作パソコン購入、なさけないですが教えてください

    安いことと友人の薦めもあり初心者ながら組み立てキットというのを購入しました。しかし、なさけないですが、まったくわかりません。説明書をみてもいまいちわかりません。線が10本程余ってますが(接続しているのもあっている確信はないです)電源をいれてみるとCPU CHANGEとエラーっぽいのがでました。内容としては CPU Intel Core2Duo E6600 メインボード Intel 945Gチップセット メモリ PC5300 DDR2 1GB ハードディスク 160GB 8MB S-ATA2 7200rm です。 ご説明不足等ありましたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 初心者ですが自作パソコン購入、なさけないですが教えてください

    安いことと友人の薦めもあり初心者ながら組み立てキットというのを購入しました。しかし、なさけないですが、まったくわかりません。説明書をみてもいまいちわかりません。線が10本程余ってますが(接続しているのもあっている確信はないです)電源をいれてみるとCPU CHANGEとエラーっぽいのがでました。内容としては CPU Intel Core2Duo E6600 メインボード Intel 945Gチップセット メモリ PC5300 DDR2 1GB ハードディスク 160GB 8MB S-ATA2 7200rm です。 ご説明不足等ありましたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 起動しない!!

    パソコンの電源を入れたら「ピッピッピッ・・・」となってアクセスランプはおろか、画面すらうつりません!! 先程Windowsの統合カスタマイズを使ってて、再起動を促されたので思わずシャットダウンしたんです。そしたらこうなりました。誰かたすけて!!さっき壊れたんです!!さっき!!何回起動しても増設ボード類を外してもだめです。機種・メーカーはNECのVALUESTARでV300/5C(?)です。まじでHELP ME!!

  • 起動しない!!

    パソコンの電源を入れたら「ピッピッピッ・・・」となってアクセスランプはおろか、画面すらうつりません!! 先程Windowsの統合カスタマイズを使ってて、再起動を促されたので思わずシャットダウンしたんです。そしたらこうなりました。誰かたすけて!!さっき壊れたんです!!さっき!!何回起動しても増設ボード類を外してもだめです。機種・メーカーはNECのVALUESTARでV300/5C(?)です。まじでHELP ME!!

  • PCケースのエアフローの確認方法

    PCケースのエアフローの確認方法についてです。 実際、エアフロー良好とうたわれているケースは、どういう点が具体的にいいのでしょうか? また、その良好なエアフロー状態を確かめる方法はあるのでしょうか? PC内部温度、CPU温度などから推測するしかないのでしょうか? ご教示お願いします。

  • パーツをネット購入する時のコツ

    いろいろなサイトを見て回ったのですが購入する時どのような点を注意していますか? また、私はここのこのサービスがいいなどおしえてください。 ちなみに購入予定品は250GHDD、グラボ、メモリ、MP3プレーヤーです。

  • 日本と韓国の歴史的関係

    日本と韓国の関係について調べています。 ジャンルは歴史です。(例えば戦争等…。) そのような事が書かれているサイトを探しているのですが、 なかなか見つかりません。 そこで、そのようなサイトをご存知の方は紹介して頂けませんか。 「日本と韓国の歴史的関係」についてならなんでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 再質問です。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2336301 ここのを質問したものなんですが よろしくお願いします。

  • マザボが逝った?CPUが逝った?

    電源を交換したところ、起動して喜んでいたのに、喜びはつかの間。画面がフリーズし強制的に電源を落とすと、電源ボタンを押してもうんともすんとも言いません。元の電源に戻しても同じでした。 フリーズ前は、ASUSのソフトではCPU温度は58℃くらいでした。 CPUが逝ってしまっているのか、マザーボードが逝っているのかどちらの可能性が高いでしょうか。 元の電源でもだめなので、電源ではないみたいです。CPUが死んでいてもマザーボードが健全であればBIOSが立ち上がるはずなのか、CPUが死んでいるとBIOSも立ち上がらないのかわからなくて困っております。 また、どちらかの原因がわかっても、同じものに交換したら、同じようなことに陥ってしまうのでしょうか。それも心配です。 最近静音化をはかるためパーツを交換していたのですが、最後の電源とケースファンの交換で、かなり良くなって満足していた矢先の出来事でした。 [電源交換以前に行ったこと] ・グラボをファンレスタイプに交換 ・CPUクーラーを静音タイプに交換 [本日の作業] ・電源を交換  ZIPPY/EMACS HP2-6460P(460w)→ABEE AS Power Silentist S-450EA ・ケースファンを静音タイプに交換 CPU Pen4 3.0E MB ASUS P4P800E Deluxe Memory 500MB*2 OS WIN XP Pro SP2 GB GF6200A-A256H/HS(ファンレス) DVD Plextor PX-504A Plextor 8432A HDD IDE Hitachi 120GB Maxtor SATA 160MB

  • BIOS画面

    最近、PCを起動するとBIOS画面が出てきて PCに内蔵されている電池が切れています。 という警告されるのですが、まだ購入1年半しか経っていません。 これって早過ぎないですか?しかもこのメッセージが出るときと出ないときが あるので、本当に電池切れなのかわからないんです。 このままにしておくと時間がずれるほかにPCに悪影響は 出るのでしょうか?

  • 休止状態から復帰できません

    初めて自作でパソコンを組み立てました。終了時に休止状態を使っていたのですが、昨日立ち上げる時「システムが休止状態から復帰できません」「もう一度再起動しますか?」と表示されます。キーボードも動かずセーフモードも立ち上がりません。windows-xpですが、再インストールするしかないのでしょうか?その時前のwindowsは消せないのでそのままでいいのですか? スペックはマザーボードはABIT-AA8XE,CPUはセルロン-pro351,メモリは521㎆です。助けてください、お願いします・・・

  • 起動しなくなりました

    自作機で起動しなくなりました。 電源投入すると、「ピーピッピッ ピブー」とビープ音が鳴り、数秒後に低音で「ブーブー」となり、画面に何も映りません。 ファンは回っていて、HDDへもアクセスしてるようです。 モニターには「power save mode」と出ていて、モニターケーブルを抜くと、「no signal」とでます。 別の電源、メモリも試しましたが同じでした。 CMOSクリア、内蔵電池も抜いて戻しても同じでした。 マザーボードはECSのP6VEM。 何が壊れたか、全く分かりません。誰か分かる方教えてください。

  • 起動しなくなりました

    自作機で起動しなくなりました。 電源投入すると、「ピーピッピッ ピブー」とビープ音が鳴り、数秒後に低音で「ブーブー」となり、画面に何も映りません。 ファンは回っていて、HDDへもアクセスしてるようです。 モニターには「power save mode」と出ていて、モニターケーブルを抜くと、「no signal」とでます。 別の電源、メモリも試しましたが同じでした。 CMOSクリア、内蔵電池も抜いて戻しても同じでした。 マザーボードはECSのP6VEM。 何が壊れたか、全く分かりません。誰か分かる方教えてください。

  • 突然、シャットダウン!

    パソコン使用中、突然シャットダウンしてしまいます。 ハード本体の電源はついているのにCPUもまったく動かず、モニターも立ち上げる前の状態になっています。 最初に起きたのが4月下旬、次は6月下旬。 そして8月6日で最後が8月8日です。 こういう場合の対処法はデータを保存し、リカバリーするしかないのでしょうか?

  • HDDの増設

    デスクトップパソコンでメインのHDDのSlaveとして,新しいHDDを取り付けたのですが、起動しません。どうすれば良いのでしょうか?

  • 電源が落ちる

    お世話になります。 最近、パソコンの電源が突然落ちるようになりました。 ボタンを押しても再起動しません。 というよりも、完全に電源が切れるわけではなく、 主電源のランプはつきっぱなしです。 また、主電源を切るとブーンという音が ハードディスクあたりから聞こえます。 フルスクリーンで3Dグラフィック処理が 激しいときに落ちる気がします。 また、部屋のクーラーが着いていると落ちにくいので、 どこかが熱暴走している気がします。 しかし、確認してみてもCPUファンやGBファンなどは 正常に回っており、原因がよくわかりません。 問題がGBなのかMBなのか電源なのかCPUなのか、 よくわからないので、同様の現象に会われた方、 いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。