Yakichi の回答履歴

全314件中61~80件表示
  • サウンドカードの取り付け・BIOS設定について

    皆様お世話になります。 タイトル通り、サウンドカードの取り付け・BIOS設定についてご質問があります。現在使用しているパソコンのサウンドデバイスに不満を感じたので、新しい物を明日購入しようと思っています。(サウンドブラスター製) カード自体の取り付けは出来ると思います。空きPCIスロットに差し込むで良いですよね?その他に現在のサウンドデバイスの機能を削除?停止?しないといけないと思いす。 BIOS設定で実行するのは分かっているのですが、英語表示なので何処の場所にサウンド関係があるか分かりません。先ほど挑戦したのですがサウンドって書いた場所が見当たりませんでした・・・(分からないだけかもしれませんが><)どの様にしたら良いでしょうか? サウンドカードの取り付け・BIOS設定について、皆様からのアドバイスをお聞かせ下さい。 現在のパソコンは、 DELL Dimension 9200 CPU 1.8GB メモリ 2.0GB OS Win Xp Home サウンドデバイス SigmaTelAudio  です。 長文になりましたが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 警告音がなっている

    自作をして、安定していると思っていたのですが、たまに電源を落とすと「ピー」という音が一回鳴ってしまいます。 毎回ではないのであまり重要視してなかったのですが、やっぱりわからないのを置いておくのは怖いので教えてもらえないでしょうか? OS:Windows XP Home マザー:P5N32-E SLI メモリ;BUFFALO 1G x 3+ 512=3.5G CPU:Quad6600 2.4G グラボ:Gefoce 8800GTX 768M 電源:Owltech S12 ENERGY+ 650W あとマザボに付属のサウンドボードを取り付けてあります。 お願いします。

  • PCが起動しません・・・享受願います。

    前回 PCのCPUオーバーヒートで助けていただいたものです。 なんとか解決したと思われ、起動には問題ないと思ってました。 しかし新たな問題が発生したため、わかる方々は教えていただきたいです。 シャットダウンをしてから再度起動すると PC自体は起動するのですが、画面が何もでないのです。 起動した瞬間にはじめ英語のような文章が二行くらい出たあと windouwsXPのグラフィックが出るのが本来の姿なのですが、 画面がまったくでず、 当方外付けHDDも設置してるのですが、 いつもはPCを起動した後HDDが起動し続けるのですが、 今回の場合は落ちてしまいます(i-Podも接続中にはなりません) PCのみが画面には何もでず起動している(?)感じです・・・ オーバーヒート時には中を開けファンの汚れをきれいにしただけと思ってましたが、何かしてしまったのでしょうか? 原因がまったくわからない為、今回も何十回も電源を入れなおしてなぜかついたって感じなのでどうすればいいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • OSインストール中 不注意で電源OFF error loading operating system

    DELL製のPCをオークションのOSレスのアウトレット品で買ったのですが OSインストール前のフォーマット中に不注意でコンセントが抜けてしまい 電源を再び入れたのですが error loading operating system と出るだけで動かなくなってしまいました… OSCDを入れたまま再起動させてみても駄目でした これはもうHDDが破損してもう使えないんでしょうか? BIOSでは認識してます。 対処方法を教えてもらえませんか。

  • NEC PC‐9821Xe

    NEC PC‐9821Xeで ローマ字入力が 出来なくなってしまいました。 文字変換の仕方を教えて下さい。

  • 強制的にGOOGLEに

    別に画像を探していなくても、ページをクリックするとグーグルで何故か画像を探しているページに飛んでしまいます。 VISTAにかえる前は起こらなかったのですが、どうやったら治るのでしょうか?

  • 強制的にGOOGLEに

    別に画像を探していなくても、ページをクリックするとグーグルで何故か画像を探しているページに飛んでしまいます。 VISTAにかえる前は起こらなかったのですが、どうやったら治るのでしょうか?

  • DVDドライブの調子がおかしい?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3378552.html の質問者です。 この質問をした後、いろいろ試したところエクスプローラでは「ディスクが入っていない」といった表示がされるものの、AnyDVDではディスクをスキャンし、きちんと認識してくれます。 現在入っているソフトで関係のありそうなものは Acronis True Image 9 AnyDVD BHA B'sRecorder Gold8 Alcohol120% PowerDVD Ulead DVD moviewriter 4SE くらいです。 しかし以前はこれが入っていても普通に動いていましたし、なにがなんやらと言った状態です。 どなたかこの症状ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 当方PC環境 ・WindowsXP (Vistaデュアルブート) ・DVR-ABM16C(最新ドライバ、ファームウェア適用済み)

  • DVDドライブの調子がおかしい?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3378552.html の質問者です。 この質問をした後、いろいろ試したところエクスプローラでは「ディスクが入っていない」といった表示がされるものの、AnyDVDではディスクをスキャンし、きちんと認識してくれます。 現在入っているソフトで関係のありそうなものは Acronis True Image 9 AnyDVD BHA B'sRecorder Gold8 Alcohol120% PowerDVD Ulead DVD moviewriter 4SE くらいです。 しかし以前はこれが入っていても普通に動いていましたし、なにがなんやらと言った状態です。 どなたかこの症状ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 当方PC環境 ・WindowsXP (Vistaデュアルブート) ・DVR-ABM16C(最新ドライバ、ファームウェア適用済み)

  • 強制的にGOOGLEに

    別に画像を探していなくても、ページをクリックするとグーグルで何故か画像を探しているページに飛んでしまいます。 VISTAにかえる前は起こらなかったのですが、どうやったら治るのでしょうか?

  • CPUの交換

    今EMachinesのJ3210というPCを使ってます。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3210.html このPCにグラボ(RADEON 2400XT)を増設したら音楽を再生してるとき音割れのような症状がでまして、以前こちらで質問させていただいたらサウンドカードもしくはCPUを交換しないと直らないとお答えいただきまして CPUの交換を検討しているのですが このPCではどのCPUなら乗せることができますでしょうか? メーカーの保証のことは承知の上ですので・・ あと現在のCPUはCeleronDです このCPU以上の性能を持ったCPUでお願いします。 M/BのことはよくわからないのですがCPU-Zというソフトを使った結果を乗せておきます。 manufacturer:intel Corporation Model:D945GCL chipset:Intel i945G/GZ  Rev:A2 どうかよろしくお願いします。

  • CPUの交換

    今EMachinesのJ3210というPCを使ってます。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3210.html このPCにグラボ(RADEON 2400XT)を増設したら音楽を再生してるとき音割れのような症状がでまして、以前こちらで質問させていただいたらサウンドカードもしくはCPUを交換しないと直らないとお答えいただきまして CPUの交換を検討しているのですが このPCではどのCPUなら乗せることができますでしょうか? メーカーの保証のことは承知の上ですので・・ あと現在のCPUはCeleronDです このCPU以上の性能を持ったCPUでお願いします。 M/BのことはよくわからないのですがCPU-Zというソフトを使った結果を乗せておきます。 manufacturer:intel Corporation Model:D945GCL chipset:Intel i945G/GZ  Rev:A2 どうかよろしくお願いします。

  • CPUの交換

    今EMachinesのJ3210というPCを使ってます。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3210.html このPCにグラボ(RADEON 2400XT)を増設したら音楽を再生してるとき音割れのような症状がでまして、以前こちらで質問させていただいたらサウンドカードもしくはCPUを交換しないと直らないとお答えいただきまして CPUの交換を検討しているのですが このPCではどのCPUなら乗せることができますでしょうか? メーカーの保証のことは承知の上ですので・・ あと現在のCPUはCeleronDです このCPU以上の性能を持ったCPUでお願いします。 M/BのことはよくわからないのですがCPU-Zというソフトを使った結果を乗せておきます。 manufacturer:intel Corporation Model:D945GCL chipset:Intel i945G/GZ  Rev:A2 どうかよろしくお願いします。

  • パソコンが動かない

    パソコンにWinXPをインストールしていると、再立ち上げがうまくいかず下記のメッセージがでます。 原因は何でしょうか。??宜しくご伝授頂きたくお願い致します。 STOP:C0000221 Unknown Hard Error Unknown Hard Error

  • 音が出なくなった

    どこかをいじくったら 音がでなくなりました。 詳細的には、サウンドマネージャー ってとこを触ったんだと思うのですが。 何をすれば、なおるのでしょうか? それか、さっきアンインストールした中に消してはマズいものがあったのでしょうか・・・。 教えていただけるかたいましたら お願いします。

  • パソコンが動かない

    パソコンにWinXPをインストールしていると、再立ち上げがうまくいかず下記のメッセージがでます。 原因は何でしょうか。??宜しくご伝授頂きたくお願い致します。 STOP:C0000221 Unknown Hard Error Unknown Hard Error

  • バリュースターVL350/8DのHDD交換

    近々VL350/8DのHDDを交換する予定です。 バッファロなどのHDDではHDDをUSB接続できる外付けケースに入れて あらかじめ内蔵HDDと同じHDDを複製しHDDを交換できる製品があるようですが、「NECのVL350/8Dには添付ソフトウェアは使用できません」 などと記載されています。 どなたか外付けHDDケースでUSB経由で複製してHDD交換する方法や OS、環境、アプリケーション一切コピーできるソフトウェアなどご存知でしたらご教示いただきたいと存じます。 お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

  • CD-Rがでてこなくて困ってます。

    写真を焼こうと思い、CD-Rを挿入したところ、『ディスクが挿入されてません』と表示されました。そのため、イジェクトボタンで取り出そうとしたところ、トレーは出てくるのですが、その上にCD-Rがなかったのです。 中に取り残されてしまったようなんですが、この場合取り出す方法はあるのでしょうか? 回答をよろしくお願いいたします。

  • PCの異常な発熱量について

    自作でデスクトップPCを作ったのですが平均のCPUの発熱量が 57~65℃でたまに70℃を超えて警告音が鳴り響きます。先日、 PCにある程度詳しい友人に指摘され、CPUクーラーを付け直し たりしたのですが改善されませんでした。原因は他に何が考え られるかおしえてもらえないでしょうか? CPU:INTEL Core 2 Duo E6600 MB:ASUS P5B(775 ATX P965+ICH8) ケース:COOLERMASTER CAC-T05-UW SV w/oPSCenturion5 電源:SilentKing4 450W(LW-6450H-4) CPUクーラーは元からついていたものです。(平均2700rpmです。)

  • PCの異常な発熱量について

    自作でデスクトップPCを作ったのですが平均のCPUの発熱量が 57~65℃でたまに70℃を超えて警告音が鳴り響きます。先日、 PCにある程度詳しい友人に指摘され、CPUクーラーを付け直し たりしたのですが改善されませんでした。原因は他に何が考え られるかおしえてもらえないでしょうか? CPU:INTEL Core 2 Duo E6600 MB:ASUS P5B(775 ATX P965+ICH8) ケース:COOLERMASTER CAC-T05-UW SV w/oPSCenturion5 電源:SilentKing4 450W(LW-6450H-4) CPUクーラーは元からついていたものです。(平均2700rpmです。)