minami_k の回答履歴

全366件中61~80件表示
  • 無線LANについて!

    みなさんこんばんは。 バッファローの無線LAN WBR2-G54/P Yahoo 12M でネットしてます。 ネットは常時接続(PCを起動すれば繋がる状態) なんですが、 どのようにすれば、必要なときだけ ネットに繋ぐ事ができますか? 簡単に言うならPCしているときの ON/OFFのスイッチ感覚です。 結構オフラインの状態で使用する事が多いので… (ワードで手紙書いたりiTunesで音楽流すだけとか) 別に常時繋がってても問題ないのですが (ウイルス対策スパイウェア対策は済み) 何となくネット以外のときはOFFにしたなぁと… 難しい設定ではなくあくまで簡単にできる という事を教えて下さい。 よろしくお願いします。 100%お礼書きますので!

  • 保育料ってこんなにかかるのですか?

    今まで半年間は無料だった2歳の子の4月からの保育料が決定しました。すると¥21000ということです。下の子も通わせているので 半額としても¥31500も払うことになるんですね。 主人は月に手取り20万でボーナスなし、私がパートを始めたばかりで 収入は6万くらいです。これでは病気ばかり繰り返し苦労して 保育園に通わせ、仕事して子供と合われない時間をつくるには勿体無いとかんじました。 友人には給料安いから¥7000くらいで、下の子合わせても 1万くらいといわれてきたので、1万という頭があったのです。 皆さんいくらくらいの給料でいくらくらいの保育料を支払っていますか?ちなみにうちは1歳と2歳の子を通わせています。

  • 中学生の携帯電話

    子供が今年中学に入学しました。 部活なんかで遅くなる日が多いです。 それに、学校とは違う場所の競技場で練習する事もあるようです。 親としては心配なんですが、学校では携帯電話を持って来ちゃイケナイ事になってます。 だけど、学校とは離れた場所での練習、歩くとかなりの距離なので親が送り迎えをする事もあるそうなんです。 子供と待ち合わせの際に「今どこに居るの?」って連絡も取れなくて不便なんじゃないかな~、と思ってしまいます。 イマドキは公衆電話の数も少なくなってるし… 中学生のお子さんがいらっしゃる方、携帯電話の現状ってどうなんでしょうか?

  • 子供にアダルトサイトが見えないようにするには?

    大人も見る必要はないです。 先ほど、調べ物に必要なサイトのwebページを数枚デスクトップに保存しました。その前に、無料のゲームソフトをいくつかダウンロードしていたのですが、そのうちのひとつがファイルが開けない状態だったので削除しました。ついでに無駄なファイルも削除しようとファイルを開いていくと、IEのコンテンツ?の下層ファイルにあたる画像がずらっとでてきました。 これは私が先ほど見ていたwebの画像が並んでいて右クリックもダウンロードもしていないはずなのに?と思いながら削除していくとアダルトな画像が次々に出てきました。 普段このPCは小6と中2の息子が使っています。 ユーザー管理はしていますが、詳しい知識もない親で危険なページを表示しないくらいしか対策はしていませんでした。 恐らく、観覧したwebの画像が一時的にでもこのファイルに保存されるのでは?と思いますが無修正画像や猟奇的なものもあり、このままでは子供たちにPCを触らせることを禁止しかないように思えます。 キッズgooしか見えないようにする等対策をご存知でしたら教えてください。

  • 旦那が抱っこすると大泣きします。

    3ヶ月半の赤ちゃんですが、今週に入ってから旦那が抱っこすると大泣きするようになりました。 先週まではそんなことは、全くなかったのに突然です。 旦那は子供の面倒をよく見てくれて、ミルクをやったり抱っこしたりおむつをかえたり、お風呂も毎日入れています。 お風呂の時だけは、旦那が入れても機嫌よく笑っているようです。 ひとつ思い当たることといえば、日曜にお食い初めをしたのですが、その時だんなが食べさせるまねをして、味噌汁を少し口に少し入れたらものすごく嫌な顔をして、泣きはじめました。 それを覚えて嫌がっているのでしょうか? 旦那はすごく落ち込んでいるし、私もずっと私が相手にしないと泣くので、困っています。。。 なぜでしょう? そのうちなおるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#17406
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 90年にパソコン通信出来るインターネットカフェみたいな所はありましたか?

    90年にパソコン通信出来るインターネットカフェみたいな所はありましたか?

  • 電話がつながりません

    先日、ヤフーBB(ADSL)を解約しました。 今まで使用していた電話機を、ADSLモデムを通さずに、壁にある直接モジュラージャックに差し込んで使用しています。 上記のように、解約した日には電話は問題なく使用できていました。 ところが今日気づいたのですが、電話がウンともスンとも言わなくなっていました。 電話が故障している可能性は未確認です。 ちなみに、ヤフーの説明では、NTTの局内回線工事は1週間後とのことです。 ADSLの解約後、NTTの局内工事が終わるまでは使用できないのでしょうか? ヤフーの方は使用できると言っていたのですが・・・ 現在、NTTにはまだ連絡していません。 時系列でまとめると、 土曜日:ヤフーの解約を電話で連絡する。     電話をADSLモデムを使用せずに直接繋ぎ、電話が動作する事を確認する。     ADSLモデムを梱包し、発送する。 日曜日:電話を使用しなかった。 月曜日:朝から電話が使えないことに気づく。 宜しくお願いいたします。

  • 「テンキーが早い」と言われる速度はどのくらい?

    敢えて経理のカテゴリで質問させて頂きます。 10分間どのくらいの早さでテンキーを入力出来れば、 世間一般的に「早い」と言われるんでしょうか? 弊社の経理にそれらの目標値をつけて、 練習させようと思っておりますので、 詳しい方、教えてください。 文字数とか、1文字0.○○秒とか、 そういったデータを頂けると嬉しく思います。

  • 週4日以上の勤務って

    アルバイト誌を見ていると、週4日以上からの勤務ってありますけど これって日曜日とかも入るのでしょうか?気になってます。こういうところは休日は決まっているのでしょうか?

  • OutlookExpress が繋がりません。

    ケーブルテレビのプロバイダーが3月末で閉鎖になり、その業務を新規プロバイダーが引き継ぐという事で、3月中は新旧二つのアドレスで送受信しておりましたが、今日5時過ぎになって立ち上げたところ、右下には認証中の文字が出て、旧サーバー名でパスワードを入力するメッセージ画面が出ました。入力したところエラーとなり、同じメッセージ画面でます。そのままOKを押すと再度同じ画面になり、キャンセルを押すと右下に接続中の文字が出てエラーになります。 これは旧アドレスが残っている為に、OutlookExpress を立ち上げた時に旧サーバーに繋がり、そのサーバーが無くなった為にこの様な事になっているのでしょうか?対処の方法がわかりません、ご教授をお願いします。

  • 番長での質問です!

    最近番長をよく打ちます。そこで質問なんですが、紙相撲でチャッピーVS薫先生って確定って聞いていたんですが今日普通に負けました。(その後特訓でボーナスは引きましたが)これって特訓に行けば確定じゃないんですか? あと、風が吹いてきてサキが出てきて対決になったんですが、サキが出てきたと同時にステージが変わりました。その対決には勝ちましたがこれって何かの演出でしょうか?それともバグでしょうか? 分かる方いましたら回答おねがいします。

  • インターネット回線に光ファイバーを契約したいが……

    インターネットの回線にケーブルテレビを使っていましたが、光ファイバーへの変更を検討しています。 メリットは、速さ以外に何があるでしょうか。 また、光ファイバーの宅内工事というのは、どんなことをするのでしょうか。 光ファイバーサービスは、固定IPアドレスなのでしょうか。

  • メールが送信できません。

    困り果ててます。 環境がBフレッツを使用してルーターにてLAN環境です。 全部WindowsXPです。 ホームページを見たり、メールを受信することは出来るのですが、送信が出来ません。 5台PCがあるのですが、全部出来ません。 アウトルックエクスプレスでのエラーは 0x800CCC0E です。 各パソコンにウィルス対策ソフト(ウィルスバスター)が入っていたりですが、入っていないPCでも出来ないのです。 先週までは普通に使えていたのですが、送信だけは出来ません。 ルーターでファイヤーウォールを入れたり、PCでやっているわけでもありません。 niftyを使用しているのですが、niftyのメールはできて、ドメインのメールは使えないのです。 ほかのドメインの設定でもやってみましたが、送信だけ出来ませんでした。 ちなみにルーターも初期化したり、違うルータを使用したのですが、一緒です。無線のアクセスポイントもあるのですが、関係はないと思いましたが、とりあえず、各機器の電源の入れなおしもしてみました。 それでも送信できません。 どなたか宜しくお願いいたします。

  • ダイヤルアップ接続が出来ない

    こんにちは。 普段はADSLでネットに接続しているのですが、出先でもネットができるように無料プロバイダのダイヤルアップの設定をしておこうと思いました。 ところが、ケープルを繋いで「新しい接続」を作成し、接続しようとしても、接続できません(正確には多分一瞬繋がってすぐ切断されている?)。プロバイダを3つ(Soloot・クリコム・アルファ)試してみたのですがいずれも同じ結果でした。 ○ OSはWin2000・内臓モデム ○ 接続のプロパティのネットワークの「インターネットプロトコル(TCP/IP)」にチェックは入っている ○ エラーメッセージは「エラー720:リモートコンピュータの接続を確立できませんでした。この接続用にネットワークの設定を変更しなければいけない可能性があります。」と出る→更に「詳細」を見ると「このエントリ用に作成されたPPPネットワーク制御プロトコルがないか、または対応するネットワークプロトコルがインストールされていません。このエラーは製品のアップグレード処理によってネットワークプロトコルの種類が変更された場合に発生します。ネットワークプロトコルを追加する方法については「ネットワークコンポーネントを追加するには」を参照して下さい。」とある 「ネットワークコンポーネントを追加するには」を見てみたのですが、よくわかりません。何を追加すればいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。(必要な情報があれば追加しますのでご指示下さい。)

  • 首の後ろにバチーンという衝撃が・・・

    知人が、「首の後ろにふとした拍子にバチーンという衝撃が走ることがよくある」と言っています。しばらくすると痛みはひくようですが、その後1分くらいの間ジーンと熱くなっているようです。知人によると何かの筋が切れたような感覚だというのですが、何かの病気なのかと心配しています。なにかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • mah5
    • 病気
    • 回答数3
  • ダイヤルアップ接続が出来ない

    こんにちは。 普段はADSLでネットに接続しているのですが、出先でもネットができるように無料プロバイダのダイヤルアップの設定をしておこうと思いました。 ところが、ケープルを繋いで「新しい接続」を作成し、接続しようとしても、接続できません(正確には多分一瞬繋がってすぐ切断されている?)。プロバイダを3つ(Soloot・クリコム・アルファ)試してみたのですがいずれも同じ結果でした。 ○ OSはWin2000・内臓モデム ○ 接続のプロパティのネットワークの「インターネットプロトコル(TCP/IP)」にチェックは入っている ○ エラーメッセージは「エラー720:リモートコンピュータの接続を確立できませんでした。この接続用にネットワークの設定を変更しなければいけない可能性があります。」と出る→更に「詳細」を見ると「このエントリ用に作成されたPPPネットワーク制御プロトコルがないか、または対応するネットワークプロトコルがインストールされていません。このエラーは製品のアップグレード処理によってネットワークプロトコルの種類が変更された場合に発生します。ネットワークプロトコルを追加する方法については「ネットワークコンポーネントを追加するには」を参照して下さい。」とある 「ネットワークコンポーネントを追加するには」を見てみたのですが、よくわかりません。何を追加すればいいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。(必要な情報があれば追加しますのでご指示下さい。)

  • 無線LANについて

    無線LANは使った事ないのですが無料なんですが? また、ノートパソコンを外で持ち歩いてメールなどを見るために無線LANを使用して家からネットを繋ぐような事はできるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 感動する小説(;´Д`A ```

    どんな話でもイイヵラすごい泣ける小説教えてください メジャーなのでもマイナーなのでもケータイ小説でもイイですッ(*`Д´)b OK!! イッパイ本読みたいのでおねがいしますヾ(●>д<)ノ

  • 固定電話をやめたい

    以前、ADSLのインターネットを引くときにIP電話もついでに使おうと思い加入権を買い使用中なのですがあまりIP電話を活用できず、電話使用料が無駄になってしまっている状態なので引越しを期に固定電話をとりあえずやめたいと思っています。 休止と解約があるようなのですが一応加入権は持っておきたいと思っています。 そのような場合は解約にしても大丈夫なのでしょうか?

  • プリンターがありません

    今、どうしてもホームページで調べた物を印刷したいんですが、プリンターがありません。 なので職場で印刷したいんですがPCはあるんですがインターネットが見れないものです。 こういった場合、私がフロッピーなんかに保存して職場のPCで見て印刷することは可能なんでしょうか? 私のPCはFMVで職場がVAIOです。 インターネットぐらいしか見る事が出来ない初心者物なんですがアドバイスお願いします。