hinahinako の回答履歴

全204件中161~180件表示
  • 2度目のHで出血?

    先月、彼女と初Hをしました。 彼女は処女だったので出血しました。 Hの後、トイレに行ったとき生理と間違えるくらい出血していたそうです。 そして2度目のHを先日したのですが、また血が出ました。 入れてすぐに出血しただけで、その後は血が止まってました。 彼女は病気じゃないかと心配していましたが、2度目でも出血することって普通にあるのでしょうか?

  • 生理痛のような…

    初めまして質問させていただきます。 2月21日ゴロに生理がきて3月は生理がこなく、4月の17日から20日まで生理?がきました。(正味3日程度…いつもは1週間ですが…量も生理みたいな量です)だいたいいつもは28日~30日周期です。 今の彼氏と3月31日にして週1回しています(もちろん毎回避妊してます。) 4月11日から吐き気、頭痛、だるさ、眠気、腰痛が続いてます。生理来る前はいつも、腰痛だけなのですが、今回風邪の症状ににたようなものが続いて… ごくたまにめまい、だるさと眠気と腰痛だけはあります。 生理?がきたので妊娠はしていないと思うのですが…少し心配です…やはり検査したほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#48226
    • 性の悩み
    • 回答数2
  • チャイルドシートとベビーカーについて

    現在妊娠22週です。8月に生まれる予定の子供にチャイルドシートを検討しています。田舎なので移動に車は必須です。自治体からチャイルドシートの補助金が1万円まで出るのでそれを利用しようと思っています。ちなみに家の方では警察署で貸し出すチャイルドシートは6ヶ月以降の赤ちゃんからでないとダメなようです。 車中心の生活にベビーカーは必要でしょうか? 一応ドゥキッズ5が色々な機能がついていていいなと思っているのですがすぐに赤ちゃんが大きくなってチャイルドシートが使えなくなってしまうのではないかと心配しております。 そしてベビーカーの使い心地などできれば経験者の方にお伺いしたいなと思っております。 また他のメーカーなどで多機能なチャイルドシートなどありましたらお教えください。

  • 妊娠中の体重増加は?

    先週の妊娠発覚から、ワクワクと不安でとってもお世話になっています。 毎日のように心配ごとが出てくるのですが 体重管理ってどの本でもすごく言われてますよね? 私も妊娠線ができたりしたら本当に落ち込むし、痛みに弱いので難産だったりしたらと思うと恐ろしいので…。 そこで疑問なんですが妊娠中は今までと同じように食事をしただけで太りやすいのでしょうか? それとも食欲が出て食べ過ぎて太るのですか? 後者ならなんとか我慢できそう?で、運動もするのでなんとかなるかなって思います。 でも、前者だともう出産までダイエットな食生活を送らないといけないってことですよね? それはかなりキツイなぁって思って。 みなさんどうしてるんでしょう? 私はもとは身長166cmで体重47kgくらいでしたが、ここ半年で3kgくらい太ってしまったので 体重はどの程度に抑えた方が良いのかも知りたいです。太った後から7kgまで?それとも太る前から7kg程度まで?そのあたりも知りたいです。

  • おりものシートについて。 ※女性の方お願いします。

    こんにちは。 今、中3なのですが去年の12月に初潮を迎えました。 生理になる前、2年ほどおりものが続いていたのですがそのときはおりものシートなど使わずそのままでした。 生理になるまで使っていたパンツは黄色いシミがついており洗っても落ちなかったので新しいのを買いました。 また、シミがつくといやだな。と思い、1月あたりからおりものシートを使うようになりました。 でも、皆様のを見ているとガンジタ?という性病になる原因とお聞きしました。 つけないほうがいいのでしょうか? 動くと、おりものがつくので学校にいるときはつけていたいんです。 家に帰ったらはずすとかじゃだめですか? もし、ガンジタになったら嫌なので・・。 それと、ガンジタは織物が黄色いというのですが 出たときは透明で、乾燥すると黄色っていうのは変ですか? なるべく多くのご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • waterrr
    • 病気
    • 回答数4
  • 酔った時に出るのは本音?それとも・・・

    こんばんは。 私は、今、彼氏と距離を置いています。 距離を置こうと言い出したのは彼の方で、理由は仕事が上手く行かず大変な時だったからです。 距離を置くという話が、急に別れ話にまで飛躍したりもしましたが、彼に精神的余裕がなかったため、保留にしてもらっています。 距離を置いて、3ヶ月ほど経ちます。 今後の二人の付き合いについて、きちんと話し合う機会をもつ約束をしています。 最近は彼の方もだいぶ落ち着いたみたいで、たまに他愛のないメールなども来ていました。 話し合いをもつ約束をしていながらも、気持ちとは別の問題などもあり実現がなかなか出来ないので、もしかしたら彼の中ではもう終わってるのかもしれないと思い、彼にどう思ってるのか聞いてみました。 彼は、別れたくはないと言っていました。 でも、私たちの関係が復縁に向かって進んでいるわけでもありません。 先日彼が酔っ払ってる時に私に電話をしてきました。 酔っ払ってるといっても、意識はちゃんとしてました。 その時は、距離を置いてるのが嘘のように、甘えてきてくれました。 私も戸惑いながらも嬉しかったので、普通に相手をしていました。 普段はなんとなく距離を保っているように感じる彼、 お酒を飲んだ後突然甘えてきた彼。 どっちも彼ですが。 彼の深層心理はいかに・・・。 私の事を想ってくれてるんでしょうか。 あと、曖昧な言葉で誘ってきます。 直接的な言葉ではなく、遠まわしに。 それで、私がそれを誘ってるのかな?と感じつつも確実な言葉じゃないので誘いではないと判断し、応じずにいると、後になってから、「待ってたのに」とか言います。 誘う気が無いのか、誘いたいけど自分から別れ話をしたせいで誘いづらいのか、、、何なんでしょうか。 ちなみに、彼に、他の女の影はありません。

  • 離乳食をはじめましたが・・・

    6ヶ月もすぎ、先日検診に行きました。先生に、スプーンを口に入れて舌で押し返さなくなったらそろそろ離乳食をはじめるといいよ、と言われたので「アレルギーの事が心配なんです」と言うと「そんなこと言ってたらいつまでたっても始まらないよ、あんまり遅すぎると離乳食が進みにくくなるから」と言われました。 1ヶ月くらい前から、私が何か食べてると口をモグモグしたり、よだれを出したりしていたので、そろそろかなと思い、3日前から10倍粥を数さじあげています。もうちょっとしてお粥に慣れたら野菜をあげたりしてみようと思いますが、他の方の質問の回答にほうれん草もアレルギーがでやすいからあげないほうがいい。みたいなことが書かれていて、もう一度質問してみよう、と思いました。 離乳食、みなさんはいつから始めていますか? お粥の次はどんなものをあげていますか? その他、アドバイスや経験談など教えてください。

  • 出産の病院を決めた理由

    初めての出産です。この病院を選んだきっかけは自分が生まれた病院であることと、知り合いから産婦人科に力を入れてる病院だと聞いたからですが、5ヶ月目頃の母親学級に出席した時、たまたま私の担当医師が妊娠についての説明に来たのですが、その時の話で、以前、奇形が分かった妊娠の方にその事を伝えたところ、自殺未遂をしたという話がありました。 「どちらにしても産むしかないので不安を与えることは言わないことにしています」ということでした。 その後、7ヶ月目の頃、インフルエンザにかかってしまい、病院へ行ったのですが熱さえ出なければ大丈夫というだけで他に説明も検査もなく、薬の処方だけもらいました。また、先日の検診時に昨年12月に同病院で出産した知り合いに会ったのですが、出産時の会陰切開後の縫った時の傷が3ヶ月も経っていてまだ治らない事も怖いのですが、縫い方がおかしかったのではと聞いたところ、「薬を塗ってれば治る!」と怒られてしまい、その担当医師が急に他の病院へ転院してしまったと言うのです。結局治らず、他の病院へ診察に行き、マシになってきたそうです。私の担当医とは違う医師なのですが同じ産婦人科内で説明不足な医師と認めない医師・・・なんだか適当と思うのですが、こんなもんなのでしょうか。 近くに評判のよさそうな病院も特になく、個人病院も食事などの待遇面がいいだけで出産に関してはそんなに大差ないとも言われます。 「医者より助産婦がしっかりしてたらいい病院なのでは?」と言う意見もありました。9ヶ月になっていますし、大差ないのなら病院を変更したくないというのも本心です。 これって、初産ならではの気にしすぎなんでしょうか。 また、同じような経験(医師や病院に不安を感じて転院した方)などいらっしゃればどういったところで不安に思われたのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • やっぱり何だか変だと思うのです。

    4月の16日の夜11時ごろに、このカテゴリーで「文章でうまく伝えられるかわからないのですが…。」というタイトルで質問を載せたモノです。 回答には「排卵日では?」とお答えいただいたのですが、排卵日は2週間も体に変化を呼ぶものですか…? おりものの排出が止まりません。もう2週間も同じ状態が続きっぱなしで、いよいよ本気で心配になってきました…。昨日の学校での授業中、先生のジョークで爆笑した途端、いきなりどく…っと熱いのが体の外に出た感覚で、息を呑みました。そのあまりの量で思わず「こんな時にこんなに突然生理?!この量ではさすがにおりものでないだろう…」と思い、半分ではおしっこを漏らしたのかという感覚とで頭の中が不安でぐるぐるしていました。でも授業中は立てないので、気が気でないまま我慢していて、立ち上がってイスに血が付いていたらどうしようと思いました。授業が終わって速攻でトイレに行きました。生理ではなかったのです…。おりものの量が多すぎる状態が2週間も続く中、昨日の程大量のものは初めてでした…。 私は何かの病気なんでしょうか??そのほかは至って健康なのに…パンツも気持ちが悪いし、何とかならないのでしょうか??

  • 男児の躾について(やんちゃで手を焼いています)(少し長文です)

    2歳11ヶ月の男児の父親です。 親に対しても自分の意思をしっかり通すまでに成長してきた我が子ですが、子供同士の遊びの時にでも自分の意思を通したがっています。 意思を通す事は、あながち間違いではないと思うのですが、他の子供を泣かしてしまうのです。 体格も他の子供より1まわり大きく、力も強いため ちょっと他の子供を突いてしまっても、転ばしてしまいすぐに泣かしてしまうのです。 話すとわかってくれるので、自分勝手と自由の差を言って聞かせてるのですが、一つの事柄に集中するとすぐ忘れてしまい、毎回のように他の子供を泣かせてしまってるのが実情です。 妻も、サークルで肩身が狭い・・と嘆いているこのごろです。 どなたか良きアドバイスお願いいたします。 2人目の子供の予定はまだありません。

  • 旅行と生理がかぶっちゃう

    実は6月の中旬から約10日間海外に旅行するのですが、ちょうど生理期間とかぶってしまうのです。 産婦人科に生理を遅らせたり時期をずらす薬など処方してもらえるのでしょうか? 知ってるかたいたらおしえてください。

  • これって妊娠の前兆・・・?

    最近疲れてるねってよく言われます。 胃にキリキリと痛みがありお腹を下していて吐き気も。 でも吐き気でトイレに駆け込んでも実際に吐く事はありません。 友達に妊娠じゃないの?って言われてなんだかパニックです。 何か変な物食べたかなぐらいにしか思ってなかったので。 ちなみに次の生理予定日は26日です。 妊娠の前兆でこんな症状があるのか、 ご存知の方教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • sao-cky
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 出産費用について

    私の妹が4日ほど前に、ある国立病院で全く正常な出産(第3子)をしました。 入院期間は5泊6日、明日退院で、費用の概算を知らされたらしいのですが、母親が約32万円、子が約6万円だそうです。 1、2人目までは母子計約30万円(2人目の出産は3年前)だったそうですが、今回は38万円なので驚いています。 というのも、3人目からは出産育児一時金が40万円いただけるそうなので、その差額の10万円を当てにして高価な育児用具を購入してしまったとのことです。 お聞きしたいのは、この金額は最近では妥当なのかということです。 入院費が一時金に比例しているようで、少し気持ち悪く思っているとのこと。 これに関しては私も同感なので、質問させていただきました。

  • 逆子って言われました・・・

    現在妊娠31w4dです。 昨日、検診だったのですが、「逆子になってるね。」と言われてしまいました。 今まではエコーの時に、先生がお腹を触って、「右下」ってずっと言われてたのですが、昨日は「左上」って言ってました。←胎児の頭の位置です。 39wあたりから、やたらと膀胱を攻撃されるので(それまでは1度もなかったです)おかしいな、とは思ってましたが・・・。逆子だからですかね? 看護婦さんは「まだまだ動く時期だから、直る確率はあるよ。」って言ってくれましたが・・・。 こんな時期(もうすぐ9ヶ月突入)だし・・・。ちょっと不安です。 逆子体操しようと思ってもお腹が張ってしまうので、なかなか出来ないでいます・・・。 一応、「ベイビーちゃん、頭は下にしようね~。上にしちゃーダメよー。」って語りかけしてますが・・・。←単なる気休め(?)(苦笑) あんまり思いつめないほうがいいですかね? 何か、アドバイスを頂けたら有難いです!お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33710
    • 妊娠
    • 回答数6
  • SEXの後の痛みと膀胱炎

    27歳女です。 SEXしたあと、 1.翌日とかに痛みを感じる(奥よりは表面?)、排尿時などしみる、痛い、ひりひりするなど。これはいつもです。 SEXの際は、挿入の際に痛いことはありますが、基本的に挿入後(時)ぬれているときは痛くありません。が、乾いてくるとひりひり痛いのに気づきます。痛くて不愉快です。 2.わりと高い確率で、膀胱炎になります。 都度病院に行き検査や薬で治しますが、たびたびなります。 もともと抵抗力が弱かったりする部分もあるとは思うのですが、 行為の次の日になっていることが多いので主な原因はそれかと思います。 痛く日常生活に影響もあり、Hが嫌になってしまいできることならしたくないと思います。 が、彼との関係がわるくなるのは嫌なのです。 こういう方他にもいらっしゃいますか? どうしたら予防できますか?

  • 生理周期をずらす

    GWに彼氏と旅行に行くのですが、予定では生理とかぶってしまいます。 予定日まで後約1週間ですが、ずらせますか? 一週間前じゃ、無理ですか?? もっと早くにすれば良かったのですが... 彼氏の予定がなかなか決まらなくて、今日旅行に行くことが決まりました>< 移動も時間がかかるし、生理痛もひどいし、彼とは遠距離で久々に逢うので、 できればずらしたいのですが。。。もぅ、手遅れですか??

  • 「セックス後の出血」と「おりもの」について

    20代後半女性です。 タイトルの内容(2件)で悩んでいます。 (1)先日セックス後、帰宅してトイレに入ると血が混ざった  おりものが出ていました。(おりものシート全体に)  これまで擦れて痛かったことはありましたが、  出血してことはなかったのでとても不安です。  翌日からは出血はありません。 (2)私は10代後半からおりものが多い体質です。  免疫力も強くない方なので、10代後半~20代前半に  2回ほどカンジダを発症しその後完治させています。  その後もおりものがいつもより更に多いと心配になり  2度ほど婦人科検診し、担当の婦人科の先生も  検査結果が出るまでの間(初診時)に私のおりものの  量を診て「カンジダの可能性がある」と言いました。  ですが結局検査の結果、カンジダでもその他の病気でも  ありませんでした。何故量が多いのかもわかりません。 そういう経緯もあり、おりものやセックス後の出血に とても敏感になっています。特に痛みはありません。 清潔にするようにも心掛けています。 (1)については婦人科検診を受けた方が良いのでしょうか? (2)については、おりものが多い体質は治らないのでしょうか? どちらかだけでも結構ですので、経験者の方・専門家の方 からのアドバイス・回答をお待ちしています。 宜しくお願いします。  

  • Hの後、座ってたら出てきた・・・

    すみません。私の体がおかしいのか少し不安になり 質問します。唐突ですがHして中にだされた後、 正座をくずしたような座り方でボヤっとしてたら中にだされた液がもれてきたんですよ(-_-;)多めに。びっくりしたんですが別におかしくないんですかね?? どう思われますか、教えてください!

  • 夜の営みについて・・・友達には聞きづらい事。

    私は、結婚してもうすぐ1年になります。旦那:34歳、私:24歳。結婚前から同棲していて、一緒に暮らしている期間は、今年で6年になります。付き合っていた期間が長いこともあり、結婚当初より、『早く赤ちゃんが欲しい』と願ってます。(旦那も同じ意見です。)しかしながら、私たち夫婦は、一緒に暮らしていた時期が長いこともあり、セックスの回数はかなり少ないです。付き合った頃から、少なかったので、あまり気にしてはいなかったのですが、今後、子供を作るためには、頑張りたいと思っていますが、みなさんは週どれくらいの回数ですか?周りの友達には、なんだか聞きづらく・・・教えていただきたいのですが・・・出来れば結婚後早くにお子様に恵まれた方、お子様のいらっしゃる方に教えていただきたいのですが、、、ちなみに今現在、私達夫婦は、月1回程度です。付き合った頃も、あまり変わらないくらい少なかったです。

  • 妊娠前検査

    そろそろ子供が欲しいと考えているのですが、 子供を作る前に産婦人科で検査を受けようと思っています。 私だけでなく主人も何か検査をした方が良いのでしょうか。 わかる方がおられましたら教えて下さいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#23012
    • 妊娠
    • 回答数4